19/10/23(水)22:49:45 伝統衣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)22:49:45 No.633047183
伝統衣装民族衣装も礼装正装として着られるのならば チンコケースで儀式に出席することも可能?
1 19/10/23(水)22:53:43 No.633048605
そもそも一国の君主クラスじゃないと無理では
2 19/10/23(水)22:53:49 No.633048657
そういう王族がいないとダメですね
3 19/10/23(水)22:55:04 No.633049082
ダニ族やヤリ族の首長が呼ばれたのならコテカ着用が正装だろうよ
4 19/10/23(水)22:56:19 No.633049537
新興国を興してその国の礼装として人間真空パックを採用しよう
5 19/10/23(水)23:01:38 No.633051322
>ダニ族やヤリ族の首長が呼ばれたのならコテカ着用が正装だろうよ ついでにそれに関しては脈々と受け継がれて来た伝統だからな…
6 19/10/23(水)23:02:21 No.633051644
その民族の代表として招く場合はそういう服装が相応しいだろうね
7 19/10/23(水)23:16:32 No.633056704
日本人ももしかして紋付とか和装で行ってもいいんだろうか
8 19/10/23(水)23:17:47 No.633057115
>日本人ももしかして紋付とか和装で行ってもいいんだろうか 今回女性は和服いたし全然ありでしょう
9 19/10/23(水)23:19:34 No.633057732
>日本人ももしかして紋付とか和装で行ってもいいんだろうか もしかしてっていうかそっちが正装だろう
10 19/10/23(水)23:20:32 No.633058082
いろんな国の服装が見れて面白かったな
11 19/10/23(水)23:22:41 No.633058821
最近は準備大変だしもう洋装でいいじゃんな空気あるけど民族衣装いいよね…
12 19/10/23(水)23:26:38 No.633060163
あんまり赤道近い国の伝統的な正装だと 冬は辛そうだ
13 19/10/23(水)23:27:02 No.633060286
>日本人ももしかして紋付とか和装で行ってもいいんだろうか 前回のオリンピックの時小池の着物が話題になってたでしょー
14 19/10/23(水)23:27:51 No.633060562
裸がユニフォームだったらどうするんだろう…
15 19/10/23(水)23:28:18 No.633060738
アフリカのどっかの国の人が肩丸出しの部族な感じの衣装ですごかった
16 19/10/23(水)23:29:17 No.633061077
そりゃそろそろ冷えてくるこの時期の肩出しはちょっときついだろうな…
17 19/10/23(水)23:30:48 No.633061645
モンゴルの人がすっごくドルジ感ある衣装だった あとブルネイの王子がイケメンだった
18 19/10/23(水)23:32:24 No.633062283
日本人が海外で着る礼装は和服じゃなくてタキシードとかだよね
19 19/10/23(水)23:33:14 No.633062586
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 19/10/23(水)23:35:30 No.633063345
スレ画の女の子の服結構いいね…
21 19/10/23(水)23:36:36 No.633063810
オランダの夫妻めっちゃ背高え
22 19/10/23(水)23:42:34 No.633066029
オランダはめっちゃ長身地域なんじゃなかったか