民放4局... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/18(金)23:04:04 No.631652933
民放4局映る?
1 19/10/18(金)23:06:12 No.631653674
FNNいらんな
2 19/10/18(金)23:07:26 No.631654049
テレ東系映らない所はクソど田舎
3 19/10/18(金)23:07:45 No.631654143
一見埋まってそうな宮崎…
4 19/10/18(金)23:07:54 No.631654192
1チャンって全国でNHKとは限らないのか…
5 19/10/18(金)23:08:34 No.631654414
佐賀徳島…
6 19/10/18(金)23:08:43 No.631654465
徳島嘘だろ?
7 19/10/18(金)23:09:40 No.631654774
実際はだいたい近隣の都府県の放送も見えるよね
8 19/10/18(金)23:10:04 No.631654889
MX映らないからクソァ!とか思ってたがまだ恵まれてるほうだった
9 19/10/18(金)23:10:05 No.631654898
今はBS11があるからそこまで難民でもない
10 19/10/18(金)23:10:48 No.631655131
兵庫はポケモンが見れなくて 宮崎はプリキュアが見れないんだったかな
11 19/10/18(金)23:11:03 No.631655213
宮崎未満存在したのか…
12 19/10/18(金)23:11:18 No.631655298
なんでも鑑定団見れない県以外と多いんだね
13 19/10/18(金)23:11:32 No.631655384
宮崎は平日の夕方プリキュアやってたような
14 19/10/18(金)23:11:32 No.631655386
佐賀は福岡と近いところだとテレQ映ると聞いた
15 19/10/18(金)23:11:44 No.631655445
>兵庫はポケモンが見れなくて 普通にテレビ大阪映るよ適当な嘘つかないで
16 19/10/18(金)23:11:58 No.631655521
>実際はだいたい近隣の都府県の放送も見えるよね 佐賀は地デジ前は福岡と長崎両方の放送受信できてた地域があったとかで 九州で一番チャンネルが多い県だった
17 19/10/18(金)23:12:05 No.631655568
日テレ系に憧れあったけど東京来て見たら悪い方向に大衆向けすぎたからなくてもいいなってなった
18 19/10/18(金)23:12:53 No.631655818
徳島は電車も無いからね
19 19/10/18(金)23:14:18 No.631656256
宮崎って普段何見てるんだ?
20 19/10/18(金)23:14:27 No.631656308
>佐賀は福岡と近いところだとテレQ映ると聞いた 福岡山口(一部)佐賀長崎(一部)大分が実質的なカバー範囲 宮崎鹿児島沖縄は流石に遠すぎて技術的に無理
21 19/10/18(金)23:14:37 No.631656365
>普通にテレビ大阪映るよ適当な嘘つかないで 他都府県にアンテナ向けてるのを含むのは良くない
22 19/10/18(金)23:14:50 No.631656420
MXないとこってどうやってアニメ見てるの
23 19/10/18(金)23:15:23 No.631656601
BS
24 19/10/18(金)23:15:39 No.631656677
アマプラ
25 19/10/18(金)23:16:41 No.631657005
>なんでも鑑定団見れない県以外と多いんだね それとYOUは何しにあたりはテレ東が各地の局に売ってるから わりと全国で見れたりする
26 19/10/18(金)23:17:10 No.631657169
震災前までは仙台にもテレ東系ができる予定だったのに…
27 19/10/18(金)23:17:11 No.631657172
NHK除いたら1チャンネル2チャンネルしか映らないってこと? だとしたらそんな世界もあることに驚きを隠せない
28 19/10/18(金)23:17:47 No.631657356
人気番組は地方局に売られるよね
29 19/10/18(金)23:18:26 No.631657566
ケーブルテレビが番組買って配信したり
30 19/10/18(金)23:18:52 No.631657709
大分も映らないぞTVQ
31 19/10/18(金)23:19:08 No.631657796
タモリ倶楽部深夜に移りすぎ
32 19/10/18(金)23:19:15 No.631657832
>他都府県にアンテナ向けてるのを含むのは良くない 関西広域局受信のため生駒山にアンテナ向けたら一緒に入るんじゃね?
33 19/10/18(金)23:19:48 No.631657996
ヒルナンデスとか超つまんないからその時間帯は他局の面白い番組流したりしてる
34 19/10/18(金)23:20:26 No.631658173
>MX映らないからクソァ!とか思ってたがまだ恵まれてるほうだった アニメ不毛地帯神奈川でも山梨よりマシなのだ
35 19/10/18(金)23:20:58 No.631658319
3局以下の所はケーブル加盟率がとても高いとか
36 19/10/18(金)23:21:01 No.631658336
ケーブル引いてればいろいろ見れるんじゃなくて?
37 19/10/18(金)23:21:17 No.631658429
>アニメ不毛地帯神奈川でも山梨よりマシなのだ でもよっぽどじゃない限り普通ケーブルテレビ入れるし…
38 19/10/18(金)23:21:17 No.631658432
福井大分宮崎みたいなのって民放各社が共同運営してるってことなのかな
39 19/10/18(金)23:21:49 No.631658602
栃木群馬あたりの独立局はよく採算取れてるな
40 19/10/18(金)23:22:18 No.631658736
もうテレビって時代じゃないから テレ東も新局なんて作らないだろうしなぁ…
41 19/10/18(金)23:22:37 No.631658862
実際は民放が一つしかない県は他所から電波とっていい措置があるので徳島はテレビ大阪サンテレビMBSABC関テレが映るんだ よみうりテレビだけは四国放送が系列局だから見れなくなった
42 19/10/18(金)23:22:38 No.631658866
北海道は深夜アニメが10年前から激減していったな…テレ東映るだけまだマシだけど
43 19/10/18(金)23:23:14 No.631659052
山梨といえば三澤紗千香
44 19/10/18(金)23:23:14 No.631659054
山梨住んでるけど普通に東京MX映るぞ
45 19/10/18(金)23:23:22 No.631659108
クロスネットと言ってこの時間は(Q局の)A社の番組この時間はB社の番組と混ぜこぜなのだ
46 19/10/18(金)23:23:27 No.631659134
ヘタに民放2曲あるところが悲惨でな…
47 19/10/18(金)23:23:32 No.631659159
ニチアサ見れないレベルは流石に…ってところだったけどようやくプリキュアも配信されるようになったからな
48 19/10/18(金)23:24:12 No.631659362
今神奈川ってMX映らないの? 完全地デジ化前に引っ越したからわからん
49 19/10/18(金)23:24:13 No.631659367
CATV含めてテレ東の視聴手段が皆無な地域 東北
50 19/10/18(金)23:24:44 No.631659529
>>普通にテレビ大阪映るよ適当な嘘つかないで >他都府県にアンテナ向けてるのを含むのは良くない うちケーブルだからアンテナ関係ないよ
51 19/10/18(金)23:25:40 No.631659829
東京近いとこだと地デジのMX届くけど ちょっと離れると無理ね
52 19/10/18(金)23:26:43 No.631660123
TV局の数でなんとなくその地域の生活が想像できて楽しい表
53 19/10/18(金)23:27:40 No.631660386
特撮もアニメもまともに見れない子どもたちがどういう感じなのか気になる
54 19/10/18(金)23:27:50 No.631660435
ケーブル入ってるのでTVQ見れるな… 下北に来たら北海道と青森同時に見れたりする
55 19/10/18(金)23:28:25 No.631660607
千鳥みたいになるんじゃねえかな…
56 19/10/18(金)23:28:55 No.631660770
香川とシェアして民放5局な所にサンテレビがスーッと入ってこれは…ありがたい
57 19/10/18(金)23:29:23 No.631660913
テレ東って意外と映る県少ないんだな
58 19/10/18(金)23:30:00 No.631661121
>テレ東って意外と映る県少ないんだな とは言っても大半の人口はカバーできてるから問題無い
59 19/10/18(金)23:30:44 No.631661354
本来土曜だったか日曜だったかの朝の子供向けアニメをかつて平日午前11時に流してた地元 どういう層をターゲットにしたんだろうか
60 19/10/18(金)23:31:35 No.631661631
ネトフリhuluアマプラ ありがたい時代になりもうした
61 19/10/18(金)23:31:41 No.631661663
一年くらい前に山間部の村でケーブルテレビの配信担ってた個人業者が廃業してほぼ何も映らなくなった!って揉めた事件あったよね テレビ事業がそんな個人レベルで支えられてるのは衝撃的だった
62 19/10/18(金)23:32:06 No.631661794
>>テレ東って意外と映る県少ないんだな >とは言っても大半の人口はカバーできてるから問題無い そうだね…
63 19/10/18(金)23:32:45 No.631661997
今日一度もテレビつけてないや
64 19/10/18(金)23:32:57 No.631662052
地デジ化したらサンテレビが入るようになったな もう少し南西に行くとと入らなくなるんだろうか
65 19/10/18(金)23:33:08 No.631662115
この前富山→鳥取と移動した時は地獄だった どっちも民放少なすぎる…
66 19/10/18(金)23:33:11 No.631662138
宮崎は朝5時くらいにオーフェンやってたから頑張って起きてた
67 19/10/18(金)23:33:44 No.631662310
いいもん韓国のラジオ入るもん
68 19/10/18(金)23:33:45 No.631662317
>ネトフリhuluアマプラ >ありがたい時代になりもうした 昔の地方は新アニメの一話だけ放送してあとは流さないいやがらせみたいなことされたなぁ…
69 19/10/18(金)23:34:10 No.631662447
>今日一度もテレビつけてないや すごーい
70 19/10/18(金)23:34:25 No.631662516
>いいもん韓国のラジオ入るもん (謎の暗号)
71 19/10/18(金)23:34:27 No.631662531
地デジ法制化した時 地域局潰れない様に関東以外はキー局流しちゃダメよ!しようとしたけどケーブルテレビがゴネて 結局そのまま関東の放送を田舎でも流し続けるのなぁなぁになった
72 19/10/18(金)23:35:03 No.631662714
テレビ大阪はテレビ大阪自身も自虐してるけど基本的に大阪市の一部でしか映らないから全然見れない
73 19/10/18(金)23:35:36 No.631662889
>本来土曜だったか日曜だったかの朝の子供向けアニメをかつて平日午前11時に流してた地元 >どういう層をターゲットにしたんだろうか 放送する人そこまで考えてないと思うよ うちのとこは夕方アニメを朝の5時に流してたけどそういうのはどこもよくあったろうなぁ
74 19/10/18(金)23:35:49 No.631662968
アニオタ的には地上波少なすぎよりもネット配信独占の方が問題になりそうな時代よね アサシンズプライド見ようとしたらU-NEXT独占て…
75 19/10/18(金)23:36:08 No.631663059
滋賀だけどKBSが入らない範囲のとこだから何か損した気分になる 家の外の公園ならワンセグの電波拾えるのに家の中では見れねぇ
76 19/10/18(金)23:36:22 No.631663126
>アニオタ的には地上波少なすぎよりもネット配信独占の方が問題になりそうな時代よね >アサシンズプライド見ようとしたらU-NEXT独占て… BS11の方が楽だなと思えてきた
77 19/10/18(金)23:36:24 No.631663139
福井は民放少ない 今はテレビ見ない上に金沢にいるから何も感じないが
78 19/10/18(金)23:36:40 No.631663211
>テレビ大阪はテレビ大阪自身も自虐してるけど基本的に大阪市の一部でしか映らないから全然見れない 神戸だけど見れたよ
79 19/10/18(金)23:36:46 No.631663239
テレビ東京は東京にある地方局
80 19/10/18(金)23:37:10 No.631663345
ちっさいおっさんの金曜ぶち抜きをノイズ交じりで聴いて その後1時間くらい寝てエバー見て登校してたな
81 19/10/18(金)23:37:11 No.631663357
>家の外の公園ならワンセグの電波拾えるのに家の中では見れねぇ ブースター付けてもいけないの?
82 19/10/18(金)23:37:14 No.631663375
dアニメストアがあれば生きていける
83 19/10/18(金)23:37:36 No.631663498
最速で見たいってでもなけりゃ今はネットで何とかなるからね… それこそ今みたいに災害情報が逐一ほしいとかじゃなければ
84 19/10/18(金)23:38:06 No.631663634
アイカツプリチャンなんて地上波見られない地方の方が圧倒的に
85 19/10/18(金)23:38:19 No.631663693
テレビせとうち せめて広島放送圏にすればいいのに そこで生き残れるんか
86 19/10/18(金)23:38:20 No.631663698
地上波はジワジワ日中の時代劇の再放送がなくなりつつある 代わりにBSがかつての地上波っぽくなりつつあって好き
87 19/10/18(金)23:38:31 No.631663761
ネット配信独占だと あっじゃあいいですってなるよね
88 19/10/18(金)23:38:31 No.631663765
めんこいって結構広く映るよね 実家が青森の上の方だけど普通に映ってた
89 19/10/18(金)23:38:50 No.631663858
>それこそ今みたいに災害情報が逐一ほしいとかじゃなければ 台風の時はNHK様々だったよ…
90 19/10/18(金)23:39:48 No.631664172
埼玉だけど東京よりだからMX千葉TVK見ようと思えば見れる
91 19/10/18(金)23:39:50 No.631664185
岐阜だけどテレビ愛知も普通に映るよ 昔は三重テレビも見えたんだけど
92 19/10/18(金)23:39:59 No.631664231
台風のときNHKパソコンの画面映してたよね
93 19/10/18(金)23:40:44 No.631664450
神奈川だけどMXは見れてtvkが見れない
94 19/10/18(金)23:42:21 No.631664937
>テレビせとうち >せめて広島放送圏にすればいいのに >そこで生き残れるんか 生き残ってるやろがい!
95 19/10/18(金)23:42:25 No.631664962
都内だけどMXの他にテレ玉とTVKも映る ほぼ見ないけどな…
96 19/10/18(金)23:43:36 No.631665361
>神奈川だけどMXは見れてtvkが見れない スカイツリーに向けてると大抵tvkの送信塔反対側とかだからな あと電波の方向が90度違うとかでアンテナも横向きにしないといかんかったり うちは何故か県北でスカイツリー向きなのに両方入るけど
97 19/10/18(金)23:46:49 No.631666333
地方局って番組シェアして放送してるよね
98 19/10/18(金)23:50:57 No.631667615
NHKは災害時はいいけど 普段の県域での番組差し替え編成はクソ
99 19/10/18(金)23:52:08 No.631667976
MXは他より出力小さいので都内でも見れないところ多い 世田谷にいた時はMX用に別にアンテナ立ててた
100 19/10/18(金)23:52:49 No.631668179
ローカル番組とか誰も見ないよね 誰がこんなクソド田舎の情報を欲しがってるんだっていう
101 19/10/18(金)23:53:21 No.631668330
MX立地が良ければ御殿場でも受信できるというから 何かが干渉してるのでは…
102 19/10/18(金)23:56:01 No.631669160
>ローカル番組とか誰も見ないよね >誰がこんなクソド田舎の情報を欲しがってるんだっていう 地域の情報は他都道府県にも発信しないと意味ないよね
103 19/10/18(金)23:56:30 No.631669298
テレ玉の電波は栃木群馬寄りだったりするし独立局は地元に見せる気ないな…
104 19/10/18(金)23:57:37 No.631669635
地方出張で番組表見るのは少し楽しい
105 19/10/18(金)23:57:48 No.631669685
BSで在京キー局そのまま流してくれたらいいのに
106 19/10/18(金)23:58:06 No.631669781
どのチャンネルにしても辛気臭いニュースしかやってねぇな!気が滅入るわ!って時にローカル番組見るよ
107 19/10/18(金)23:58:08 No.631669791
アナログの時は神奈川でチバテレ映ってたけど デジタルになってからは天候によってたまに映るくらいになった…
108 19/10/18(金)23:59:02 No.631670054
隣県のが入るから田舎だけどあんまり困った覚えはない 最近は関東ローカルの番組も見逃しで配信してて便利な世の中になったもんだなあと