19/10/23(水)23:53:00 ぬ 西欧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)23:53:00 No.633069759
ぬ 西欧や香港のお馬さんのレースはゲート解放と同時に機械的にタイム計測が始まるんぬ 日本は職員のおっさんがストップウォッチでポチポチしてるんぬ
1 19/10/23(水)23:59:12 No.633071822
日本はなんで職員さんなの?
2 19/10/24(木)00:01:23 No.633072497
こういうのは大抵設備変える金がないとかそういう理由
3 19/10/24(木)00:04:07 No.633073200
>こういうのは大抵設備変える金がないとかそういう理由 ぬ ストップウオッチ係でも最低年収500万越えるんぬ 調教師とかからも誤差が大きいから手動計測止めろと言われてるけど頑なにやめないんぬ
4 19/10/24(木)00:04:20 No.633073264
職員を解雇すれば
5 19/10/24(木)00:07:44 No.633074241
ひどい…八百長の余地ってこんなとこにも出てくるんだな
6 19/10/24(木)00:09:58 No.633074829
ぬ 陸上競技だとスタートもストップも手動だと最大で2秒ほど誤差が出ると言われていますんぬ
7 19/10/24(木)00:12:23 No.633075468
>陸上競技だとスタートもストップも手動だと最大で2秒ほど誤差が出ると言われていますんぬ タイム競う競技で2秒も誤差出ると結構やばいのでは
8 19/10/24(木)00:13:52 No.633075890
JRAは営利団体だし そういうとこあるよね
9 19/10/24(木)00:13:58 No.633075922
JRAはレコード連発してるんぬ
10 19/10/24(木)00:16:59 No.633076763
ただでさえ全然新人入って来ない業界なのに… そんなバカな事してるからだ
11 19/10/24(木)00:20:12 No.633077632
ストップウォッチ使ってるのは調教時のトラックマンの話でレース自体はとっくのとんまに電子式の筈だが
12 19/10/24(木)00:25:14 No.633079001
坂路はバーコード読む自動計測じゃろ? 霧でよく計測不能になるやつ
13 19/10/24(木)00:27:33 No.633079603
>ストップウォッチ使ってるのは調教時のトラックマンの話でレース自体はとっくのとんまに電子式の筈だが ないね 電子式だと絶対トラブルあるもんだ 香港とかフランスでゲート開いたけど時計が動かないとかそれ系のトラブルちょくちょくある