虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)18:02:10 年収300... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)18:02:10 No.631557527

年収300万以下の「」あちまれ~!! …いやまさか30超えてそんだけしか稼いでないとは思わなかったよ…

1 19/10/18(金)18:02:58 No.631557721

実家から離れるかくご決めようよ

2 19/10/18(金)18:03:35 No.631557866

地方でも400は貰えない…?

3 19/10/18(金)18:04:36 No.631558073

300どころか200を切るぜ…

4 19/10/18(金)18:04:54 No.631558126

手取り16万です

5 19/10/18(金)18:05:27 No.631558235

年収ってのは手取りだけじゃないぞ

6 19/10/18(金)18:05:56 No.631558321

>地方でも400は貰えない…? …

7 19/10/18(金)18:06:17 No.631558407

今年から新社会人だけど総支給が290万だ 一人暮らし始めて物入りだから辛い

8 19/10/18(金)18:06:55 No.631558520

>300どころか200を切るぜ… なろう! 正社員!

9 19/10/18(金)18:08:18 No.631558787

1000万から250万になったけど戻りたいとは思わない

10 19/10/18(金)18:11:53 No.631559545

su3377678.jpg

11 19/10/18(金)18:12:54 No.631559739

>今年から新社会人だけど総支給が290万だ >一人暮らし始めて物入りだから辛い 手取り10万ちょいっぽいけど暮らしていけるのかなそれ…

12 19/10/18(金)18:13:09 No.631559784

ハロワの求人だと20万もらえたらだいぶ良い方だぜ

13 19/10/18(金)18:13:48 No.631559934

実家で300なら特に苦労はしないだろ

14 19/10/18(金)18:14:18 No.631560026

>手取り10万ちょいっぽいけど暮らしていけるのかなそれ… 手取りは18万くらい

15 19/10/18(金)18:14:49 No.631560133

自営だからやばたん 経費ー!たすけてくれー!

16 19/10/18(金)18:14:50 No.631560141

高卒ならざらにいる 大卒なら…

17 19/10/18(金)18:14:51 No.631560150

28で300行くか行かないかくらい

18 19/10/18(金)18:15:22 No.631560278

郵便局とかだと手取り死ぬほど低くてドン引きするよ

19 19/10/18(金)18:15:22 No.631560282

>自営だからやばたん >経費ー!たすけてくれー! インボイス「逃さん…」

20 19/10/18(金)18:15:30 No.631560310

手取り×12じゃなくて総支給×12(+賞与)だからね

21 19/10/18(金)18:19:04 No.631561112

時給1600円だけど年収いくらになるかな

22 19/10/18(金)18:19:20 No.631561181

>su3377678.jpg 「」はいくら金稼いでても性格的に基本未婚なのでデータは無意味!!111

23 19/10/18(金)18:19:35 No.631561231

朝も同じ本文のスレ見た

24 19/10/18(金)18:20:02 No.631561352

>時給1600円だけど年収いくらになるかな 24×365×1600=1401万6000円

25 19/10/18(金)18:20:35 No.631561458

旧帝出たけどフリーター 同期は皆二人目とか持ち家とかそんな話してるのでもう交流ないよ…

26 19/10/18(金)18:24:48 No.631562435

年収310万…まあ一人で生きていくには十分だ

27 19/10/18(金)18:25:38 bZUNNyEI No.631562612

>年収310万…まあ一人で生きていくには十分だ 子供部屋おじさん?

28 19/10/18(金)18:26:35 No.631562829

>年収300万以下の「」あちまれ~!! >…いやまさか30超えてそんだけしか稼いでないとは思わなかったよ… 36で基本給+職能給だけだと2,280,000円だった…通勤手当5,000円足してもあんまり変わらない… 残業休出手当で毎月10万近くブーストが無きゃ実家暮らしでも詰む

29 19/10/18(金)18:26:51 No.631562884

>子供部屋おじさん? うむ 年間100万くらいは貯蓄できるから多分餓死はしない 災害で家が吹っ飛んだらわからんが

30 19/10/18(金)18:27:00 No.631562923

mayでやれ

31 19/10/18(金)18:28:08 No.631563188

>>子供部屋おじさん? >うむ >年間100万くらいは貯蓄できるから多分餓死はしない >災害で家が吹っ飛んだらわからんが 年収300万で毎年貯金100万って税金と生活費以外殆ど使ってないレベルだな 流石に自分には無理だ

32 19/10/18(金)18:29:09 No.631563437

身の丈に合った生活してりゃそんなに困窮することなんてないと思うんだけどな

33 19/10/18(金)18:29:28 No.631563519

27歳公務員手取り11万僻地勤務ですがどうですか

34 19/10/18(金)18:30:19 No.631563742

来年からボナ込年収300万に届く社会復帰二年生だが今はなんと年収180万だ よく行きてこれたな俺偉いぞ

35 19/10/18(金)18:31:11 No.631563960

実家暮らしって…いいよな…

36 19/10/18(金)18:31:14 No.631563973

>27歳公務員手取り11万僻地勤務ですがどうですか 公務員ってそんなに給料低いの?

37 19/10/18(金)18:31:25 No.631564014

>実家暮らしって…いいよな… そうかな…

38 19/10/18(金)18:31:45 No.631564089

手取りは14万だけど家賃補助でてるからかそんなに苦労はしてないな…

39 19/10/18(金)18:31:50 No.631564110

手取りいくらぐらい欲しい?

40 19/10/18(金)18:32:20 No.631564224

未経験高卒の地方公務員はびっくりするほど安いぞ

41 19/10/18(金)18:32:24 No.631564241

>公務員ってそんなに給料低いの? 何十年も下げろ下げろって呪詛垂れた成果だよやったね

42 19/10/18(金)18:32:33 No.631564272

>手取りは14万だけど家賃補助でてるからかそんなに苦労はしてないな… すごいな 自分は毎月10~15万はなんか使ってるな

43 19/10/18(金)18:32:56 No.631564366

>すごいな >自分は毎月10~15万はなんか使ってるな つかい すぎ

44 19/10/18(金)18:32:57 No.631564370

>未経験高卒の地方公務員はびっくりするほど安いぞ 公務員って高卒もなれるのか…

45 19/10/18(金)18:32:58 No.631564373

まあ引きニートから社会復帰したから端から上等な人生は望んでないので幸せだ

46 19/10/18(金)18:33:32 No.631564519

高卒向けの試験まであるだろ

47 19/10/18(金)18:33:51 No.631564588

東証1部上場の企業でも50手前で年収200万円台とかあるしね…

48 19/10/18(金)18:34:05 No.631564642

>つかい >すぎ まあそんなに欲しいものない代わりに欲しいとおもったら我慢せずに買ってるからな… あと健康的な食事と運動の為に結構費やしてる

49 19/10/18(金)18:34:21 No.631564705

夕張市の公務員とか今年収どれくらいなんだろ…

50 19/10/18(金)18:34:37 No.631564747

>まあ引きニートから社会復帰したから端から上等な人生は望んでないので幸せだ 俺と一緒に税理士目指して一発逆転目指さない?

51 19/10/18(金)18:34:45 No.631564782

初任給でたら初めてのオナホ買う予定

52 19/10/18(金)18:34:46 No.631564785

>まあ引きニートから社会復帰したから端から上等な人生は望んでないので幸せだ 望んでもいいんじゃね?

53 19/10/18(金)18:35:23 No.631564922

>手取りいくらぐらい欲しい? 一度くらい年収1000万って行ってみたい

54 19/10/18(金)18:35:29 No.631564942

税理士なんて今はわんさか余ってるのでは…

55 19/10/18(金)18:35:33 No.631564959

400から300に転職したけどやっぱやってけねえなと思ったので400に再転職した

56 19/10/18(金)18:35:44 No.631565004

>>未経験高卒の地方公務員はびっくりするほど安いぞ >公務員って高卒もなれるのか… 高卒と大卒は採用枠が違うよ

57 19/10/18(金)18:35:45 No.631565008

お賃金調べずに就活したの?

58 19/10/18(金)18:36:01 No.631565082

年収300万だが仕事きつくないし時間あるから副業に当てようかなって考えてる

59 19/10/18(金)18:36:26 No.631565176

フリーターだから140万ほどしかない

60 19/10/18(金)18:36:28 No.631565187

みんな嫌がるけど現場猫になろうぜ

61 19/10/18(金)18:36:46 No.631565259

ぽんぽん転職できるスキルある人羨ましい吸収して取り込みたい

62 19/10/18(金)18:36:50 No.631565277

>フリーターだから140万ほどしかない 生活できるの?

63 19/10/18(金)18:36:58 No.631565310

もう20年近く毎日体調悪いからまともに働けてないな

64 19/10/18(金)18:36:58 No.631565311

53万です年収

65 19/10/18(金)18:37:17 No.631565407

俺も140万くらいだぜ! 生活できるよ余裕で?

66 19/10/18(金)18:37:25 No.631565447

年収1000万だとボーナス無しで考えて月に60万ぐらいの手取りになるんだよな…

67 19/10/18(金)18:37:38 No.631565501

転職話になるだけどん底時代より少しはましな感じだな 就職活動してた時期は何十件回って落ちたとか気が狂うような話ばかりだった ただ地方は昔と一緒かもしれんね

68 19/10/18(金)18:37:56 No.631565568

>俺も140万くらいだぜ! >生活できるよ余裕で? 家賃と食費で無くなる…

69 19/10/18(金)18:38:14 No.631565636

宝くじ1等さえ当たれば

70 19/10/18(金)18:38:42 No.631565752

でも女性はだいたいこんぐらいだし男女平等だからなと納得してる

71 19/10/18(金)18:38:42 No.631565753

生活出来る貯金は出来ないっていうのは無しだぞ

72 19/10/18(金)18:38:45 No.631565760

偏頭痛もちで急に体調悪くなるのが頻繁に続いてて仕事できるビジョンが見えない 薬も効果ないしもうどうしたらいいのかわからん

73 19/10/18(金)18:38:53 No.631565799

>あと健康的な食事と運動の為に結構費やしてる 低賃金で貯金してるぜ!って人は大体食生活無茶だったり実家暮らしだったりするからな… まともな生活しようと思うと結構お金がかかる

74 19/10/18(金)18:39:05 No.631565842

>俺も140万くらいだぜ! >生活できるよ余裕で? 年金払えてる?

75 19/10/18(金)18:39:12 No.631565879

手取り低くても生活できるかどうかは住んでるとこの家賃や物価にかかってくる その点地方は最高だ 遊ぶとこまじないけど

76 19/10/18(金)18:39:15 No.631565890

>税理士なんて今はわんさか余ってるのでは… 今後10年でお爺ちゃん先生達がゴリゴリ減る見込みなので安心して欲しい

77 19/10/18(金)18:40:01 No.631566093

>低賃金で貯金してるぜ!って人は大体食生活無茶だったり実家暮らしだったりするからな… 食費月3万で暮らしてたけど心身の健康に悪すぎるので5万に増やしたよ俺

78 19/10/18(金)18:40:02 No.631566102

娯楽はスマホとパソコンがあればどうとでもならんか

79 19/10/18(金)18:40:15 No.631566147

キツく言われたり正確合わない上司がいると速攻退職繰り返してるよ

80 19/10/18(金)18:40:30 No.631566210

逆に売り手市場なのか税理士 まあ人材が枯渇してきてるんだから税理士さんも例外じゃないよな

81 19/10/18(金)18:40:48 No.631566294

無茶な生活してると後で医療費の方が高くつくから気をつけて!

82 19/10/18(金)18:40:51 No.631566309

手取り13万で一人暮らしでも年間50万は貯金できてるよ

83 19/10/18(金)18:41:11 No.631566388

>食費月3万で暮らしてたけど心身の健康に悪すぎるので5万に増やしたよ俺 体壊す方が高くつくからな…

84 19/10/18(金)18:41:27 No.631566460

32歳何となく源泉徴収見たら年収280で転職を決意したよ 来月から新しい職場だ

85 19/10/18(金)18:41:29 No.631566473

>手取り13万で一人暮らしでも年間50万は貯金できてるよ すごいな 生活費どんな内訳になってるの?

86 19/10/18(金)18:41:38 No.631566510

29歳社会人1年目手取り14万です 正社員で生きていられることに感謝します…

87 19/10/18(金)18:41:40 No.631566531

オナニーが娯楽だから全然金つかわんな 先週の休みは16回だせたさ

88 19/10/18(金)18:42:04 No.631566625

>オナニーが娯楽だから全然金つかわんな >先週の休みは16回だせたさ 年取ってどうするんだ

89 19/10/18(金)18:42:23 No.631566715

>29歳社会人1年目手取り14万です >正社員で生きていられることに感謝します… 一年目ならこれから上がって行くんじゃね?

90 19/10/18(金)18:42:36 No.631566773

手取りで暮らしボーナスで貯蓄するスタイル!

91 19/10/18(金)18:42:52 No.631566850

せめて年収700万ぐらいにはなりたい

92 19/10/18(金)18:42:52 No.631566851

>>あと健康的な食事と運動の為に結構費やしてる >低賃金で貯金してるぜ!って人は大体食生活無茶だったり実家暮らしだったりするからな… >まともな生活しようと思うと結構お金がかかる 実家暮らしマジ楽だよね 食費剣家賃で5万入れてたけどそれでも楽だった

93 19/10/18(金)18:42:58 No.631566881

ここ数年は空調代削ると命に関わるしな…

94 19/10/18(金)18:43:27 No.631567016

計算したら190万しかないや

95 19/10/18(金)18:43:39 No.631567064

公務員は一年で数千しか上がらないから社会人スタート遅いやつはかなり不利だったな

96 19/10/18(金)18:43:57 No.631567144

>実家暮らしマジ楽だよね >食費剣家賃で5万入れてたけどそれでも楽だった 武家の出かなにか?

97 19/10/18(金)18:44:23 No.631567271

>ここ数年は空調代削ると命に関わるしな… 年金税金保険料はよく言われてるけど空調代が年々上がるのも馬鹿にならん 本当に生きてるだけでかかる金がどんどん高くなる

98 19/10/18(金)18:44:24 No.631567273

自分の基準が社会の基準なんて考えてもなぁ

99 19/10/18(金)18:45:05 No.631567444

スレ画って何のシーンだったっけ ジョジョだった覚えはあるんだけど

100 19/10/18(金)18:45:11 No.631567476

>手取りで暮らしボーナスで貯蓄するスタイル! それはまあ基本そうじゃないのかな

101 19/10/18(金)18:45:37 No.631567585

>逆に売り手市場なのか税理士 >まあ人材が枯渇してきてるんだから税理士さんも例外じゃないよな ちなみに会計士はもっと美味しい状況になると予想されてるが同時にそのせいで若い英才達に大人気の資格なので試験の難易度がサクサクになるぞ

102 19/10/18(金)18:45:47 No.631567623

270万から始まって310万だ 8年勤めてな

103 19/10/18(金)18:46:12 No.631567730

>俺と一緒に税理士目指して一発逆転目指さない? 税理士もあまりぎみって聞くけどどうなの? 科目合格した?

104 19/10/18(金)18:46:49 No.631567888

>未経験高卒の地方公務員はびっくりするほど安いぞ 大卒公務員なんてしょっちゅう議員に振り回されて残業だらけで朝刊の時間に帰宅するような生活で体壊して最後は政治に巻き込まれて路頭に迷う 高卒で入って仕事さぼりまくって処分ギリギリのラインを攻めながら万年主任主査で終えるのが一番賢い

105 19/10/18(金)18:47:08 No.631567977

俺はインドア派で友達少ないから手取り低くてもやってけてるけど 頻繁に飲み会行ってる同期はどうやってやりくりしてんだろ…って疑問に思う

106 19/10/18(金)18:48:03 No.631568206

>すごいな >生活費どんな内訳になってるの? 家賃22000 奨学金8000 スマホ4000 光回線5000 電気・ガス・水道8000 食費23000 くらいの内訳で7万 貯金で5万 1万で服や消耗品の買い替え 徒歩通勤で車持ってないおかげ

107 19/10/18(金)18:48:15 No.631568250

俺なんて友達一人もいないよ

108 19/10/18(金)18:48:19 No.631568264

僕コンビニ店長! 休みは月一!バイトの子たちに責められまくり!SVには叱られまくり! 夜勤もやるよ!

109 19/10/18(金)18:48:31 No.631568324

>>時給1600円だけど年収いくらになるかな >24×365×1600=1401万6000円 全てを労働に費やしてそんくらいしか稼げないの…?

110 19/10/18(金)18:48:39 No.631568353

コンパクトな生活でいいな

111 19/10/18(金)18:48:39 No.631568355

>家賃22000 ズルい!

112 19/10/18(金)18:49:15 No.631568510

職業訓練通じてグラフィックデザイナー目指そうかと思うんだけどどう思う

113 19/10/18(金)18:49:23 No.631568540

都内は家賃がなー

114 19/10/18(金)18:49:23 No.631568543

35でギリギリ500万だった 残業できないからあまり貰えない

115 19/10/18(金)18:49:30 No.631568568

>徒歩通勤で車持ってないおかげ いやそれ以上に食費と交際費と趣味のお金が低すぎるのが凄いよ…

116 19/10/18(金)18:49:37 No.631568598

>僕コンビニ店長! 雇われコンビニ店長ってどうやってコンビニ店長になんの バイトからランクアップ?それとも募集かけてた?

117 19/10/18(金)18:49:54 No.631568667

>職業訓練通じてグラフィックデザイナー目指そうかと思うんだけどどう思う カッケーよ

118 19/10/18(金)18:50:20 No.631568793

>35でギリギリ500万だった >残業できないからあまり貰えない 日本語読めなくても年収500万行けるんだな 勇気が湧いてきた

119 19/10/18(金)18:51:16 No.631569014

>家賃22000 >奨学金8000 >スマホ4000 >光回線5000 >電気・ガス・水道8000 >食費23000 >くらいの内訳で7万 >貯金で5万 >1万で服や消耗品の買い替え >徒歩通勤で車持ってないおかげ 流石に生きてるだけの生活だな… それでも月5万しか貯金できないのか…

120 19/10/18(金)18:51:19 No.631569027

>休みは月一!バイトの子たちに責められまくり!SVには叱られまくり! でも可愛いバイトのJKとやりまくりなんでしょう?

121 19/10/18(金)18:51:25 No.631569041

>科目合格した? 今一級対策に勉強してる所だから早くて来年からかな…

122 19/10/18(金)18:51:27 No.631569051

>バイトからランクアップ?それとも募集かけてた? 俺は前者 研修受けたら割と誰でもなれますぞ

123 19/10/18(金)18:51:57 No.631569172

>>家賃22000 >ズルい! 学生用アパートで学生料金なんだけど 在学中も大家さんに毎月の付け届けを欠かさず ゴミ出しも綺麗にして布団や洗濯物もマメに干すのを見せ 特に問題も起こさなかった結果 好きなだけ住んでいいみたいになった

124 19/10/18(金)18:52:58 No.631569433

>でも可愛いバイトのJKとやりまくりなんでしょう? 今時の高校生はコンビニバイトなんてやらねえんだ

125 19/10/18(金)18:53:09 No.631569479

転職活動中のバイト実家暮らしだけど お前の貯金減が心配だと口すっぱく言われる割になぜかこのタイミングに 家を出て一人暮らししないか?とも言われているのでピンチにございます

126 19/10/18(金)18:53:16 No.631569501

飲食店で正社員やってるのはマゾかなってバイトしてたとき思ってた

127 19/10/18(金)18:53:29 No.631569570

20畳以上の部屋だけど仕事場から支給されてるから月5000円なのだわ

128 19/10/18(金)18:53:44 No.631569628

>カッケーよ ありがとう手に職つけたかったから頑張ってみるよ

129 19/10/18(金)18:53:46 No.631569637

>流石に生きてるだけの生活だな… >それでも月5万しか貯金できないのか… 俺の学生時代の生活費に似てるけどわりと遊ぶ金には困らなかったぞ 図書館とネットサーフィンと里山登山で娯楽は満喫できてた

130 19/10/18(金)18:53:52 No.631569663

年収のスレはそこそこ高収入の奴が自虐しまくるから心がささくれ立つ >スレ閉じろ はい

131 19/10/18(金)18:53:55 No.631569678

>でも可愛いバイトのJKとやりまくりなんでしょう? JKはないけど大学生のバイトとは何人か

132 19/10/18(金)18:54:00 No.631569703

飲食小売の正社員は管理側に滑り込めなければ地獄しか無い

133 19/10/18(金)18:54:31 No.631569843

都市部だとコンビニどこもかしこも外人だらけ

134 19/10/18(金)18:54:36 No.631569870

生活費削るより収入増やす方に努力するのが健全だよなあ

135 19/10/18(金)18:54:40 No.631569891

何か朝から似たような文でスレ立ててるな

136 19/10/18(金)18:55:10 No.631570011

>図書館とネットサーフィンと里山登山で娯楽は満喫できてた 人と遊ぶ時が厳しくない? 自分の安い趣味押し付けるわけにも行かんし

137 19/10/18(金)18:55:20 No.631570053

資格とったら手取り1万増えるから今勉強してるよ

138 19/10/18(金)18:55:33 No.631570115

俺もムッチムチ下半身の子とえっちしたい

139 19/10/18(金)18:56:30 No.631570355

無職よりはいいかと入った会社だけど総子宮でどんなに多く見積もっても250ないわ スキル一切身につかないし転職しようかな…

140 19/10/18(金)18:56:37 No.631570387

今時の高校生はバイトどうするの?援助?

141 19/10/18(金)18:56:48 No.631570425

転職したら年収100万増えたけど責任が重いつらいたえられない

142 19/10/18(金)18:56:55 No.631570456

>今時の高校生はバイトどうするの?援助? パパ活

143 19/10/18(金)18:57:53 No.631570685

みんなハロウィンジャンボ何枚買った?

144 19/10/18(金)18:58:12 No.631570765

>みんなハロウィンジャンボ何枚買った? 夢を買うような余裕はない

145 19/10/18(金)18:58:20 No.631570795

>人と遊ぶ時が厳しくない? >自分の安い趣味押し付けるわけにも行かんし 予算に合わせて友人をTRPG関係に絞った 仲間内でルールブック使いまわして部屋でだべるから安上がり

146 19/10/18(金)18:58:28 No.631570823

肉体労働で体破壊しながら金を稼いでる

147 19/10/18(金)18:58:40 No.631570873

>みんなハロウィンジャンボ何枚買った? 0

148 19/10/18(金)18:58:52 No.631570927

>無職よりはいいかと入った会社だけど総子宮でどんなに多く見積もっても250ないわ なんかいやらしい…

149 19/10/18(金)18:59:21 No.631571050

緊縮したいさりとて栄養は確保したいと献立作りに取り組んだおかげで ご飯汁物主菜副菜を毎日揃えられる上で毎月2万より低く食費抑えられた貧民だよ ほめて

150 19/10/18(金)18:59:25 No.631571068

>なろう! >正社員! 面倒 おれはこのまま泥につかる

151 19/10/18(金)18:59:29 No.631571078

>人と遊ぶ時が厳しくない? >自分の安い趣味押し付けるわけにも行かんし アニメとゲームで安上がりの「」に何をいまさら

152 19/10/18(金)18:59:30 No.631571088

>予算に合わせて友人をTRPG関係に絞った うn…

153 19/10/18(金)18:59:56 No.631571202

一生そいつらとTRPGするのか…?

154 19/10/18(金)19:00:17 No.631571291

年収や社会的地位より友達がほしかったよ

155 19/10/18(金)19:00:22 No.631571312

低収入だと必然他人との付き合いも疎遠になって孤独が深まるよね……

156 19/10/18(金)19:01:05 No.631571503

金が無くても生きていけるけど孤独で不健康な人生しか無理だよな 年取ったら病気で苦しんで孤独死…

157 19/10/18(金)19:01:08 No.631571516

今300万がライン扱いされてるがそのうち200万がラインになるのだろうか

158 19/10/18(金)19:01:48 No.631571675

>年収や社会的地位より友達がほしかったよ 年収や社会的地位があれば手に入る可能性は高い

↑Top