虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)19:59:22 ラグビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)19:59:22 No.631587034

ラグビーの雑談しよ~ ゲイあらしは消します

1 19/10/18(金)20:04:25 No.631588538

は~い!

2 19/10/18(金)20:05:33 No.631588929

真面目な話、こういう屈強な人にお姫様抱っこってされてみたい 自分が軽々持ち上げられるってどんな感じなんだろう

3 19/10/18(金)20:06:00 No.631589077

ラガーシャツの話していいのか!?

4 19/10/18(金)20:06:10 No.631589122

どこが優勝しそう? あえて日本以外でだと

5 19/10/18(金)20:06:32 No.631589231

リポビタンDっていつからスポンサーやってるのかな

6 19/10/18(金)20:07:36 No.631589582

>どこが優勝しそう? >あえて日本以外でだと イングランドかなあ あえても何も日本じゃ優勝まではまず無理だよ

7 19/10/18(金)20:07:46 No.631589640

>真面目な話、こういう屈強な人にお姫様抱っこってされてみたい >自分が軽々持ち上げられるってどんな感じなんだろう チャレンジカップだとそういうイベントしてた気がする 当日の選手じゃないラガーメンが試合前に抽選で男女問わずお姫様抱っこ

8 19/10/18(金)20:08:10 No.631589786

>どこが優勝しそう? >あえて日本以外でだと NZとイングランドの勝者だと思う

9 19/10/18(金)20:09:12 No.631590092

ぐっさん次出れるようでよかった…

10 19/10/18(金)20:09:15 No.631590118

166cm72kgで戦ってる小さいおじさん田中を応援したい

11 19/10/18(金)20:09:38 No.631590247

日本以外の試合中継も楽しめるから見てしまう

12 19/10/18(金)20:10:43 No.631590595

日本に負けて評価落としたアイルランドがNZ倒すかもしれん

13 19/10/18(金)20:11:11 No.631590744

ウェールズに期待してる 他と比べて地味だけど遠距離砲見てて楽しい

14 19/10/18(金)20:11:11 No.631590747

日本の試合は一番気にはなるけど見ててすげえ疲れるからメインディッシュは全く関係ない国同士の試合だったりする 気楽に飲み食いしながら騒げていい…

15 19/10/18(金)20:12:17 No.631591097

あと2かで日本のW杯が終わるかもしれないと思うと寂しい サッカーW杯もそうだけどグループリーグが一番盛り上がるよね…

16 19/10/18(金)20:13:36 No.631591509

明日のNZ対アイルランドをバーに見にいくんだけどGAIJINばっかで場違いだったりするのかな

17 19/10/18(金)20:13:39 No.631591518

残暑が去って気候が落ち着いてきたからこっから日本以外からはデバフ抜けてくるのかな

18 19/10/18(金)20:14:15 No.631591674

南ア勝ってほしいなぁ

19 19/10/18(金)20:14:23 No.631591708

>明日のNZ対アイルランドをバーに見にいくんだけどGAIJINばっかで場違いだったりするのかな 混じっちまえばいいじゃん!

20 19/10/18(金)20:14:35 No.631591775

>明日のNZ対アイルランドをバーに見にいくんだけどGAIJINばっかで場違いだったりするのかな それはそれで滅多にできない経験だからいんじゃない がいじん肩組んで楽しんできなよ

21 19/10/18(金)20:14:59 No.631591919

スタジアムで浮かれて買った他国のユニ もう着る機会無いしどうしようか…

22 19/10/18(金)20:15:01 No.631591933

>明日のNZ対アイルランドをバーに見にいくんだけどGAIJINばっかで場違いだったりするのかな ビール飲んでアイリッシュと肩くんでガッハッハッハ!!ワンモア!!しよう

23 19/10/18(金)20:15:21 No.631592062

>南ア勝ってほしいなぁ 南アになのか南アがなのか分かりにくい!

24 19/10/18(金)20:15:33 No.631592135

アイルランズコール覚えて熱唱すれば即馴染めるよ

25 19/10/18(金)20:15:53 No.631592263

>スタジアムで浮かれて買った他国のユニ >もう着る機会無いしどうしようか… スコッチなら人気あるからメルカリで高く売れると思う

26 19/10/18(金)20:16:01 No.631592323

>スタジアムで浮かれて買った他国のユニ >もう着る機会無いしどうしようか… 思い出の価値は永遠だぜ

27 19/10/18(金)20:16:34 No.631592510

国歌覚えて歌えば一気に距離縮むよ 確か公式でカタカナ表記で各国分出してるはず

28 19/10/18(金)20:16:51 No.631592607

この前アイリッシュパブで飲みながら応援してたけどトライ取るたびに乾杯してたよ

29 19/10/18(金)20:17:04 No.631592682

ラグビー観戦するお客さんってメジャスポに比べると静かで大人しいよね

30 19/10/18(金)20:17:07 No.631592712

今回のワールドカップでラグビー自体が面白いと思ったから 日本が負けても最後まで見るよ

31 19/10/18(金)20:17:09 No.631592724

>南アになのか南アがなのか分かりにくい! あ、南アにです ブロッサムズのメンバーを一日でも多く見たい

32 19/10/18(金)20:17:28 No.631592847

外人めっちゃアルハラしてくるイメージあるから怖い…

33 19/10/18(金)20:17:38 No.631592903

>国歌覚えて歌えば一気に距離縮むよ >確か公式でカタカナ表記で各国分出してるはず えっ!?アイルランド戦でアイルランドサポーターの中に混じって国家を!?

34 19/10/18(金)20:17:39 No.631592906

>明日のNZ対アイルランドをバーに見にいくんだけどGAIJINばっかで場違いだったりするのかな ラグビー好きの外人は金持ち多いからみんな優しいぞ!

35 19/10/18(金)20:17:58 No.631593009

>確か公式でカタカナ表記で各国分出してるはず 気配りの達人かよ

36 19/10/18(金)20:18:09 No.631593058

日本に負けたアイルランドがオールブラックスに勝てるの?

37 19/10/18(金)20:18:10 No.631593065

日本以外での贔屓いる?

38 19/10/18(金)20:18:15 No.631593094

ノーサイド!ノーサイドです!!

39 19/10/18(金)20:18:21 No.631593133

アイルランド国家って何歌うんだ

40 19/10/18(金)20:18:33 No.631593218

アルハラのつもりはないんだろうけどアルコールに対する耐性がまるで違うからな… どんだけ飲むのあのひとら…

41 19/10/18(金)20:18:37 No.631593247

各会場でその日の試合する両国の国歌を観客が歌って迎えるのは良い試みだと思った 実際どこも熱い試合多いし覚えて歌う甲斐はあるというものだ

42 19/10/18(金)20:18:47 No.631593313

>ラグビー観戦するお客さんってメジャスポに比べると静かで大人しいよね 応援で歌ったり掛け声したりしないだけで良いタックルだと色んなところからナイスタックルって声が飛ぶ

43 19/10/18(金)20:18:56 No.631593379

世界各国のメディアがランク付けしてるけど ベスト3はNZ・AU・WEで固定されてるな 日本はだいたいトップ6に入ってる

44 19/10/18(金)20:19:37 No.631593633

>日本以外での贔屓いる? 南アが好きなんだ いきなり当たって辛い

45 19/10/18(金)20:19:43 No.631593668

>日本以外での贔屓いる? NZとカナダ ミーハーですよもちろん

46 19/10/18(金)20:19:44 No.631593671

そうかイギリスは今回地域ごとに分かれてるから国歌っていうか国歌じゃないのか 信濃の国みたいなもんか

47 19/10/18(金)20:20:07 No.631593832

漫画とアニメの国の補正が最後まで乗ってくれるなら最終戦は日本VSイングランドだな

48 19/10/18(金)20:20:17 No.631593896

WC初見で面白くてネットとかいろんな試合見たんだけど展開がパターン化してるのとガタイがいい方が勝つって感じなんかな流行らないの

49 19/10/18(金)20:20:42 No.631594072

>日本に負けたアイルランドがオールブラックスに勝てるの? セクストンがいるならわからん

50 19/10/18(金)20:21:11 No.631594207

>WC初見で面白くてネットとかいろんな試合見たんだけど展開がパターン化してるのとガタイがいい方が勝つって感じなんかな流行らないの ガタイがよけりゃ勝てるなら日本は一勝も上げられてない

51 19/10/18(金)20:21:45 No.631594411

>日本に負けたアイルランドがオールブラックスに勝てるの? 100年以上ずっとアイルランドが勝てなかった過去があるが 近年になって勝利を挙げて段々食い始めたって関係なのが面白い 下馬評は当然オールブラックス有利だが一筋縄では終わらないだろう

52 19/10/18(金)20:21:53 No.631594461

>どんだけ飲むのあのひとら… 元々断食時のパン替わりとか水替わりで飲んでたりしてたからなアチラは…

53 19/10/18(金)20:21:55 No.631594473

うちの市に来てたのでアイルランド応援しとくかな

54 19/10/18(金)20:22:00 No.631594515

パワーとスピードとスタミナが重要なのかな 結果的にガタイがいい=強いっってなりやすいだけで

55 19/10/18(金)20:22:01 No.631594522

アイルランド国家はアングロサクソンぶっころせ~♪とか多分そんな感じだ

56 19/10/18(金)20:22:10 No.631594568

エディー率いるイングランドと日本の試合が見たい

57 19/10/18(金)20:22:11 No.631594583

ウェールズとイングランド倒してジャパニーズコンクエストしよ

58 19/10/18(金)20:22:27 No.631594677

WCは究極の真剣勝負だからラグビーの試合としては世界一面白いんだ

59 19/10/18(金)20:22:51 No.631594789

テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな

60 19/10/18(金)20:23:25 No.631594989

>WC初見で面白くてネットとかいろんな試合見たんだけど展開がパターン化してるのとガタイがいい方が勝つって感じなんかな流行らないの 展開は戦術だからまあ色々進化もあるんだけど なにより"強い方が勝つ"というのが顕著でギャイキリ的なのがあまり見れないのが だから日本スゲエになってるんだが

61 19/10/18(金)20:23:28 No.631595006

一気に寒くなってきたから汗と湿度でボールが滑る様な事は少なくなりそうかな?

62 19/10/18(金)20:23:31 No.631595030

具っさんの具とリーチの肩とホーリエの頭は大丈夫なの

63 19/10/18(金)20:23:33 No.631595043

日本の勢いはマジでワンチャンある

64 19/10/18(金)20:23:34 No.631595045

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな 突然太鼓ゲームとか始まって盛り上がったりしてる あとイヨォー!

65 19/10/18(金)20:23:41 No.631595091

マフィってどうなった?

66 19/10/18(金)20:23:43 No.631595114

審判がすごく大変そう

67 19/10/18(金)20:23:50 No.631595158

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな ラジオやワンセグ持ち込んでるんじゃないの? まあ普通に見てても楽しそうだけど

68 19/10/18(金)20:23:52 No.631595172

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな 面白いよ トップレベルのラグビーは解説不要で問答無用な見た目に凄いエンターテイメント

69 19/10/18(金)20:23:54 No.631595182

何かが起きて日本優勝しないかなあ

70 19/10/18(金)20:23:57 No.631595198

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな ルール知ってる知り合いと一緒に行ったらいいと思う ただ元ラガーマンだと戦術論で早口になるのがなあ

71 19/10/18(金)20:24:08 No.631595266

>具っさんの具とリーチの肩とホーリエの頭は大丈夫なの とりあえず全員先発だし大丈夫だと思う ある程度は

72 19/10/18(金)20:24:20 No.631595343

アイルランドとニュージーランドって事実上の決勝くらいな感じのカード?

73 19/10/18(金)20:24:22 No.631595352

生で見るとタックルの時にドガッって音がするぞ すげえぞ

74 19/10/18(金)20:24:42 No.631595459

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな 会場の熱気に吞まれて自然とヒートアップするから楽しいと思うよ それなりにラグビーのルールは知ってる人多いだろうし

75 19/10/18(金)20:24:49 No.631595499

>セクストンがいるならわからん セックストンってどれくらいすごいの? 日本戦にもいたら負けてた?

76 19/10/18(金)20:25:02 No.631595574

マフィー復活した?

77 19/10/18(金)20:25:03 No.631595576

>太鼓ゲーム ss340207.mp4

78 19/10/18(金)20:25:06 No.631595591

>アイルランドとニュージーランドって事実上の決勝くらいな感じのカード? 今のアイルランドじゃちょっと微妙かもしらん セクストンいるから分からんけど

79 19/10/18(金)20:25:06 No.631595596

フロックでスコッチアイルランドには勝てないんだから可能性はあるさ

80 19/10/18(金)20:25:06 No.631595598

sex豚の活躍を見るのが楽しみ

81 19/10/18(金)20:25:14 No.631595644

>アイルランドとニュージーランドって事実上の決勝くらいな感じのカード? 大会始まる前ならね 日本に負けたおかげでアイルランドの格が少し下がった

82 19/10/18(金)20:25:53 No.631595886

>パワーとスピードとスタミナが重要なのかな リアルタイムで変化を繰り返す戦況に最適な戦略を打ち続けた方が勝つので 無論身体的に鍛え上げ切った選手たちでないとそれを徹底し続ける事ができない 冴えた頭と強靭な身体どっちが欠けても強国には絶対に勝てない

83 19/10/18(金)20:26:05 No.631595971

雪辱に燃える南アなのが怖いな

84 19/10/18(金)20:26:08 No.631596007

>テレビの解説なしで会場でみて面白いのかな 一応モニターにどんなファールか出るけど 遠目だと人混みの中のボール見えないしわかりづらいとは思う でも会場だと遠くからの走り込みやチーム全体の動きが見えるのが面白い

85 19/10/18(金)20:26:12 No.631596024

>日本に負けたおかげでアイルランドの格が少し下がった ブリテン野郎のレス

86 19/10/18(金)20:26:17 No.631596063

親善試合では南アフリカに大差をつけられていたが準々決勝はどうなるだろうか

87 19/10/18(金)20:26:18 No.631596071

マフィはリザーブで出てくるよ 皆お疲れだろうしここ一番のキーパーソンよね

88 19/10/18(金)20:26:23 No.631596103

>なにより"強い方が勝つ"というのが顕著でギャイキリ的なのがあまり見れないのが >だから日本スゲエになってるんだが 基本ランキング通りの強さになる競技なんだよな 番狂わせは滅多に起きない競技だったはずなんだけど今回の日本がことごとくそれをひっくり返しちゃったからそりゃすげーってなる

89 19/10/18(金)20:26:29 No.631596135

だが日本に負けたアイルランドなどには負けまいという油断がNZを襲う

90 19/10/18(金)20:27:19 No.631596448

大したことないとはいってたけど具っさんやリーチはほんとに大丈夫なんだろうか

91 19/10/18(金)20:27:19 No.631596449

南アはコルビルルーという世界トップのバックスリーがいるのにこっちはトゥポウ脳震盪のせいで山中が先発になってしまった ここだけがすげえ不安

92 19/10/18(金)20:27:26 No.631596491

インパクトプレイヤーって響きがいい どこのチームも途中出場してくる奴はただの控えじゃないんだ

93 19/10/18(金)20:27:29 No.631596519

>雪辱に燃える南アなのが怖いな 大会前に日本負けてるんだっけ

94 19/10/18(金)20:27:30 No.631596520

実力拮抗してる中なら相性で勝敗が偏る事もある お前のことだぞオージー

95 19/10/18(金)20:27:35 No.631596553

>親善試合では南アフリカに大差をつけられていたが準々決勝はどうなるだろうか あの試合は早々に福岡が消えたし蓋を開けてみないとマジでわからん

96 19/10/18(金)20:27:51 No.631596653

注目で言うともう一つのイングランド対オーストラリアはどうなの?

97 19/10/18(金)20:27:54 No.631596665

ラグビー見てみたらなんでマイナーなんだってくらいクソ面白くて驚いた まあ日本が勝ってるってのが大きいんだろうけどきっかけが無かったのかな

98 19/10/18(金)20:27:59 No.631596695

WC前の南ア戦で日本ボロ負けしてたけど 「あいつら手の内隠したままプレーしてやがった」って 南ア側からコメント来ててまったく慢心してねえ

99 19/10/18(金)20:28:09 No.631596762

>大会前に日本負けてるんだっけ 違う違う 純粋にワールドカップの舞台でのリベンジに来るんだあっちは

100 19/10/18(金)20:28:29 No.631596897

負けたとしてもベスト8ってめちゃすごいよね?

101 19/10/18(金)20:28:35 No.631596939

>ラグビー見てみたらなんでマイナーなんだってくらいクソ面白くて驚いた >まあ日本が勝ってるってのが大きいんだろうけどきっかけが無かったのかな いや別に日本でもマイナーではないよ…

102 19/10/18(金)20:28:44 No.631596992

実際この前の南ア戦は点差のわりに内容は悪くなかったしけっこう期待できるよね

103 19/10/18(金)20:28:54 No.631597050

ビーストも叫んでくれよなって南アのキャプテンが言ってた

104 19/10/18(金)20:29:00 No.631597084

>注目で言うともう一つのイングランド対オーストラリアはどうなの? ワラビーが負けるとイギリス野郎がまた4chanで AHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAってレスする

105 19/10/18(金)20:29:03 No.631597103

試合の展開もそうだけど南アとかアイルランドとかとの因縁が漫画かアニメかってくらい熱すぎる…

106 19/10/18(金)20:29:06 No.631597123

>番狂わせは滅多に起きない競技だったはずなんだけど今回の日本がことごとくそれをひっくり返しちゃったからそりゃすげーってなる 日本が普通に強くなっただけともとれる

107 19/10/18(金)20:29:06 No.631597125

ラグビー自体は日本でもメジャーな方だろう

108 19/10/18(金)20:29:17 No.631597190

>大会前に日本負けてるんだっけ 南アは舐めプじみてたvs日本は手の内全部伏せたまま という今考えると割と酷い事やってた

109 19/10/18(金)20:29:22 No.631597226

>注目で言うともう一つのイングランド対オーストラリアはどうなの? 普通にやればまずイングランドが勝つだけだと思う

110 19/10/18(金)20:29:24 No.631597244

少し前からだよね?なんでこんなに強くなったの?

111 19/10/18(金)20:29:28 No.631597260

フィジカルももちろんあるだろうけど 解説で言っていたのはチーム全体が一つの意思で動いてるみたいに 一体となった行動ができるかどうかが大きいとか オールブラックスはそれが(も)すごいって言ってたね

112 19/10/18(金)20:29:34 No.631597282

>負けたとしてもベスト8ってめちゃすごいよね? そりゃあすげえぜ サッカーワールドカップで言えばベスト8くらいに相当するぜ

113 19/10/18(金)20:29:35 No.631597287

ワラビーズの試合は読めない

114 19/10/18(金)20:29:41 No.631597321

前回のW杯でありえない奇跡起こされたから南アは全力で来るだろうなぁやっぱ… それをどこまで凌げるかにかかってくるんじゃないかな

115 19/10/18(金)20:29:42 No.631597322

決勝リーグはどれも面白い試合になるのでは…

116 19/10/18(金)20:29:42 No.631597324

親父がラグビーにつられてハイネケンを買ったらドハマリして困る のどごし生に帰らなくなった

117 19/10/18(金)20:29:43 No.631597326

リーチが動く度にリーーーーーーチ!!!!って歓声飛ぶのいいよね

118 19/10/18(金)20:29:45 No.631597340

ワラビーズは不安定すぎる…

119 19/10/18(金)20:29:45 No.631597342

>>太鼓ゲーム >ss340207.mp4 ちょっとまってなにこれ

120 19/10/18(金)20:29:48 No.631597360

サッカーなんかだと90分で1ゴールってのもざらだけど 程よく点が入っていくから見ててあんまり退屈しないとにわかファンは思いました もちろん対戦カードによるんだろうけど

121 19/10/18(金)20:29:49 No.631597364

あるかわからんけど日本がベスト8ってラグビー後進国に希望を与えるような状況になってるの?

122 19/10/18(金)20:29:53 No.631597389

>少し前からだよね?なんでこんなに強くなったの? 8年かけて鍛えたよ

123 19/10/18(金)20:29:59 No.631597417

>負けたとしてもベスト8ってめちゃすごいよね? めっちゃ凄いよ でもこのチャンスを逃したら次はないかもっていうぐらい チームが強くなってるから行けるだけいかないと

124 19/10/18(金)20:30:12 No.631597506

>少し前からだよね?なんでこんなに強くなったの? ここで聞いた限り大体HCのせい

125 19/10/18(金)20:30:19 No.631597552

南アに勝てたらその次のとこって南アより弱そうだから決勝いけるな

126 19/10/18(金)20:30:23 No.631597572

練習試合はお互い手の内隠してたからな…

127 19/10/18(金)20:30:29 No.631597611

リーーーーチは言いやすい上に王手みたいだからな…

128 19/10/18(金)20:30:29 No.631597613

>>なにより"強い方が勝つ"というのが顕著でギャイキリ的なのがあまり見れないのが >>だから日本スゲエになってるんだが >基本ランキング通りの強さになる競技なんだよな >番狂わせは滅多に起きない競技だったはずなんだけど今回の日本がことごとくそれをひっくり返しちゃったからそりゃすげーってなる ホーム開催って有利に働くのかしら

129 19/10/18(金)20:30:30 No.631597620

>ワラビーズの試合は読めない エディがめちゃくちゃ不穏なスタメン出してきたから一波乱あるぞ

130 19/10/18(金)20:30:46 No.631597705

日本には相当な策士がいるって戦術解説してるニュースがあったけど それによるとプレマッチから伏線をはりまくりだったな

131 19/10/18(金)20:31:08 No.631597812

世界ランクで日本がアルゼンチンスコットランドフランスの上でオーストラリアの直下にいるって信じられないよね

132 19/10/18(金)20:31:12 No.631597835

代表クラス選手集めて蠱毒したらしいな

133 19/10/18(金)20:31:28 No.631597914

>あるかわからんけど日本がベスト8ってラグビー後進国に希望を与えるような状況になってるの? ティア2の面々に俺たちもやるぞって意識は与えているが 何やってここまで来たのか知るとドン引きされてる

134 19/10/18(金)20:31:29 No.631597918

他の国の試合とか見てて実力差あるとレイプになりやすいから弱い国だと人気出にくいよなって思った

135 19/10/18(金)20:31:35 No.631597949

>日本には相当な策士がいるって戦術解説してるニュースがあったけど >それによるとプレマッチから伏線をはりまくりだったな ここの実況でもJJは相当な策士って散々言われてたからな

136 19/10/18(金)20:31:41 No.631597980

日本VSオーストラリアも見てみたいなぁ…

137 19/10/18(金)20:31:42 No.631597981

https://www.nikkansports.com/sports/rugby/column/rwccomes/news/201904030000155.html まあ流石にこの頃リアルタイムのファンじゃなかったけどこんな感じ

138 19/10/18(金)20:32:03 No.631598098

>少し前からだよね?なんでこんなに強くなったの? フィジカルを鍛えたベースに ようやくジェイミーおじさんのオールブラックススタイルのラグビーが馴染んできた 選手が自信持ってプレーできるようになったら化学反応が起きて 日本伝統のパス回しの技術も活きてきた

139 19/10/18(金)20:32:04 No.631598106

>それによるとプレマッチから伏線をはりまくりだったな プレマッチでやってない戦術ガンガン出してるからな

140 19/10/18(金)20:32:09 No.631598137

>ホーム開催って有利に働くのかしら めっちゃ有利になれるよ 慣れた食事と環境ってのはそれだけで有利になるし なにより試合日程がめっちゃ楽になるけど強い所に中3日で試合させるとか嫌がらせも出来る

141 19/10/18(金)20:32:18 No.631598189

日本戦は外じゃもし負けたらとか考えちゃって気持ちがざわざわしそうだから 明日だけファンゾーン的なとこ行ってみようかなと思ってる

142 19/10/18(金)20:32:19 No.631598191

>ホーム開催って有利に働くのかしら 気候に合ってるのはあるだろうね 日本の芝は重いとか湿度高いからボール滑るとか聞く

143 19/10/18(金)20:32:21 No.631598207

>ホーム開催って有利に働くのかしら 気候とグラウンドに慣れてるかはかなり影響すると思う なんせ80分間芝踏みしめて全力でぶつかり合う競技だし

144 19/10/18(金)20:32:27 No.631598247

風呂に入ってたら追い上げられてたっていう「」が多かったから次は入らないでね…

145 19/10/18(金)20:32:38 No.631598304

優勝経験チームすくなくね…?

146 19/10/18(金)20:32:42 No.631598327

>世界ランクで日本がアルゼンチンスコットランドフランスの上でオーストラリアの直下にいるって信じられないよね その通りだけど開催国パフももちろんかかった上でのランキングだからまた多少は落ちると思う もし報道通り日本がチャンピオンシップ参加なんてことになったらアルヘンよろしくランキング下がりまくるだろう

147 19/10/18(金)20:32:50 No.631598372

トンガとかフィジーはティア1に選手取られて戦力減ってるってのがなんとも…

148 19/10/18(金)20:32:52 No.631598377

>少し前からだよね?なんでこんなに強くなったの? 今までの積み重ね&ジョセフHCのしごきについて行けた

149 19/10/18(金)20:32:55 No.631598395

話題に上がるくらいにしか注目しないニワカなんだけど前に強豪チームを下した時にいた人達が頑張ってるの? たしか太郎丸さんとか居たような…

150 19/10/18(金)20:33:06 No.631598453

>あるかわからんけど日本がベスト8ってラグビー後進国に希望を与えるような状況になってるの? W杯には出てくるけど予選プール敗退を繰り返しているチームにも希望を与えていると思うの

151 19/10/18(金)20:33:18 No.631598543

日本は遠方の会場で試合してないもんね 決勝トーナメントでも大分には行かないし

152 19/10/18(金)20:33:35 No.631598661

>世界ランクで日本がアルゼンチンスコットランドフランスの上でオーストラリアの直下にいるって信じられないよね マジでなんでここにいるかわからないすぎる… ゴールはここじゃない、ではないけどここからこれくらいのランクを維持できていけたら最高だなぁ

153 19/10/18(金)20:33:42 No.631598710

前回今回とかなり勝ってるけどそれまで日本はw杯の勝利数はたった1なのだ

154 19/10/18(金)20:33:45 No.631598729

>ティア2の面々に俺たちもやるぞって意識は与えているが >何やってここまで来たのか知るとドン引きされてる オールブラックスですら拒否した悪魔のようなフィジカルトレーニングをこなしちゃったんだよな… 多分JJが他の国の監督になってもまず選手が付いてこないレベルのやつ

155 19/10/18(金)20:33:57 No.631598791

なんにせよサッカーに加えてW杯が楽しみなスポーツが増えて嬉しい

156 19/10/18(金)20:33:57 No.631598792

>たしか太郎丸さんとか居たような… 誰だよ太郎丸

157 19/10/18(金)20:34:07 No.631598840

>トンガとかフィジーはティア1に選手取られて戦力減ってるってのがなんとも… まぁその辺の国は選手居ても活用できてない部分がデカいから… サモアなんかも一緒

158 19/10/18(金)20:34:42 No.631599048

>ジョセフHCのしごき ss340208.mp4 ss340209.mp4

159 19/10/18(金)20:35:10 No.631599259

>話題に上がるくらいにしか注目しないニワカなんだけど前に強豪チームを下した時にいた人達が頑張ってるの? >たしか太郎丸さんとか居たような… 五郎丸自身は今も優秀な選手だが 今の日本の戦術に彼の長所短所が合ってないので外れてる どういう戦いをするかでチーム組まないととてもじゃないが上に噛みつけないしな

160 19/10/18(金)20:35:16 No.631599294

>トンガとかフィジーはティア1に選手取られて戦力減ってるってのがなんとも… あのへんはそもそも国があまり豊かではないから金にならないW杯よりもギリギリまで出稼ぎを優先せざるを得ないって事情が大きい

161 19/10/18(金)20:35:32 No.631599401

エディ→ラグビー指導者のスタートが日本で奥さんも日本人 ジェイミー→晩年日本でプレーし平尾さんに誘われて代表入りも マジでこの二人が日本と縁があったのは大きいんだ

162 19/10/18(金)20:35:37 No.631599425

>オールブラックスですら拒否した悪魔のようなフィジカルトレーニングをこなしちゃったんだよな… >多分JJが他の国の監督になってもまず選手が付いてこないレベルのやつ 日本の選手は企業チーム所属なのでブラックな環境には慣れっこなんだといま思いついた

163 19/10/18(金)20:35:41 No.631599448

ラグビー選手が最大の輸出品いいよね

164 19/10/18(金)20:36:26 No.631599711

バスケやバレーみたいな高身長も野球やサッカーみたいな特殊なボール扱いの才能もいらないからもっと流行ってもいんだけどな

165 19/10/18(金)20:36:26 No.631599714

>日本の選手は企業チーム所属なのでブラックな環境には慣れっこなんだといま思いついた 笑…笑えない…

166 19/10/18(金)20:36:52 No.631599857

ワールドカップが別格なんだよ 普通と言ったら失礼だけど実業団や大学ラグビーは泥臭いねぐらいの感想しかわかない

167 19/10/18(金)20:36:54 No.631599874

一人だけが意識が高くてもとてもついていけない 選手間の意思疎通ができてるのがでかい

168 19/10/18(金)20:37:12 No.631599975

正直な事言うと大会前は観客集まるのかと心配だった 蓋開けるとまさかこんなに盛り上がるなんて

169 19/10/18(金)20:37:13 No.631599977

>親善試合では南アフリカに大差をつけられていたが準々決勝はどうなるだろうか 「日本は戦術核してた」

170 19/10/18(金)20:37:18 No.631600013

前回と今大会で確実にラガーマンめざすこども増えたはず

171 19/10/18(金)20:37:21 No.631600027

>一人だけが意識が高くてもとてもついていけない >選手間の意思疎通ができてるのがでかい 英語 わからない マン

172 19/10/18(金)20:37:26 [???] No.631600058

>一人だけが意識が高くてもとてもついていけない >選手間の意思疎通ができてるのがでかい 主将が英語で話しかけてくるから何言ってるのかわかってないです

173 19/10/18(金)20:37:40 No.631600138

他の代表チームの体を見るに彼らも彼らで地獄を見てきたから強いのは分かるぞ 鍛えないと強く慣れないんだな当たり前だけど

174 19/10/18(金)20:38:20 No.631600370

>>一人だけが意識が高くてもとてもついていけない >>選手間の意思疎通ができてるのがでかい >主将が英語で話しかけてくるから何言ってるのかわかってないです 何言われようとキック決めれば問題ないからな

175 19/10/18(金)20:38:22 No.631600385

>鍛えないと強く慣れないんだな当たり前だけど それ以前にまず鍛えてないと試合に耐えられない

176 19/10/18(金)20:38:23 No.631600390

地獄の練習やってそれがアイルランド戦勝利とか目に見えた結果として出てるからそりゃあ選手たちもモチベーション上がるよな

177 19/10/18(金)20:38:40 No.631600513

大学の時にアメフトやってる友人がアメフトやってくれたら最高の体格や素質があるのに日本はメジャースポーツの野球やサッカーに人を吸われて悔しいって言ってたけど ラグビー人気がこれからも持続するならラグビーで才能を発揮できる素質の人が入ってきてくれるかもね

178 19/10/18(金)20:39:00 No.631600646

ぶつかり合いだからまず身体よね

179 19/10/18(金)20:39:04 No.631600662

日本出身で英語わかってる選手ってそんなにいないと思う… 田中おじさんは海外でプレーしてたから別だろうけど…

180 19/10/18(金)20:39:12 No.631600717

南アメンバーの上半身裸集合写真見たけどコレと戦うの…?感すごい

181 19/10/18(金)20:39:21 No.631600764

ジェイミーも楽しいだろうなぁ…世界をあっと言わせ続けてるんだもん 監督としてこんな愉快な事は無いと思う

182 19/10/18(金)20:40:05 No.631601011

>>トンガとかフィジーはティア1に選手取られて戦力減ってるってのがなんとも… >あのへんはそもそも国があまり豊かではないから金にならないW杯よりもギリギリまで出稼ぎを優先せざるを得ないって事情が大きい ナミビアもプロ選手は一人だけであとは普段別の仕事をしてるアマチュア選手だからなぁ それでも毎回W杯に出てくるんだから凄いけど

183 19/10/18(金)20:40:08 No.631601034

>南アメンバーの上半身裸集合写真見たけどコレと戦うの…?感すごい あそこは特に身体がデカいのを代表に選んでる ラブも南アの中ではそんなにデカいわけじゃなかった

184 19/10/18(金)20:40:09 No.631601041

福岡が早口で色々言ってるけど インタビューの度に全てを捧げてきたとか犠牲にしてきたとか言ってる…

185 19/10/18(金)20:40:16 No.631601078

ラグビーの監督ってナショナルレベルでもお安いのね ジョセフで3000万行かないくらいだ

186 19/10/18(金)20:40:22 No.631601114

流とか田中みたいな最小クラスの選手も75キロとかあってすごい…ってなる

187 19/10/18(金)20:40:25 No.631601123

でも正直な所見ててめっちゃ楽しくはあるけど あそこに入ったら俺死ぬわってなるからプレイはしようと思えん…

188 19/10/18(金)20:40:26 No.631601131

確かに今もトップは野球と次いでサッカーだが 前ほど人材の一極集中状態ではなくなって分散してるから これからよ他の競技は

189 19/10/18(金)20:40:30 No.631601152

南アとかマジでころす気でくるだろうな…この前のテストマッチで許してもらえないかな…ダメだろうな…ころすきでくるだろうな…

190 19/10/18(金)20:40:49 No.631601280

>前回と今大会で確実にラガーマンめざすこども増えたはず てか前回大会後の時点で子供の競技人口1.8倍とかになってるからね

191 19/10/18(金)20:40:58 No.631601344

現地観戦は人と人のぶつかって出す音じゃないよなって音がして楽しいよ

192 19/10/18(金)20:41:00 No.631601361

五郎丸のチャーハンをリッチマイケルにしてもちびっこはついてこない気がする

193 19/10/18(金)20:41:04 No.631601391

南アフリカには日本刀で迎え撃つ

194 19/10/18(金)20:41:05 No.631601394

>ジョセフHCのしごき >ss340208.mp4 >ss340209.mp4 楽しそうでなにより

195 19/10/18(金)20:41:17 No.631601462

スポーツは人口だよ だから「」も結婚して子供作ってほしい

196 19/10/18(金)20:41:18 No.631601467

意外と表情豊かな笑わないジャパニーズマフィア su3378019.jpg

197 19/10/18(金)20:41:35 No.631601570

首の太さもさることながら首を支える背中や肩の筋肉もすごい 細い訳じゃない足の方が細く見えるほどに

198 19/10/18(金)20:41:35 No.631601571

>ジェイミーも楽しいだろうなぁ…世界をあっと言わせ続けてるんだもん >監督としてこんな愉快な事は無いと思う 元々あの人スーパーラグビーでも優勝経験あるし なんで日本代表の監督受けてくれたの…?って人だかんな! 平尾さん…見てますか…

199 19/10/18(金)20:41:39 No.631601584

>正直な事言うと大会前は観客集まるのかと心配だった >蓋開けるとまさかこんなに盛り上がるなんて 地方じゃ1県で2試合とかなので地元の人らは物珍しさに行くわなって思った

200 19/10/18(金)20:41:42 No.631601598

>福岡が早口で色々言ってるけど >インタビューの度に全てを捧げてきたとか犠牲にしてきたとか言ってる… 福岡なんて特にもう次はないってつもりだしねぇ

201 19/10/18(金)20:41:44 No.631601613

>ジェイミーも楽しいだろうなぁ…世界をあっと言わせ続けてるんだもん >監督としてこんな愉快な事は無いと思う ていうかどこもそうなんだけど 強豪率いるより中堅の方が楽しいんだよね基本的に 強豪はファンも選手も協会もうるさい

202 19/10/18(金)20:42:09 No.631601747

前に「」が南アも本気だけどJJも南アぶっ殺プラン練ってると思うって言ってたから楽しみにしてる

203 19/10/18(金)20:42:34 No.631601871

https://www.afpbb.com/articles/-/3250091

204 19/10/18(金)20:42:45 No.631601933

>現地観戦は人と人のぶつかって出す音じゃないよなって音がして楽しいよ ほんとうに人がだす音かな…?

205 19/10/18(金)20:42:53 No.631601977

だって1位突破した時の南アの反応が「オヌシが1次リーグを突破してくるのは十分予測できていた…ジャパン殺すべし慈悲は無い」って感じだったし

206 19/10/18(金)20:42:56 No.631601991

ジャパン絶対殺すマンがどんどんでてくる

207 19/10/18(金)20:42:59 No.631602020

>強豪はファンも選手も協会もうるさい 勝って当たり前負けたらボロクソだもんな…下克上させた方が精神的には遙かに楽か

208 19/10/18(金)20:43:00 No.631602030

>南アフリカには日本刀で迎え撃つ su3378026.jpg

209 19/10/18(金)20:43:11 No.631602086

日本人に受け入れられる外国人って頑張って日本語覚えた人だと思うんだよね そういう意味でリーチキャプテンってのは国民に受け入れやすくてベストだ 日本のために恩返しがしたいっていう動機も応援したくなる

210 19/10/18(金)20:43:24 No.631602159

>ラグビーの監督ってナショナルレベルでもお安いのね >ジョセフで3000万行かないくらいだ 現役のスター選手でも1億円プレイヤーが数人しかいないからね サンウルブズの問題も結局金の問題でして… アメリカでもっとラグビー人気が出りゃ良くなるはず

211 19/10/18(金)20:43:37 No.631602250

>現地観戦は人と人のぶつかって出す音じゃないよなって音がして楽しいよ 相撲かよ

212 19/10/18(金)20:44:06 No.631602401

今日の深夜0:20からのNHKスペシャルでラグビー日本代表の再放送やるぞー

213 19/10/18(金)20:44:27 No.631602515

>>福岡が早口で色々言ってるけど >>インタビューの度に全てを捧げてきたとか犠牲にしてきたとか言ってる… >福岡なんて特にもう次はないってつもりだしねぇ 医者になるからラグビーは東京オリンピックの7人制のが終わったら引退するって自ら期限を切ってるし

214 19/10/18(金)20:45:01 No.631602716

まあ福岡は年齢的にもギリギリのラインだし

215 19/10/18(金)20:45:09 No.631602756

>意外と表情豊かな笑わないジャパニーズマフィア 結構ゲラよ su3378028.mp4

216 19/10/18(金)20:45:27 No.631602859

スピードタイプの選手は30超えると途端に厳しくなるからね…

217 19/10/18(金)20:45:28 No.631602869

今オールブラックス率いてるスティーブ・ハンセンHCなんて 歴代最高のHCって言われてて勝率90%超えてるんだけど 一回負けただけで無能とか早めの解雇を!とか時代に追いつけない老いぼれとか書かれるからな

218 19/10/18(金)20:46:03 No.631603048

あんなに速いのに衰えるのか…

219 19/10/18(金)20:46:33 No.631603211

ラグビーは大金は稼げないけど大企業への就職には有利って微妙な立ち位置だよね

220 19/10/18(金)20:46:40 No.631603251

>アメリカでもっとラグビー人気が出りゃ良くなるはず …無理じゃね?

221 19/10/18(金)20:46:42 No.631603261

正直よくやったよ ホームだからもう一回やってほしくもあるけど選手の精神持たないかなあ

222 19/10/18(金)20:46:58 No.631603343

>su3378028.mp4 笑ってますよね?

223 19/10/18(金)20:47:03 No.631603367

>ジャパン絶対殺すマンがどんどんでてくる 日本のこれからを考えるとティア2面した日本に荒らされた被害者の会を増やしていかないといけないからね 「ジャパンがいるとグループリーグが死の組になるんですけお!!」っていくつかの国に泣き言言わせたら勝ちだ

224 19/10/18(金)20:47:09 No.631603396

日本代表は技術やパワーを運動量でカバーしてるのがすごいけど あれほどの運動量だとベスト8までしかもたないのでは…? 実際スコットランド後半ではみんな疲れ切っていたし…

225 19/10/18(金)20:47:20 No.631603457

https://www.youtube.com/watch?v=TdFswGWpfeA 国内リーグでこのレベルのプレーって見れる?

226 19/10/18(金)20:47:28 No.631603489

>ラグビーは大金は稼げないけど大企業への就職には有利って微妙な立ち位置だよね 社会人スポーツはそういうもんだよ しょうがない

227 19/10/18(金)20:47:30 No.631603504

38歳とかかいるから鍛えてれば結構寿命長いのかなと思ったけど 特にスピードが大事な後ろの方はそうもいかないか

228 19/10/18(金)20:47:34 No.631603522

>あんなに速いのに衰えるのか… そもそも両足の前十字靭帯高校時代切ってるからな それを治してもらったから医者になる決心付いたって事だが

229 19/10/18(金)20:47:39 No.631603546

直前まで普通に活躍してた山田がまさかの落選する始末だからな バックスでもハーフは経験が生かせるけどウイングはね

230 19/10/18(金)20:47:46 No.631603595

大学ラグビーが盛んだから大卒になれるってのも意外とデカいのかも 特に海外の人たちとか

231 19/10/18(金)20:48:06 No.631603703

インタビューのリーチがやり切った顔してたからなあ

232 19/10/18(金)20:48:24 No.631603815

>大学ラグビーが盛んだから大卒になれるってのも意外とデカいのかも >特に海外の人たちとか というか今でも政治家が学生時代やってたスポーツの定番なのよラグビー

233 19/10/18(金)20:48:25 No.631603821

勝って当たり前の国というのも大変だな

234 19/10/18(金)20:48:29 No.631603845

疲れてても後半温存しといた殺す気のスコットランド凌げるんだから凄いよ

235 19/10/18(金)20:48:33 No.631603868

>https://www.youtube.com/watch?v=TdFswGWpfeA >国内リーグでこのレベルのプレーって見れる? スーパーラグビーでもなきゃ無理じゃねえかな

236 19/10/18(金)20:48:41 No.631603914

>そもそも両足の前十字靭帯高校時代切ってるからな >それを治してもらったから医者になる決心付いたって事だが 主人公かよ…

237 19/10/18(金)20:49:06 No.631604049

>あんなに速いのに衰えるのか… ラグビー選手として活躍する事と同時に医者になるのが夢なので 期限作って引退して同時に医療の道に猛ダッシュの予定だ

238 19/10/18(金)20:49:27 No.631604151

スコットランド戦の2トライ目いいよね… 本当に涙出た

239 19/10/18(金)20:49:27 No.631604155

>疲れてても後半温存しといた殺す気のスコットランド凌げるんだから凄いよ あれは温存じゃないよ 慌てて出してきたリザーブだよ あの後退の後露骨にパス繋がらなくなったし初歩的な失敗が増える

240 19/10/18(金)20:49:34 No.631604208

>というか今でも政治家が学生時代やってたスポーツの定番なのよラグビー 日本でもインテリのスポーツなのあながち間違ってない

241 19/10/18(金)20:49:41 No.631604234

先行逃げ切りで猛ダッシュしたのに終盤なんとか凌いで逃げ切れたのはすごいよね

242 19/10/18(金)20:50:22 No.631604469

勝つためのプランが用意してあるのはいいけど心のどこかで満足しちゃってて油断に繋がってないかが心配だ 身体も自分らより強いとことばかりやってきて相当疲弊してるだろうし

243 19/10/18(金)20:50:48 No.631604609

トーナメントでのオシッコマンはヤバそう

244 19/10/18(金)20:50:50 No.631604619

ちなみにジョジョ3部に出てきた上院議員もラガーマンだったし そもそもジョナサンとディオよ学生時代やってたり

245 19/10/18(金)20:50:51 No.631604624

奇跡的に南アに勝ててもやつは四天王でも最弱…状態だからなぁ 道程は遠い

246 19/10/18(金)20:51:37 No.631604883

前回大会のスコットランド戦でエディは開始早々に負けるの見抜いてたらしい

247 19/10/18(金)20:51:40 No.631604907

>トーナメントでのオシッコマンはヤバそう 全自動点取り機がいるだけでクソゲーになるからな… おかしいよ…なんであの距離でドロップ決められるの…

248 19/10/18(金)20:51:43 No.631604918

もう湿度も高くないし勝てる要素が無い

249 19/10/18(金)20:52:16 No.631605089

素人が心配するような要素は全部潰してあるでしょ 彼らはラグビーに人生捧げてる人たちなんだから

250 19/10/18(金)20:52:45 No.631605260

>先行逃げ切りで猛ダッシュしたのに終盤なんとか凌いで逃げ切れたのはすごいよね これ含めて戦術勝ちよ いきなり流れ奪って相手のやりたかった事全部潰した 後半修正してきた相手に流れ一時奪われたけどこちらも修正したら双方息切れしたのも相まって攻撃が最後まで通らなくなった

251 19/10/18(金)20:52:45 No.631605262

>インタビューのリーチがやり切った顔してたからなあ ゴールはここだホって感じだったね 認めたい

252 19/10/18(金)20:53:03 No.631605362

>前回大会のスコットランド戦でエディは開始早々に負けるの見抜いてたらしい インターセプトまったく防げてなかったからな 誰でもあれはわかってしまう

253 19/10/18(金)20:53:26 No.631605513

南アですでにラスボス感漂ってるけど 仮に勝っても順当に行くと次当たるであろうウェールズはランク的には更に格上というね

254 19/10/18(金)20:53:33 No.631605558

当初の目的は果たしたし後はボーナスステージ

255 19/10/18(金)20:53:47 No.631605639

リチマイケルは数年前に南アフリカに日本が勝った際にメディアが五郎丸ばかりフューチャーしていて不満がっていた 今回は存分に目立って欲しい

256 19/10/18(金)20:53:51 No.631605673

ゴールはここじゃない まだ終わりじゃない

257 19/10/18(金)20:54:06 No.631605757

>南アですでにラスボス感漂ってるけど >仮に勝っても順当に行くと次当たるであろうウェールズはランク的には更に格上というね テニスの錦織が居る魔境みたいだな…

258 19/10/18(金)20:54:20 No.631605843

スラムダンクみたいになるんだとは思うけどさ

259 19/10/18(金)20:54:36 No.631605959

>>先行逃げ切りで猛ダッシュしたのに終盤なんとか凌いで逃げ切れたのはすごいよね >これ含めて戦術勝ちよ >いきなり流れ奪って相手のやりたかった事全部潰した というかスコットランド代表は散々自陣に攻め込まれると弱いって言われてて イギリスのスポーツ誌の定番評価になっててスコットランドを倒すなら攻撃的になるべき っていう見事そのまんまの攻撃を採用してるんだよねJJ

260 19/10/18(金)20:55:08 No.631606174

南アは予選で合計4トライしか許してないと聞いて震えたよ

261 19/10/18(金)20:55:12 No.631606199

ワタシハ ウンエイ シテル ヤバイ ハヤク オワッテホシイ タスケテ

262 19/10/18(金)20:55:23 No.631606286

>リチマイケルは数年前に南アフリカに日本が勝った際にメディアが五郎丸ばかりフューチャーしていて不満がっていた >今回は存分に目立って欲しい リーーーーチ!の歓声喜んでるかな…

263 19/10/18(金)20:55:31 No.631606337

>リチマイケルは数年前に南アフリカに日本が勝った際にメディアが五郎丸ばかりフューチャーしていて不満がっていた メディアも五郎丸一極集中の報道展開は反省点だったのか 今回結構バラけて色々な名前を出すようにしてると感じる

264 19/10/18(金)20:55:45 No.631606432

次のWCだと堀江いなくなるのが一番厳しい気がする

265 19/10/18(金)20:56:18 No.631606609

>スラムダンクみたいになるんだとは思うけどさ 負傷続出で山王戦みたいな感はあったよね…

266 19/10/18(金)20:56:40 No.631606754

8年前はなんで南アフリカに勝てたの…

267 19/10/18(金)20:56:46 No.631606790

体調万全ならワンチャンあったかもしれんけどね

268 19/10/18(金)20:57:01 No.631606888

>8年前はなんで南アフリカに勝てたの… 相手が絶不調だったから

269 19/10/18(金)20:57:04 No.631606909

https://www.youtube.com/watch?v=yRatBJ1QqcM 最近登場した動画 クソコテもいるよ

270 19/10/18(金)20:57:07 No.631606928

あんなに推されてた五郎丸をチーム方針と合わないからで落とせるのはいい意味で驚いた

271 19/10/18(金)20:57:19 No.631606996

>メディアも五郎丸一極集中の報道展開は反省点だったのか >今回結構バラけて色々な名前を出すようにしてると感じる 一人スターがいたら勝てるってもんじゃないのは サッカーのアルゼンチン見たらわかるからな

272 19/10/18(金)20:57:25 No.631607038

>8年前はなんで南アフリカに勝てたの… 初戦で侮ってたのとチーム改変期で足並み揃ってなかったから

273 19/10/18(金)20:57:53 No.631607217

>8年前はなんで南アフリカに勝てたの… 南アが世代交代期

274 19/10/18(金)20:58:03 No.631607266

https://www.youtube.com/watch?v=RFBF5pQuyjA リーチのエピソードも漫画かよってなる

275 19/10/18(金)20:58:41 No.631607512

会社の近くのスポーツバーが閉店してて 仕入れた肉が80kgワールドカップ観戦のお客さんに食べ尽くされたので肉が仕込み終わるまで臨時休業しますって書いてあって そんなにってなった

↑Top