ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/23(水)22:38:23 No.633043417
夜は暗い画像
1 19/10/23(水)22:40:46 No.633044314
月五万だと一年で60万 三十年で1800万の赤字じゃねえの?
2 19/10/23(水)22:41:37 No.633044632
重箱の角を突くマンかよ
3 19/10/23(水)22:41:38 No.633044642
「」は所帯のこと心配しなくていいから楽だね
4 19/10/23(水)22:42:10 No.633044822
うんこマンは本当につまんねえな
5 19/10/23(水)22:42:54 No.633045064
それだけ大雑把な計算なんだろう 二人で月21万て地方でもかなり質素だと思うし イレギュラーな出費は含まれん
6 19/10/23(水)22:43:04 No.633045119
手取り21万円って今働いてる人の平均手取りより多いんじゃ…
7 19/10/23(水)22:44:17 No.633045484
>手取り21万円って今働いてる人の平均手取りより多いんじゃ… 1人なら暮らせるけど2人だぞ…
8 19/10/23(水)22:46:20 No.633046072
月に一回旅行に行く高級マンション暮らしの富裕層ジジババだぞ 貯金が尽きたらマンション売るだけで済む
9 19/10/23(水)22:46:44 No.633046192
スレ画は毎月旅行に6万使ってたよな
10 19/10/23(水)22:47:10 No.633046337
支出の26万には家賃は含まれてないよねこれ
11 19/10/23(水)22:50:12 No.633047339
富裕層夫婦の出費が月26万のわけないだろ 桁が一個足らんよ
12 19/10/23(水)22:54:44 No.633048979
26万の内訳教えろよ うちは現役世代だけどこんなに使ってないぞ
13 19/10/23(水)22:55:49 No.633049339
支出26万って多すぎない? いくら身体悪くして医療費かかるったって
14 19/10/23(水)22:57:24 No.633049900
26万のうち家賃と光熱費と食費が何割占めてるかによるのでは
15 19/10/23(水)22:58:47 No.633050361
TVマンには無縁な世界だからな
16 19/10/23(水)22:59:22 No.633050550
>支出26万って多すぎない? だから報告書突っぱねて撤回させたからこんなことは絶対に起きないので安心してほしい
17 19/10/23(水)23:00:06 No.633050781
画像の雰囲気ぐらいは明るくしてあげてほしい
18 19/10/23(水)23:00:34 No.633050934
家賃安いところに変えるとか食費抑えるとかしても無駄なんかね
19 19/10/23(水)23:01:21 No.633051210
この歳から30年生きようってつもりな時点で夢も希望もいっぱいじゃないか
20 19/10/23(水)23:03:06 No.633051941
年寄りは家事炊事が出来なくなって 病気でどんどん食べられないものも増える 生活費は減らないよ
21 19/10/23(水)23:05:09 No.633052637
>年寄りは家事炊事が出来なくなって >病気でどんどん食べられないものも増える >生活費は減らないよ 家事もできないくらい弱るのなんて死ぬ前の数年くらいだよ普通
22 19/10/23(水)23:06:02 No.633053030
二人暮しならこれくらい行くのでは?
23 19/10/23(水)23:09:04 No.633054144
金融庁の役人が自分たちの手柄のために長期積立分散投資の浸透政策通すためにぶち上げた報告書でしょ 結局これにあーだこーだ言ってる奴らは役人たちの権力争いのために掲げられた錦の御旗にケチつけてるだけで非常に滑稽
24 19/10/23(水)23:10:21 No.633054564
地方都市で質素に暮らしてるうちの夫婦ですら月30万は絶対超えるぞ 画像の夫妻はかなり節約してるのでは?
25 19/10/23(水)23:13:25 No.633055642
老人の医療費負担を増やして早死にさせれば上手く行くと思うんだけどなあ 年金やらは食品廃棄の量見ても別にカロリー余ってそうだしどうでも良いし 老後健康だけを自己責任で躱せば代謝が良くなる筈
26 19/10/23(水)23:13:33 No.633055700
一人暮らしでも15は使わないのに二人で30は絶対質素じゃねえわ…
27 19/10/23(水)23:13:39 No.633055733
仮にこれ独り身ならいくらもらえるの?
28 19/10/23(水)23:14:23 No.633055948
質素を語る裕福自慢来たね
29 19/10/23(水)23:15:01 No.633056192
支出は平均とかで雑に取ったのかなあ
30 19/10/23(水)23:16:40 No.633056748
年金や貯蓄で足りないということにしないと投資誘導できないんだよ
31 19/10/23(水)23:17:32 No.633057037
>地方都市で質素に暮らしてるうちの夫婦ですら月30万は絶対超えるぞ >画像の夫妻はかなり節約してるのでは? >地方都市で質素に暮らしてるうちの夫婦ですら月30万は絶対超えるぞ >画像の夫妻はかなり節約してるのでは? バーカ
32 19/10/23(水)23:18:10 No.633057241
投資するとしても国内はやめとくね… 米国株投信に賭ける!
33 19/10/23(水)23:20:39 No.633058127
なんで子供を手許に置いておかない
34 19/10/23(水)23:21:50 No.633058508
年寄りは体力で補えない分無駄に金かかるからなぁ
35 19/10/23(水)23:24:15 No.633059350
どうやったらそんなに金を使えるのか知りたい
36 19/10/23(水)23:24:27 No.633059413
21万なら贅沢せずに自炊してれば十分暮らせるだろ 若い時みたいに毎日遊び歩いてるわけじゃ無いんだし
37 19/10/23(水)23:27:17 No.633060369
つっても定年退職後に旅行も行かず家に引きこもれってのもひどい社会すぎるだろ
38 19/10/23(水)23:28:06 No.633060654
少なくとも東京ではこの額では生活厳しいな 家賃で大方消し飛んでしまう
39 19/10/23(水)23:28:08 No.633060666
>つっても定年退職後に旅行も行かず家に引きこもれってのもひどい社会すぎるだろ 旅行と引きこもりの二択しかないのかよ
40 19/10/23(水)23:28:16 No.633060729
>若い時みたいに毎日遊び歩いてるわけじゃ無いんだし 若いときより遊び歩いてお金がない!って煽るのができる報道スタイル
41 19/10/23(水)23:29:45 No.633061242
>少なくとも東京ではこの額では生活厳しいな >家賃で大方消し飛んでしまう 仕事してない持ち家もないのに東京に住む意味ないだろう
42 19/10/23(水)23:30:21 No.633061474
麻生が言った二千万は年金とは別に用意しろって事なのか…
43 19/10/23(水)23:31:25 No.633061882
>家賃で大方消し飛んでしまう この年まで家族いて賃貸のみで生活するような人って めっちゃ稼いで余裕で貯蓄あるだろう…多分
44 19/10/23(水)23:33:12 No.633062579
公園でゲートボールでもしてろ
45 19/10/23(水)23:33:43 No.633062760
節約質素を美徳とするのは構わんがバブル期を経験した画像の世代には夫婦月21万はきついと思うぞ 人は生活レベルを下げることはなかなか出来ないもんなんだ
46 19/10/23(水)23:35:49 No.633063478
>支出26万って多すぎない? 「」ちゃん、これが普通なんだ 食費をケチって趣味も無くして息をしてるだけの人生が狂ってる