19/10/23(水)00:58:43 ねえプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/23(水)00:58:43 No.632837640
ねえプロテイン同じ味1キロ飽きてきた
1 19/10/23(水)00:59:33 No.632837822
そうか 5キロにしよう
2 19/10/23(水)01:00:00 No.632837916
チョコレート買って適当にアレンジしてるわ
3 19/10/23(水)01:02:43 No.632838510
3セットくらい買ってローテして
4 19/10/23(水)01:11:00 No.632840122
混ぜるのを水にしたり牛乳にしたりコーヒーにしたりでローテしよう
5 19/10/23(水)01:12:11 No.632840361
メープル味だからパンケーキ作ってみようと思う
6 19/10/23(水)01:13:33 No.632840631
2つか3つ同時に開けてローテーションだよ
7 19/10/23(水)01:13:48 No.632840682
飽きたなら味わわなきゃいいんだ 粉をそのまま水で流し込もう
8 19/10/23(水)01:14:42 No.632840852
飲み時に鼻に空気通さなきゃ味しないよ 味がしないなら飽きなんて関係ねぇ!
9 19/10/23(水)01:15:00 No.632840925
>メープル味だからパンケーキ作ってみようと思う 普通のお菓子作り並にしっかり砂糖ぶち込まないと虚無になるから気をつけて
10 19/10/23(水)01:15:41 No.632841047
こんなにあまいのに砂糖入れなきゃダメなの…?
11 19/10/23(水)01:16:07 No.632841121
>飽きたなら味わわなきゃいいんだ >粉をそのまま水で流し込もう スレ画だとしたら粉そのままだとまず口にへばりつくから余計舌に残るかな…
12 19/10/23(水)01:16:16 No.632841145
お菓子作りはドン引きするほど砂糖入れるからね
13 19/10/23(水)01:17:34 No.632841386
お好み焼きならどうだ
14 19/10/23(水)01:17:43 No.632841423
>こんなにあまいのに砂糖入れなきゃダメなの…? 硬くてもそもそして味のしない物になる 苦し紛れにケーキシロップかけても虚無だった
15 19/10/23(水)01:18:50 No.632841628
ランニングしてから飲むのがいいのだろうか まあ最近腹筋しかしてないけれど…
16 19/10/23(水)01:19:36 No.632841758
メープル味のお好み焼きはちょっと
17 19/10/23(水)01:23:54 No.632842558
自作プロテインバーにチャレンジしよう 結構簡単だが不味い
18 19/10/23(水)01:24:51 No.632842745
>自作プロテインバーにチャレンジしよう >結構簡単だが不味い ダメじゃねーか!
19 19/10/23(水)01:25:27 No.632842835
ノンフレーバーが最強だということに気付いてからが本番だぞ
20 19/10/23(水)01:25:36 No.632842866
マイプロのナチュラルバニラ5キロ買ったから頑張って消費しないとなあ
21 19/10/23(水)01:26:10 No.632842946
>ダメじゃねーか! かなり味が強いやつじゃないと虚無味の棒が出来るんだ
22 19/10/23(水)01:27:08 No.632843110
どんなときでもチョコ味だぞ
23 19/10/23(水)01:27:22 No.632843142
チーズケーキ味買ったけど甘すぎて体に悪そう
24 19/10/23(水)01:27:55 No.632843232
抹茶味は水でとくと後味エグかった あと2.5kgある
25 19/10/23(水)01:27:58 No.632843244
合成甘味料は偉大だ …毎日こんなガバガバ摂取していいのかな
26 19/10/23(水)01:28:05 No.632843262
バナナとシェイクにして棒状に凍らせてアイスバーはどうだ
27 19/10/23(水)01:29:17 No.632843430
ミルクティーを既に10Kgは飲んでる ちょっと酸味が欲しい時にピーチティー
28 19/10/23(水)01:29:49 No.632843503
まずくなければ良い 飽きるとかじゃなくて必要だから飲むんだ
29 19/10/23(水)01:30:08 No.632843543
日中は仕事場に置いてるプレーンのソイ飲んでて 寝る前と朝一で飲む用のプロテインが欲しいが めんどくさくなりやすいタイミングベルトだしできるだけ手軽に飲みたいな… かといってバーとかタブレットはおたかいし…
30 19/10/23(水)01:30:10 No.632843550
残り5kg切ったからそろそろ買おう 11/11のゾロ目まで待つ
31 19/10/23(水)01:30:12 No.632843556
マシュマロをチンして溶かした物にプロテイン混ぜて冷やすのがお手軽よ さらにフルグラとか混ぜると食感がよくなる カロリーを考えると本末転倒だとは思う
32 19/10/23(水)01:30:41 No.632843625
フレーバーの違いで含まれるたんぱく質の量って変わったりする?
33 19/10/23(水)01:30:53 No.632843658
オーバーナイトリカバリーブレンドのチョコがドロッドロでお腹にたまる
34 19/10/23(水)01:30:55 No.632843667
オプチナムとチャンピオンのを過去に飲んでたけど美味しかったな マイプロは安いんだろうけどどうも味は今ひとつだ
35 19/10/23(水)01:31:12 No.632843709
安くて低糖質なマシュマロがあればな… かさ増し分はインスタントオーツで良いんだけど
36 19/10/23(水)01:31:29 No.632843743
>フレーバーの違いで含まれるたんぱく質の量って変わったりする? メーカーや製品によるよ 同じになるようにしてるとこもあれば結構バラバラなとこもあった覚えがある
37 19/10/23(水)01:31:31 No.632843746
>フレーバーの違いで含まれるたんぱく質の量って変わったりする? 成分表示を 見るんだよ
38 19/10/23(水)01:31:37 No.632843761
>フレーバーの違いで含まれるたんぱく質の量って変わったりする? 誤差程度には スコア的には統一されてる
39 19/10/23(水)01:31:41 No.632843770
サマーフルーツがベリー系スムージーの好みな味だったけど小便からすごくベリーの臭いがするのが難
40 19/10/23(水)01:31:49 No.632843794
>フレーバーの違いで含まれるたんぱく質の量って変わったりする? タンパク質の含有量くらいどれでも書いてるから自分で調べろ脳筋野郎が
41 19/10/23(水)01:32:04 No.632843836
空腹でどうしようもない時プロテイン飲んでるけど別に良いよね?
42 19/10/23(水)01:32:08 No.632843849
チャンピオン安定だったけど最近やらかしたのが痛い
43 19/10/23(水)01:32:16 No.632843874
>かといってバーとかタブレットはおたかいし… マイプロのプロテインバーは69%オフとかの時に買えば安いよ 不味すぎて俺には無理だったが
44 19/10/23(水)01:32:23 No.632843891
プロテインバーもよく見るとタンパク質以上に脂質が多くて欺瞞!ってなる製品はある まあ当然美味しいんだが…
45 19/10/23(水)01:32:27 No.632843901
>チャンピオン安定だったけど最近やらかしたのが痛い なんかあったの?
46 19/10/23(水)01:32:33 No.632843923
筋肉は知識だ 成分表示を確認するのは筋肉に良い
47 19/10/23(水)01:32:38 No.632843934
マイプロはダマになる
48 19/10/23(水)01:32:49 No.632843967
マイプロのプロテインバーより 一本満足プロテインバーの方がプロテイン多いし美味しいし
49 19/10/23(水)01:33:02 No.632843987
美味しいものは脂肪と糖でできている 至言だ
50 19/10/23(水)01:33:26 No.632844053
マイプロのプロテインスナックはウエハースが良いよ 当然美味しいだけ糖質もあるが…
51 19/10/23(水)01:33:51 No.632844119
ガチビルダーとかじゃないなら多少のカロリーは許容しろ
52 19/10/23(水)01:33:54 No.632844127
飽きて調理してみて虚無るのは通過儀礼なのか
53 19/10/23(水)01:33:55 No.632844131
ちくわとかかまぼこじゃだめかな
54 19/10/23(水)01:33:58 No.632844141
>まあ当然美味しいんだが… inバーの低脂肪タイプくそまじゅい…特になんだよあのチキン味!チキンスープの素そのまま練り込んだようなくそったれな味しやがって!
55 19/10/23(水)01:34:25 No.632844201
プロフィットのササミおいしいよ めっちゃしょっぱくて塩分が気になるけど
56 19/10/23(水)01:34:48 No.632844247
安パイなチョコブラウニーかストロベリークリームばかり買ってる
57 19/10/23(水)01:34:59 No.632844273
低脂肪のプロテインバーはモソ…モソ…ってしてて虚しくなる
58 19/10/23(水)01:35:00 No.632844277
炭水化物ならまだしも脂質の方が多いのってあるかな… プロテインバーと通常のシリアルバーはまた違うし
59 19/10/23(水)01:35:07 No.632844294
>ちくわとかかまぼこじゃだめかな 糖質多めなのが多いからな
60 19/10/23(水)01:35:09 No.632844298
>美味しいものは脂肪と糖でできている >至言だ 美味しいものはタンパク質だぞ 油も糖質も大して美味くないことに気付け
61 19/10/23(水)01:35:11 No.632844302
固めりゃフレーバーの味維持したままあのバーになると思うよね…
62 19/10/23(水)01:35:27 No.632844340
マツキヨのプロテインバーがブームで全然買えないわ…
63 19/10/23(水)01:35:31 No.632844351
セールの時の買ったロッキーロードがなかなかうまい
64 19/10/23(水)01:36:16 No.632844444
>油も糖質も大して美味くないことに気付け 美味しいと思う
65 19/10/23(水)01:36:44 No.632844520
1本満足プロテインはどうやってあんな普通に お菓子として食べられるレベルに仕上げながら15gも入れられたんだ…
66 19/10/23(水)01:38:01 No.632844708
このプロテインソーセージ美味しかったよ http://www.mrz.co.jp/products/profit.php ややボソボソした魚肉ソーセージって感じ
67 19/10/23(水)01:38:10 No.632844732
>>油も糖質も大して美味くないことに気付け >美味しいと思う 脂質と糖質を減らして甘味料使わないプロテインを食うんだ! たんぱく質の味が楽しめるようになるぞ
68 19/10/23(水)01:38:13 No.632844742
あんまストイックに出来ないから糖質に関しては割と緩く設定してる
69 19/10/23(水)01:38:44 No.632844805
プロフィットはソーセージよね レモンが何故か生臭さマシマシになっちゃうので俺はオススメしない
70 19/10/23(水)01:39:02 No.632844844
安かったからヤクルトのなりそこないみたいな味の3kg買ったら後悔することになった
71 19/10/23(水)01:39:09 No.632844867
>マツキヨのプロテインバーがブームで全然買えないわ… あれなんか後味が苦手だ 10円くらいしか変わらんし一本満足買うね…
72 19/10/23(水)01:39:14 No.632844883
>たんぱく質の味が楽しめるようになるぞ 全然楽しめないから甘味料ありにするね…
73 19/10/23(水)01:39:54 No.632844975
あのソーセージローソンでしか見かけないな おかげでちょっとお値段するな…ってなって躊躇ってしまう
74 19/10/23(水)01:40:23 No.632845020
筋トレって程じゃなくて健康維持のための軽い運動を習慣づけるようにしてきたんだけど こういう人間でもプロテインとかってとった方が良いのだろうか?
75 19/10/23(水)01:40:42 No.632845058
>1本満足プロテインはどうやってあんな普通に >お菓子として食べられるレベルに仕上げながら15gも入れられたんだ… ゴールドジムのは22gも入ってるのにすげえ美味い でも高い…
76 19/10/23(水)01:40:55 No.632845080
UHA味覚糖のシックスパックはこの市場で勝負する気あるのかってくらい高い
77 19/10/23(水)01:41:17 No.632845141
運動しなくても1日に必要なたんぱく質まともに取るの大変だからどんどん飲んでええよ
78 19/10/23(水)01:42:25 No.632845301
例えば70kgの人ならなんもしてなくても70から90gくらいはたんぱく質取らないと単純に足りないからな…
79 19/10/23(水)01:42:45 No.632845350
ナチュラスストロベリーが美味いと聞いて2キロ買ってみたけど香料強いからめっちゃ飽きる! 北海道ミルクとかにすればよかったかな
80 19/10/23(水)01:42:52 No.632845375
3食の食事で摂取できてるなら不要だね 相当意識して肉や魚をチョイスしていくことになるけど
81 19/10/23(水)01:43:02 No.632845400
だからプロテインのパッケージに朝食と一緒にとか、寝る前にとか書いてあるのか
82 19/10/23(水)01:43:27 No.632845450
>1本満足プロテインはどうやってあんな普通に >お菓子として食べられるレベルに仕上げながら15gも入れられたんだ… 糖質半分に出来ねえかな
83 19/10/23(水)01:43:32 No.632845462
運動量変わってないのに朝晩プロテイン飲むようになっただけでどんどん筋肉付いてきた そんだけ足りてなかったってことだよなあ
84 19/10/23(水)01:43:54 No.632845522
>UHA味覚糖のシックスパックはこの市場で勝負する気あるのかってくらい高い その分性能いいからブルジョア向けだな
85 19/10/23(水)01:43:57 No.632845529
ソーセージは200円で22gかぁっていう見方をしてしまう 赤いのを食べたら辛いけど何か味は薄いなって感じた
86 19/10/23(水)01:44:01 No.632845542
マイプロはオレンジとかミルクとかチョコとか美味しそうな味を買えば間違いない 前にピスタチオ味を買ってみたら一口で放置してるんだ
87 19/10/23(水)01:44:09 No.632845562
>こういう人間でもプロテインとかってとった方が良いのだろうか? しょせんたんぱく質の粉なので足りてないなら摂った方がいいし足りてるなら別にいらない 3食きちんと食べて乳製品よく食べるなら足りてるだろうし
88 19/10/23(水)01:44:12 No.632845573
朝食わない人とか昼麺類だけの人はまぁたんぱく質足りない
89 19/10/23(水)01:44:32 No.632845604
筋トレブームは廃れるかもしれないが食事の代わりにプロテインブームは定着するかもしれない
90 19/10/23(水)01:44:39 No.632845622
砂糖混ぜても良い?
91 19/10/23(水)01:45:01 No.632845677
>砂糖混ぜても良い? エリストリールにしとけ
92 19/10/23(水)01:45:08 No.632845691
昔朝飯食う習慣なかった頃はプロテイン飲んで済ませてたな
93 19/10/23(水)01:45:15 No.632845706
>ソーセージは200円で22gかぁっていう見方をしてしまう >赤いのを食べたら辛いけど何か味は薄いなって感じた メインじゃなくて小腹が空いたときの間食用にいいよ 一本満足バーとかより腹持ちもいいし
94 19/10/23(水)01:45:48 No.632845772
>UHA味覚糖のシックスパックはこの市場で勝負する気あるのかってくらい高い iherb見る限り相場としては普通なんだ
95 19/10/23(水)01:46:08 No.632845799
チョコ系ならどこのも砂糖入れるまでもなくクソ甘いと思うが
96 19/10/23(水)01:46:17 No.632845821
あーそうか昨日セールだったかもしかしていれば
97 19/10/23(水)01:46:36 No.632845855
ミルキー味甘くて美味しい
98 19/10/23(水)01:46:45 No.632845874
>砂糖混ぜても良い? 蜂蜜にした方がいいよ 砂糖より上手くて栄養もある
99 19/10/23(水)01:46:51 No.632845887
>>1本満足プロテインはどうやってあんな普通に >>お菓子として食べられるレベルに仕上げながら15gも入れられたんだ… >糖質半分に出来ねえかな ダイエット用食品でもなんでもないからな 手軽に栄養取りたい時はむしろ糖質も欲しい
100 19/10/23(水)01:47:00 No.632845909
プロテインというからにはアマのテインもあるはず
101 19/10/23(水)01:47:06 No.632845923
玄米フレークにチョコ味のプロテインと牛乳かけて食べるのが朝のマイブームだった時期があった
102 19/10/23(水)01:47:28 No.632845969
バーの糖質気になるなら三食のどこかで主食減らせばいい 糖質カット教に入信してるなら別だが
103 19/10/23(水)01:47:38 No.632845986
所詮たんぱく質の比率が高い食品にしか過ぎないし 食うだけなら1日に卵何個か増やすだけで事足りる
104 19/10/23(水)01:47:49 No.632846018
やる気のないときの朝食はグラノーラのプロテイン掛け 本当は野菜もとったほうがいいけどね
105 19/10/23(水)01:47:53 No.632846029
マツキヨPBのバーがコスパ最強!売り切れ続出ってネットみて買ってみたけどゲロマズだった みんな買って食べてみてほしい
106 19/10/23(水)01:48:05 No.632846051
バー程度のサイズの糖質なんて誤差じゃねって思う ガッチガチに身体作るんならまだしも
107 19/10/23(水)01:48:15 No.632846076
>バーの糖質気になるなら三食のどこかで主食減らせばいい >糖質カット教に入信してるなら別だが 入信してないトレーニーなんて見たことない…
108 19/10/23(水)01:48:19 No.632846087
卵より粉の方が美味しいし…
109 19/10/23(水)01:48:40 No.632846132
納豆追加も良いね
110 19/10/23(水)01:49:11 No.632846207
国内のバーだと一本満足のが美味しさも含めて断トツかな 冷やして食べたいけど硬くなるから難だけど
111 19/10/23(水)01:49:20 No.632846229
>所詮たんぱく質の比率が高い食品にしか過ぎないし >食うだけなら1日に卵何個か増やすだけで事足りる 1日卵8~12個食うのはきついよ!
112 19/10/23(水)01:49:22 No.632846233
>所詮たんぱく質の比率が高い食品にしか過ぎないし >食うだけなら1日に卵何個か増やすだけで事足りる 卵はタンパク質量と同程度の脂質があるからプロテインの代わりにはならないかな
113 19/10/23(水)01:49:26 No.632846237
身体を動かしたらめっちゃ食欲が出てご飯がいっぱい進む! 俺に食事制限は無理だ!すまねえ「」!ご飯美味しいと幸せ!!
114 19/10/23(水)01:49:52 No.632846283
タンパク質が美味いなら香料も甘味料もいらねえんだよ!
115 19/10/23(水)01:50:27 No.632846361
>俺に食事制限は無理だ!すまねえ「」!ご飯美味しいと幸せ!! 食事制限といっても使う食材や調理法を変えるのもいい
116 19/10/23(水)01:50:28 No.632846365
白米にプロテインはまずいからやっちゃだめだよ
117 19/10/23(水)01:50:32 No.632846369
>身体を動かしたらめっちゃ食欲が出てご飯がいっぱい進む! >俺に食事制限は無理だ!すまねえ「」!ご飯美味しいと幸せ!! ああ…あとは良質な睡眠で健康体だ…
118 19/10/23(水)01:50:32 No.632846370
>UHA味覚糖のシックスパックはこの市場で勝負する気あるのかってくらい高い 他のパー系が150円までの価格帯のところSIXPACKは300円いってるからな でも糖質と脂質があそこまで低いって実際つかいやすくて味もなんかいい
119 19/10/23(水)01:50:52 No.632846412
>卵はタンパク質量と同程度の脂質があるからプロテインの代わりにはならないかな むしろ糖質0で良質な脂質があるから卵が良いのだ 神の食べ物さ 1日12個は無理だが
120 19/10/23(水)01:51:10 No.632846445
>白米にプロテインはまずいからやっちゃだめだよ プロテインおはぎ…これはデカいシノギになるな…
121 19/10/23(水)01:51:47 No.632846512
オートミールプロテインクッキーは割と美味…美味い…?って感じになるからオススメだぞ俺 オートミール60gプロテイン40g油15gに適宜水分足して伸ばして160℃で10mぐらい オートミールを10gずつぐらい砂糖と小麦粉に置き換えると水なしでも食えるようになる
122 19/10/23(水)01:51:51 No.632846530
>タンパク質が美味いなら香料も甘味料もいらねえんだよ! いらんよ 食い続けてればタンパク質の味が美味く感じるようになるんだ 代わりに外食が不味くて食えなくなった
123 19/10/23(水)01:52:32 No.632846608
体脂肪率一桁目標のガチトレーニーならともかく 普通は脂肪も糖も結構摂っていい 美味しいもの食べたときのスパシーバ効果は凄いからな
124 19/10/23(水)01:53:01 No.632846664
脂質は生きてく上で必要だから摂ってもいいんだ カロリーも筋肉増やす上で必要なんだ
125 19/10/23(水)01:53:03 No.632846667
マツキヨのバーは無理だったけど200mlのドリンクのほうはよく買う
126 19/10/23(水)01:53:03 No.632846669
卵にネギ入れるだけで美味しい
127 19/10/23(水)01:53:19 No.632846703
まぁまぁの味のプロテイン360mlとおいしくないプロテイン180mlなら 後者の方が摂取が楽な気がしてきた
128 19/10/23(水)01:53:22 No.632846708
>食い続けてればタンパク質の味が美味く感じるようになるんだ >代わりに外食が不味くて食えなくなった (もしかして単純に味覚がバカになっているだけでは…)
129 19/10/23(水)01:53:23 No.632846709
>むしろ糖質0で良質な脂質があるから卵が良いのだ >神の食べ物さ >1日12個は無理だが 卵を否定してる訳ではないよ でも良質だろうが脂質は脂質だから量は食えないよ
130 19/10/23(水)01:53:48 No.632846755
>卵にネギ入れるだけで美味しい そのまま牛丼にかけてもいいかな!!
131 19/10/23(水)01:54:17 No.632846803
>食い続けてればタンパク質の味が美味く感じるようになるんだ >代わりに外食が不味くて食えなくなった それは偏食のストレスかなにかで味覚障害を起こしているだけなのでは…?
132 19/10/23(水)01:55:02 No.632846901
やっぱなんでも極端は駄目なんやな
133 19/10/23(水)01:55:13 No.632846925
>>タンパク質が美味いなら香料も甘味料もいらねえんだよ! >いらんよ >食い続けてればタンパク質の味が美味く感じるようになるんだ >代わりに外食が不味くて食えなくなった 食い続けるまでにストレスでる方がよっぽど悪影響だろうから真似はしないね…
134 19/10/23(水)01:56:09 No.632847035
>でも良質だろうが脂質は脂質だから量は食えないよ 糖質カットしてるなら脂質とらないと…
135 19/10/23(水)01:57:12 No.632847161
フルーツ系の味のプロテインを100%オレンジジュースで割るのが一番好き 水と牛乳が飲めないからオレンジジュースで割るしかないってのもあるけど
136 19/10/23(水)01:57:12 No.632847163
>>でも良質だろうが脂質は脂質だから量は食えないよ >糖質カットしてるなら脂質とらないと… どこに糖質カットの話が…?
137 19/10/23(水)01:57:28 No.632847190
あすけん使ってるけど昼外食すると余裕で脂質オーバーするんだよな…何ならカロリー足りてなくて脂質ぶっちぎってるときすらある 食堂のメニュー揚げ物多すぎる…
138 19/10/23(水)01:57:35 No.632847210
>かなり味が強いやつじゃないと虚無味の棒が出来るんだ なるほど行動食1号…
139 19/10/23(水)01:57:53 No.632847237
そもそもこんな時間まで起きてるんじゃ駄目だなと思うんじゃがそう上手くはいかない
140 19/10/23(水)01:58:29 No.632847310
今の世の中は高脂肪食だらけだからな… うかつに外でハンバーグなんか食ったらそれだけで1日分の脂質取らされるぞ
141 19/10/23(水)01:58:59 No.632847373
そもそもしっかり身体作る人なら今の時間こんなところ見ないで寝てるな…
142 19/10/23(水)01:59:07 No.632847386
>食堂のメニュー揚げ物多すぎる… 揚げ物ははれの日の特別メニューだよ 普段は禁忌食だ
143 19/10/23(水)01:59:11 No.632847393
>あすけん使ってるけど昼外食すると余裕で脂質オーバーするんだよな…何ならカロリー足りてなくて脂質ぶっちぎってるときすらある >食堂のメニュー揚げ物多すぎる… 朝水とプロテインに焼きおにぎりとかにして脂質減らそうぜ なあに全体でバランスとれてりゃいいのさ
144 19/10/23(水)01:59:15 No.632847401
寝よ…
145 19/10/23(水)02:00:16 No.632847501
ザバス美味えな…常飲したいがそんな金は無い
146 19/10/23(水)02:00:25 No.632847516
>どこに糖質カットの話が…? あ、そうか糖質カットしない前提に困惑してしまった
147 19/10/23(水)02:01:40 No.632847655
誰もがゴリラを目指してるわけじゃねえんだ
148 19/10/23(水)02:01:47 No.632847664
揚げ物は脂質より糖質がやばい 一食30グラムどころじゃない
149 19/10/23(水)02:01:57 No.632847677
>そもそもしっかり身体作る人なら今の時間こんなところ見ないで寝てるな… ガチのビルダーじゃないし働いていればこんな時間になるんだ…
150 19/10/23(水)02:02:02 No.632847687
カットしすぎて脳やられてんじゃね
151 19/10/23(水)02:02:51 No.632847766
ビルダーが仕上げる時ならともかく それ以外で糖質カット前提になってることのほうがよっぽど困惑する案件だよ
152 19/10/23(水)02:03:02 No.632847788
なんか土曜日感がある
153 19/10/23(水)02:03:37 No.632847866
>>どこに糖質カットの話が…? >あ、そうか糖質カットしない前提に困惑してしまった なにも言われてないのに糖質カット前提とかなに基準で話してるの…
154 19/10/23(水)02:03:41 No.632847870
デブが糖質カットするとすぐ目に見えて結果が出るから成功体験で気持ち大きくなるんじゃね?
155 19/10/23(水)02:03:55 No.632847903
>それ以外で糖質カット前提になってることのほうがよっぽど困惑する案件だよ つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから…
156 19/10/23(水)02:04:36 No.632847988
>なにも言われてないのに糖質カット前提とかなに基準で話してるの… プロテインを飲むようなトレーニー基準で…
157 19/10/23(水)02:04:55 No.632848011
歳取ると糖と脂がきつくなって自然に減ってく… 野菜と豆腐とむね肉とプロテインで生きてる…
158 19/10/23(水)02:05:14 No.632848041
>揚げ物ははれの日の特別メニューだよ >普段は禁忌食だ こんなスレで言うのもなんだけどトレーニーじゃねえんだ俺 単に楽して健康的な食生活に手を入れたいからプロテイン使ってるんだ…
159 19/10/23(水)02:05:17 No.632848046
鍋がおいしい季節になるね
160 19/10/23(水)02:05:19 No.632848051
昨日だか糖質極端にカットしても短期的には筋肉から水分が抜けただけなのを勘違いしてるって話題がでてたな…
161 19/10/23(水)02:05:26 No.632848062
>>なにも言われてないのに糖質カット前提とかなに基準で話してるの… >プロテインを飲むようなトレーニー基準で… 一般的なトレーニーは炭水化物を一番とりますけど
162 19/10/23(水)02:05:48 No.632848104
>つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから… 多いな…
163 19/10/23(水)02:05:57 No.632848119
ガッツリ鍛えるわけじゃないのに変に知識だけ付けて極端に走るのはどんなジャンルでもいるよね
164 19/10/23(水)02:05:58 No.632848123
>つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから… ゆるい糖質制限が200g以下なんだからそれはないと思う…
165 19/10/23(水)02:06:03 No.632848131
>つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから… それ言ったやつはほぼ確実に詐欺師かただの馬鹿だと思うよ
166 19/10/23(水)02:07:16 No.632848255
こうやって変なHP?とかに騙されて間違った知識を披露する人まで出てくるのである
167 19/10/23(水)02:07:36 No.632848295
体重70kg位のひとなら一日あたり米2合は食うてもええよ トレーニングする人ならもっととってもいい
168 19/10/23(水)02:08:44 No.632848427
>>つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから… >それ言ったやつはほぼ確実に詐欺師かただの馬鹿だと思うよ 北里大学研究所の糖尿病部長だぞ
169 19/10/23(水)02:08:47 No.632848432
ケトジェニックって一般的でもなんでもない事ぐらいやってる人だってわかってるはずだからな
170 19/10/23(水)02:09:42 No.632848544
>単に楽して健康的な食生活に手を入れたいからプロテイン使ってるんだ… 脂質のとりすぎはプロテインでキャンセルできないから あすけんお姉さんをにっこりさせるためには揚げ物は控えざるを得ないのだ…
171 19/10/23(水)02:09:46 No.632848552
全く運動しない人ならまぁ取りすぎないほうがいいんだろうけども…
172 19/10/23(水)02:09:48 No.632848556
>北里大学研究所の糖尿病部長だぞ 待て待て糖尿病のための糖質量と健康のための糖質量は別なんでは?
173 19/10/23(水)02:09:57 No.632848570
>>つっても健康のために推奨されてる糖質量が一日130グラムだから… >それ言ったやつはほぼ確実に詐欺師かただの馬鹿だと思うよ さすがにそれは逆張り
174 19/10/23(水)02:10:38 No.632848632
糖尿病だとジャンルが変わってくるな…
175 19/10/23(水)02:10:42 No.632848641
>北里大学研究所の糖尿病部長だぞ 糖尿病の人の話は誰もしてないんで
176 19/10/23(水)02:11:10 No.632848696
>待て待て糖尿病のための糖質量と健康のための糖質量は別なんでは? いや糖尿病の専門医が健常者の適正値としてだしたのが130グラム 糖尿病患者は一日50グラム以下だ
177 19/10/23(水)02:12:08 No.632848807
書店にある本見ると権威ありそうな肩書置きながらトンデモ書いてる本もいっぱいあるよね
178 19/10/23(水)02:12:31 No.632848847
その病院で糖尿病治療用の低糖質食として糖質10~130gの食事出してるみたいだけど
179 19/10/23(水)02:12:51 No.632848884
70~130g
180 19/10/23(水)02:13:17 No.632848933
>書店にある本見ると権威ありそうな肩書置きながらトンデモ書いてる本もいっぱいあるよね むしろ糖質カット批判のトンデモ本が目立つ 医者すら水分が抜けるだけだから意味ないとかトンデモ言い出してる
181 19/10/23(水)02:14:02 No.632849007
130だと軽くお茶碗三杯くらい?
182 19/10/23(水)02:14:25 No.632849045
>130だと軽くお茶碗三杯くらい? そのくらいだなあ
183 19/10/23(水)02:14:50 No.632849096
個人の意見を常識のように言わないで
184 19/10/23(水)02:14:54 No.632849104
医者一人の主張と国の定めた一日の栄養摂取量だったら俺はまだ後者の方を信じるかな…
185 19/10/23(水)02:16:07 No.632849229
ワクチン拒否とかと同じ論調だよな こういう意思の人が支持してるから正しいって断言して色々比較しないの
186 19/10/23(水)02:16:34 No.632849285
夕飯に食った白米350gが大体糖質130gだった
187 19/10/23(水)02:17:28 No.632849380
制限してストレス溜めるよりは好きなもの食おう
188 19/10/23(水)02:17:34 No.632849390
>医者一人の主張と国の定めた一日の栄養摂取量だったら俺はまだ後者の方を信じるかな… 別に一人って訳じゃないし 国は糖質上限300グラムくらいしか決めてないぞ
189 19/10/23(水)02:17:49 No.632849420
というか炭水化物もっと取れって意見も調べればいくらでも出てくるだろうに
190 19/10/23(水)02:18:24 No.632849478
ココイチや牛丼屋行ったら一瞬で米300g食わされるな
191 19/10/23(水)02:18:40 No.632849502
>というか炭水化物もっと取れって意見も調べればいくらでも出てくるだろうに 流石にそれは出てこねえよ!? エビデンスあるわけないだろ!
192 19/10/23(水)02:19:08 No.632849551
美味しいもの食べた方が幸せだよ
193 19/10/23(水)02:19:22 No.632849572
血糖値あげないための130グラムはエビデンスあるんだ
194 19/10/23(水)02:19:35 No.632849590
>国は糖質上限300グラムくらいしか決めてないぞ えっそんなことはないと思うけど…
195 19/10/23(水)02:19:45 No.632849610
>美味しいもの食べた方が幸せだよ じゃあスレ画は要らないね
196 19/10/23(水)02:19:55 No.632849623
一日の糖質300gってスパゲティならちょうど3食分だしそんなもんじゃね