虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/23(水)04:50:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/23(水)04:50:09 No.632859656

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/23(水)04:53:27 No.632859747

あらかわいい と思ってたら き…キモい…

2 19/10/23(水)04:53:52 No.632859762

なんでこんな無茶を…

3 19/10/23(水)04:53:53 No.632859764

ちょっとちょっとちょっと~

4 19/10/23(水)04:54:07 No.632859772

そこで切るのか…

5 19/10/23(水)04:54:09 No.632859773

なそにん

6 19/10/23(水)04:55:19 No.632859815

なるほど体も使って固定するのね

7 19/10/23(水)04:55:34 No.632859822

無茶しすぎる…

8 19/10/23(水)04:56:17 No.632859833

伸びてスケスケになってない?

9 19/10/23(水)04:56:28 No.632859843

すげえなこうやって食うのか

10 19/10/23(水)04:56:43 No.632859849

見てるこっちが苦しくなるわ

11 19/10/23(水)04:57:40 No.632859887

サイズ差あると丸呑みも大変そうだな…

12 19/10/23(水)04:58:13 No.632859903

途中から動物の出産動画みてるようながんばれがんばれ気分になった

13 19/10/23(水)04:58:29 No.632859914

アゴと口角の色がやばい

14 19/10/23(水)05:00:12 No.632859970

広がってるときにちょろっとでもナイフで傷つけたらそのまま破裂しそう

15 19/10/23(水)05:00:28 No.632859980

蛇の顎の骨は獲物を飲み込むためにバラバラに分かれるんだ

16 19/10/23(水)05:03:49 No.632860099

殻は排泄するのかしら

17 19/10/23(水)05:04:14 No.632860113

たまに口が避けてそのままペットロスもあり得るから蛇を飼いたい「」ちゃんは気を付けようね…

18 19/10/23(水)05:05:11 No.632860143

>蛇の顎の骨は獲物を飲み込むためにバラバラに分かれるんだ 筋肉と皮は大丈夫なんです…?

19 19/10/23(水)05:05:31 No.632860150

も…もう割ってやるからさあ…

20 19/10/23(水)05:09:08 No.632860253

命がけで食うって本末転倒じゃ

21 19/10/23(水)05:12:38 No.632860332

喉奥のとがった骨で殻を割るらしいけど 牙で割るわけにはいかなかったんだろうか…

22 19/10/23(水)05:13:39 No.632860364

>命がけで食うって本末転倒じゃ 裂けて死ぬ不出来な奴は淘汰され強靭な奴だけが生き残る すごく合理的

23 19/10/23(水)05:19:43 No.632860525

飼い蛇なら無茶させんなよと思ったけど 愛のムチだったのか

24 19/10/23(水)05:20:38 No.632860549

卵を割るための骨もあるらしいけど落として割ってすすれよ…

25 19/10/23(水)05:23:09 No.632860610

行っちゃうの?行っちゃうの?うわぁ行っちゃうんだ…って手コキで射精させてくれるえっちなお姉さんみたいな気分で見てた

26 19/10/23(水)05:23:14 No.632860612

落としたら全部食べることが難しくなるけど お腹の中で割れば全部食える事が確定する!

27 19/10/23(水)05:32:11 No.632860846

これゆで卵なのかもしれん

28 19/10/23(水)05:35:05 No.632860904

口が裂けるんじゃないかと思ってハラハラした

29 19/10/23(水)05:42:22 No.632861071

喉にびっしり詰まってる状態って呼吸とか平気で出来るのかな

30 19/10/23(水)05:44:20 No.632861114

ウズラの卵くらいにしときなよ…

31 19/10/23(水)05:46:37 No.632861186

間違えてピンポン玉とか飲み込みそう

32 19/10/23(水)05:53:06 No.632861362

カバンの素材になるわけだな

33 19/10/23(水)05:53:14 No.632861368

飼い主が割って啜らせた方が良いのでは? 野生で1人で暮らさせる訳でもあるまいし

34 19/10/23(水)06:23:37 No.632862296

飼い主といつまでも一緒にいられると思うなよ

35 19/10/23(水)06:30:55 No.632862573

よくばりスネーク!

36 19/10/23(水)06:34:22 No.632862707

なんたる無茶を

37 19/10/23(水)06:34:58 No.632862734

自然界でも割と死因になるやつ

38 19/10/23(水)06:35:30 No.632862757

お前よくそれ見て食い物だと認識したな…

39 19/10/23(水)06:38:33 No.632862866

明らかに無理だろってサイズでも丸呑みするしかないので チャレンジしてそのまま死んでる事もよくあるという

40 19/10/23(水)06:38:59 No.632862879

タマゴヘビ属だろうし多分このくらいは平常運転

41 19/10/23(水)06:39:51 No.632862913

素人目にはこのままだと死ぬしかないように見える

42 19/10/23(水)06:45:15 No.632863116

飲み込み切ったの見るとツチノコってこれだよなぁってなる

43 19/10/23(水)06:47:48 No.632863212

>飼い主といつまでも一緒にいられると思うなよ 野生に返しちゃダメだよ!

44 19/10/23(水)06:53:11 No.632863444

無茶して飲んでみました じゃなくてこれが主食なのか

45 19/10/23(水)06:56:04 No.632863596

どうやって食べ物と認識してるのか不思議よね 温度とかだろうか

46 19/10/23(水)06:57:15 No.632863673

お腹の中でちゃんと割れる?

47 19/10/23(水)06:59:30 No.632863798

>お腹の中でちゃんと割れる? 喉奥に卵割る為の専用の骨がある たまに割れない事もある

48 19/10/23(水)07:00:48 No.632863880

飼育下なら年中食えるけど野生だと鳥の繁殖シーズンに食いだめしないといけないんだよな…

49 19/10/23(水)07:03:56 No.632864063

卵1個で何日くらい生きられるんだろう

50 19/10/23(水)07:05:44 No.632864150

食べたら食べたで今度は消化しきれなくて死ぬこともある

51 19/10/23(水)07:06:55 No.632864202

ダチョウの卵?って確かものすごく堅かったよね

52 19/10/23(水)07:08:11 No.632864272

ちゃんと噛みなさい

53 19/10/23(水)07:08:47 No.632864313

これ見てると口開けちゃう

54 19/10/23(水)07:09:35 No.632864362

>卵1個で何日くらい生きられるんだろう 長いと半年ぐらい

55 19/10/23(水)07:12:04 No.632864512

これ大丈夫なやつなの?

56 19/10/23(水)07:14:17 No.632864635

だめなやつもいる

57 19/10/23(水)07:14:44 No.632864665

野生なら卵食うのはわりとよく聞くし慣れたもんなんだろう

58 19/10/23(水)07:14:52 No.632864673

燃費いいな

59 19/10/23(水)07:15:04 No.632864692

絶対痛いわこんなの 爬虫類に人間みたいな痛覚あるのか知らんけど

60 19/10/23(水)07:15:57 No.632864745

なるほど最後は体で卵押し込んでるのか

61 19/10/23(水)07:16:53 No.632864813

応援しつつも無理するなと思いながら見てた

62 19/10/23(水)07:17:43 No.632864867

>燃費いいな 変温動物だからな…

63 19/10/23(水)07:22:15 No.632865178

口痛そう…

64 19/10/23(水)07:22:41 No.632865214

これ食ったらしばらく飲まず食わずで生きていけるのかな

65 19/10/23(水)07:24:31 No.632865336

食べるのはいいけど殻どうするの?

66 19/10/23(水)07:28:16 No.632865608

人間含む恒温動物の基礎代謝の4分の3を占める体温維持を外的要因に任せることで劇的な省エネを実現してるからな

67 19/10/23(水)07:28:29 No.632865627

>食べるのはいいけど殻どうするの? 吐く

68 19/10/23(水)07:29:52 No.632865714

その代わり冬には勝てない… 冬眠しても目覚めないこともそれなりにあるし

69 19/10/23(水)07:30:34 No.632865755

>これ食ったらしばらく飲まず食わずで生きていけるのかな むしろしばらく餌無しにしてやらないと過食で弱る

70 19/10/23(水)07:34:28 No.632866034

この後亡くなったんだよね…

71 19/10/23(水)07:36:44 No.632866218

凄いぶちっといきそうで怖いけどここまでくればもう大丈夫だろうか

72 19/10/23(水)07:38:19 No.632866344

お前、ムチャだぜ…

73 19/10/23(水)07:40:22 No.632866519

イラマじゃん

74 19/10/23(水)07:41:17 No.632866587

飼ってるものにここまでさせる意味がわからない

75 19/10/23(水)07:42:04 No.632866649

>飼ってるものにここまでさせる意味がわからない 注射器で口に注ぐとかするほうがストレスになるから…

76 19/10/23(水)07:43:23 No.632866791

よくもまぁ皮膚が裂けないな…

77 19/10/23(水)07:44:03 No.632866861

>>飼ってるものにここまでさせる意味がわからない >注射器で口に注ぐとかするほうがストレスになるから… うずらの卵でいいんじゃないの

↑Top