虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/23(水)21:18:19 Firefox... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/23(水)21:18:19 No.633013762

Firefox爆誕から15年という現実が俺を責め立てる

1 19/10/23(水)21:19:06 No.633014048

だんだん存在があやふやになって来てるの生々しいな

2 19/10/23(水)21:22:48 No.633015459

バカだな フラットデザインが流行ってるだけだぞ

3 19/10/23(水)21:22:48 No.633015467

痴呆症の認識する物の姿みたいだ

4 19/10/23(水)21:23:22 No.633015701

アイコン変わってたの知らなかった

5 19/10/23(水)21:23:51 No.633015888

Mozillaの頃から使ってる

6 19/10/23(水)21:24:28 No.633016102

iOS版更新したら右下になってた

7 19/10/23(水)21:24:42 No.633016186

ネットで15年前って聞くとずいぶん前に感じるけど2004年って見るとそんなに昔じゃない感じになるな

8 19/10/23(水)21:25:12 No.633016387

もうFire:Fox=9:1くらいだ

9 19/10/23(水)21:25:58 No.633016671

色んな意味で頑張ってほしい

10 19/10/23(水)21:26:05 No.633016726

地球ですらなくなった

11 19/10/23(水)21:26:09 No.633016745

抱いてるのも地球じゃなくなってるし…

12 19/10/23(水)21:26:22 No.633016826

次あたりでただの同心円になりそう

13 19/10/23(水)21:26:51 No.633017003

競争の無くなった世界には地獄しか広がらないから頑張ってもらわないと困る

14 19/10/23(水)21:28:00 No.633017435

SeaMonkeyは話のネタにもされなくなったな

15 19/10/23(水)21:28:41 No.633017719

コンテナタブ便利なんだろうけど使ってないな

16 19/10/23(水)21:28:46 No.633017760

13か17でいいじゃん!新しいアイコンパチもんみたいだよ

17 19/10/23(水)21:28:48 No.633017768

ナウい「」はOperaをつかっているからな

18 19/10/23(水)21:29:13 No.633017948

標準搭載のIEより遙かにシェアが高いChromeとかどうなってんだ…

19 19/10/23(水)21:29:17 No.633017974

SeaMonkeyはmhtとswf再生でお世話になってるよ

20 19/10/23(水)21:29:36 No.633018109

>競争の無くなった世界には地獄しか広がらないから頑張ってもらわないと困る それ自体が良いか悪いかはともかくEdgeもChromiumの軍門に降ったからな…

21 19/10/23(水)21:30:38 No.633018480

>標準搭載のIEより遙かにシェアが高いChromeとかどうなってんだ… なんかダウンロードするとChromeもダウンロードしますに☑️マークが付いてるし…

22 19/10/23(水)21:30:50 No.633018564

pinp使えるようになったけどつべ以外対応してるのないのかなこれ abemaとアマプラでも使いたいのに

23 19/10/23(水)21:30:53 No.633018580

まだ古いIEを使ってる奴は何考えてるんだ 滅びればいいのに

24 19/10/23(水)21:31:46 No.633018901

何だかんだずっと使ってる いつだかのアップデートですごい軽くなった

25 19/10/23(水)21:32:28 No.633019180

どんどん簡略化されてて型式変化を見ているようだ

26 19/10/23(水)21:33:06 No.633019435

大学のポータルサイトでIE使ってねって指定してる大学が幾つかあってダメだった

27 19/10/23(水)21:34:17 No.633019848

大企業の決済システムがIEしか対応してなくてこれは… ってなる

28 19/10/23(水)21:35:04 No.633020124

そもそも劣りパンダだし

29 19/10/23(水)21:35:17 No.633020211

>ネットで15年前って聞くとずいぶん前に感じるけど2004年って見るとそんなに昔じゃない感じになるな 種死やローゼン放送してた頃だぞ

30 19/10/23(水)21:35:25 No.633020262

e-taxはIE強制だった思い出

31 19/10/23(水)21:35:36 No.633020360

>>ネットで15年前って聞くとずいぶん前に感じるけど2004年って見るとそんなに昔じゃない感じになるな >種死やローゼン放送してた頃だぞ なんだ最近だな

32 19/10/23(水)21:35:45 No.633020425

水狐に赤福入れて使ってるけどカタログのリロードが妙に重い

33 19/10/23(水)21:35:48 No.633020448

10以外まだ正式にedge使えないからIEを使ってる人いてしょうがない Chromium化で8や7でも使えるようになるはずだしそれまで大人しく待ちなさる

34 19/10/23(水)21:36:21 No.633020650

IE強制が嫌なのは分かるけど 逆にどこまで対応すれば満足なんだ

35 19/10/23(水)21:37:06 No.633020887

今こんなアイコン!?2017から変わってないんだけど…

36 19/10/23(水)21:37:27 No.633021046

IEでなきゃ正常に表示されないサイトとかまだあるのかな…

37 19/10/23(水)21:38:02 No.633021286

温暖化してない?

38 19/10/23(水)21:38:08 No.633021321

会社のシステムがIEしか使えないんでクソ

39 19/10/23(水)21:38:29 No.633021441

パソコンではChromeスマホではiPhone のSafariで動いて欲しいというのが最大多数の需要だろう

40 19/10/23(水)21:39:17 No.633021770

だんだん溶けていってる…

41 19/10/23(水)21:39:24 No.633021816

>IEでなきゃ正常に表示されないサイトとかまだあるのかな… ハンゲとかまだIEじゃないとダメなのかな

42 19/10/23(水)21:39:31 No.633021853

>ナウい「」はOperaをつかっているからな pcもスマホもOperaだぞ俺

43 19/10/23(水)21:40:27 No.633022237

Chromeみたいにローカルの拡張そのまま登録しっぱなしにできたら開発用に使うんだけど…

44 19/10/23(水)21:40:49 No.633022407

>e-taxはIE強制だった思い出 activeXか何かのためだっけ ブラウザから他のアプリ起動するわけにはいかんとはいえ

45 19/10/23(水)21:41:23 No.633022649

2050年

46 19/10/23(水)21:41:43 No.633022808

Phoenixの頃から使ってる Mozilla Application Suiteは全部入りな感じを敬遠してたのでよく分からん

47 19/10/23(水)21:42:14 No.633022980

>2050年 超新星爆発だこれ

48 19/10/23(水)21:42:35 No.633023113

最初のやつが一番かっこいいな あたらしくなればなるほど抽象的に

49 19/10/23(水)21:42:47 No.633023180

地球のサイズに対して狐は随分育ったな…

50 19/10/23(水)21:43:14 No.633023347

当時タブブラウザという概念を知らなかったもんで 知ってからはオペラとかプニルとかルナ助とか色々使って回ったっけなぁ

51 19/10/23(水)21:44:52 No.633023984

>2050年 IEに回帰しそう

52 19/10/23(水)21:44:55 No.633024017

地球じゃなくなってるんじゃなくて陸地水没してるのでは…

53 19/10/23(水)21:45:08 No.633024101

ネットの発展で地球が狭くなったことの表現

54 19/10/23(水)21:46:03 No.633024422

>地球じゃなくなってるんじゃなくて陸地水没してるのでは… このままじゃ海面の色がエヴァみたいになっちまう…

55 19/10/23(水)21:46:39 No.633024659

>2050年 こんなアイコンのブラウザあるよね?

56 19/10/23(水)21:49:24 No.633025712

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

57 19/10/23(水)21:49:56 No.633025920

Chromeじゃねーか!

58 19/10/23(水)21:50:13 No.633026017

>>2050年 >こんなアイコンのブラウザあるよね? Mercury?

59 19/10/23(水)21:50:31 No.633026115

Netscape…お前はどこにいったんだ

60 19/10/23(水)21:51:26 No.633026472

乗っ取られている…

61 19/10/23(水)21:51:57 No.633026669

UnMHTのためにWaterfox使うから…

62 19/10/23(水)21:54:24 No.633027575

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

63 19/10/23(水)21:54:42 No.633027677

悪化しとる…

64 19/10/23(水)21:55:16 No.633027890

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 19/10/23(水)21:55:35 No.633028015

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

66 19/10/23(水)21:55:35 No.633028018

レスポンス悪そうなアイコンしやがって

67 19/10/23(水)21:55:47 No.633028091

アマゾンのfireってfirefoxの奴なの?

68 19/10/23(水)21:56:39 No.633028374

実際「狐から火に寄せていく」って何かで言ってたような

69 19/10/23(水)21:57:17 No.633028554

>実際「狐から火に寄せていく」って何かで言ってたような つまり地球を火で包む…?

70 19/10/23(水)21:58:27 No.633028929

デザイナーが手抜きを覚える過程

71 19/10/23(水)21:58:44 No.633029033

fox要素無くなっていくのか…

72 19/10/23(水)21:59:25 No.633029322

じゃあFox消えたらFireブラウザになっちゃうのか

73 19/10/23(水)22:00:10 No.633029565

最近firefoxでホイールクリックで別タブ開こうとすると読み込みエラーがよく出るんだが何かあったの?

74 19/10/23(水)22:01:13 No.633029918

Globalでマスコットにフォクすけ使えば倍くらいシェア増えると思う

75 19/10/23(水)22:01:31 No.633030026

グラデーション使うならフラットデザインを強いてがんばらなくてもいいんだ… 俺は背中の毛並みワシワシしてた頃の好きだよ

76 19/10/23(水)22:02:48 No.633030518

フラット見づらくて廃れた結果グラデとドロップシャドウが許されたのが今のテイストよ

77 19/10/23(水)22:03:14 No.633030672

地球じゃなくなってたんだ… あれ最初から地球じゃない?

78 19/10/23(水)22:04:19 No.633031064

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 19/10/23(水)22:04:53 No.633031256

どこかで見たアイコンがどんどん出てくる

80 19/10/23(水)22:08:28 No.633032530

スマホ使ってるとメジャーなブラウザは大体広告地獄になるからメジャー外のブラウザを使っている

81 19/10/23(水)22:12:01 No.633033825

>ナウい「」はVivaldiをつかっているからな

82 19/10/23(水)22:14:25 No.633034784

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

↑Top