19/10/23(水)06:33:53 賃貸の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)06:33:53 No.632862687
賃貸の物件ってどういう基準で選べばいい「」? あと「これだけはやめとけ!」とか は自滅の一人暮らしなんで「」の意見を聞きたい
1 19/10/23(水)06:35:53 No.632862770
自炊ならコンロ2口使えるか
2 19/10/23(水)06:37:04 No.632862810
人に意見を聞いて自滅するな
3 19/10/23(水)06:37:09 No.632862812
都市ガス 防音
4 19/10/23(水)06:37:29 No.632862826
自滅に向かい突き進む運命
5 19/10/23(水)06:38:29 No.632862863
前にも言ったが住人の質
6 19/10/23(水)06:39:06 No.632862882
>賃貸の物件ってどういう基準で選べばいい「」? >あと「これだけはやめとけ!」とか >は自滅の一人暮らしなんで「」の意見を聞きたい まず予算の上限を決める 次に住みたい街を選ぶ(通勤の利便や憧れなど) 駅から遠ければ遠いほど安くなるので 自分の予算の上限のところに決める
7 19/10/23(水)06:39:18 No.632862890
どうやったらその間違いするの…
8 19/10/23(水)06:39:35 No.632862899
壁の薄いところにだけは住むな
9 19/10/23(水)06:39:44 No.632862906
はじめつ
10 19/10/23(水)06:40:06 No.632862918
周囲の住民もチェックしとけ
11 19/10/23(水)06:40:07 No.632862920
てめえで見て家族としっかり相談して決めろよ
12 19/10/23(水)06:40:21 No.632862930
決して家賃けちってはいけないが背伸びしてもいけない
13 19/10/23(水)06:40:49 No.632862949
ハザードマップで避難しなくていいところ
14 19/10/23(水)06:40:57 No.632862953
禁煙
15 19/10/23(水)06:42:19 No.632863004
過半数は向き方角意識してるのか
16 19/10/23(水)06:42:28 No.632863012
よく家賃は収入の三分の一か目安なんて言うけどあれ嘘
17 19/10/23(水)06:43:11 No.632863040
>よく家賃は収入の三分の一か目安なんて言うけどあれ嘘 時代が変わったんで
18 19/10/23(水)06:43:13 Ho.8TTxs No.632863042
現役の大家だが質問があれば答えるぞスレ「」
19 19/10/23(水)06:43:32 No.632863048
ない袖は振れないから一番は家賃になるんだろうけど選べるならクローゼットが観音開きのやつ(洋式)のはやめた方がいい
20 19/10/23(水)06:43:39 No.632863051
>現役の大家だが質問があれば答えるぞスレ「」 どうやってなった
21 19/10/23(水)06:44:26 No.632863088
>よく家賃は収入の三分の一か目安なんて言うけどあれ嘘 これ手取りなのか額面なのかわからん
22 19/10/23(水)06:45:11 No.632863112
>現役の大家だが質問があれば答えるぞスレ「」 専業?兼業?
23 19/10/23(水)06:45:38 Ho.8TTxs No.632863132
>どうやってなった リーマン後の大不況で安くなったときに銀行から借りて買った みな現金が欲しいから二束三文で買えた
24 19/10/23(水)06:46:51 No.632863168
キッチンが狭いところは糞 キッチンに引き出しが付いてないのも糞だ
25 19/10/23(水)06:47:00 Ho.8TTxs No.632863177
>専業?兼業? リフォームとか自分でやってるからある意味兼業 専業は業者や管理会社任せにしたりするしね
26 19/10/23(水)06:47:34 No.632863201
>リーマン後の大不況で安くなったときに銀行から借りて買った >みな現金が欲しいから二束三文で買えた 賢いなぁ その頃は本気でもうダメだと思って海外移住の資金がいるって思いこんで でかい買い物いっさいやめちゃってたわ
27 19/10/23(水)06:49:26 No.632863280
住む家だけじゃなくて周辺に何があるかも大事だの 毎日奇声が聞こえてきてノイローゼになったぞ
28 19/10/23(水)06:51:11 No.632863364
>現役の大家だが質問があれば答えるぞスレ「」 区分大家?一棟?
29 19/10/23(水)06:51:47 No.632863391
>住む家だけじゃなくて周辺に何があるかも大事だの 県住とか要注意だよね 大きい工場とかあると外国人労働者も増えて倍率ドン ベトナム人の睡眠時間の短さには驚愕する
30 19/10/23(水)06:51:50 No.632863394
オートロックに宅配ボックス 音や振動を和らげるしっかりした鉄筋コンクリ 広めのキッチンにコンロ二口、都市ガス バストイレ別洗面所アリ 大家がアムウェイやってない
31 19/10/23(水)06:52:23 Ho.8TTxs No.632863413
>賢いなぁ >その頃は本気でもうダメだと思って海外移住の資金がいるって思いこんで >でかい買い物いっさいやめちゃってたわ どんな大不況になっても突然住んでるとこ(貸してるところ)の家賃が半分になったりしないからね…
32 19/10/23(水)06:52:36 No.632863420
>大家がアムウェイやってない そんなのもあるのか… たしかに大家が宗教やってるとかもありそうだ…
33 19/10/23(水)06:52:42 No.632863425
鉄筋コンクリにしておけ
34 19/10/23(水)06:53:26 No.632863458
安いとこは住人の質も悪い
35 19/10/23(水)06:53:41 No.632863473
アムウェイやってる大家は嫌すぎるな
36 19/10/23(水)06:53:51 No.632863482
低賃金にはまともに選ぶ権利すらない
37 19/10/23(水)06:54:15 No.632863510
しょぼい悩みだとワンルームでおおよそ理想の住まいではあるけど流しが小さ浅すぎてちょっとした洗い物でも広範囲に飛沫が飛ぶからザルや米とぎが億劫になって避けてしまう
38 19/10/23(水)06:54:26 Ho.8TTxs No.632863523
>区分大家?一棟? RC3階建て一棟だよ 区分だと出てかれたら終わってしまうから… 他の区分大家が家賃投げ売りみたいな下げ方するともうどうしようもなくなる 逆に言うと入居者側からすればそういう物件は狙い目なんだろうね
39 19/10/23(水)06:54:37 No.632863529
朝になると隣家のおっさんが泣いてる物件はやめたほうがいい 思ったより不快だぞおっさんの泣き声
40 19/10/23(水)06:55:08 No.632863552
>安いとこは住人の質も悪い 自治体で違うけど生活保護世帯が借りていい限度額があるから それちょっと超すくらいの家賃相場のとこ借りるとかあるね
41 19/10/23(水)06:55:15 Ho.8TTxs No.632863557
>朝になると隣家のおっさんが泣いてる物件はやめたほうがいい >思ったより不快だぞおっさんの泣き声 意外と地域によっちゃ多いんだよなオッサンの鳴き声
42 19/10/23(水)06:56:22 No.632863627
キッチンの不満はじわじわ効いてくる…
43 19/10/23(水)06:56:58 No.632863654
>朝になると隣家のおっさんが泣いてる物件はやめたほうがいい >思ったより不快だぞおっさんの泣き声 慰めてやれば泣き止むんじゃね
44 19/10/23(水)06:57:09 Ho.8TTxs No.632863666
一人暮らしで来客の予定もないなら 広さは別にして風呂トイレ一体のユニットバスは掃除のとき便利だよ 定期的にトイレ側もシャワーで流せば終わる ただ漏電の関係で温水シャワートイレがつけられない難点がある
45 19/10/23(水)06:57:12 No.632863671
リフォーム済みだからと言って油断しないこと 給湯パネル全然違うメーカーのつけたりするめっちゃ適当くさい工務店とか普通に存在するし バカなの?というユニットバス作ってる会社もある
46 19/10/23(水)06:57:54 Ho.8TTxs No.632863714
収納が大きいとこは便利だよ
47 19/10/23(水)06:58:06 No.632863726
俺は日々の快適さを求めるので 夏にクソ暑いのは嫌だとか夜に周りが五月蠅いのは勘弁とか そういう部分気にして選んだなぁ
48 19/10/23(水)06:58:52 No.632863766
手を叩いて反響音を確認する よく響く部屋ほど音が漏れない
49 19/10/23(水)06:59:03 No.632863778
3点式ユニットバスとか狭いキッチンとか使ってる時点で大家の意識が低い
50 19/10/23(水)06:59:03 No.632863779
ユニットバスだけは無い
51 19/10/23(水)06:59:12 No.632863784
>>朝になると隣家のおっさんが泣いてる物件はやめたほうがいい >>思ったより不快だぞおっさんの泣き声 >意外と地域によっちゃ多いんだよなオッサンの鳴き声 どういう地域だよ…
52 19/10/23(水)06:59:15 Ho.8TTxs No.632863787
幸いにしろ今は空室がやばい時代なので 田舎の地主が大手建築会社に騙されて建てさせられた物件とかが安い家賃になってくれるよ
53 19/10/23(水)07:00:30 Ho.8TTxs No.632863861
>どういう地域だよ… 内見のあとになぜだか始発ぐらいの時間に見に行ってみたら 近所の犬とおっさんが鳴いてたことがある
54 19/10/23(水)07:00:49 Ho.8TTxs No.632863881
書き忘れたが大田区だ
55 19/10/23(水)07:00:54 No.632863892
2階以上はうんこ漏らす
56 19/10/23(水)07:00:59 No.632863895
なんだかんだ住みたいエリアにある賃貸仲介業者は頼りになる 住みたいエリアが見つからないレベルなら素直に周りに聞こう
57 19/10/23(水)07:01:19 No.632863915
>バカなの?というユニットバス作ってる会社もある 溝はあるけど排水考えてない物置台とか傾斜があべこべな床とかあるよね…
58 19/10/23(水)07:01:30 No.632863930
二口コンロ物件探してると縦に二口のヤツあるけど どういう考えでやってるんだろうな?
59 19/10/23(水)07:01:51 No.632863949
ベランダってか物干しが駐車場側についてると洗濯物に排ガスの臭いがつく
60 19/10/23(水)07:03:18 No.632864019
日当たり 近くにタワマンがあると最悪だ
61 19/10/23(水)07:03:39 No.632864044
こち亀だとゴミをきれいに捨ててないとこは要注意とか言ってたな 親類が1階に住んでるとこはゴミ捨て場が玄関前にあって 外人連中が曜日無視して捨ててくからカラスまみれで大変らしい
62 19/10/23(水)07:03:41 No.632864046
電磁調理器って書いてたからIHついてんのかーって思ったら電気コンロ
63 19/10/23(水)07:04:03 No.632864067
>書き忘れたが大田区だ 多摩川の氾濫が直撃する区じゃん ハザードマップ最優先で
64 19/10/23(水)07:04:23 No.632864085
縦のコンロは横に狭く作れるのだ
65 19/10/23(水)07:04:24 No.632864086
住宅地かつ過疎地域なのに突然魚屋跡地にバイク屋始めて毎日排気音爆音で撒き散らすあの店潰れねえかな
66 19/10/23(水)07:04:42 No.632864101
候補のとこは夜近く通っとくといい
67 19/10/23(水)07:05:03 No.632864122
上の住人が騒音キチガイだと精神病みそう 俺のとこもそうだったけど大家に追い出されたのか最近は静かになった
68 19/10/23(水)07:05:23 No.632864134
キッチンとか風呂の水回りだけは内見でチェックしてけよ 汚かったり流れ悪かったりする風呂とか入る気失せるからな
69 19/10/23(水)07:05:27 No.632864136
>候補のとこは夜近く通っとくといい それも平日と週末と休日のサンプル欲しいね
70 19/10/23(水)07:05:52 No.632864155
>こち亀だとゴミをきれいに捨ててないとこは要注意とか言ってたな 引っ越した先の燃えないゴミコンテナが空き缶で一杯だったわ…
71 19/10/23(水)07:06:40 No.632864184
車とか自転車で移動できるなら駅から離れてた方がインドア派にはいいかもしれない
72 19/10/23(水)07:06:43 No.632864187
>>候補のとこは夜近く通っとくといい >それも平日と週末と休日のサンプル欲しいね 両方大丈夫だったのに夏祭り会場に近かったりするんだぜ 太鼓の音ってマジでやべえ
73 19/10/23(水)07:08:12 No.632864274
最近は洗剤のおかげで部屋干しで十分だし向きとかマジどうでもいい
74 19/10/23(水)07:08:54 No.632864319
>最近は洗剤のおかげで部屋干しで十分だし向きとかマジどうでもいい 日当たりと間取りが悪いとカビが生えてくるんですよ…
75 19/10/23(水)07:09:29 No.632864356
日当たり悪い所は逆に夏涼しい訳で
76 19/10/23(水)07:10:40 No.632864421
シャワーが異様に弱い物件とかあるから気をつける ユニットバス内にトイレと洗面台がある物件はやめる 大島てるを見ておく
77 19/10/23(水)07:10:50 No.632864438
俺日当たり悪いとこはすごい滅入ったからダメだったわ…
78 19/10/23(水)07:12:12 No.632864522
関東は避けれるなら東日本大震災前の物件は避けた方がいいかも うちの古い木造アパートは結構色んなところにガタが来てる
79 19/10/23(水)07:12:20 No.632864532
大きいマンションは規制の関係で大きい道路や線路の横にあるんだ そういうところはやめたほうがいいぞ
80 19/10/23(水)07:12:25 No.632864539
家賃の値引き交渉はきちんとやる
81 19/10/23(水)07:14:13 No.632864633
RC製 鉄骨は住人ギャンブルだからやめとけ
82 19/10/23(水)07:15:02 No.632864687
2,3月の入居が大半だから4月が逆に穴場って聞いたんだけど本当? 値引き交渉していい?
83 19/10/23(水)07:15:26 No.632864713
>家賃の値引き交渉はきちんとやる これどうやったらいいの?何年住んだから安くしてくれとか?
84 19/10/23(水)07:16:22 No.632864773
4月は滑り込み多いからまだ吹っかけれる 5月から9頭くらいで
85 19/10/23(水)07:16:28 No.632864781
鉄筋コンクリート選んだはずなのに 階段歩いてる音とか 上の階の子供が走ったりボール落として遊んだりする音がめっちゃ聞こえてくる… 騒音計買ったけどそういった低音は反応しないみたいで 受忍限度のdb越えないから苦情も出せない
86 19/10/23(水)07:16:30 No.632864786
>家賃の値引き交渉はきちんとやる 軽く聞く程度じゃないと面倒くさい奴だと思われるよ…
87 19/10/23(水)07:16:35 No.632864790
木造は無茶苦茶寒いから辞めとけ マジで光熱費がハンパない事になるからなった
88 19/10/23(水)07:17:49 No.632864871
設備になってるエアコンの修理は実費か持ってくれるかとか
89 19/10/23(水)07:18:22 No.632864902
>鉄筋コンクリート選んだはずなのに >階段歩いてる音とか >上の階の子供が走ったりボール落として遊んだりする音がめっちゃ聞こえてくる… ハイヒールで階段歩く音がすげー聞こえる あと寝返りなのか壁殴るような音
90 19/10/23(水)07:19:04 No.632864957
>2,3月の入居が大半だから4月が逆に穴場って聞いたんだけど本当? >値引き交渉していい? 4月から探す人は珍しいから本当 交渉は好きにしろ
91 19/10/23(水)07:19:29 No.632864977
>設備になってるエアコンの修理は実費か持ってくれるかとか それは大家持ち
92 19/10/23(水)07:19:55 No.632865006
4月5月はまぁ仲介業者もヒマだろうし話聞いてくれるだろうな
93 19/10/23(水)07:20:41 No.632865078
水回りとか壁の断熱材のリフォーム入ってたら古い家でもだいぶ快適だぞ
94 19/10/23(水)07:20:56 No.632865093
ID出す大家はけおりそうで嫌だな…
95 19/10/23(水)07:23:59 No.632865293
窓のサッシがアルミ製じゃなく樹脂製だと断熱がとてもいいらしいが 試したことはない
96 19/10/23(水)07:24:41 No.632865349
>窓のサッシがアルミ製じゃなく樹脂製だと断熱がとてもいいらしいが アルミサッシじゃない物件はウルトラレアやね
97 19/10/23(水)07:29:37 No.632865702
東京に上京しようと思ってるけど6万ぐらいで良い賃貸ないかな 風呂トイレ有りで
98 19/10/23(水)07:30:04 No.632865727
4年 >東京に上京しようと思ってるけど6万ぐらいで良い賃貸ないかな >風呂トイレ有りで 大島てるで探す
99 19/10/23(水)07:30:22 No.632865744
東京のどこ
100 19/10/23(水)07:31:18 No.632865800
人多すぎでこれからも増える見込みだからこれ以上上京すんな
101 19/10/23(水)07:31:18 No.632865802
下が飲食店だと虫が湧きやすいと聞く
102 19/10/23(水)07:32:03 No.632865846
もし自炊するなら小さい冷蔵庫がマジで不便だったからそれなりのサイズが入るキッチン
103 19/10/23(水)07:32:25 No.632865872
大島てるって何だ東方キャラかと思ったが 事故物件サイトなんてあるのね…
104 19/10/23(水)07:33:01 No.632865923
戦国ランスのキャラだよ
105 19/10/23(水)07:34:59 No.632866075
東京に人集中しすぎて災害来た時とか更にヤバくなってるよね
106 19/10/23(水)07:36:53 No.632866225
災害対策は山奥の過疎地に分散してるほうがめんどくせーよ
107 19/10/23(水)07:39:11 No.632866413
リーマン後の大不況って20年くらい前か
108 19/10/23(水)07:39:54 No.632866466
>東京のどこ まだ決まってない 千代田区のプログラミングスクールに通う間シェアハウス借りて 就職してから賃貸に住もうと思ってるので参考に聞きたい
109 19/10/23(水)07:40:18 No.632866510
>下が飲食店だと虫が湧きやすいと聞く 絶対ダメね 出来たら他のテナントもないほうがいい
110 19/10/23(水)07:41:56 No.632866639
千代田区とか絶対高い奴じゃん…
111 19/10/23(水)07:44:37 No.632866912
低層マンション最上階角部屋この辺が最低限かな あとは就職決まったらまた聞きに来て
112 19/10/23(水)07:50:23 No.632867392
ネットで探すより不動産屋に行ったほうがいい ネットで自分の欲しいもののイメージ模索するのはいいが
113 19/10/23(水)07:55:50 No.632867941
>>東京のどこ >まだ決まってない >千代田区のプログラミングスクールに通う間シェアハウス借りて >就職してから賃貸に住もうと思ってるので参考に聞きたい 給料とか勤務地によるからまだ考えないほうがいいかも 個人的には都内にこだわるなとだけ
114 19/10/23(水)07:58:10 No.632868174
周りと比べて安いところはやめとけ絶対なんか問題あるから あと家賃の高さと住人の民度は殆どの場合正比例する
115 19/10/23(水)08:00:25 No.632868367
日当たりはまじで重要 悪いと洗濯物が乾かないだけでなく気分も滅入ってくる
116 19/10/23(水)08:01:36 No.632868472
>周りと比べて安いところはやめとけ絶対なんか問題あるから >あと家賃の高さと住人の民度は殆どの場合正比例する 外国人が集団で住んで治安がひどいことになったりするしな
117 19/10/23(水)08:07:10 No.632869015
みんなありがとう参考にします でもやっぱ東京高いや 千葉に住んだ方が良い気がしてきた 満員電車経験した事ないけど
118 19/10/23(水)08:09:25 No.632869260
西船橋とか始発があるとこなら座れますん
119 19/10/23(水)08:15:28 No.632869891
千代田区って秋葉原か ちなみに地名としての秋葉原は台東区
120 19/10/23(水)08:18:07 No.632870158
地元の不動産屋にはちゃんと行ったほうがいいと思う 住みやすいマンションのオーナーに一括で任されてたり、管理も任されてるから相談しやすいみたいなやつがままある
121 19/10/23(水)08:21:13 No.632870463
チェーン店のとこはネットで他のチャーンとも共有されてる 共有されてない物件探すなら地道に地元の自営の店舗歩いて探すしかない
122 19/10/23(水)08:21:45 No.632870529
近くに飲み屋とか夜行くとこあると引きこもりにならないよ
123 19/10/23(水)08:24:31 No.632870832
満員電車で鬱になる程です
124 19/10/23(水)08:25:28 No.632870924
ゴミ捨て場チェックしとけ コンテナや鶏小屋みたいにまってるところがいい 電柱の下にネット被せるだけとか論外
125 19/10/23(水)08:26:36 No.632871055
ベランダ越しに騒音が聞こえてくる
126 19/10/23(水)08:32:13 No.632871678
うちは大きいマンションで防音も基本しっかりしてんだけど そのせいなのどうなのか逆に離れた部屋で工事してる音が反響して聞こえてきたりする 不思議なもんだ
127 19/10/23(水)08:33:57 No.632871861
なんだかんだ家賃は最重要
128 19/10/23(水)08:39:53 No.632872516
家賃と住人の質は比例関係にある
129 19/10/23(水)08:39:55 No.632872520
家賃は安すぎてもダメよね... 俺が昔住んでた築40年クラスの木造みたいに明確な理由があるならともかく
130 19/10/23(水)08:41:21 No.632872692
足立区とかめっちゃ安い
131 19/10/23(水)08:41:59 No.632872765
気にしない人にとっては大島てるは格安物件マップになるのか...
132 19/10/23(水)08:44:59 No.632873125
子供の居る家や部屋が近くない物件が良い 子供の泣き声叫び声は結構不快
133 19/10/23(水)08:49:40 No.632873667
踏切の近くには住むな マジで
134 19/10/23(水)08:51:31 No.632873888
駅から遠いと静かで相場も安くなるけど 遠過ぎても日常生活でジワジワ不便に襲われるぞ 駅徒歩12分は微妙…
135 19/10/23(水)08:52:05 No.632873964
大島てるって霊的なアレ以外に何か問題あるの?
136 19/10/23(水)08:53:10 No.632874089
北海道で暖房さ都市ガスが安くていいって聞いたからその物件にした
137 19/10/23(水)08:53:33 No.632874133
>大島てるって霊的なアレ以外に何か問題あるの? 本人の気持ちの問題よ 普通の人は避ける