19/10/23(水)17:12:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)17:12:43 No.632949403
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/23(水)17:16:02 No.632949962
言い方!
2 19/10/23(水)17:17:07 No.632950143
いい切れ味だ
3 19/10/23(水)17:17:24 No.632950195
せめて夏休みの宿題代行で…
4 19/10/23(水)17:18:10 No.632950334
代書屋
5 19/10/23(水)17:18:18 No.632950362
言い方!
6 19/10/23(水)17:19:06 No.632950512
ニャンコもやってるのは笑う
7 19/10/23(水)17:19:13 No.632950537
大都市専用パシリだな
8 19/10/23(水)17:20:27 No.632950757
代行記入はちょっと嬉しいけどお高そう
9 19/10/23(水)17:21:22 No.632950906
代筆できる職限られてるな
10 19/10/23(水)17:22:03 No.632951032
上達しないよミコちゃん!
11 19/10/23(水)17:23:16 No.632951249
子供の頃進研ゼミ全然やらなかったことを思い出した
12 19/10/23(水)17:24:15 No.632951403
なるほどね~ そうやって老後の 生活リスクを国や 企業が負わずに 個人が背負う 時代が到来する わけね!
13 19/10/23(水)17:25:49 No.632951654
履歴書代筆とか辞表代筆とか
14 19/10/23(水)17:26:55 No.632951853
すげぇ…一切躊躇う様子無く真っ二つだ…
15 19/10/23(水)17:28:41 No.632952166
まあパシリだよね…
16 19/10/23(水)17:29:12 No.632952267
ぶった斬る時はこの目になるんだろうか
17 19/10/23(水)17:29:22 No.632952303
刺々しすぎる…
18 19/10/23(水)17:29:56 No.632952405
>生活リスクを国や >企業が負わずに >個人が背負う 見た目より重い物背負ってるんだなUbereatsの人達…
19 19/10/23(水)17:30:11 No.632952449
所詮パシリだと思えば普通の出前みたいに荷崩れしたり遅かったりするのも仕方ないのか
20 19/10/23(水)17:30:25 No.632952494
何だこの切れたナイフは
21 19/10/23(水)17:31:10 No.632952622
今回左上のアイコンがベレー帽=漫画家だから ぶった斬っているように見えて自分の不安を表している気がする
22 19/10/23(水)17:31:48 No.632952731
まあよくよく考えたら副業流行ってるよ!っておかしいよな…
23 19/10/23(水)17:31:52 No.632952741
色んなもん切りすぎだろ
24 19/10/23(水)17:31:55 No.632952747
ちょっと顔の輪郭荒れてるもんな
25 19/10/23(水)17:32:50 No.632952914
そんな時代に副業するなっていう低賃金の会社もあるからな 闇だよ闇
26 19/10/23(水)17:33:34 No.632953053
今回絵雑だな…
27 19/10/23(水)17:33:46 No.632953093
今回ノルマきっちりこなしてるから何も問題は無いな
28 19/10/23(水)17:34:03 No.632953147
>まあよくよく考えたら副業流行ってるよ!っておかしいよな… 本業で食えてないってことだしあんまり歓迎すべきことじゃないよね
29 19/10/23(水)17:34:52 No.632953278
ちょっと絵が変わった?って気がしないでもない
30 19/10/23(水)17:35:21 No.632953362
スレ画の人は副業やってたら本業になりました!では…?
31 19/10/23(水)17:36:02 No.632953476
1件1000円だからパシリにしちゃ高い気もする
32 19/10/23(水)17:36:42 No.632953592
それこそやりたい仕事目指すにあたって副業ができるようになるのは良いことだと思うんだよな…
33 19/10/23(水)17:36:58 No.632953654
絵が荒れてるけどいつもより好き
34 19/10/23(水)17:37:02 No.632953661
Aの職と才能があって余裕があるから片手間でA´の仕事をするサイドビジネスは真っ当だけど 休息時間使って全然違う仕事するのは10代20代ならともかくそれ以上はね…
35 19/10/23(水)17:37:44 No.632953767
仕事なら物流全部パシりだし
36 19/10/23(水)17:38:34 No.632953929
昔みたいに残業で稼ぐって出来ない時代になったから代わりに副業で稼ぐ時代になったんだよな
37 19/10/23(水)17:38:57 No.632954004
残業で稼ぐって考え自体が狂ってる
38 19/10/23(水)17:39:23 No.632954090
そもそも企業が副業推奨ってのもすごい話だけどな 残業できないからその間別の仕事して!って
39 19/10/23(水)17:39:54 No.632954191
>それこそやりたい仕事目指すにあたって副業ができるようになるのは良いことだと思うんだよな… その是非と本業で正当な対価が払われないのはまた別の問題だと思うけど猫の僕にはわからない
40 19/10/23(水)17:39:57 No.632954203
>それこそやりたい仕事目指すにあたって副業ができるようになるのは良いことだと思うんだよな… 副業が「できる」ならいいけど副業「やらないと」生きてけないのはおかしい しかもこれ以前が副業なんてふざけるな本業ちゃんとしろって空気だったんだから なんでこう世の中ってのはいつも極端から極端なんだ
41 19/10/23(水)17:40:19 No.632954262
ただの社会批判じゃん
42 19/10/23(水)17:41:02 No.632954417
要するにパシリね!のコマの美子ちゃん可愛い
43 19/10/23(水)17:41:23 No.632954489
>ただの社会批判じゃん 昔を懐かしんでヘルメットと角材装備して血が滾ってないから大丈夫セーフだよ
44 19/10/23(水)17:41:49 No.632954573
>まあよくよく考えたら副業流行ってるよ!っておかしいよな… タクシー乗ったらガイドブックだの宣伝されつつ車内販売のお菓子もどうです?って言われるような社会になる
45 19/10/23(水)17:41:57 No.632954586
今日は攻めるな
46 19/10/23(水)17:42:10 No.632954629
なにこれ社会風刺漫画?
47 19/10/23(水)17:42:47 No.632954759
将来不安に押し潰されないように稼ぐしかないのだろう
48 19/10/23(水)17:42:51 No.632954773
時事ネタ漫画
49 19/10/23(水)17:43:26 No.632954870
パシりにお金払ってやる方も喜んでやってるから良いパシリ
50 19/10/23(水)17:43:30 No.632954883
なんかきた
51 19/10/23(水)17:43:40 No.632954922
>ちょっと絵が変わった?って気がしないでもない 締め切りが重なったんだろうか…
52 19/10/23(水)17:44:03 No.632955007
副業で~のあたりキレ味がいい
53 19/10/23(水)17:45:25 No.632955259
ひどい言い草だが何も反論できない
54 19/10/23(水)17:45:43 No.632955320
本業の賃金が低かったり職場環境が悪いことと副業が推奨されることは本来別の話だよね
55 19/10/23(水)17:45:50 No.632955341
昔免許センターに付属して代筆屋とかあったしパソコン・スマホばっかで字が書けなくなった人が多い今やってみたら需要が
56 19/10/23(水)17:45:58 No.632955367
昔はこういうちょっとした出前とか買い物って御用聞きの仕事だったんだろうけどほぼ絶滅したしな 一周回ってこういうサービスが海外から入ってくるというのが何とも…
57 19/10/23(水)17:45:59 No.632955368
このパシりって生活のためにやるほど儲かるのか? というか副業しないと暮らせない人いるんだこ
58 19/10/23(水)17:47:04 No.632955565
パシリはまぁその通りだな
59 19/10/23(水)17:47:15 No.632955594
>このパシりって生活のためにやるほど儲かるのか? 生活の為にやるもんじゃないよ パシリしてきて1回500円だよって言われてじゃあやるよって感じ
60 19/10/23(水)17:48:17 No.632955752
釣り銭いいから買ってきてと大して変わらないな
61 19/10/23(水)17:48:45 No.632955826
>昔免許センターに付属して代筆屋とかあったしパソコン・スマホばっかで字が書けなくなった人が多い今やってみたら需要が 需要はあるがミコちゃんがやるのはアレだと思う
62 19/10/23(水)17:48:48 No.632955836
海外でも副業活発なのに日本だとなんでこんなイメージ悪いの…
63 19/10/23(水)17:49:13 No.632955928
>海外でも副業活発なのに日本だとなんでこんなイメージ悪いの… 大体禁止してるから
64 19/10/23(水)17:49:22 No.632955957
>昔免許センターに付属して代筆屋とかあったしパソコン・スマホばっかで字が書けなくなった人が多い今やってみたら需要が スレ画は日ペンを代行してる...
65 19/10/23(水)17:49:40 No.632956027
>海外でも副業活発なのに日本だとなんでこんなイメージ悪いの… 今まで散々副業批判して本業専心が美徳としてきた社会だから
66 19/10/23(水)17:50:19 No.632956147
>海外でも副業活発なのに日本だとなんでこんなイメージ悪いの… 企業という組織に属してこその仕事だって概念あるからね まして副業=貧乏人みたいなイメージが先行してるからな
67 19/10/23(水)17:50:25 No.632956175
ミコちゃんのペンは切れ味が良い
68 19/10/23(水)17:51:06 No.632956299
> スレ画は日ペンを代行してる... 意味がないすぎる…
69 19/10/23(水)17:51:06 No.632956302
海外だと車も似たような感じでちょうどそっち方向向かう車にのっけてもらう代わりにちょっとお金払うみたいなのあるよ 日本でも流行るかと思ったら白タク営業になるから禁止なんだけど…
70 19/10/23(水)17:51:31 No.632956367
余った時間に「」をやるかパシリやるかの違いだよ
71 19/10/23(水)17:51:38 No.632956388
職務専念義務がまかり通ってきたからね
72 19/10/23(水)17:51:50 No.632956431
吹き出しを中心に持ってくるのはズルい
73 19/10/23(水)17:51:56 No.632956454
配車アプリは狭い日本ならそれなりに流行った可能性あるけど 犯罪誘発率がパシリイーツどころじゃないし
74 19/10/23(水)17:51:57 No.632956457
代書もパシリでは…?
75 19/10/23(水)17:52:11 No.632956503
荒ぶってる
76 19/10/23(水)17:52:27 No.632956554
>そもそも企業が副業推奨ってのもすごい話だけどな 時間当たりに生み出せる利益が上がってないってことだから 生産性を上げられないということで それが社会全体に及んでるということは経済成長が止まる
77 19/10/23(水)17:52:37 No.632956587
パシリ的に雑用やる代わりにちょっとお金貰うよ 多少至らない点はみんな素人のパシリだから許してね でいいのかな
78 19/10/23(水)17:52:42 No.632956606
建前としては「本業外で怪我や問題に巻き込まれる危険があるから」って理由だろうけど本業でその危険に巻き込まれたとしても保険外でその保障をしてくれる企業は少ない
79 19/10/23(水)17:52:45 No.632956614
>日本でも流行るかと思ったら白タク営業になるから禁止なんだけど… 海外でもタクシー業界死滅で問題にはなったねウーバー
80 19/10/23(水)17:52:55 No.632956649
会社だけじゃなくて学生の部活とかスポーツ選びの段階から 一本に絞ってそれだけに専念しろって刷り込まれるからね
81 19/10/23(水)17:54:08 No.632956904
二子玉運転試験場の近くにあったな代書屋
82 19/10/23(水)17:54:46 No.632957021
>海外でも副業活発なのに日本だとなんでこんなイメージ悪いの… 本業がサビ残当たり前でまずそっちをなんとかしたほうがいいんじゃないかと
83 19/10/23(水)17:55:16 No.632957135
>会社だけじゃなくて学生の部活とかスポーツ選びの段階から >一本に絞ってそれだけに専念しろって刷り込まれるからね キャリアアップ転職とかいまだに理解度低いしね
84 19/10/23(水)17:55:22 No.632957150
>代書もパシリでは…? 代書屋は立派な仕事だよ 今でも実質代書の仕事とかそこそこあるし
85 19/10/23(水)17:56:25 No.632957388
本業に専念するってのはかつて終身雇用とバーターだった滅私奉公の一部だったんだけど 企業が定年までの雇用を保証できなくなった以上社員の忠誠を要求できなくなったとようやく認めたという側面もある
86 19/10/23(水)17:56:27 No.632957390
めんどくさいことを代わりにやるってだけで認定するなら実は殆どの仕事がパシリ認定になっちゃう この場合はほぼ素人でもできる仕事ってのがポイントだと思う
87 19/10/23(水)17:56:45 No.632957453
ただでさえ中途採用に対していまだに不利益が多いのに
88 19/10/23(水)17:56:49 No.632957466
やめてください! 行政書士みたいに代書屋にもなりきれない職があるんですよ!?
89 19/10/23(水)17:57:58 No.632957687
リストラが横行しまくった時代ですらリスクヘッジとしての副業なんかそんな事しなくても食ってからだろってインテリしかやってなかったイメージ
90 19/10/23(水)17:58:02 No.632957700
>タクシー乗ったらガイドブックだの宣伝されつつ車内販売のお菓子もどうです?って言われるような社会になる 星新一の作品でありそうだ
91 19/10/23(水)17:58:02 No.632957703
なんで目の色変わってるの
92 19/10/23(水)17:58:35 No.632957818
店ならともかくうーはーって個人なんでしょ?そんなのに住所握られるって怖くない?
93 19/10/23(水)17:58:51 No.632957870
ツッコミにちょっと邦キチを感じた
94 19/10/23(水)17:58:52 No.632957873
絵が荒れてるんじゃなくて本来の絵柄がこっちだったりして
95 19/10/23(水)17:59:05 No.632957913
>店ならともかくうーはーって個人なんでしょ?そんなのに住所握られるって怖くない? 怖い
96 19/10/23(水)17:59:37 No.632958020
>店ならともかくうーはーって個人なんでしょ?そんなのに住所握られるって怖くない? 怖い 怖くない人が使う
97 19/10/23(水)17:59:53 No.632958073
>代書もパシリでは…? 代書はそれなりの技術が必要なのでパシリではないな
98 19/10/23(水)17:59:56 No.632958087
>星新一の作品でありそうだ 実際にアメリカを揶揄するイギリス人の作品であったし アメリカでも映画で刑事がスピード違反で捕まえてきたらいきなり不動産の営業し始めるってのもあった
99 19/10/23(水)18:00:26 No.632958197
>企業が定年までの雇用を保証できなくなった以上社員の忠誠を要求できなくなったとようやく認めたという側面もある 外国人みたいに雑に働けるようになるのか
100 19/10/23(水)18:00:51 No.632958289
まぁサビ残も今後減っていくと思うよ サビ残してまで会社にしがみ付く社員が減れば
101 19/10/23(水)18:00:52 No.632958293
キチガイとかキチガイに住所を晒すことが生きがいの人に家がバレたら怖いわ
102 19/10/23(水)18:01:21 RR1mL55. No.632958392
日本終わったな
103 19/10/23(水)18:01:39 No.632958456
非正規雇用が横行してる現状をまず何とかしてほしい
104 19/10/23(水)18:02:06 No.632958547
>代書屋は立派な仕事だよ >今でも実質代書の仕事とかそこそこあるし 筆で字を書く時代の文化かと思ってた… 昔は字で人格とか見られたらしいけど今需要あるんだ
105 19/10/23(水)18:02:41 No.632958643
ヴァイオレットエヴァーガーデンいいよね
106 19/10/23(水)18:02:44 No.632958654
> 日本でも流行るかと思ったら白タク営業になるから禁止なんだけど… アメリカも州によっては禁止だよ
107 19/10/23(水)18:02:47 No.632958662
>昔は字で人格とか見られたらしいけど今需要あるんだ そこは今でも変わらんよ
108 19/10/23(水)18:02:56 No.632958683
これは残業ではなく副業ですって言えば労基も追い返せるかな
109 19/10/23(水)18:03:18 No.632958762
こいつ頭悪いから風刺っぽいことするのやめたほうがいいと思う 結論先行すぎて全然話繋がってない
110 19/10/23(水)18:04:25 No.632958995
日ペンの宣伝したがるバカだからしょうがないよな
111 19/10/23(水)18:04:32 No.632959021
正社員になれない…いつか正社員にしてくれるって言ってるから頑張ってるのに…
112 19/10/23(水)18:04:46 No.632959067
美子ちゃんの本業はそもそも何なの…?
113 19/10/23(水)18:05:06 No.632959137
何言っても日ペンありきだもんなこいつ
114 19/10/23(水)18:05:43 No.632959263
>非正規雇用が横行してる現状をまず何とかしてほしい 正規雇用が増えるとしたら解雇しやすいように法改正された時だと思う
115 19/10/23(水)18:05:58 No.632959310
そりゃ日ペンの公式宣伝マンガだしな
116 19/10/23(水)18:06:22 No.632959383
>美子ちゃんの本業はそもそも何なの…? 花の女子高生だ