19/10/23(水)22:10:54 醤油を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)22:10:54 No.633033405
醤油を手に入れたケン
1 19/10/23(水)22:12:07 No.633033875
思ってたより新しいな醤油
2 19/10/23(水)22:13:19 No.633034310
戦国時代に来て10年以上経つケンがようやく納得のいく醤油
3 19/10/23(水)22:13:36 No.633034433
お待たせしました バター醤油ご飯です
4 19/10/23(水)22:14:50 No.633034946
>お待たせしました >醤油かけご飯です
5 19/10/23(水)22:16:23 No.633035584
>戦国時代に来て10年以上経つケンがようやく納得のいく醤油 いんやまだまだ
6 19/10/23(水)22:17:22 No.633035966
これでトウモロコシに醤油縫って焼いたりイカに醤油縫って焼いたりできるなケン!
7 19/10/23(水)22:18:17 No.633036319
南京芋や焼きトウモロコシにバターしょうゆだと!?
8 19/10/23(水)22:18:40 No.633036439
そういや醤油なかったのか
9 19/10/23(水)22:18:50 No.633036493
>南京芋や焼きトウモロコシにバターしょうゆだと!? 南京芋は安定収穫のためにすべて種芋にしました
10 19/10/23(水)22:19:34 No.633036751
>南京芋は安定収穫のためにすべて種芋にしました ひとつくらい食わせろ!!
11 19/10/23(水)22:19:57 No.633036875
一般庶民の食事にも使われるようになったのは江戸時代中期だったか
12 19/10/23(水)22:20:11 No.633036959
照り焼きは味噌溜まりでやってたね 醤油じゃなくても絶対美味いだろアレ
13 19/10/23(水)22:20:15 No.633036984
>戦国時代に来て10年以上経つケンがようやく納得のいく醤油 え、もうそんな時間経ってんの 早く結婚しろ
14 19/10/23(水)22:21:13 No.633037325
醸造技術の発達か
15 19/10/23(水)22:21:30 No.633037440
>一般庶民の食事にも使われるようになったのは江戸時代中期だったか 一般普及がそのくらいだから製造自体はもっと古くからやってたっていうのが信シェフ内の設定
16 19/10/23(水)22:21:48 No.633037574
10年も経ってたのか…
17 19/10/23(水)22:22:19 No.633037789
日本は古来酪農がおこなわれておりチーズもバターも食す文化あるからな
18 19/10/23(水)22:22:23 No.633037814
1話の時点で醤油が流通始まったの1580年だから蒲焼無理だなってやってる
19 19/10/23(水)22:22:42 No.633037919
そりゃ武田もキレるわ早く結婚式しろ
20 19/10/23(水)22:23:06 No.633038071
夏さんもじっくり熟成させてからいただくつもりか
21 19/10/23(水)22:23:28 No.633038229
ここで妙な名前つけて歴史を変えようとするのが「」
22 19/10/23(水)22:23:46 No.633038335
ケンは現代人だから良いだろうけど戦国の感覚だと夏はまじ行き遅れのババアになっちゃったよね
23 19/10/23(水)22:24:41 [なー] No.633038715
なー
24 19/10/23(水)22:24:45 No.633038740
ケンにその気がないならともかくおもいっきり両想いなのになんで...
25 19/10/23(水)22:24:46 No.633038744
夏さんがいつまでも若くて可愛いからいいようなものの
26 19/10/23(水)22:24:46 No.633038752
ケンがめんつゆを作ってしまったら…
27 19/10/23(水)22:25:07 No.633038858
10年てマジかお前なに考えてんだ早く結婚しろ
28 19/10/23(水)22:25:16 No.633038902
>一般庶民の食事にも使われるようになったのは江戸時代中期だったか うnそばつゆも味噌だれだねそのころまでは
29 19/10/23(水)22:25:28 No.633038970
小柄だからケンのケンが入るか心配だ
30 19/10/23(水)22:25:52 No.633039098
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね なろう系は周りがIQ低すぎるから…
31 19/10/23(水)22:26:08 No.633039191
戦国から江戸初期は現代まで続く日本食文化の発祥の宝庫だからいい時代に流れた
32 19/10/23(水)22:26:30 No.633039320
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね ぶっちゃけって言って雑なまとめして何か言えたうもりになるの好きだね君
33 19/10/23(水)22:26:38 No.633039374
みっちゃんの目からハイライトがずっと消えてるのが気になってしょうがない
34 19/10/23(水)22:26:46 No.633039421
>ケンにその気がないならともかくおもいっきり両想いなのになんで... 鍛冶してぇ…
35 19/10/23(水)22:26:54 No.633039478
えっそばも味噌で食ってたの? 最低だな名古屋人
36 19/10/23(水)22:27:04 No.633039523
>ここで妙な名前つけて歴史を変えようとするのが「」 「チクチン」 ですね
37 19/10/23(水)22:27:16 No.633039604
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね 信長のシェフもライドンキングもなろう系でいいよ
38 19/10/23(水)22:27:59 No.633039821
>「チクチン」 >ですね その後ずっとその名前で呼ぶんだぞ…
39 19/10/23(水)22:28:35 No.633039998
夏さんもうアラサーなんだから早くしろって…
40 19/10/23(水)22:28:42 No.633040037
やっぱりお刺身にはチクチンですね!
41 19/10/23(水)22:28:42 No.633040040
>>ここで妙な名前つけて歴史を変えようとするのが「」 >「チクチン」 >ですね チクチン持って来て
42 19/10/23(水)22:29:12 No.633040229
チクチンを一たらし…これが隠し味です
43 19/10/23(水)22:29:15 No.633040244
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね 具体的にこの作品と変わらないくらい面白い今時のなろう系教えて 読みたい
44 19/10/23(水)22:29:19 No.633040270
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね でもね チートが生まれる環境だったんですよケンさん
45 19/10/23(水)22:29:42 No.633040407
ライドンもシェフも元から能力ある人が行ってるだけだから全然違うな
46 19/10/23(水)22:30:58 No.633040866
>「チクチン」 >ですね 一応言っとくとそれやったらこの歴史では本来の意味のチクチンは誕生しなくなると思うぞ!
47 19/10/23(水)22:31:06 No.633040923
後はお願いします井上さん
48 19/10/23(水)22:31:24 No.633041033
やだよチクチンラーメンなんて食わされるの
49 19/10/23(水)22:31:45 No.633041157
出会った当初が20前くらいだとしても夏さんももうアラサーくらいかな
50 19/10/23(水)22:32:21 No.633041373
もう料理人としての人生はこっちの方が長いのでは
51 19/10/23(水)22:32:25 No.633041389
じゃがバターチクチン味
52 19/10/23(水)22:32:54 No.633041526
やっぱ餅は砂糖チクチンだよなー
53 19/10/23(水)22:32:59 No.633041558
なろうにも大きく分けて2種類がある 面白いやつと面白くないやつだ
54 19/10/23(水)22:33:33 No.633041777
一応言っとくが夏さんにはもう一緒になろうって言ってるからな!! 実質もう夫婦だからいいんだ
55 19/10/23(水)22:33:47 No.633041847
なろう系の監修に大使公邸料理人がついた作品があったのなら教えてほしい
56 19/10/23(水)22:34:09 No.633041991
>出会った当初が20前くらいだとしても夏さんももうアラサーくらいかな 出会ったのは15~16だよ 今25~26
57 19/10/23(水)22:34:34 No.633042119
>一応言っとくが夏さんにはもう一緒になろうって言ってるからな!! >実質もう夫婦だからいいんだ でもあの時代でアラサー処女ってどうよ?
58 19/10/23(水)22:34:49 No.633042205
>一応言っとくとそれやったらこの歴史では本来の意味のチクチンは誕生しなくなると思うぞ! じゃあjunくんちのコラはショーユと呼ばれるようになるの…?
59 19/10/23(水)22:34:52 No.633042223
鍛冶の技伝えないとファックできないのだ
60 19/10/23(水)22:35:01 No.633042270
あんだけ参考文献も料理の監修もあれば面白くなるが なろうの作者はそこまで文献漁らん
61 19/10/23(水)22:35:18 No.633042375
やってることはやってんじゃねえかな流石に
62 19/10/23(水)22:35:48 No.633042554
ケンはいくつくらいなの? 副料理長やってたらしいから低く見積もっても26~30くらいがスタートだよね
63 19/10/23(水)22:36:11 [なー] No.633042690
なー
64 19/10/23(水)22:36:45 No.633042867
これでもう現代の炒飯は完全再現出来るな
65 19/10/23(水)22:36:46 No.633042877
向こうに行ってる期間が長くなれば忘れそうなもんだけどなるほど世界の料理の歴史がスイと出た
66 19/10/23(水)22:36:48 No.633042887
やることやってるにしては初々しすぎる
67 19/10/23(水)22:36:56 No.633042919
だし醤油作って卵かけご飯とか作ればノブ好きそうじゃない
68 19/10/23(水)22:37:28 No.633043082
ノブは醤油かけただけとか塗って焼いただけみたいな雑なの好きそう
69 19/10/23(水)22:37:33 No.633043107
ほほう!
70 19/10/23(水)22:37:46 No.633043165
うんこ味さんまでいらっしゃった
71 19/10/23(水)22:38:20 No.633043384
>これでもう現代の炒飯は完全再現出来るな 家庭とかそこらの店だと味覇使うけど本場はどうやって味を付けてるん?
72 19/10/23(水)22:38:21 No.633043394
スレ「」変なの消せよ
73 19/10/23(水)22:38:21 No.633043396
ID晒しになろう系さんチーッス
74 19/10/23(水)22:38:25 No.633043432
>やってることはやってんじゃねえかな流石に 俺もそう思う 夏さん色っぽくなった気がするし
75 19/10/23(水)22:38:31 No.633043470
うんこの香りだー!
76 19/10/23(水)22:38:39 No.633043524
>これってぶっちゃけ今時のなろう系と変わらんよね なろう系がなろう系として揶揄される要因は 過去や異世界を舞台に現代知識やチートで無双するっていう構造そのものじゃなくて それに至る描写の説得力の問題なので…
77 19/10/23(水)22:38:41 No.633043531
>ノブは醤油かけただけとか塗って焼いただけみたいな雑なの好きそう 甘辛は大好きだろうな
78 19/10/23(水)22:39:20 No.633043775
醤油と砂糖とみそとみりんがあれば大体の日本料理は作れる
79 19/10/23(水)22:39:48 No.633043934
>これでもう現代の炒飯は完全再現出来るな ウチ式のやつだと少なくともオイスターソースの開発を待たねばならない…
80 19/10/23(水)22:39:52 No.633043957
>ノブは醤油かけただけとか塗って焼いただけみたいな雑なの好きそう 信長はカレーとかアンパン好きだぞ 子供かよ!
81 19/10/23(水)22:39:57 No.633043999
>醤油と砂糖とみそとみりんがあれば大体の日本料理は作れる さしすせそは伊達じゃないよね
82 19/10/23(水)22:40:16 No.633044124
>ウチ式のやつだと少なくともオイスターソースの開発を待たねばならない… もう作った
83 19/10/23(水)22:40:35 No.633044243
砂糖醤油 醤油 酢醤油 せうゆ ソイソース
84 19/10/23(水)22:40:42 No.633044290
>信長はカレーとかアンパン好きだぞ >子供かよ! 嫁のおやつ全部食べちゃダメだよ!
85 19/10/23(水)22:40:57 No.633044369
>信長はカレーとかアンパン好きだぞ >子供かよ! なんだと!上様はクリスマスチキンも大好きだぞ!
86 19/10/23(水)22:41:27 No.633044588
うまあじは素材の組み合わせとかで強めないとならんが まあケンにとっては手間の問題だな
87 19/10/23(水)22:41:31 No.633044612
> あんだけ参考文献も料理の監修もあれば面白くなるが >なろうの作者はそこまで文献漁らん 料理全く知らないのに適当な知識で転生料理無双物書いて 毎回感想欄でツッコミの嵐になってた傭兵団の料理人! …そんなんで書籍化してシリーズ化してんの意味わかんねえ
88 19/10/23(水)22:41:46 No.633044682
それよりケンよじゃがいもはどうなった
89 19/10/23(水)22:42:09 No.633044816
上様死去です!
90 19/10/23(水)22:42:41 No.633044982
ハンバーガーとフライドポテトとコーラ絶対好きだよなのぶくん…
91 19/10/23(水)22:42:43 No.633044991
例えばなろう系だったら ケンの料理より体力がおかしすぎるってずっと難癖付けられるレベルのやつだと思う
92 19/10/23(水)22:42:43 No.633044992
>>ウチ式のやつだと少なくともオイスターソースの開発を待たねばならない… >もう作った すげえ!!
93 19/10/23(水)22:43:53 No.633045361
>それよりケンよじゃがいもはどうなった ほんとに薩摩芋まで待たないといけないのにじゃが芋生産に入るとか 歴史改変が酷すぎる
94 19/10/23(水)22:44:06 No.633045435
他のなろう系もちゃんとした専門知識使って無双してくれれば良いのよ
95 19/10/23(水)22:44:19 No.633045489
こいつ料理が絡むとどんな雑学でも思い出すな!って思うことはあるけど それはそれとして面白いからオッケー
96 19/10/23(水)22:44:20 No.633045491
なろう呼ばわりはID出ても仕方ないぞ この漫画の最後のページの参考資料数見てみなよ
97 19/10/23(水)22:44:20 No.633045492
なろうにメーター振ったケンはどんな感じになるかな 信長に料理食わせて説教垂れてマブダチになる感じかな
98 19/10/23(水)22:44:37 No.633045580
料理漫画の良いところは美味しいものを食べて幸せそうにしてる姿を見れるところにもあるからな 説得力もあった方がいいけど
99 19/10/23(水)22:44:41 No.633045600
>…そんなんで書籍化してシリーズ化してんの意味わかんねえ 感想欄でツッコミの嵐にもならない奴より何かで読者を惹き付けてる要素があるんだろう タイトルとかあらすじの構成力とか
100 19/10/23(水)22:44:42 No.633045609
モンスターも魔法も出てこないなろうってある?
101 19/10/23(水)22:44:55 No.633045664
>上様死去です! 本能寺はまだ先ですから大丈夫です
102 19/10/23(水)22:45:15 No.633045760
なろうだと好きな食材出せる能力とか得るだろうな
103 19/10/23(水)22:45:24 No.633045804
仁あたりもなろう呼ばわりしそうだな
104 19/10/23(水)22:45:26 No.633045807
そういやサツマイモってチート食品があったから 薩摩はあんな貧乏でもなんとかギリ食えてたのか
105 19/10/23(水)22:45:52 No.633045930
別に面白ければなんでもいいしなろう系なんて括り自体くだらない 信長のシェフはすごく面白い
106 19/10/23(水)22:46:02 No.633045976
>料理漫画の良いところは美味しいものを食べて幸せそうにしてる姿を見れるところにもあるからな >説得力もあった方がいいけど でもこの漫画ご飯食べながら裏切り者がいるな!?とか言って癇癪起こしたりするよ
107 19/10/23(水)22:46:08 No.633046009
夜中に読むと腹が減る漫画 お腹空いたなあ
108 19/10/23(水)22:46:12 No.633046023
果心居士が現代知識で無双ってやろうとして失敗したの覚えててあげて欲しい
109 19/10/23(水)22:46:26 No.633046102
サツマイモが入ってくるのは江戸中期
110 19/10/23(水)22:46:36 No.633046151
タイムスリップものは下手な知識で書くとボロクソ言われるからなあ…
111 19/10/23(水)22:46:37 No.633046154
>お腹空いたなあ 故郷のお雑煮食べます?
112 19/10/23(水)22:46:40 No.633046173
>でもこの漫画ご飯食べながら裏切り者がいるな!?とか言って癇癪起こしたりするよ デザートだからセーフ
113 19/10/23(水)22:46:41 No.633046174
そーいやケンの三徳包丁というか牛刀みたいの作ってくれた子とかゲス商人とセックスしてくノ一ってどうなったの?猿空間入りしたの?
114 19/10/23(水)22:47:04 No.633046297
正直ほとんどもうケンだからって理由なき理由で片付けられることが多いけど だいぶおかしなことしてるよねケンも…
115 19/10/23(水)22:47:18 No.633046380
専門家の原作使って文献読み漁ってるなろう系なら何も文句ないよ
116 19/10/23(水)22:47:18 No.633046383
料理は人類の歴史と共に歩んでるから段階を飛ばして開発とか絶対に出来ないからな…
117 19/10/23(水)22:47:28 No.633046416
>そーいやケンの三徳包丁というか牛刀みたいの作ってくれた子とかゲス商人とセックスしてくノ一ってどうなったの?猿空間入りしたの? 読んでないならタフ用語使ってまで話に入ってこなくていいよ
118 19/10/23(水)22:47:28 No.633046417
いわゆるなろう系は作者が書きたい何かのために都合の良い場を作るからおかしな事になる しかも大して下調べしてないから穴だらけだ
119 19/10/23(水)22:47:45 No.633046489
>タイトルとかあらすじの構成力とか タイトルはともかくあらすじは毎回毎回主人公視点とモブ視点で2回やるのが それはひとつにまとめろとか同じ話二回読むの疲れるとか言われてたな
120 19/10/23(水)22:47:49 No.633046506
文献読み漁ったって形にできないよぉ
121 19/10/23(水)22:48:26 No.633046743
>料理は人類の歴史と共に歩んでるから段階を飛ばして開発とか絶対に出来ないからな… だからこうしてもつ煮込みで出身地がバレる
122 19/10/23(水)22:48:45 No.633046834
>そーいやケンの三徳包丁というか牛刀みたいの作ってくれた子とかゲス商人とセックスしてくノ一ってどうなったの?猿空間入りしたの? 夏さんにはプロポーズしたし対魔忍は毛利方へ諜報活動してる
123 19/10/23(水)22:48:59 No.633046916
書き込みをした人によって削除されました
124 19/10/23(水)22:48:59 No.633046918
>だからこうしてもつ煮込みで出身地がバレる 気づく ほうが おかしい
125 19/10/23(水)22:49:30 No.633047100
>>お腹空いたなあ >故郷のお雑煮食べます? モツ焼きとてれやき食べたい…
126 19/10/23(水)22:49:33 No.633047115
よっぽど酷いこと言わないとなーなんてされねえんだけどな…
127 19/10/23(水)22:49:33 No.633047116
元公邸料理人の原作が付けて文献読み漁れば第2の信長のシェフになれる
128 19/10/23(水)22:50:02 No.633047282
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129 19/10/23(水)22:50:20 No.633047386
> だからこうしてもつ煮込みで出身地がバレる なんで世界各国の料理の歴史と詳しい年代覚えててそれを戦国時代に照らし合わせできんの…? それはケンだからです
130 19/10/23(水)22:50:25 No.633047414
料理に関しては史学的な研究が凄いし異世界でも仮にその世界特有の物理法則とかで誤魔化すのは不可能に近いからな…
131 19/10/23(水)22:50:26 No.633047429
ドラえもん?
132 19/10/23(水)22:50:53 No.633047589
>よっぽど酷いこと言わないとなーなんてされねえんだけどな… 多分日頃から悪さしててウンエイリニンサンに目をつけられてた奴なんじゃないかな
133 19/10/23(水)22:51:07 No.633047671
>果心居士が現代知識で無双ってやろうとして失敗したの覚えててあげて欲しい そういう当て馬転移者が後から出るのもなろうあるあるだったりする とは言え実は子供の時から鍛えていて〇〇の達人だったので転移なりのイベントが起きても無双できます っていうのはなろうよりもう一つ二つ古い定形だと思う
134 19/10/23(水)22:51:10 No.633047685
>なんで世界各国の料理の歴史と詳しい年代覚えててそれを戦国時代に照らし合わせできんの…? >それはケンだからです ちゃんと覚えてないジャンルと結びついてる事柄は知らなかったりする
135 19/10/23(水)22:51:36 No.633047855
>それはケンだからです もうケンはそういうことするって下地とかがあるからスルー出来るけど なろう主人公がやったら普通に難癖付けられそうだ…
136 19/10/23(水)22:51:40 No.633047882
俺も転生無双系はあんまり好きじゃなかったけど 試しに色々読んでみて気に入る話気に入らない話を比較してみると 現地人をバカにする話が嫌いなだけだと気づいた
137 19/10/23(水)22:51:48 No.633047928
そりゃあなろうで何でもかんでも馬鹿にできるって思い込むなんてよっぽどの馬鹿だろうし
138 19/10/23(水)22:51:54 No.633047960
久しぶりに1話読んだら夏さんと出会ってからnovが来るまでに7ヶ月も経ってるのに気づいた
139 19/10/23(水)22:52:35 No.633048192
>久しぶりに1話読んだら夏さんと出会ってからnovが来るまでに7ヶ月も経ってるのに気づいた 電話もネットもない時代だからな
140 19/10/23(水)22:52:38 No.633048209
>料理に関しては史学的な研究が凄いし異世界でも仮にその世界特有の物理法則とかで誤魔化すのは不可能に近いからな… ケチャップ一つにしても生まれが中国のソースが由来ってのは驚いたなぁ…
141 19/10/23(水)22:53:23 No.633048489
歴史もサバイバル知識も詳しいのは食い物と料理が絡んでるもの限定だからねケン
142 19/10/23(水)22:53:31 No.633048543
バカにされるなろうだと果心居士程度で話の都合いいところまで邪魔とか無双できる だけど戦国時代にそういうのは通用しないんだ
143 19/10/23(水)22:53:36 No.633048564
信シェフは現地人(この場合戦国期の人)を小馬鹿にしてないのがいい 信玄も顕如も松永もみんな賢くて時折現代人を圧倒するくらい
144 19/10/23(水)22:53:47 No.633048630
ケンにできないことなんて猿曳きに傀儡津に万歳くらいだし…
145 19/10/23(水)22:53:48 No.633048645
過信おじさんは元々いい人だったんだけど運悪く酷い目にあって飢えと孤独と恐怖であんなになったかわいそうなおじさんだから… ケンもめぐり合わせが悪かったら何度か死んでたろうし紙一重だよ
146 19/10/23(水)22:54:07 No.633048776
俺はなろうの話なんかどうでもいいんだよ これをなろう認定するなんてやめてくれ呪いだ もっと光のカブキマンさんどうなるのとかそういう話がしたい
147 19/10/23(水)22:54:11 No.633048795
どう考えてもケンは人類史全体で見ても最上位クラスの能力を持っているよね
148 19/10/23(水)22:54:12 No.633048800
過信おじさんは専門分野的にヨーロッパなら最強格だったと思う
149 19/10/23(水)22:54:25 No.633048867
食レポ御用商人もちょっとした会話から戦を先読みするほど賢いからな
150 19/10/23(水)22:54:30 No.633048899
大筋の流れが一緒でもそれまでの流れで納得させてくれれば何も問題ないんだよ
151 19/10/23(水)22:54:43 No.633048964
どんだけなろうの話題引きずってんの
152 19/10/23(水)22:55:13 No.633049136
>ケチャップ一つにしても生まれが中国のソースが由来ってのは驚いたなぁ… ケチャップって中国発症なの!?
153 19/10/23(水)22:55:21 No.633049178
>バカにされるなろうだと果心居士程度で話の都合いいところまで邪魔とか無双できる >だけど戦国時代にそういうのは通用しないんだ 現代知識はあっても知能は圧倒的に武将のほうが上だったよね
154 19/10/23(水)22:55:25 No.633049196
>過信おじさんは専門分野的にヨーロッパなら最強格だったと思う コジコジおじさんはこれからヨーロッパまで渡って無双するよ
155 19/10/23(水)22:55:27 No.633049211
単独で語れる作品のスレで話題続くぐらいにはなろうが好きなのは分かった
156 19/10/23(水)22:55:31 No.633049234
ケンは大男で良かったよね チビだったら舐められてただろうしもっと危険な目にあってたかも
157 19/10/23(水)22:56:02 No.633049426
>どんだけなろうの話題引きずってんの なんでもなろうに見える子なんだろう アニメはなんでもエヴァのパクリっていうのと同じ
158 19/10/23(水)22:56:10 No.633049481
夏さんマジで待たせっぱなしだよなしかし 抱きしめて告白まではしたけど
159 19/10/23(水)22:56:26 No.633049578
TKGでございます
160 19/10/23(水)22:56:40 No.633049663
>ケチャップって中国発症なの!? 中国のケチアプを再現しようとして作り始めたのがケチャップの語源になるソースだった
161 19/10/23(水)22:56:54 No.633049738
>夏さんマジで待たせっぱなしだよなしかし >抱きしめて告白まではしたけど 今待たせてるのは夏さんの方だからな
162 19/10/23(水)22:56:55 No.633049743
むしろこれを引き合いになろう下げしたいだけな気がする
163 19/10/23(水)22:56:55 No.633049744
俺にはなろうじゃねぇよって信長のシェフの話しかしてないように見えるが…
164 19/10/23(水)22:57:03 No.633049792
あれケンもう30代なn?
165 19/10/23(水)22:57:43 No.633049991
果心おじさんにもいい人見つかるといいね…
166 19/10/23(水)22:57:48 No.633050029
むしろあの腕で現代でまだ若いことにびっくりだよ
167 19/10/23(水)22:58:03 No.633050113
夏さん…
168 19/10/23(水)22:58:14 No.633050187
>今待たせてるのは夏さんの方だからな oh…
169 19/10/23(水)22:58:21 No.633050219
>あれケンもう30代なn? 経歴考えれば戦国時代に来た時点で30越えてる方が普通
170 19/10/23(水)22:58:44 No.633050338
新刊の光秀の目に光ないのなんで…?
171 19/10/23(水)22:59:40 No.633050640
もうクライマックスも近いよなあ ケンにはそのまま信に仕え続けて欲しいなって思ってるけども
172 19/10/23(水)22:59:41 No.633050650
謀反ゲージが溜まってきた
173 19/10/23(水)22:59:57 No.633050737
明智様は初めから目に光がないのだ
174 19/10/23(水)23:00:12 No.633050818
>中国のケチアプを再現しようとして作り始めたのがケチャップの語源になるソースだった はぇ~~~
175 19/10/23(水)23:00:12 No.633050821
よしケン 信長のシェフのあとは秀吉のシェフにしろ!
176 19/10/23(水)23:00:12 No.633050824
本能寺もだけど勝頼の最期も近づいてくる
177 19/10/23(水)23:00:16 No.633050840
火事の神様が嫉妬深いから鍛冶屋してる間は待たせてる なので夏さんは処女だ
178 19/10/23(水)23:01:00 No.633051085
>よしケン >信長のシェフのあとは秀吉のシェフにしろ! 俺は 秀吉さんの料理人ではありません
179 19/10/23(水)23:01:05 No.633051115
>よしケン >信長のシェフのあとは秀吉のシェフにしろ! いえそれはちょっと…
180 19/10/23(水)23:01:11 No.633051153
>よしケン >信長のシェフのあとは秀吉のシェフにしろ! お 断 り し ま す
181 19/10/23(水)23:03:45 No.633052149
>一応言っとくとそれやったらこの歴史では本来の意味のチクチンは誕生しなくなると思うぞ! いや乳首とちんこの意味がそのままならチクチンは生まれるはず その上でチクチン醤油との融合を果たす
182 19/10/23(水)23:05:10 No.633052646
乳首からちんこ生やす性癖に醤油(チクチン)という見事な名前がつけられるだけだ
183 19/10/23(水)23:06:31 No.633053209
>>一応言っとくとそれやったらこの歴史では本来の意味のチクチンは誕生しなくなると思うぞ! >いや乳首とちんこの意味がそのままならチクチンは生まれるはず >その上でチクチン醤油との融合を果たす 砂糖チクチンやたまりチクチンやワサビチクチン化…
184 19/10/23(水)23:07:36 No.633053612
ケチャップも発光食品て聞いて驚いた トマトソースみたいなもんだと思ってた