虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/18(金)20:30:22 三食カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)20:30:22 No.631597570

三食カップ焼きそばは嫌だわ

1 19/10/18(金)20:31:22 No.631597882

>三食カップ焼きそばは嫌だわ 死ぬ 割とあっさりと

2 19/10/18(金)20:31:58 No.631598065

インスタント餃子と野菜ジュースも挟みたい

3 19/10/18(金)20:33:28 No.631598615

カップ焼きそばってやたら美味しいよね 屋台の焼きそばよりも旨いと思う

4 19/10/18(金)20:34:53 No.631599123

全体的にお部屋と家具がちっちゃいな!

5 19/10/18(金)20:35:09 No.631599249

カラダもってくれよ!

6 19/10/18(金)20:35:15 No.631599289

エロゲやり放題はシコるのが雑になる

7 19/10/18(金)20:35:29 No.631599383

OKという環境がいいだけで飽きるのは分かってる

8 19/10/18(金)20:36:21 No.631599680

カップ麺連食できるのは若い証拠

9 19/10/18(金)20:36:38 No.631599785

そのうち座ってるだけでメシ出てくる実家すげぇな…ってなる

10 19/10/18(金)20:37:14 No.631599987

>カップ焼きそばってやたら美味しいよね 炭水化物・塩分・脂肪・香辛料が揃ってるからな 不味いわけがない

11 19/10/18(金)20:37:51 No.631600193

途中でシンクにだばぁして萎えるさ

12 19/10/18(金)20:38:18 No.631600353

食生活から来る体調不良は予想以上に速効で来るぞ

13 19/10/18(金)20:38:43 No.631600531

便秘になるから俺は無理だ…

14 19/10/18(金)20:39:45 No.631600898

>食生活から来る体調不良は予想以上に速効で来るぞ なぜ体調が悪くなったかの自覚が無いのでわからない きょうもカップ麺くう

15 19/10/18(金)20:40:13 No.631601055

これすると鬱や統合失調症になるよ

16 19/10/18(金)20:40:30 No.631601157

>食生活から来る体調不良は予想以上に速効で来るぞ よほど体が欲してるのかそんな好きでもないどころか嫌いな部類の牛乳が ある日突然飲みたくてたまらなくなったりする

17 19/10/18(金)20:40:41 No.631601220

21でこれに近い生活始めたけど1年で瓦解した

18 19/10/18(金)20:41:18 No.631601465

寝ても覚めても眠気が取れず顔が疲労痙攣する

19 19/10/18(金)20:41:23 No.631601505

牛乳どころか生野菜がすげえ美味く感じたりもするな…

20 19/10/18(金)20:41:39 No.631601583

炊事めどいからって半年ほとんど夕食納豆ご飯冷や奴で過ごしたら10キロぐらい体重減った

21 19/10/18(金)20:42:49 No.631601955

何を食えるかというより好きなタイミングで食えることが嬉しかった

22 19/10/18(金)20:42:56 No.631601996

だれか焼きそばと菓子パンを俺から取り上げて欲しい…

23 19/10/18(金)20:43:01 No.631602033

まともな飯を食った途端別に辛くもないのに体中から汗が噴き出して 一斉に代謝が動きだす感じいいよね

24 19/10/18(金)20:43:07 No.631602070

※1週間くらいで飽きる…

25 19/10/18(金)20:43:12 No.631602094

こう言う生活数ヶ月続けてある日帰り道の中華屋からくる香りに我慢できなくて食ったレバニラがめっちゃ美味かった レバニラ初めて食ったんだけどね

26 19/10/18(金)20:43:40 No.631602267

独り暮らしはデブか痩せるか極端に別れる

27 19/10/18(金)20:44:00 No.631602362

>食生活から来る体調不良は予想以上に速効で来るぞ 久々にフルーツ食うと健康の味がする

28 19/10/18(金)20:44:50 No.631602649

カップ焼きそばはあれだけどカップ麺は栄養失調防止で色々入れるようになってから割と完全食じみてるとこある

29 19/10/18(金)20:44:57 No.631602685

実家に帰省すると魚と野菜のありがたみを痛感する

30 19/10/18(金)20:45:41 No.631602949

>こう言う生活数ヶ月続けてある日帰り道の中華屋からくる香りに我慢できなくて食ったレバニラがめっちゃ美味かった うnうn >レバニラ初めて食ったんだけどね どういう育ち方してたんだ…

31 19/10/18(金)20:46:13 No.631603107

レバニラ俺もたぶん食ったことないな…

32 19/10/18(金)20:47:00 No.631603353

レバニラ食ったことない

33 19/10/18(金)20:47:43 No.631603573

俺も31までレバニラ食ったことなかったぞ

34 19/10/18(金)20:47:52 No.631603628

>だれか焼きそばと菓子パンを俺から取り上げて欲しい… お菓子食いたい欲は1日に卵3個と肉200g食って1日2回プロテイン60ccとビタミンCとビタミンBと鉄のサプリを飲めば自然に無くなるよ

35 19/10/18(金)20:47:59 No.631603670

レバニラ出る家庭は比較的珍しいと思う

36 19/10/18(金)20:48:10 No.631603722

一ヶ月くらいしたら流石にインスタント食品ばかりだとやばいかなって思い始めて自炊始めるけどすぐ面倒になって出来合いばかりになる

37 19/10/18(金)20:48:28 No.631603834

俺も食ったことないけどレバニラって中華屋で強いて選ぶメニューでもなくない?

38 19/10/18(金)20:48:55 No.631603991

>俺も食ったことないけどレバニラって中華屋で強いて選ぶメニューでもなくない? 肝臓が声を上げたんだろう

39 19/10/18(金)20:49:37 No.631604222

レバーは鉄分もタンパク質も豊富で良い食材だしな レバニラは美味しい

40 19/10/18(金)20:50:16 No.631604436

夜中出歩き放題! ただし田舎を除く

41 19/10/18(金)20:50:45 No.631604592

本能的に不足してる栄養素を補おうとするらしいし…

42 19/10/18(金)20:51:06 No.631604708

レバニラと青菜炒めは親元で暮らしてたら中華屋行っても頼むことはしなかったと思う

43 19/10/18(金)20:51:16 No.631604758

俺は一人暮らししてた時は別にこだわりとか無くて基本自炊だったな と言ってもマルちゃんの焼きそばとか適当に肉と野菜炒めたのとか野菜とウインナーぶちこんだコンソメスープとかそういうのばっかだったけど

44 19/10/18(金)20:51:20 No.631604790

>肝臓が声を上げたんだろう 静かな臓器が求めるとかよっぽどだぞ

45 19/10/18(金)20:51:21 No.631604795

レバニラって昔一口含んで残り全部残したんだけど今食うとまた違うんだろうか 同様のものにドクターペッパーがある

46 19/10/18(金)20:52:14 No.631605077

>俺も食ったことないけどレバニラって中華屋で強いて選ぶメニューでもなくない? レバーは自炊で使おうとすると下ごしらえクソめんどい系食材なので外食で食うってのはアリだと思う

47 19/10/18(金)20:52:22 No.631605123

一日で飽きるわ

48 19/10/18(金)20:52:34 No.631605181

>レバニラって昔一口含んで残り全部残したんだけど今食うとまた違うんだろうか >同様のものにドクターペッパーがある 好きになった今でも世間にゃ不味いレバニラ出す店はいっぱいあると感じるよ

49 19/10/18(金)20:52:37 No.631605197

俺も三色カップ焼きそば生活に入りたい あこがれる

50 19/10/18(金)20:53:08 No.631605394

プロテインとマルチビタミンさえあれば完璧よ

51 19/10/18(金)20:54:27 No.631605886

レバーは下処理が悪いとひどい食材の一つだからな 鮮度の落ちたウニとかと同じで変なのに当たると苦手意識が付きやすい

52 19/10/18(金)20:54:40 No.631605983

エロゲやりまくりたいって一昔前かな…

53 19/10/18(金)20:54:41 No.631605994

実家にいた頃はよく家で美味しいレバニラが出てた俺はかーちゃんの料理スキルの高さに感謝せねばならないな…

54 19/10/18(金)20:54:45 No.631606018

近所にある中華料理屋が俺の生命線感ある

55 19/10/18(金)20:54:46 No.631606026

レバーの処理が悪いと糞まずいものになるから 初回でそれに当たると苦手になるかもね

56 19/10/18(金)20:55:01 No.631606120

レバーは普通に好き嫌い別れるから親が苦手なら出ないんじゃない

57 19/10/18(金)20:55:04 No.631606145

生活の中で最もたやすく使う金とレベル落とせるのが食事だからな… そして速攻で身体やメンタルにも影響が出る

58 19/10/18(金)20:55:14 No.631606216

実家住まいでもモノの試しって事で1日くらいなら3食カップ焼きそばくらい出来るだろ

59 19/10/18(金)20:55:57 No.631606492

>レバニラって昔一口含んで残り全部残したんだけど今食うとまた違うんだろうか レバニラ食ってないなんて人生半分損してる >同様のものにドクターペッパーがある ドクペ飲んでないなんて人生半分損してる

60 19/10/18(金)20:55:58 No.631606501

よりによって三食カップ焼きそばを選ぶとは… カップ麺の中でもかなり性質の悪い奴じゃん

61 19/10/18(金)20:56:16 No.631606598

>青菜炒め コレと青梗菜炒めとか豆苗炒めとか金払ってまで食うものかよって思ってたんだけど めっちゃ美味い…

62 19/10/18(金)20:56:51 No.631606818

かーちゃんが主婦って設定自体が昭和だ 平成っ子は母親働いてること多いしメシが自動的に出てこないの普通

63 19/10/18(金)20:56:51 No.631606819

野菜食ってビタミンだの食物繊維を摂れとは言わない ただタンパク質は最低限摂らないとキツイぞ

64 19/10/18(金)20:57:09 No.631606938

カップ麺は余裕だけどペヤングを箱買いした時はすぐ飽きてしまった

65 19/10/18(金)20:57:41 No.631607147

>レバニラ食ってないなんて人生半分損してる >ドクペ飲んでないなんて人生半分損してる つまり存在価値のない人生…

66 19/10/18(金)20:58:07 No.631607289

夏の話だけど一か月くらい3食素麺オンリーにしたら栄養失調で倒れたよ 医者に呆れられた

67 19/10/18(金)20:58:39 No.631607492

今の子はスマホで完結してるから実家でも関係ない

68 19/10/18(金)20:58:58 No.631607589

人類の飯に飽きるって機能大事だね

69 19/10/18(金)20:59:14 No.631607685

>夏の話だけど一か月くらい3食素麺オンリーにしたら栄養失調で倒れたよ >医者に呆れられた 元来アホほど薬味を食うらしい夏の素麺

70 19/10/18(金)21:00:35 No.631608128

夏場にそうめんだけで過ごすと体が死んでいく実感があるわ

71 19/10/18(金)21:00:43 No.631608178

代謝と言って食ってるものが身体を作っているということが理解できてない人は多い 人間の身体はなんでも薪としてくべれば燃える暖炉じゃねえんだ

72 19/10/18(金)21:02:06 No.631608684

インスタントだけだとまずいのは誰でも実感する

73 19/10/18(金)21:02:12 No.631608728

一日に必要なタンパク質は卵10個くらい食わなきゃ足りねえんだ そんなに食えない?プロテイン飲もうね

74 19/10/18(金)21:02:13 No.631608732

素麺に限らずだが冷たい食べ物ばかりは内臓を鈍らせそうで体に悪そうな感じするな

75 19/10/18(金)21:02:15 No.631608751

30過ぎて初めて一人暮らししてるけど 自炊は本当面倒というか、料理もろくにしたことないしで 調べながら作っては「食えなくはないな…」を繰り返し 基本は値引きされた総菜買ってきて食ってるだけだわ 実家は本当楽だったんだな…

76 19/10/18(金)21:02:19 No.631608774

居酒屋で食うホッケの美味いこと! 実家だとがっかり夕飯だったのに

77 19/10/18(金)21:02:26 No.631608825

カット野菜のサラダすら食わない奴とかいるよね

78 19/10/18(金)21:02:37 No.631608903

栄養不足はたいていエビオスがなんとかしてくれる

79 19/10/18(金)21:03:36 No.631609263

>元来アホほど薬味を食うらしい夏の素麺 夏はそうめんキャンペーン発祥の頃は山盛りのミョウガ食ってたらしいな

80 19/10/18(金)21:03:57 No.631609408

介護用品コーナーのメイバランスを自分で食うように買い込んですまない…

81 19/10/18(金)21:04:01 No.631609436

部屋をもうちょっと狭く汚くしたら「」

82 19/10/18(金)21:04:41 No.631609686

>夏はそうめんキャンペーン発祥の頃は山盛りのミョウガ食ってたらしいな ミョウガを食ってた事を何故か皆忘れてしまったんだな…

83 19/10/18(金)21:05:08 No.631609866

手延べそうめんはうまいからな

84 19/10/18(金)21:05:40 No.631610081

>実家は本当楽だったんだな… フライパンに油を敷いてな 豚肉とキャベツを塩コショウとカレー粉で炒める!こうするだけで美味しい 料理なんてこんなもんでいいんだ

85 19/10/18(金)21:06:04 No.631610252

>栄養不足はたいていエビオスがなんとかしてくれる プロテインも飲んだ方がいいぞ

86 19/10/18(金)21:06:15 No.631610319

カロリーメイトのパクリみたいなバランスパワー っていうやつばかり食べてる 健康なのでは?

87 19/10/18(金)21:06:31 No.631610420

大学のころはテイクアウトした学食と炊いた飯とインスタントみそ汁が毎晩のメニューだったな

88 19/10/18(金)21:06:38 No.631610457

実家は本当に楽というのは即ち料理とかを平常運転で行える者がいたという話になるんだよな

89 19/10/18(金)21:07:07 No.631610643

つまりドクペでレバニラを流し込めば人生を100%楽しめる

90 19/10/18(金)21:07:11 No.631610663

野菜好きだから野菜食いまくってて今まで特に一人暮らしで身体崩したことないやら

91 19/10/18(金)21:09:53 No.631611628

健康なら一人暮らしも実家もあまり差はないなとやってみて思った ただ体調崩した時や忙しくて人に何か頼みたい時実家の安心感は何者にも代えがたい

92 19/10/18(金)21:10:32 No.631611859

毎日料理出来ないと食材買っても消費していくだけで大変だなって気付く

93 19/10/18(金)21:11:18 No.631612123

寒くなったら野菜と肉を雑に放り込んだ鍋を食べる

94 19/10/18(金)21:14:10 No.631613170

具だくさんのスープと米 汁物は比較的準備楽だ…

95 19/10/18(金)21:14:23 No.631613266

とりあえずカレー作っとけば肉も野菜も採れる

96 19/10/18(金)21:15:16 No.631613583

カレーには健胃整腸作用があるからな

97 19/10/18(金)21:15:27 No.631613662

冷凍野菜のおかげでなんとか野菜食えてる 洗って切るのが地味に時間と手間食うからそこがなくなるだけで料理するハードル下がっていいね…

98 19/10/18(金)21:16:31 No.631614044

3食カップ麺でも別に死にゃしねぇよ 3日にいっぺんくらいはまともなご飯食べたほうがいいかな…

99 19/10/18(金)21:16:37 No.631614072

レバーの栄養素ビタミンAと鉄分はカップ麺からじゃ摂りづらいからな

100 19/10/18(金)21:17:05 No.631614237

基本は卵 朝は卵焼き 夜は野菜炒めに卵を入れ良質なタンパク質を摂る

101 19/10/18(金)21:17:23 No.631614336

割と早い段階で「米くいてぇ…」ってなる

102 19/10/18(金)21:17:46 No.631614499

卵はすげえよ

103 19/10/18(金)21:18:10 No.631614648

魚食べたいんだけど肉と比べるとどうしても手間が

104 19/10/18(金)21:18:54 No.631614922

>魚食べたいんだけど肉と比べるとどうしても手間が そこでこの鯖缶

105 19/10/18(金)21:19:02 No.631614964

卵とインスタント味噌汁と米 これだけあればなんとかなる

106 19/10/18(金)21:19:02 No.631614970

レバニラを自炊で作るときは焼き鳥のレバーを使うマン レバーの下処理とか怖くてできねーぜ

107 19/10/18(金)21:19:29 No.631615146

最近はコンビニお手軽に買えるじゃない魚 手間かかったの食べたけりゃ定食屋にでもいけ

108 19/10/18(金)21:19:35 No.631615175

>魚食べたいんだけど肉と比べるとどうしても値段が

109 19/10/18(金)21:19:36 No.631615183

卵はゆで卵にすれば腹持ちもいいから助かってたな

110 19/10/18(金)21:20:12 No.631615404

つまりカップ焼きそばに卵を落とせば怖いもの無し

111 19/10/18(金)21:20:31 No.631615516

魚は捌いてあるの買えばそんなでもないしなんなら缶詰でもいいよね

112 19/10/18(金)21:21:03 No.631615735

そうめんをただのめんつゆで食うからダメなんだ 具材たっぷり入れた濃い目の野菜スープをつゆの代わりにしよう

113 19/10/18(金)21:21:12 No.631615789

クククク? カレーは肉・野菜? そして炭水化物が含まれている完全食だァ?

114 19/10/18(金)21:21:17 No.631615833

レバーがダメだったからレバニラ食ったこと無いな… 多分実際に食っても残しそう

115 19/10/18(金)21:21:28 No.631615893

湯煎すれば食える焼き魚とかあるじゃろ?

116 19/10/18(金)21:21:59 No.631616088

>魚食べたいんだけど肉と比べるとどうしても手間が 後は出して焼くだけみたいな処理済みのをスーパーで買って来たら? 切り身なら肉より楽だぞ

117 19/10/18(金)21:22:07 No.631616137

自作レバニラは鳥のしかやったことない 豚はちょっと怖い

118 19/10/18(金)21:22:24 No.631616241

>魚食べたいんだけど肉と比べるとどうしても値段が そこでこの釣竿

119 19/10/18(金)21:22:29 No.631616280

セブンのサバはチンしたらすぐ食えて骨もなくて超楽 脂肪分見てうわってなるけど

120 19/10/18(金)21:23:15 No.631616603

毎日毎食焼きそばならスーパーの袋麺に豚肉と野菜くらいは欲しくなる

121 19/10/18(金)21:23:54 No.631616870

レトルトカレーはお肉が物足りないのでこうしてサラダチキンをぶちこむ

122 19/10/18(金)21:23:59 No.631616907

俺思うの、カップ焼きそばと焼きそばは別のものって…

123 19/10/18(金)21:24:23 No.631617082

レトルトカレーにもサバ缶だ!

124 19/10/18(金)21:26:26 No.631617902

>>三食カップ焼きそばは嫌だわ >死ぬ >割とあっさりと カメントツ先生は全然平気だよしてたら病院送りになったと言ってた

125 19/10/18(金)21:27:59 No.631618535

カップ焼きそばは焼いてないしな

126 19/10/18(金)21:28:07 No.631618582

なのでこうして野菜ジュースを飲む

127 19/10/18(金)21:28:20 No.631618646

煮そばうめー

128 19/10/18(金)21:28:43 No.631618803

>なのでこうして野菜ジュースを飲む 欺瞞

↑Top