19/10/23(水)17:28:21 ほとん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)17:28:21 No.632952126
ほとんど本数減らさずに再開するのか…
1 19/10/23(水)17:28:52 No.632952201
物理的に減っている分はどうするんです?
2 19/10/23(水)17:31:58 No.632952755
気合い
3 19/10/23(水)17:32:50 No.632952915
新幹線直すのにお金が必要だし…
4 19/10/23(水)17:33:15 No.632952995
運行させずに整備だけする日とかあったはずなのに と考えると夜間に整備して連日働かされる新幹線かわいそう
5 19/10/23(水)17:34:10 No.632953168
マジでどうやって穴埋めしてるんだ
6 19/10/23(水)17:34:14 5m5uQ7UQ No.632953176
減らしても維持しても叩かれる
7 19/10/23(水)17:34:29 No.632953217
車体の寿命は縮みそう 事実上の酷使になるし
8 19/10/23(水)17:34:51 No.632953275
上越さんちょっと借りるね
9 19/10/23(水)17:35:05 No.632953328
気合で乗り切れ
10 19/10/23(水)17:35:27 No.632953386
>減らしても維持しても叩かれる でもこの前メンテを怠って重大事故に発展しそうになった事もあるし…
11 19/10/23(水)17:35:28 No.632953389
>マジでどうやって穴埋めしてるんだ 新潟に送ってたのを戻した
12 19/10/23(水)17:37:19 No.632953704
減らして叩く人がおかしいんじゃないの こんな大災害でここまで被害出てるのに
13 19/10/23(水)17:39:30 No.632954114
生産ラインがガンガン稼働するんです?
14 19/10/23(水)17:40:15 No.632954256
これ駄目になったのは鉄道マニアに売ったら少しは金になるのかな…
15 19/10/23(水)17:40:29 No.632954304
安全よりダイヤがそんなに大事か エクソダスな運行部長でもいるのか
16 19/10/23(水)17:40:31 No.632954309
1編成約20億円らしいけどホントに大丈夫?
17 19/10/23(水)17:40:40 No.632954343
>運行させずに整備だけする日とかあったはずなのに >と考えると夜間に整備して連日働かされる新幹線かわいそう 整備する人の方がかわいそう
18 19/10/23(水)17:41:22 No.632954485
年末年始大変そう
19 19/10/23(水)17:41:47 No.632954566
>安全よりダイヤがそんなに大事か >エクソダスな運行部長でもいるのか ダイヤ組むのにもお金がかかる 主に人件費が
20 19/10/23(水)17:42:18 No.632954651
>これ駄目になったのは鉄道マニアに売ったら少しは金になるのかな… ならんだろ
21 19/10/23(水)17:42:40 No.632954725
ちょいと乾かせば使えるようになったんだろう
22 19/10/23(水)17:42:46 No.632954751
>年末年始大変そう 増発余地がないから辛いな
23 19/10/23(水)17:42:48 No.632954761
ここ洪水で5mくるよ最大10mだよって電信柱に警告のある地域なんだそうだな
24 19/10/23(水)17:43:14 No.632954842
>安全よりダイヤがそんなに大事か >エクソダスな運行部長でもいるのか 車両の新造より東京〜金沢の旅客が減る方が金額的にダメージ大きいから
25 19/10/23(水)17:43:19 No.632954856
近々北陸に行く予定があったのでありがたいという言葉以外ない
26 19/10/23(水)17:43:30 No.632954881
>>これ駄目になったのは鉄道マニアに売ったら少しは金になるのかな… >ならんだろ 部品でバラなら売れるんじゃね そういうイベントもあるし
27 19/10/23(水)17:43:46 No.632954943
なんで高地に逃げなかったのか
28 19/10/23(水)17:44:03 No.632955011
プレハブ住宅として売れんかな
29 19/10/23(水)17:44:23 No.632955074
>安全よりダイヤがそんなに大事か ダイヤ守れないと日勤教育だからな…
30 19/10/23(水)17:45:12 No.632955207
>>>これ駄目になったのは鉄道マニアに売ったら少しは金になるのかな… >>ならんだろ >部品でバラなら売れるんじゃね >そういうイベントもあるし 鉄道マニア如きが数十億も持ってると思うなよ 電車賃ケチる為に切符使い回しとかするような奴らだぞ
31 19/10/23(水)17:45:26 No.632955261
>生産ラインがガンガン稼働するんです? 数年分のお仕事どこまで縮められるかなぁ!
32 19/10/23(水)17:49:06 No.632955896
家族がこれが止まってて使えなくて長野行くのにかなり遠回りしたよ
33 19/10/23(水)17:51:29 No.632956362
乾かしてツールクリーナー吹いたら意外とイケたとか…
34 19/10/23(水)17:51:56 No.632956453
行きがダイヤグラム通りだったから遠出したら帰りで90分もロスして悔しいのであと一ヶ月ぐらい延期してもいいと思ってる
35 19/10/23(水)17:52:25 No.632956550
>家族がこれが止まってて使えなくて長野行くのにかなり遠回りしたよ 東京から長野に入る高速が2つとも使えなくて高速バスもしばらく運休か迂回するしか無かったからな…
36 19/10/23(水)17:52:34 No.632956575
▽東京と金沢を結ぶ「かがやき」は上下線で合わせて2本減り、「はくたか」はこれまでと同じ本数で運行します。 ▽東京と長野を結ぶ「あさま」が上下線で合わせて11本減り、 ▽金沢と富山を結ぶ「つるぎ」は上り線で1本減るということです。
37 19/10/23(水)17:54:14 No.632956919
>安全よりダイヤがそんなに大事か >エクソダスな運行部長でもいるのか 新幹線は長期休暇の時期に臨時便出すから 今の通常ダイヤだと比較的余裕があるのよ つまり >年末年始大変そう ということ あと人身事故とかで離脱が増えると さらに頭抱えることになる
38 19/10/23(水)17:54:17 No.632956934
>▽金沢と富山を結ぶ「つるぎ」は上り線で1本減るということです。 つるぎははくたかの全列車を新高岡に臨時停車させたら要らないんじゃ?
39 19/10/23(水)17:54:58 No.632957069
これらの新幹線の行方も気になるけどこの車両センターの今後の対策もどうなるのか気になる
40 19/10/23(水)17:54:59 No.632957076
満員で埋まる時期でもなければ少しくらい減ってもいいと思うの
41 19/10/23(水)17:56:00 No.632957277
新幹線が水没しても気合で何とかするけど 運転士がスレ画みたいに水没してる画の方が絶望感ありそう
42 19/10/23(水)17:56:11 No.632957335
ああ年末とかの忙しい時期じゃなきゃ比較的対応できるってことね
43 19/10/23(水)17:56:46 No.632957457
>運転士がスレ画みたいに水没してる画の方が絶望感ありそう 水死体じゃねーか!
44 19/10/23(水)17:57:37 No.632957617
>これらの新幹線の行方も気になるけどこの車両センターの今後の対策もどうなるのか気になる あのレベルの豪雨には高架に移動させるぐらいしかない気が
45 19/10/23(水)17:57:40 No.632957628
絶望っていうか絶命じゃねーか
46 19/10/23(水)17:59:17 No.632957958
海外の鉄オタなら金持ち多いし売れないかな
47 19/10/23(水)17:59:25 No.632957977
いっそつるぎは運休にして臨時サンダーバードを富山まで運行するとかどうですかね
48 19/10/23(水)18:00:17 No.632958159
台車が割れるまでならセーフ
49 19/10/23(水)18:00:19 No.632958165
対策って今回の水害より高く作り直すか高い壁で囲う以外にないので 恐らく台風の時は使わないという選択肢が取られるかと…
50 19/10/23(水)18:00:39 No.632958250
>あのレベルの豪雨には高架に移動させるぐらいしかない気が 高架に移動させた運転士はどうするのかとかフル編成が10数本入る高架があるのかとか色々問題はありそう
51 19/10/23(水)18:02:14 [E4] No.632958570
た、助かった…
52 19/10/23(水)18:02:18 No.632958577
そういやいたな 金のランボルギーニで通学するのが恥ずかしいからパパに鉄道車両買ってもらった金持ちのボンボン
53 19/10/23(水)18:02:31 No.632958618
減らしてもそんな乗らねえだろちょっと前までは新幹線無しで生活出来てたんだしさ
54 19/10/23(水)18:02:42 No.632958645
>そういやいたな >金のランボルギーニで通学するのが恥ずかしいからパパに鉄道車両買ってもらった金持ちのボンボン ダイヤはどうするんです…?
55 19/10/23(水)18:03:13 No.632958743
>あのレベルの豪雨には高架に移動させるぐらいしかない気が センターの設備や信号設備が水没するのは避けられないし なんならこの先の本線ごと水没してるし…
56 19/10/23(水)18:04:33 No.632959023
>臨時サンダーバードを富山まで運行するとかどうですかね 3セク会社に線路使用料払っての運行だから JR西が金沢〜富山の運賃入って来なくて損するだけの状態に…
57 19/10/23(水)18:06:36 No.632959440
>減らしてもそんな乗らねえだろちょっと前までは新幹線無しで生活出来てたんだしさ おじいちゃんもう特急はくたかは無いのよ
58 19/10/23(水)18:07:28 No.632959608
>海外の鉄オタなら金持ち多いし売れないかな 売れる部品の合計金額と車両の値段が釣り合わないだろう 技術的ノウハウが詰まってる部品なんか海外の鉄道会社が技術パクるために買いに走るだろうし そういう部品は売るわけにもいかない
59 19/10/23(水)18:08:20 No.632959756
次からは逃がすよう対策しますってJR東が発表してたよ https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20191019/1000038867.html
60 19/10/23(水)18:08:51 No.632959855
平日の新幹線て無理に遠くの名門に通わせてる超エリートの通学とかに使われてるんだよね
61 19/10/23(水)18:09:03 No.632959899
もう水陸両用機にチェンジだな…
62 19/10/23(水)18:09:17 No.632959942
>平日の新幹線て無理に遠くの名門に通わせてる超エリートの通学とかに使われてるんだよね そんな話聞いたこともない
63 19/10/23(水)18:11:52 No.632960421
朝6時台の新幹線はいっそ消灯してくれってぐらいイビキしか聞こえない
64 19/10/23(水)18:12:47 No.632960597
全部鉄道博物館送りにしたらいい
65 19/10/23(水)18:15:33 No.632961144
>減らしてもそんな乗らねえだろちょっと前までは新幹線無しで生活出来てたんだしさ 北陸は新幹線バブルで今やたらにホテル増やしてるから死ぬ
66 19/10/23(水)18:20:09 No.632962106
>次からは逃がすよう対策しますってJR東が発表してたよ ただでさえ私鉄より長い計画運休がさらに長くなるのか…
67 19/10/23(水)18:20:19 No.632962136
鉄道ダイヤはダイヤモンドのごとき固さで守られるべきみたいなこと何かのアニメで悪役が言ってたけど何だっけ…
68 19/10/23(水)18:21:07 No.632962290
>鉄道ダイヤはダイヤモンドのごとき固さで守られるべきみたいなこと何かのアニメで悪役が言ってたけど何だっけ… キングゲイナーの運行部長
69 19/10/23(水)18:21:22 No.632962345
なんか大変だな…
70 19/10/23(水)18:23:20 No.632962721
富山7時台の無くなっとる
71 19/10/23(水)18:26:26 No.632963466
無理矢理作った新幹線のメッキが剥がれてきたな…