19/10/18(金)21:55:17 うわ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/18(金)21:55:17 No.631628655
うわ…
1 19/10/18(金)21:55:47 No.631628811
わたし
2 19/10/18(金)21:56:18 No.631628971
階段降りるのつらい…
3 19/10/18(金)21:56:36 No.631629066
腰も痛い…
4 19/10/18(金)21:57:01 No.631629210
体鍛えるのがさきでは?
5 19/10/18(金)21:57:38 No.631629391
膝も痛い…
6 19/10/18(金)21:58:49 No.631629795
息を吸っても苦しい…
7 19/10/18(金)21:59:23 No.631630003
体が熱い…
8 19/10/18(金)21:59:34 No.631630067
本もない
9 19/10/18(金)21:59:43 No.631630116
>体鍛えるのがさきでは? 無茶言うな
10 19/10/18(金)21:59:48 No.631630151
弱弱すぎる
11 19/10/18(金)21:59:59 No.631630208
朝の枕が
12 19/10/18(金)22:02:48 No.631631131
つらい… うごくのつらい… ねていてもつらい…
13 19/10/18(金)22:03:03 No.631631220
階段を数段下りるだけで息が上がるのは虚弱過ぎる…
14 19/10/18(金)22:03:34 No.631631378
今生きてるのが奇跡みたいなもんだし…
15 19/10/18(金)22:07:13 No.631632549
一回死んだような肉体貰っちゃったから…
16 19/10/18(金)22:07:32 No.631632660
なんか変な事言ったりするようになったけど 元気になってくれるのが一番だから家族は万々歳と聞いてちょっとじんと来た
17 19/10/18(金)22:10:45 No.631633757
「」からほんとはあの家庭兄弟がもっといたと聞いて曇る曇った
18 19/10/18(金)22:10:46 No.631633762
>なんか変な事言ったりするようになったけど >元気になってくれるのが一番だから家族は万々歳と聞いてちょっとじんと来た やめろカカシそういう話は
19 19/10/18(金)22:10:58 No.631633827
寝ていても消耗するので思ったほど回復しない体
20 19/10/18(金)22:11:54 No.631634117
つらい…
21 19/10/18(金)22:12:10 No.631634204
回復するには栄養をしっかり取らないと…
22 19/10/18(金)22:12:19 No.631634258
ギュンター父さんは親バカだけど最後まで活躍するからずるい 泣く
23 19/10/18(金)22:13:16 No.631634612
家族があったかすぎて例のシーンで多分泣く
24 19/10/18(金)22:13:36 No.631634730
うちの娘に手を出すなで貴族を撲殺する平民兵士いいよね…
25 19/10/18(金)22:13:36 No.631634732
実況でこの子倒れ過ぎじゃない!?ってレスしたら これでも原作より8割くらいマシになってるんだと聞いてなそにんってなった
26 19/10/18(金)22:14:06 No.631634897
下町の過酷な環境もあるけど病弱なマイン以外に既に4人死んでるのだ…
27 19/10/18(金)22:14:30 No.631635053
こんな虚弱ボディに平民の家… どうやって下剋上するっていうんですか!?
28 19/10/18(金)22:14:32 No.631635059
>既に4人死んでる なそ にん
29 19/10/18(金)22:14:36 No.631635083
やめろカカシやめて
30 19/10/18(金)22:14:43 No.631635139
シビアな中世感…!
31 19/10/18(金)22:14:49 No.631635178
むしろこの歳まで生きてるマインは丈夫というか
32 19/10/18(金)22:15:29 No.631635406
むしろマインも死んでる
33 19/10/18(金)22:15:40 No.631635479
本物のマインの意思はどうなったの?
34 19/10/18(金)22:15:47 No.631635518
明るくて和気藹々としたいい家庭だなと見てたがそんなお辛い背景があるとは…
35 19/10/18(金)22:15:47 No.631635520
>下町の過酷な環境もあるけど病弱なマイン以外に既に4人死んでるのだ… あの家の子供が?
36 19/10/18(金)22:15:53 No.631635559
そうやってなんとか幸せをつないでいく家族を引き離す畜生イケメン貴族がいるらしいな
37 19/10/18(金)22:16:07 No.631635650
まあ俺も最近寝ても疲れ取れないし同じか!
38 19/10/18(金)22:16:17 No.631635716
この時代にリョウシンJV錠があれば…
39 19/10/18(金)22:16:22 No.631635751
>本物のマインの意思はどうなったの? 夢の中へ 夢の中へ いってみたいと思いませんかーふふっふー
40 19/10/18(金)22:16:31 No.631635804
>本物のマインの意思はどうなったの? 死んだ 空きが出来たので主人公が入った
41 19/10/18(金)22:16:49 No.631635917
>あの家の子供が? 流産だったり冬を超えられずにだったりで… だからこうして出産の時には父親の酒を使ってでも清潔を保つために消毒するね…
42 19/10/18(金)22:17:11 No.631636045
BSのCMみたいな子だ
43 19/10/18(金)22:17:13 No.631636060
入ったというか人格が出てきたというか
44 19/10/18(金)22:17:35 No.631636205
>本物のマインの意思はどうなったの? もはや夢の中で主人公の記憶楽しんでる方が楽しいくらいに気力が弱って…
45 19/10/18(金)22:18:47 No.631636611
別人が入ったようで別人じゃないってのがいいよね
46 19/10/18(金)22:18:55 No.631636658
体が弱くてずっと苦しんでベッドから出られない日々が続いたらそりゃ人生楽しくなんかないよね…
47 19/10/18(金)22:20:18 No.631637170
トゥーリはずるい が口癖なのいいよね…
48 19/10/18(金)22:20:41 No.631637300
>あの家の子供が? 七五三がここまで成長できたお祝いなようにあの世界も乳幼児は簡単にしぬ
49 19/10/18(金)22:21:14 No.631637492
井口ボイスいいよね
50 19/10/18(金)22:21:27 No.631637567
髪の毛ベタベタなのがリアル
51 19/10/18(金)22:21:38 No.631637629
朝ドラとか世界名作劇場感がある
52 19/10/18(金)22:21:42 No.631637663
子供がすぐ死ななくなったのは割と最近だからな…
53 19/10/18(金)22:22:32 No.631637981
現代のアフリカだって乳幼児の1/4は死ぬから5歳まで生きたのが2/6と考えるとうn・・・
54 19/10/18(金)22:22:35 No.631638003
アニメから入ってテンポゆっくり目だと感じたけど 放送予定分で原作の何割ぐらい消化する?
55 19/10/18(金)22:22:38 No.631638028
>世界名作劇場感 OPとか特にすごい…
56 19/10/18(金)22:23:49 No.631638499
マインちゃんの中の人が交代してメンタルがアグレッシブになったお陰で暗さとかは全く感じさせないけど実体は滅茶苦茶おつらぁい
57 19/10/18(金)22:24:14 No.631638653
平均寿命が短いのは大体乳幼児死亡率のせい
58 19/10/18(金)22:24:28 No.631638740
>アニメから入ってテンポゆっくり目だと感じたけど >放送予定分で原作の何割ぐらい消化する? さぁ… 冒頭の輪っかは100話よりも後だけど原作600話以上あるし… 後半長いし…
59 19/10/18(金)22:24:28 No.631638741
>放送予定分で原作の何割ぐらい消化する? 1部までだとしたら原作の話数で言ったら1~1.5割…
60 19/10/18(金)22:24:42 No.631638830
>アニメから入ってテンポゆっくり目だと感じたけど >放送予定分で原作の何割ぐらい消化する? 2クールなら3割位…?
61 19/10/18(金)22:24:45 No.631638848
マジでクソみたいな世界だからな…
62 19/10/18(金)22:25:09 No.631638995
この作品アホみたいに長いからな
63 19/10/18(金)22:25:31 No.631639131
>放送予定分で原作の何割ぐらい消化する? 現状のペースだと1クールかけて1割くらいが大方の見方では
64 19/10/18(金)22:25:42 No.631639191
よくもまあこんなクソみたいな世界考えるな…って
65 19/10/18(金)22:25:56 No.631639271
>アニメから入ってテンポゆっくり目だと感じたけど >放送予定分で原作の何割ぐらい消化する? 2部最後までやるとしたら172/677
66 19/10/18(金)22:25:59 No.631639287
現代知識無双してるのが恋しくなる位には厳しい事多すぎる
67 19/10/18(金)22:26:09 No.631639336
しかも魔法とか魔物とか存在する世界らしいな
68 19/10/18(金)22:26:14 No.631639368
もうちょっと優しい世界でもいいんだよって壁に当たるたびに思う世界
69 19/10/18(金)22:26:19 No.631639395
世界観よく作ってあるんだけどアニメじゃ絶対語られない
70 19/10/18(金)22:26:32 No.631639488
>井口ボイスいいよね 井口ファンにはたまらないアニメ 聞くだけで勃起するわい…
71 19/10/18(金)22:26:48 No.631639598
原作は677話 2話で11話まで進みました
72 19/10/18(金)22:27:11 No.631639726
漫画はよんだけど OP冒頭部分までどれぐらいかかりそう?
73 19/10/18(金)22:27:23 No.631639795
>2話で11話まで進みました かっ飛ばしてんな…
74 19/10/18(金)22:27:41 No.631639921
なそ にん でも気に入ったからアニメの続きから書籍追うよ
75 19/10/18(金)22:28:11 No.631640123
>でも気に入ったからアニメの続きから書籍追うよ なろう版でもいいぞ?
76 19/10/18(金)22:28:22 No.631640200
なろうで呼んでも良いんだぞ 漫画もかわいいぞ
77 19/10/18(金)22:28:39 No.631640304
デフォルメキャラで内心の描写があるのが凄い好きだ 全力で感情表現するんで見てて微笑ましい
78 19/10/18(金)22:28:41 No.631640314
なろうの一話ってそこまで長くないし…
79 19/10/18(金)22:28:42 No.631640320
むしろよく死亡率激高い世界で虚弱な子を見放さず育ててたな めっちゃかわいいからかな
80 19/10/18(金)22:28:45 No.631640340
書籍となろうどの位違うんだろう…?
81 19/10/18(金)22:29:15 No.631640528
やっぱりアニメの範囲じゃ全然話進まないのか… って2話までで11話!? 全然話進んでないのに!?
82 19/10/18(金)22:29:15 No.631640529
話数も多いけど1話1話の文字数も多いから読みごたえがある
83 19/10/18(金)22:29:15 No.631640534
漫画版でもOPまで8巻分くらいじゃない?
84 19/10/18(金)22:29:39 No.631640670
>めっちゃかわいいからかな 自分の子供だから当たり前なのでは!?
85 19/10/18(金)22:30:07 No.631640855
最初のほうのいろいろできることが増えてく感じは見てて楽しいから多少ゆっくりでもいいんだ
86 19/10/18(金)22:30:08 No.631640863
井口くんが憑依するまえの人格はどうなっちゃったの…
87 19/10/18(金)22:30:11 No.631640881
なろうでは1話長めな方ではある 500万文字だし
88 19/10/18(金)22:30:12 No.631640891
>なろうの一話ってそこまで長くないし… この作品1話1万文字近い勢いで平日毎日投稿してたんすよ…
89 19/10/18(金)22:30:13 No.631640894
むしろなろうがいいぞ そんな変わんないし ただ濃厚なのは書籍
90 19/10/18(金)22:30:20 No.631640922
>書籍となろうどの位違うんだろう…? 書き下ろしの短編とかたまに肉付けとかあるけど話自体は何も変わらない
91 19/10/18(金)22:30:41 No.631641044
うわー石板だ!文字だ!!オトーさんありがとう!!!!するマインちゃんいいよね
92 19/10/18(金)22:30:41 No.631641046
>むしろよく死亡率激高い世界で虚弱な子を見放さず育ててたな >めっちゃかわいいからかな 愛よ
93 19/10/18(金)22:30:41 No.631641049
そう思うとギュンターパパがオットーさんに嫉妬してるシーンが微笑ましいどころか尊くなってきた…
94 19/10/18(金)22:30:42 No.631641056
>>書籍となろうどの位違うんだろう…? >書き下ろしの短編とかたまに肉付けとかあるけど話自体は何も変わらない なるほどありがたい…
95 19/10/18(金)22:31:03 No.631641168
>井口くんが憑依するまえの人格はどうなっちゃったの… 死んだ 井口くんが絶えられてるのは曲がりなりにも大人の精神力と現代知識によるコントロールの結果だから
96 19/10/18(金)22:31:11 No.631641226
姉かわいいな…
97 19/10/18(金)22:31:27 No.631641329
>姉かわいいな… 天使だからな
98 19/10/18(金)22:31:31 No.631641353
イラストでイメージ膨らませやすいのは書籍のメリットだと思う 漫画は追い付くまで遠いし
99 19/10/18(金)22:31:36 No.631641381
追加短編とかあるなら書籍版買おうかななろうで読んで後から読みたくなって買うのもなんだしだったら最初から買いたい
100 19/10/18(金)22:31:49 No.631641463
トゥーリは世界一かわいいからな
101 19/10/18(金)22:32:05 No.631641566
本絶対作るっていう目的があるお陰でモチベ保ててるのもあるよね
102 19/10/18(金)22:32:06 No.631641570
>姉かわいいな… 天使だからな…
103 19/10/18(金)22:32:10 No.631641603
書籍は22巻まで出ててまだ終わってないから追うなら気合い入れて頑張って
104 19/10/18(金)22:32:14 No.631641632
>イラストでイメージ膨らませやすいのは書籍のメリットだと思う >漫画は追い付くまで遠いし 3部入って少し立つとこの貴族なんの貴族だっけ…ってなる
105 19/10/18(金)22:32:47 No.631641843
>書籍は22巻まで出ててまだ終わってないから追うなら気合い入れて頑張って なそ にん
106 19/10/18(金)22:32:50 No.631641850
>書籍は22巻まで出ててまだ終わってないから追うなら気合い入れて頑張って 22巻でどのへんなの
107 19/10/18(金)22:32:51 No.631641857
あの美貌だけはチート要素なしの現地産という エーファ何者だよ…
108 19/10/18(金)22:33:03 No.631641932
>追加短編とかあるなら書籍版買おうかななろうで読んで後から読みたくなって買うのもなんだしだったら最初から買いたい まずなろう版ですらこの時の別キャラの話って流れで追加短編がある…
109 19/10/18(金)22:33:07 No.631641953
>書籍は22巻まで出ててまだ終わってないから追うなら気合い入れて頑張って 22巻出てようやく第四部終わるところだからな… そして第五部がはじまる
110 19/10/18(金)22:33:13 No.631641983
自分の名前しか書けないから文字に関してはどうすることも出来ないで悔しがるパパいいよね…
111 19/10/18(金)22:33:29 No.631642090
冒頭に名乗りが入るのが嫌なら書籍がいいかも
112 19/10/18(金)22:33:30 No.631642094
なろう版読んでると書籍で各話のあとがきがないのがさみしくなる
113 19/10/18(金)22:33:55 No.631642248
たまに入るかんたん作画のシーンの顔があまりにも酷すぎて吹く
114 19/10/18(金)22:34:01 No.631642282
>本絶対作るっていう目的があるお陰でモチベ保ててるのもあるよね 二足歩行ロボットの奴もだけど 主人公が偏執狂だと読みごたえあるものいなりやすいね
115 19/10/18(金)22:34:04 No.631642306
知識があやふやで体力スペランカ―な千空が異世界で本王国作ろうと頑張る話でいいのかな?
116 19/10/18(金)22:34:21 No.631642417
>本絶対作るっていう目的があるお陰でモチベ保ててるのもあるよね 常人から見ると狂気みたいな思いに支えられた偉人ムーブ!
117 19/10/18(金)22:34:24 No.631642439
原作は全部読んだけどヒルデブラントとか救いがなさ過ぎませんかね!ってキャラそこそこいる ヴィルフリートはハンネローレと微妙にフラグ立ってる気がするが平然とへし折ってくる作者だしな…
118 19/10/18(金)22:34:33 No.631642488
>知識があやふやで体力スペランカ―な千空が異世界で本王国作ろうと頑張る話でいいのかな? 千空ほど脳内ミル貝してない
119 19/10/18(金)22:34:37 No.631642516
インさんなら頭の中の10万3000冊読んで凌げるのに
120 19/10/18(金)22:34:53 No.631642625
声優陣割と豪華でちょっとびっくりした
121 19/10/18(金)22:34:59 No.631642668
>原作は全部読んだけどヒルデブラントとか救いがなさ過ぎませんかね!ってキャラそこそこいる >ヴィルフリートはハンネローレと微妙にフラグ立ってる気がするが平然とへし折ってくる作者だしな… ヴィルフリートはハンネローレ外伝でひたすら愚弄されてるよ 本編は好きだけど外伝はひどすぎる
122 19/10/18(金)22:35:06 No.631642707
>>書籍は22巻まで出ててまだ終わってないから追うなら気合い入れて頑張って >22巻出てようやく第四部終わるところだからな… >そして第五部がはじまる そして5部6部で1~4部くらい文量ある
123 19/10/18(金)22:35:09 No.631642718
>知識があやふやで体力スペランカ?な千空が異世界で本王国作ろうと頑張る話でいいのかな? 大体あってる 代わりに精神力=魔力だけある
124 19/10/18(金)22:35:11 No.631642737
>知識があやふやで体力スペランカ―な千空が異世界で本王国作ろうと頑張る話でいいのかな? 大体あってる 魔力という非科学パワーだけは売るほど持ってるけど
125 19/10/18(金)22:35:29 No.631642846
魔力は死ぬほど持ってるからな…
126 19/10/18(金)22:35:33 No.631642867
>知識があやふやで体力スペランカ―な千空が異世界で本王国作ろうと頑張る話でいいのかな? ただ本を作って読んでいたいのに境遇がそうさせてくれないから振ってくる火の粉をはらっていく話
127 19/10/18(金)22:35:36 No.631642888
>ヴィルフリートはハンネローレ外伝でひたすら愚弄されてるよ >本編は好きだけど外伝はひどすぎる あればなにか恨みでもあるんかね…
128 19/10/18(金)22:35:39 No.631642910
>なろう版読んでると書籍で各話のあとがきがないのがさみしくなる アニメ幼女戦記のふざけた次回予告とか原作書籍じゃなくて web版のネタだったりそういうのあるよね
129 19/10/18(金)22:35:49 No.631642975
今期アニメはマインにマイルにイルマに似た名前が多いな…
130 19/10/18(金)22:36:15 No.631643137
>ヴィルフリートはハンネローレ外伝でひたすら愚弄されてるよ >本編は好きだけど外伝はひどすぎる 外伝まで追っかけてなかったけどそんなんあるんか
131 19/10/18(金)22:36:15 No.631643142
キャラデザとSDマインが すごくマインで ああマインが動いているってワクワクする
132 19/10/18(金)22:36:31 No.631643222
>千空ほど脳内ミル貝してない いやでも印刷関係の知識は気持ち悪いよ…
133 19/10/18(金)22:36:47 No.631643315
>なろう版読んでると書籍で各話のあとがきがないのがさみしくなる すみませんタイトルの話まで行きませんでしたのお詫びでまだ話が伸びる!
134 19/10/18(金)22:36:51 No.631643341
個人的に5章はあんまり面白くない
135 19/10/18(金)22:36:55 No.631643372
油絞るのに果実をそのまま全力で叩き割るところで笑った トライ&エラー大事ですよね
136 19/10/18(金)22:37:05 No.631643428
ダームエルくらい報われるのが例外に思ってたほうがいい気がしてきたな!
137 19/10/18(金)22:37:27 No.631643553
この作品好きなんだけど成り上がるとマジで住む世界変わるから キャラクターがところてん式になってるのがネックだなと思う
138 19/10/18(金)22:37:32 No.631643579
>外伝まで追っかけてなかったけどそんなんあるんか 半値様かわいいよ ヴィル兄は知らない
139 19/10/18(金)22:37:43 No.631643639
>ダームエルくらい報われるのが例外に思ってたほうがいい気がしてきたな! というか配下と協力者は救われる ヴィルフリートはそのどっちでもなかったから
140 19/10/18(金)22:37:50 No.631643673
大量に安く紙をつくる手段を浸透させて 活版印刷を実現させて… …書き手はどうすりゃいいんだ?
141 19/10/18(金)22:37:55 No.631643704
>キャラクターがところてん式になってるのがネックだなと思う ベンノさんどんどん出番減るのお辛い
142 19/10/18(金)22:37:58 No.631643719
話はだんだん立場が上に上がってくけど上がってくたびにわからない!文化が違う!に遭遇する話
143 19/10/18(金)22:38:03 No.631643745
知識で言えば曖昧なところは曖昧だし頭の中の完成形じゃなくて必要なもん作れとか言われるしな だからこうしてもう一度神官長に記憶を覗いてくれとお願いする
144 19/10/18(金)22:38:30 No.631643922
でも初期キャラも最後まで顔だしは続けるあたりなろうではかなりキャラ大事にしてるほうだよ
145 19/10/18(金)22:38:38 No.631643970
>ヴィルフリートはそのどっちでもなかったから け…結構努力してた気がするのに…!
146 19/10/18(金)22:38:55 No.631644075
もうちょっと読みたかったところもあるけど最終回大好き
147 19/10/18(金)22:38:58 No.631644093
>この作品好きなんだけど成り上がるとマジで住む世界変わるから >キャラクターがところてん式になってるのがネックだなと思う だからこその最終回ですよ え?下町の他の面々? エーレンフェストが寂れたらこっちくるんじゃないかな
148 19/10/18(金)22:39:01 No.631644108
>この作品好きなんだけど成り上がるとマジで住む世界変わるから >キャラクターがところてん式になってるのがネックだなと思う でもだからこそ最後の着地点が本当に良かった…ってなると思う あと貴族がクソ社会すぎて最初の家族が本当にいい人たちだったんだなって…
149 19/10/18(金)22:39:08 No.631644154
ヴィルフリートはクソだな!マシになったかな?やっぱりダメだなこいつ!ってずっとなってた記憶がある
150 19/10/18(金)22:39:14 No.631644183
>…書き手はどうすりゃいいんだ? そりゃあ貴族はだいたい読み書き出来る
151 19/10/18(金)22:39:16 No.631644199
>け…結構努力してた気がするのに…! 努力など無意味です すべてローゼマイン様のお慈悲によるものなのですよ
152 19/10/18(金)22:39:20 No.631644221
>…書き手はどうすりゃいいんだ? だからこうして下級貴族のお小遣い稼ぎに御伽衆をやらせたりする!
153 19/10/18(金)22:39:32 No.631644306
>…書き手はどうすりゃいいんだ? そういうお話し考えるの得意な人に頼んだり絵を描くの得意な人囲ったり なんだったら自分で作品も書くし破廉恥だけど
154 19/10/18(金)22:39:34 No.631644314
>大量に安く紙をつくる手段を浸透させて >活版印刷を実現させて… >…書き手はどうすりゃいいんだ? 教育!
155 19/10/18(金)22:39:43 No.631644384
予算と技術と人脈のバランスが一番いいの領主の娘編のあたりだろうか 巫女見習いも悪くはない
156 19/10/18(金)22:39:46 No.631644398
>け…結構努力してた気がするのに…! もう駄目なところを温情で置いといてもらっただけなのが…
157 19/10/18(金)22:40:25 No.631644646
ハンネローレの外伝は本人含めてあらゆるキャラを精神的に袋叩きにしすぎだと思う
158 19/10/18(金)22:40:26 No.631644655
>…書き手はどうすりゃいいんだ? 頼んだぞお母さま!
159 19/10/18(金)22:40:33 No.631644703
兄様はクソババアとクソ親父が甘やかしまくったからな… 気づいたときには人生ハードモード
160 19/10/18(金)22:40:42 No.631644756
ヴィル兄はそこまでのやらかしじゃないだろって思うくらい本編書籍外伝全てで死体蹴りされる
161 19/10/18(金)22:40:46 No.631644789
王族の三男よりまあマシだろう
162 19/10/18(金)22:40:54 No.631644852
>ヴィルフリートはクソだな!マシになったかな?やっぱりダメだなこいつ!ってずっとなってた記憶がある 空気読めない皮肉通じないのは一貫して変わらないからな… でも俺マインと結婚する気になれねーよ!って叫びだけは心から同情した
163 19/10/18(金)22:40:54 No.631644853
ヴィル兄様は素直すぎて周りの言うことを疑わないしその周りの人たちがアレだから…
164 19/10/18(金)22:40:59 No.631644885
巫女見習い編は立場も弱いなりに驚異に晒されつつバランスもいい 家族の大切さをこれでもかと蓄積させてくるのいいよね…
165 19/10/18(金)22:41:12 No.631644967
>ハンネローレの外伝は本人含めてあらゆるキャラを精神的に袋叩きにしすぎだと思う ヴィルフリート素敵だと思ってたけどひどいしガキだしいいところなくね?ってハンネ様に言わせるのは双方の株が下がってるだけでひどい
166 19/10/18(金)22:42:06 No.631645280
ヴィル兄はクソみたいな環境のせいであそこまで死体蹴りされるの可哀想だけど 本来処刑と考えると…やっぱ可哀想だわあれ!
167 19/10/18(金)22:42:07 No.631645287
>ヴィルフリートはそのどっちでもなかったから 報われないのは世界観的に納得できなくはないけど外伝に出してまで念入りにへこますのは要らなかったんじゃないですかね!?
168 19/10/18(金)22:42:19 No.631645370
>王族の三男よりまあマシだろう あの子は本当にガチで被害者中の被害者でひどい 作者もいい加減疲れたのかディートリンデ以下アーレンスバッハの処理の適当さが激しい
169 19/10/18(金)22:42:28 No.631645432
ヴィルフリートは親がね…親がつけた側近もマインに対するそれほど熱心ではなかったし 親のせいで一生が決まってしまう一般的な領主候補生として描きたかったのかもしれない
170 19/10/18(金)22:42:31 No.631645456
半値様は比較対象がマインだったせいでよく見えたけど 結局ダンケルフェルガーの女だな!ってなるのがうn…
171 19/10/18(金)22:43:07 No.631645673
>ヴィル兄様は素直すぎて周りの言うことを疑わないしその周りの人たちがアレだから… 名捧げされた相手にすら裏切られるのはもう作者の悪意が結実してるとしか…
172 19/10/18(金)22:43:16 No.631645728
既存の王家は存在することが罪なので全員不幸になってもらう
173 19/10/18(金)22:43:16 No.631645730
>代わりに精神力=魔力だけある 精神力で魔力に耐えてたら耐えやがってこの野郎で魔力が強くなるんだぞ
174 19/10/18(金)22:43:25 No.631645781
貴族はどいつもこいつも禄でもねえなと
175 19/10/18(金)22:43:41 No.631645892
4部もこれはこれでいいんだが長い 5部は正直あんまり
176 19/10/18(金)22:43:43 No.631645901
ディッターによる恥はディッターで挽回する 当然ですよね?
177 19/10/18(金)22:44:04 No.631646028
王族は苦労しつつも結果的には次男カップルが一番マシなのかなってなる いや結果的に王様やめられたツェントが一番ラクになったのかもしれない…
178 19/10/18(金)22:44:10 No.631646076
>既存の王家は存在することが罪なので全員不幸になってもらう 既存王家は心折れた親父と保身パワー溢れる長男以外は許してやってくれんか… したかったけど王族復帰した次男の嫁も態度が結構アレだった
179 19/10/18(金)22:44:12 No.631646095
>あと貴族がクソ社会すぎて最初の家族が本当にいい人たちだったんだなって… エルヴィーラお母様とか良かったじゃん!?
180 19/10/18(金)22:44:31 No.631646201
ヴィルフリートは色々足らんけど中の下領地の領主候補生ならまあ頑張っとるやん…と見せて外伝で駄目なところがどんどん出てくる!
181 19/10/18(金)22:44:47 No.631646303
>既存王家は心折れた親父と保身パワー溢れる長男以外は許してやってくれんか… >したかったけど王族復帰した次男の嫁も態度が結構アレだった 王位っていう巨大なうんこを誰が背負うかって話だからな
182 19/10/18(金)22:45:15 No.631646475
>貴族はどいつもこいつも禄でもねえなと 真人間なエルヴィーラ保護下でいられる領主の娘編が一番安心できる… そっから先はもうダメだ貴族院
183 19/10/18(金)22:45:16 No.631646483
外伝はあの世界が滅びかけたのがよくわかるよね
184 19/10/18(金)22:45:34 No.631646585
ヴィルフリートは周囲の影響受け安すぎて常時誰かに振り回されてるからな… 祖母→マイン→側近→マイン→ハンネローゼでジェットコースターだ
185 19/10/18(金)22:45:38 No.631646602
お母様は本当にいい人だったね いきなり娘にされた赤の他人にあそこまで優しいなんてちょっとすごいわ
186 19/10/18(金)22:45:50 No.631646677
下町で死にかけてるマインしか知らないアニメ組も早くお貴族様のクソさに触れてほしい
187 19/10/18(金)22:45:56 No.631646719
貴族は他人に見せないだけで身内の間ではそれなりに仲良くやってるんだろうなと思わせてそんなことないからな…
188 19/10/18(金)22:46:04 No.631646763
>>王族の三男よりまあマシだろう >あの子は本当にガチで被害者中の被害者でひどい でもそれと結婚させられる予定の子の方がお辛いと思う
189 19/10/18(金)22:46:04 No.631646769
お義母様は全部分かってて優しいのがいいんだ… 隠し部屋での会話とかめっちゃ好き
190 19/10/18(金)22:46:08 No.631646792
でもヴィル兄はギーベとしては上手くやるんじゃないかな ヴィル兄が経験した様々なことはギーベクラスだと得難いレベルだし
191 19/10/18(金)22:46:10 No.631646803
カルステッドとエルヴィーラはあの世界でもかなり安心できるいい親してる 夫婦としてはマイン引き取るまで結構微妙だったらしいが
192 19/10/18(金)22:46:28 No.631646931
おばあ様に思い通りに動く人形のような領主になるように育てられた弊害がすごい
193 19/10/18(金)22:46:52 No.631647084
>真人間なエルヴィーラ保護下でいられる領主の娘編が一番安心できる… エルヴィーラ様めちゃくちゃ頼れるけど手本とすべき真の貴族すぎて ぎりぎりまで見守る姿勢だからローゼマイン様がガンガン曇る
194 19/10/18(金)22:47:30 No.631647312
エーレンフェストも大概なのにそれよりよっぽど厳しい中小領地とかいつ死ぬの?ってレベルでは
195 19/10/18(金)22:47:35 No.631647336
>名捧げされた相手にすら裏切られるのはもう作者の悪意が結実してるとしか… なろう版でさらっとバルトルトに騙されてランプレヒト冷遇してたのは書籍版だとちゃんと肉付けされるんだろうか…
196 19/10/18(金)22:47:44 No.631647383
才能の芽を摘み取られただけで何も良いことなかったヒルデブラント王子とか 大人の悪意で子供を騙して軽々と潰しすぎる…
197 19/10/18(金)22:47:47 No.631647403
Fラン領地だからで納得してたけど そういえば中の下だったなあそこより下とか下町とかどうなってんだ
198 19/10/18(金)22:48:10 No.631647554
>エーレンフェストも大概なのにそれよりよっぽど厳しい中小領地とかいつ死ぬの?ってレベルでは 一応ツェントが真の力を取り戻したからまともになるんじゃないか多少は
199 19/10/18(金)22:48:17 No.631647600
ヴィルは2年間の間にシャルロットの方が上なんだって現実を突きつけてもらえなかったのが致命傷 問題の人は寝てるんだから神官長をシャルロットにあげて盤石にしてあげればよかったのよ親が 話の都合でやれる展開じゃないが
200 19/10/18(金)22:48:54 No.631647832
カルステッド・エルヴィーラ・ボニファティウス・コルネリウス って並べていくと領主の娘編は新家族の安定感がすごい
201 19/10/18(金)22:49:33 No.631648055
一方お義父様はクソの役にも立たなかったな
202 19/10/18(金)22:49:36 No.631648069
ほんとうになろう系? 良い事なんもなくない?
203 19/10/18(金)22:49:36 No.631648073
巫女見習いの時点でカルステッド様の安心感がやばい
204 19/10/18(金)22:49:57 No.631648187
>問題の人は寝てるんだから神官長をシャルロットにあげて盤石にしてあげればよかったのよ親が 親はヴィルフリートの教育失敗の負い目がるから何とかしてあげたい だからローゼマイン確保のために婚約させるね…
205 19/10/18(金)22:50:09 No.631648264
まあでもボニファティウスはマインのこと大好きだからいいけど時々頭の固い貴族っぽいところが見え隠れするよね
206 19/10/18(金)22:50:09 No.631648266
>才能の芽を摘み取られただけで何も良いことなかったヒルデブラント王子とか >大人の悪意で子供を騙して軽々と潰しすぎる… 初恋を利用されてただただ毟り取られただけの子供になにも優しさが無くてびっくりした 一方でアーレンスバッハの領主候補だった幼女にはなんか妙に手厚い…
207 19/10/18(金)22:50:18 No.631648319
ジルヴェスターとフロレンツィアとヴィルフリートも新家族なんすよ…
208 19/10/18(金)22:50:21 No.631648342
>ほんとうになろう系? >良い事なんもなくない? reゼロ的な…
209 19/10/18(金)22:50:22 No.631648347
ディートリンデは生い立ちとかの背景からして雑な雑の権化みたいな存在だもの 普通はこうやってひん曲がりましたとかそもそもナチュラルボーンバカなんですとかやるだろうに
210 19/10/18(金)22:50:46 No.631648502
>まあでもボニファティウスはマインのこと大好きだからいいけど時々頭の固い貴族っぽいところが見え隠れするよね なんだかんだで境遇とか考えると各キャラ大体納得できる範囲に収まってる ヴィルフリート以外
211 19/10/18(金)22:50:47 No.631648512
>ほんとうになろう系? >良い事なんもなくない? 転生したらチート級の魔力があってちょっとしたことしただけで俺なんかしちゃいました状態だぞ 本人にメリットがないけど
212 19/10/18(金)22:51:09 No.631648645
>ほんとうになろう系? >良い事なんもなくない? 本を作ったら本が読める!
213 19/10/18(金)22:51:26 No.631648743
>ジルヴェスターとフロレンツィアとヴィルフリートも新家族なんすよ… ジルヴェスターはちゃんとマインの家族の範囲に入ってると思うよ マインがしっかり影響受けてるからな
214 19/10/18(金)22:51:26 No.631648744
ジル様は大人げない過ぎる だからこうして苦労を押し付けて振り回しても良い
215 19/10/18(金)22:51:40 No.631648816
ジル様も貴族の中では有能ではあるんだよ 問題はエーレンフェスト内ならほぼ無双できたのに話が進んで 他の大領地や王族が絡んでくるからすぐ対応しきれなくなるんだ
216 19/10/18(金)22:51:40 No.631648819
ディートリンデ様はあまりにテンプレな悪役令嬢過ぎて逆にびっくりする
217 19/10/18(金)22:52:00 No.631648935
敵がだいたいヘイトを稼ぐだけ稼いで処理があっさりだからいまいちカタルシスが無い
218 19/10/18(金)22:52:09 No.631648993
マインがちょくちょく保護者の影響受けてるなって描写入るのが良いんだ
219 19/10/18(金)22:52:24 No.631649070
ディートリンデはエックハルトに腹パンされたし…
220 19/10/18(金)22:52:24 No.631649077
ジル様は…早々に息子の教育ダメダメなのがバレて…
221 19/10/18(金)22:52:28 No.631649097
紙作ったり本作ったりすると身分が上の人間が全力で潰しに来るからそこを本好きキチガイパワーで捻じ伏せる話だよ
222 19/10/18(金)22:52:49 No.631649217
おらプヒって鳴いてみろ!
223 19/10/18(金)22:52:56 No.631649270
ディートリンデに関しては書籍でガンガン肉付けされてるから買おう!
224 19/10/18(金)22:53:10 No.631649351
>他の大領地や王族が絡んでくるからすぐ対応しきれなくなるんだ やっぱローゼマインが悪いよなぁ
225 19/10/18(金)22:53:17 No.631649381
>紙作ったり本作ったりすると身分が上の人間が全力で潰しに来るからそこを本好きキチガイパワーで捻じ伏せる話だよ 狂気で精神補強しないと折れてる奴
226 19/10/18(金)22:53:27 No.631649435
>ほんとうになろう系? >良い事なんもなくない? 最終的に図書館都市作るまで行くんだから十分なろう系だろう
227 19/10/18(金)22:53:33 No.631649464
ジル様は貴族の中では変人で 立場と性格も相まってたまには役に立つけどヴィル兄はな…
228 19/10/18(金)22:53:35 No.631649474
>狂気で精神補強しないと死ぬ奴
229 19/10/18(金)22:53:59 No.631649622
>狂気で精神補強しないと折れてる奴 それこそ今のアニメ範囲くらいで死にかねんからな…
230 19/10/18(金)22:54:01 No.631649642
ジルはライゼガングのとこでいきなりヘタレるのがキツい
231 19/10/18(金)22:54:09 No.631649687
ヴィルフリートは側近が甘やかしすぎる
232 19/10/18(金)22:54:15 No.631649731
やたら過酷ななろうもそこそこあるし…
233 19/10/18(金)22:54:23 No.631649764
貴族院からの報告でまたか…って領地で頭悩ませてるお義父様好きだよ
234 19/10/18(金)22:54:33 No.631649818
>ジルはライゼガングのとこでいきなりヘタレるのがキツい マインのために味方殆ど切ったからな…
235 19/10/18(金)22:54:34 No.631649823
>>他の大領地や王族が絡んでくるからすぐ対応しきれなくなるんだ >やっぱローゼマインが悪いよなぁ それ教育したフェルディナンドってやつも大概悪いんだ!
236 19/10/18(金)22:54:45 No.631649883
あの子もワイのことを好きに違いない!で忠言無視して思い込むのはちょっと気持ち悪いよね三男 あの世界の王族っぽさ出てる