虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)17:03:55 No.631547299

みんなもっと呉の話をもっとするべきじゃない?

1 19/10/18(金)17:04:42 No.631547414

この世界の片隅にでも見る?

2 19/10/18(金)17:05:38 No.631547564

>この世界の片隅にでも見る? それくれの話やろがい

3 19/10/18(金)17:06:33 No.631547716

蜀 関羽!張飛!諸葛亮! 魏 張遼!曹仁!司馬懿! 呉 えっと…

4 19/10/18(金)17:07:17 No.631547812

>呉 えっと… さすがに無知すぎやろ

5 19/10/18(金)17:08:05 No.631547925

宿将の程普さんは実は北方出身

6 19/10/18(金)17:08:45 No.631548032

周瑜とか

7 19/10/18(金)17:09:00 No.631548064

こんなやつの下で働けるか!って確かになりそうなスレ画の陸遜

8 19/10/18(金)17:09:01 No.631548066

周瑜!呂蒙!陸遜! みんな不遇な死に方

9 19/10/18(金)17:09:16 No.631548098

有名どころだと周瑜と苦肉の黄蓋と甘寧一番乗りかな

10 19/10/18(金)17:10:27 No.631548294

呉は孫権周瑜黄蓋

11 19/10/18(金)17:10:44 No.631548341

演義だけど矢まみれになった太史慈も

12 19/10/18(金)17:11:04 No.631548388

戦争怖い怖いって引きこもってたら無理ゲーになって消滅した国

13 19/10/18(金)17:11:16 No.631548417

孫堅孫策周瑜魯粛呂蒙とキャラ立てしたそばから死んでいくのが悪いところもある

14 19/10/18(金)17:12:55 No.631548668

>宿将の程普さんは実は北方出身 韓当さんも同じ幽州出身だよね

15 19/10/18(金)17:13:15 No.631548713

ベトナムまで勢力拡大してることを知らない「」が多そう

16 19/10/18(金)17:13:21 No.631548729

>異民族怖い怖いって虐待な制圧ってたら何度も反乱ゲーになって自滅した国

17 19/10/18(金)17:13:31 No.631548758

ご意見番の張昭とか…

18 19/10/18(金)17:13:51 No.631548813

周瑜は赤壁を勝利に導いたのに功績を演技で大分持っていかれてる

19 19/10/18(金)17:13:54 No.631548816

劉繇!太史慈!士燮!

20 19/10/18(金)17:14:38 No.631548945

関羽殺したばっかりに演技の呂蒙と潘璋の死に様が酷すぎる

21 19/10/18(金)17:15:52 No.631549129

関羽や張飛の死に様もまあまあ呆気ないのでおあいこということで

22 19/10/18(金)17:16:31 No.631549224

晩年がアレなせいで評価もわりかし低めな人

23 19/10/18(金)17:16:49 No.631549272

呉の話にならないのはやっぱり孫権が悪いよ

24 19/10/18(金)17:17:17 No.631549346

>呉の話にならないのはやっぱり孫権が悪いよ じゃあ孫堅と孫策の話すればいいじゃん!

25 19/10/18(金)17:17:33 No.631549387

呉の物語としては策お兄さんの頃が一番ドラマチックだと思う

26 19/10/18(金)17:17:45 No.631549421

仇討ちしようとして大量に死んだからな…

27 19/10/18(金)17:18:09 No.631549500

甘寧一番乗り!

28 19/10/18(金)17:18:10 No.631549502

>>呉の話にならないのはやっぱり孫権が悪いよ >じゃあ孫堅と孫策の話すればいいじゃん! 孫堅はともかく孫策早死すぎる…

29 19/10/18(金)17:18:24 No.631549535

曹操「孫権のような息子が欲しいものだ!」 劉備「呉にはもう二度と来ない」

30 19/10/18(金)17:18:53 No.631549588

スレ画の孫権の老害化してく過程は正直読んでみたい

31 19/10/18(金)17:18:56 No.631549597

>呉の物語としては策お兄さんの頃が一番ドラマチックだと思う 見方によってはとんでもないヤクザな孫策兄

32 19/10/18(金)17:19:38 [玉璽] No.631549717

僕なんの意味があったんですかね?

33 19/10/18(金)17:20:01 No.631549779

>じゃあ孫堅と孫策の話すればいいじゃん! 罠だからダメだっていうのに突っ込んで死んだ馬鹿と 仙人殺しちゃだめだよって言ったのに殺して死んだ馬鹿

34 19/10/18(金)17:20:09 No.631549809

降伏します!本当です!信じてください!→かかったなアホが! って何回やんねん呉も対呉方面軍も

35 19/10/18(金)17:20:21 No.631549848

甘寧って史実だとめちゃくちゃサイコなんだね…

36 19/10/18(金)17:20:38 No.631549901

>ベトナムまで勢力拡大してることを知らない「」が多そう 呉は何やってたんだとか何もしてない引き篭もりとか言われたりするけど 早々に足場固めに方針変えて只管に江南方面の治水と南方への開拓や山越討伐した事での後世の中華への影響軽視されてるよね

37 19/10/18(金)17:21:11 No.631550006

魯粛がすごいんでしょ知ってる

38 19/10/18(金)17:21:36 No.631550090

>甘寧って史実だとめちゃくちゃサイコなんだね… 料理人殺害は流石にアカン

39 19/10/18(金)17:21:47 No.631550122

陳武はもうちょっと評価されてもいい

40 19/10/18(金)17:22:23 No.631550232

>早々に足場固めに方針変えて只管に江南方面の治水と南方への開拓や山越討伐した事での後世の中華への影響軽視されてるよね あと建業(南京)の開拓は本当に大きい

41 19/10/18(金)17:22:31 No.631550250

有能な奴はだいたい徐州出身

42 19/10/18(金)17:22:39 No.631550273

>早々に足場固めに方針変えて只管に江南方面の治水と南方への開拓や山越討伐した事での後世の中華への影響軽視されてるよね そこまで行くと物語離れて歴史になるからなあ… 三国志好きな人の大半は物語の三国志好きなだけだし

43 19/10/18(金)17:23:15 No.631550375

>有能な奴はだいたい徐州出身 呉郡の皆さんも優秀だろ フットワーク死んでるけど

44 19/10/18(金)17:23:41 No.631550453

蜀は人材すごかったのになんで統一できなかったの

45 19/10/18(金)17:23:53 No.631550486

呉があまり強そうに見えないのは張遼や満寵のせいだと思う

46 19/10/18(金)17:24:03 No.631550510

>蜀は人材すごかったのになんで統一できなかったの 人材の層がすごくなかったから

47 19/10/18(金)17:24:07 No.631550523

孫家のやつが偉そうだったので喧嘩売ったマン 阿蒙の胃は死んだ

48 19/10/18(金)17:24:20 No.631550571

>蜀は人材すごかったのになんで統一できなかったの 凄かったか…?

49 19/10/18(金)17:24:32 No.631550609

>呉があまり強そうに見えないのは張遼や満寵のせいだと思う 合肥に進出出来なかった事がずっと響いてるのは違いない

50 19/10/18(金)17:25:05 No.631550720

一人いれば天下統一できるみたいな人二人抱えてたんですけど…

51 19/10/18(金)17:25:07 No.631550727

蜀はド田舎で存在を知らない魏の人もいたくらいだよ…

52 19/10/18(金)17:25:29 [羅漢中] No.631550778

>一人いれば天下統一できるみたいな人二人抱えてたんですけど… ちょっと盛りすぎたわ

53 19/10/18(金)17:25:32 No.631550791

いくら諸葛亮が凄くても一人に3役くらいやらせたら破滅するに決まってんだよな…

54 19/10/18(金)17:25:32 No.631550792

呉の業績がしみじみ分かるのは東晋十六国時代以降だものね…

55 19/10/18(金)17:25:35 No.631550801

魏についたり蜀についたりフラフラしてるイメージなんだよね

56 19/10/18(金)17:25:48 No.631550830

呉は夷陵以降知名度のある奴が激減するのも辛い 陸遜の後パッとしなさ過ぎるんだよ…

57 19/10/18(金)17:25:51 No.631550839

ずっと身内争いしてる内に滅んだイメージ

58 19/10/18(金)17:26:14 No.631550908

蜀は人材不足で呉は人員不足

59 19/10/18(金)17:26:24 No.631550941

>ずっと身内争いしてる内に滅んだイメージ それ蜀にも魏にも言えちゃうぞ

60 19/10/18(金)17:26:31 No.631550955

蜀の人材が凄くなかったら滅ぼせなかった曹操も凄くなかったか天険だけが凄かったか鄧艾が超すごかったことになってしまう

61 19/10/18(金)17:26:55 No.631551025

孫権の寿命を半分くらい孫策に振り分けるくらいがちょうどいい 極端すぎるんだあの兄弟は

62 19/10/18(金)17:27:06 No.631551060

>呉があまり強そうに見えないのは孫権のせいだと思う

63 19/10/18(金)17:27:18 No.631551094

張遼と満寵ずっと突破できないからな 国力蓄えたあとでさえ

64 19/10/18(金)17:27:29 No.631551127

>孫堅はともかく孫策早死すぎる… 孫策が死亡した年齢ですら他大将の劉備や曹操だとまだ何も成し遂げてないペーぺーの田舎ヤクザや一公務員みたいな存在だったと思うと孫策の活躍年齢若過ぎる 若さ故の性格が災いして死んだのは自業自得とか言うけどそりゃ10代で台頭して26迄ってヤンチャ盛りで然もありなんだよなって

65 19/10/18(金)17:27:29 No.631551128

>呉は夷陵以降知名度のある奴が激減するのも辛い 魏につっかかるのやめて南に領土広げようとして 孫権が老害化して宮廷大パニック!を何十年もやってたからなぁ…

66 19/10/18(金)17:27:40 No.631551149

>>ずっと身内争いしてる内に滅んだイメージ >それ蜀にも魏にも言えちゃうぞ 晋もそうなので三国志は身内争いして滅ぶ物語と考えて良い

67 19/10/18(金)17:27:50 No.631551173

長江挟んでは別に魏も攻めるの失敗しているから仕方ない 凱亭の戦い後の三方向からオールスターで攻めたのに全部失敗しているし

68 19/10/18(金)17:27:56 No.631551192

>孫権の寿命を半分くらい孫策に振り分けるくらいがちょうどいい >極端すぎるんだあの兄弟は っても正直言って孫策のやり方極端すぎて割と足元の豪族名士層が悲鳴上げてたし あのまま言ってたらもっと早い段階で潰れてたと思うぞ

69 19/10/18(金)17:28:01 No.631551205

陸遜は子孫もみんな優秀なのに 本当に可哀相

70 19/10/18(金)17:28:03 No.631551210

孫策が長生きしてたらそれはそれでひっでえことになってた気がせんでもない

71 19/10/18(金)17:28:11 No.631551233

長江が一番強い

72 19/10/18(金)17:28:18 No.631551250

呉オールスター! 陸抗!陶璜!孫異!丁奉! 歩協!吾彦!鍾離牧!丁封!

73 19/10/18(金)17:28:36 No.631551306

漢中が鶏肋なら蜀はなんだ

74 19/10/18(金)17:28:40 No.631551313

孫策は領土を広げるためにかなり酷いことして恨みを買ってたから 孫権はまずその尻拭いをする羽目になったんだよね

75 19/10/18(金)17:28:52 [羊コ] No.631551343

陸抗いいよね

76 19/10/18(金)17:29:04 No.631551372

孫策体制のままだったら少なくとも陸氏とかはまともにいう事聞かなかったと思う

77 19/10/18(金)17:29:19 No.631551415

>蜀の人材が凄くなかったら滅ぼせなかった曹操も凄くなかったか天険だけが凄かったか鄧艾が超すごかったことになってしまう あれは九割蜀防衛ラインを無しにして攻めの姿勢とったうえ大敗した生姜のせい

78 19/10/18(金)17:29:26 No.631551437

孫子の子孫自称してるけど劉備並に眉唾モノの出自なのに ここもパッとしない

79 19/10/18(金)17:29:36 [陸抗] No.631551458

>羊コいいよね

80 19/10/18(金)17:29:38 No.631551466

呉がぱっとしないというより 張遼強すぎじゃねってなる

81 19/10/18(金)17:29:39 No.631551469

正直諸葛格と孫?と孫峻の区別が付かない

82 19/10/18(金)17:29:45 No.631551493

と言うか孫策あのタイミングで死ねて良かったよ 結果的にあれのおかげで体制の見直しが出来た

83 19/10/18(金)17:29:46 No.631551500

孫権vs張昭の仲良く喧嘩しなコンビの話はネタが多くて人気出ると思う

84 19/10/18(金)17:30:13 No.631551563

>>孫権の寿命を半分くらい孫策に振り分けるくらいがちょうどいい >>極端すぎるんだあの兄弟は >っても正直言って孫策のやり方極端すぎて割と足元の豪族名士層が悲鳴上げてたし >あのまま言ってたらもっと早い段階で潰れてたと思うぞ 孫策のは戦争経済だからそんなもんだ 曹操も似たようなもんだったし

85 19/10/18(金)17:30:22 No.631551590

甘寧がいて釣り合いが取れてるし…

86 19/10/18(金)17:30:37 No.631551645

堅い方の孫堅が別段何もしてないのに雑に死んでるし そもそもがパッとしない

87 19/10/18(金)17:30:44 No.631551658

魏と蜀の対立が話の主軸となってる中で呉は立場がフワフワしてるから

88 19/10/18(金)17:31:31 No.631551790

>堅い方の孫堅が別段何もしてないのに雑に死んでるし 玉璽くすねたあと曹操の評価散々な劉表に戦争しかけていつのまにか死んでる…

89 19/10/18(金)17:31:32 No.631551793

玉璽拾ったから俺皇帝ー! ってだけのちょっと長持ちしたヤクザもん王朝だからなぁ…

90 19/10/18(金)17:31:44 No.631551832

もっと二宮の変の話がしたい! ニノ…お前消えるのか

91 19/10/18(金)17:31:47 No.631551837

>正直諸葛格と孫�と孫峻の区別が付かない >諸葛格 クズで大口叩くけどそれなりに優秀 >孫� 読めねえ >孫峻 クズで無能

92 19/10/18(金)17:31:52 No.631551852

南の方でなんかやってるだけで中原の方に出てこないのが悪い

93 19/10/18(金)17:31:55 No.631551860

くれ?

94 19/10/18(金)17:32:12 No.631551904

堅い人調子こいて劉表に返り討ちにされるしな…

95 19/10/18(金)17:32:16 No.631551911

>堅い方の孫堅が別段何もしてないのに雑に死んでるし 滅茶苦茶強いんだけど滅茶苦茶強いだけの人な気もする

96 19/10/18(金)17:32:18 No.631551919

>>>ずっと身内争いしてる内に滅んだイメージ >>それ蜀にも魏にも言えちゃうぞ >晋もそうなので三国志は身内争いして滅ぶ物語と考えて良い 三国志どころか大体の国に当てはまるな…

97 19/10/18(金)17:32:51 No.631552017

>呉がぱっとしないというより >張遼強すぎじゃねってなる 張遼強すぎなのに何で呉滅ぼさなかったんだろうね

98 19/10/18(金)17:32:52 No.631552020

だって後期呉の主役格って諸葛恪や孫綝孫峻でしょ… 司馬兄弟や姜維と比べて微妙すぎるよ…

99 19/10/18(金)17:32:58 No.631552035

二宮の変語りだすと責任の所在から始まってキリねえからな

100 19/10/18(金)17:33:01 No.631552048

一般的に知名度があると言えるのは孫堅孫権周瑜陸遜あたりかな

101 19/10/18(金)17:33:20 No.631552099

なんだかんだいってあまり攻める価値のない僻地とはいえ あんな詰んでる土地で2代目になってから40年持たせた蜀は凄い方だと思う

102 19/10/18(金)17:33:29 No.631552121

>張遼強すぎじゃねってなる 演義で張遼に殺された事にされてて張遼上げに使われる太史慈さん… 太史慈さんの正史と演技での印象変えられっぷりよ

103 19/10/18(金)17:33:32 No.631552131

>>孫� >読めねえ 孫綝とみた

104 19/10/18(金)17:33:39 No.631552148

なんでか皆クソコテみたいなイメージだわ

105 19/10/18(金)17:33:50 No.631552177

>張遼強すぎなのに何で呉滅ぼさなかったんだろうね アイツ迎撃戦強いのになんで攻め込まないんだろうねって言ってるようなもんやぞ…

106 19/10/18(金)17:33:51 No.631552182

呉工業学校

107 19/10/18(金)17:33:53 No.631552183

諸葛恪はいいだろ キャラ立ってるし 孫ってついてる奴は大体ダメだわ

108 19/10/18(金)17:33:58 No.631552198

そうだ、人攫いしよう

109 19/10/18(金)17:33:59 No.631552200

孫チンのステは陰謀察知能力全振りだから…

110 19/10/18(金)17:34:02 No.631552205

羊祜は出生から育ちから逸話含めて全部好き ドラマチック過ぎる…

111 19/10/18(金)17:34:03 No.631552209

>三国志どころか大体の国に当てはまるな… 日本も応仁の乱起こしちゃうし… 歴史上だと身内争いしてない国のが珍しいかも

112 19/10/18(金)17:34:05 No.631552216

>有名どころだと周瑜と苦肉の黄蓋と甘寧一番乗りかな 呉下の阿蒙にあらずの人は?

113 19/10/18(金)17:34:32 No.631552305

孟宗とかいう竹のほうがはるかに有名になってしまったヤツ

114 19/10/18(金)17:34:36 No.631552317

蜀雑魚すぎ論のせいで四川盆地が過小評価されすぎてるような

115 19/10/18(金)17:34:42 No.631552330

>魏と蜀の対立が話の主軸となってる中で呉は立場がフワフワしてるから でも蜀相手には滅法強いという

116 19/10/18(金)17:34:49 No.631552349

名前読めねえ!

117 19/10/18(金)17:34:56 No.631552364

合肥はなんなの呉軍ホイホイなの

118 19/10/18(金)17:35:09 No.631552411

くれ

119 19/10/18(金)17:35:23 No.631552450

>蜀雑魚すぎ論のせいで四川盆地が過小評価されすぎてるような ていうか蜀のほうが豊かだしな… 呉の土地ほんとにゴミだし…

120 19/10/18(金)17:35:24 No.631552455

あの関羽をぶっ殺したんだぞ

121 19/10/18(金)17:35:27 No.631552466

>アイツ迎撃戦強いのになんで攻め込まないんだろうねって言ってるようなもんやぞ… そんな…それなのに強すぎって…

122 19/10/18(金)17:35:28 No.631552472

>>三国志どころか大体の国に当てはまるな… >日本も応仁の乱起こしちゃうし… >歴史上だと身内争いしてない国のが珍しいかも よっぽどの独裁で反対勢力皆殺しにでもしないと

123 19/10/18(金)17:36:08 No.631552574

>孫ってついてる奴は大体ダメだわ 孫韶とか孫皎とか孫瑜とかあの辺は優秀では あと子孫のクズさに比べて孫静は人格者

124 19/10/18(金)17:36:08 No.631552575

1,000年後は中華の中心は南になるのに… まあ北は騎馬民族に取られてるからなんだけどな

125 19/10/18(金)17:36:23 No.631552617

>あの関羽をぶっ殺したんだぞ 年齢重ねて性格めんどくさいことになってたからな…ヒゲ

126 19/10/18(金)17:36:27 No.631552629

>ていうか蜀のほうが豊かだしな… >呉の土地ほんとにゴミだし… 海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ

127 19/10/18(金)17:36:58 No.631552716

>>蜀雑魚すぎ論のせいで四川盆地が過小評価されすぎてるような >ていうか蜀のほうが豊かだしな… >呉の土地ほんとにゴミだし… 今基準で行くと豊かだし交易の拠点なんだが当時はただの湿地帯がほとんどで 疫病だらけでいいことないからな

128 19/10/18(金)17:36:59 No.631552718

江南が豊かになる下地を作ったという功績は大きい

129 19/10/18(金)17:37:04 No.631552733

クソみたいな内紛の果てにやる気が全く無かったのに即位しちゃったけど結構優秀な孫休好き

130 19/10/18(金)17:37:14 No.631552771

黄蓋!程普!朱治! 我ら!

131 19/10/18(金)17:37:15 No.631552773

>海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ この時代だと疫病がひどかったような

132 19/10/18(金)17:37:17 No.631552777

>海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ 江南が今みたいにめっちゃ豊かになるのはもっと後だ と言うかその最初の礎築いたのが呉だよ

133 19/10/18(金)17:37:22 No.631552795

>海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ だいたい河ある方が豊かになるわな じゃなきゃ荊州問題で揉めないだろう

134 19/10/18(金)17:37:26 No.631552809

ヒゲは年齢重ねてない内からめんどくさいまんまじゃないかな…

135 19/10/18(金)17:37:32 No.631552821

>あのまま言ってたらもっと早い段階で潰れてたと思うぞ 孫策もあのタイミングで死ななかったらある程度制圧したら普通に基盤整える方向に舵取りしてたかもしれないからなぁ

136 19/10/18(金)17:37:44 [賀斉] No.631552858

あのっ

137 19/10/18(金)17:37:48 No.631552871

>海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ 呉は米が育つ土地なんだけど当時の米は病気に弱いわ冷害に弱いわ 安定して育つ麦の方が強いんだわこの頃

138 19/10/18(金)17:37:49 No.631552878

>海沿いの江南のが豊かに見えるけどそうじゃないんだ あの時代に海沿いの土地を持ってるって滅茶苦茶に強いよね

139 19/10/18(金)17:38:14 No.631552958

この頃の江南なんて疫病!異民族!!豪族層!!!って得るもんほぼ無いよ 強いて言うなら河川のおかげで地の利はある

140 19/10/18(金)17:38:48 No.631553057

>蜀雑魚すぎ論のせいで四川盆地が過小評価されすぎてるような 孔明が蜀を取ろうとした理由も土地が豊かだからだしな まぁ魏が敵である以上比較対象が中原とかになるのが可哀想だけど

141 19/10/18(金)17:38:49 No.631553061

>蜀は人材不足で呉は人員不足 たまーにSSR法正とか鳳統とか引くけどすぐ死ぬ

142 19/10/18(金)17:39:01 No.631553098

三角州を人類がうまく使えるようになるにはもう少し時間がかかる

143 19/10/18(金)17:39:15 No.631553148

>あのっ 山越討伐のプロだけに演義だと微塵も影がねえ…

144 19/10/18(金)17:39:40 No.631553222

>安定して育つ麦の方が強いんだわこの頃 古代中国の兵糧で麦がよく出てくるのはそういうことか…

145 19/10/18(金)17:40:11 No.631553313

太史慈すごくかっこいいんだけど孫呉と言い切っていいものか悩ましい

146 19/10/18(金)17:40:14 No.631553317

と言うか華北と中原取られてる時点でもうどうあがいても魏一強すぎる

147 19/10/18(金)17:41:18 No.631553502

>太史慈すごくかっこいいんだけど孫呉と言い切っていいものか悩ましい 孫策の同盟者的な側面もあると聞く

148 19/10/18(金)17:41:49 No.631553591

>堅い人調子こいて劉表に返り討ちにされるしな… 堅い人は死因的にも記載的にも性格的にも最前線で自分も武器振ってたタイプっぽいからそりゃ事故って死ぬよねっていう 創作的には将軍が武器持って前で暴れるけどあくまで創作だし実際に前出て暴れるなんて奴はそりゃ死ぬわ

149 19/10/18(金)17:41:54 No.631553605

>古代中国の兵糧で麦がよく出てくるのはそういうことか… 黄河文明が育ったのもそういう理由だかんね 米作りが成長してくると一気に北の生産量を巻き返せるようになるけど それは大体11~12世紀くらいのお話

150 19/10/18(金)17:42:13 No.631553659

一強のわりなのに 滅ぼすまで70年以上かかったので長江はでかい

151 19/10/18(金)17:42:22 No.631553683

呉も蜀も何より立地がいいからな 山と川はすごいのである

152 19/10/18(金)17:43:44 No.631553928

自軍最強の将なのに早死にするから以降の袁術軍が

153 19/10/18(金)17:43:48 No.631553935

魯粛はもうちょい頑張れたろうに

154 19/10/18(金)17:43:51 No.631553945

>と言うか華北と中原取られてる時点でもうどうあがいても魏一強すぎる 蜀呉でガッチリ組んで2対1にしないといけないのにそう上手くはいかないのが面白い

155 19/10/18(金)17:43:53 [陸遜] No.631553951

>呉に生きる者はみなわが親わが子わが兄弟! 嘘を言うなっ!

156 19/10/18(金)17:44:43 No.631554101

>一強のわりなのに >滅ぼすまで70年以上かかったので長江はでかい 大河の防御バフは凄いからな…

157 19/10/18(金)17:45:04 No.631554179

>呉も蜀も何より立地がいいからな 呉の立地はとてもじゃないが良いとはいえねぇ 改善していって800年くらいかけてまともにはなったが 当時の評価は疫病と森だらけで山越大量のやばい土地

158 19/10/18(金)17:46:03 No.631554340

なんかあんまり動きが無いから面白くなさそう たまに攻めても遼来来にボコられるだけだし

159 19/10/18(金)17:46:37 No.631554455

合肥が完全に呉兵ホイホイすぎる かてーかてー

160 19/10/18(金)17:47:15 No.631554565

動きすぎだろってくらい動いてんだけどね孫権…

161 19/10/18(金)17:47:42 No.631554660

呉が可能性を見せて 東晋が逃げ込んできて ようやく開拓された江南

162 19/10/18(金)17:47:43 No.631554663

陸孫「え?こいつを後継ぎに?ハハハナイスジョークこいつ無能のクズっすよ」 って言っただけなのに酷い目に合わせる孫権はさぁ……

163 19/10/18(金)17:47:44 No.631554665

イマイチ孫策のすごさがわからない

164 19/10/18(金)17:47:45 No.631554671

晋の時代になっても呉討伐は無理だよぉ…気分が強かったからな… 討伐中に反撃怖いからもうここらへんで引き返そ?みたいな意見も宮廷から出てるくらいだし… まぁ前線はイケイケであっという間に首都までぶち抜いていったんだが

165 19/10/18(金)17:47:58 No.631554711

>なんかあんまり動きが無いから面白くなさそう >たまに攻めても遼来来にボコられるだけだし 流石にそれは張遼ばっか意識しすぎだ

166 19/10/18(金)17:49:32 No.631555021

>なんだかんだいってあまり攻める価値のない僻地とはいえ >あんな詰んでる土地で2代目になってから40年持たせた蜀は凄い方だと思う 当時の呉の土地も大概酷い土地と環境なんだけどな あまりに劣悪な環境過ぎるから数多くの有能な人材が病気とかで夭折していってるし魏も赤壁で糞環境にやられたからなぁ 後世で江南が肥沃な土地扱いになってるのは呉の地道な治水事業が間違いなく貢献してる

167 19/10/18(金)17:49:44 No.631555067

陸遜は元々陸議って名前で呉の有力豪族の生まれなんだけど 孫権が血縁的に取り込もうとしたけど出来なくて名前を改めて遜て孫の入った字を入れた 孫権も含む所あったんだろう

168 19/10/18(金)17:49:45 No.631555071

呉はまあダメな土地だな…っていうのは一貫してるんだけど 涼州の価値は論争になるくらい評価が難しい

169 19/10/18(金)17:50:08 No.631555142

諸葛誕の乱は結構チャンスだったと思うんだけどもうちょっとこう協調性を…

170 19/10/18(金)17:50:54 No.631555292

呉は引きこもりだと思ってたけど それ以上に張遼は合肥に引きこもりだった…?

171 19/10/18(金)17:50:56 No.631555302

俺は公孫淵の活躍に期待する

172 19/10/18(金)17:51:08 No.631555356

>陸遜は元々陸議って名前で呉の有力豪族の生まれなんだけど >孫権が血縁的に取り込もうとしたけど出来なくて名前を改めて遜て孫の入った字を入れた >孫権も含む所あったんだろう 陸遜目線からすると孫策たちの勢力に恨みはあっても恩義は微塵も無かったろうにな

173 19/10/18(金)17:51:31 No.631555436

>それ以上に張遼は合肥に引きこもりだった…? まあ満寵とコンビで守るのがお仕事だからそれでいい

174 19/10/18(金)17:52:00 No.631555540

>後世で江南が肥沃な土地扱いになってるのは呉の地道な治水事業が間違いなく貢献してる 呉の治水事業はそこまでかなぁとは思う それこそ国力にも余裕ないし規模的にも大したことない気がするが

175 19/10/18(金)17:52:02 No.631555548

>当時の呉の土地も大概酷い土地と環境なんだけどな >あまりに劣悪な環境過ぎるから数多くの有能な人材が病気とかで夭折していってるし魏も赤壁で糞環境にやられたからなぁ 呉の時代でそれなら楚の頃はどんだけ酷かったんだ

176 19/10/18(金)17:52:03 No.631555551

>陸孫「え?こいつを後継ぎに?ハハハナイスジョークこいつ無能のクズっすよ」 >って言っただけなのに酷い目に合わせる孫権はさぁ…… 無能というか四男が三男を廃止させようとしたから長幼の序どうなっとんじゃゴルァ!って説教した

177 19/10/18(金)17:53:13 No.631555782

>晋の時代になっても呉討伐は無理だよぉ…気分が強かったからな… >討伐中に反撃怖いからもうここらへんで引き返そ?みたいな意見も宮廷から出てるくらいだし… >まぁ前線はイケイケであっという間に首都までぶち抜いていったんだが 羊祜「イケるイケる」 杜預「イケるイケる」 張華「イケるイケる」

178 19/10/18(金)17:53:16 No.631555790

唐=隋>>>>>東晋>>>呉 くらいの貢献度

179 19/10/18(金)17:53:24 No.631555823

>呉の時代でそれなら楚の頃はどんだけ酷かったんだ 完全に未開の地だよ 似たような経緯の秦が急速に改革して他国人入れまくったのに対して楚はガッチガチだ

180 19/10/18(金)17:53:30 No.631555839

数字の正確さはともかく魏が動員した兵数規模で言えば三国時代最大の戦役だしね諸葛誕の乱 あれに乗じて何かしらの実のある介入ができていればよかったんだけど見事に返り討ちにされてる…

181 19/10/18(金)17:53:45 No.631555895

三国志演技の終わり方知ってる人あんまりいなさそう

182 19/10/18(金)17:54:00 No.631555950

>羊祜「イケるイケる」 >杜預「イケるイケる」 >張華「イケるイケる」 これは破竹の勢い

183 19/10/18(金)17:54:06 No.631555975

>イマイチ孫策のすごさがわからない イイ女 イイ好敵手 イイマブダチ 全部持ってる俺は最高!

184 19/10/18(金)17:54:10 No.631555987

孫家自体は魯粛に恫喝まがいに諌められるほどポッと出で影響力ないから…

185 19/10/18(金)17:54:33 No.631556047

>羊祜「イケるイケる」 >杜預「イケるイケる」 >張華「イケるイケる」 賈充「無理なんですけおおおおおお!!!!!!」

186 19/10/18(金)17:54:41 No.631556076

呉は滅亡する程衰えてたわけじゃなかったけど孫皓のせいで国全体のやる気がゼロになってた 記録される孫皓の器量からするに親父の仇討ちに国滅ぼしたかったんじゃないのって説もあるけど

187 19/10/18(金)17:55:25 No.631556211

>記録される孫皓の器量からするに親父の仇討ちに国滅ぼしたかったんじゃないのって説もあるけど 信憑性はさておきこの説好き

188 19/10/18(金)17:55:30 No.631556224

周瑜!俺たちの時代が来たのだ!

189 19/10/18(金)17:56:01 No.631556326

>孫家自体は魯粛に恫喝まがいに諌められるほどポッと出で影響力ないから… 孫堅がいきなりなんか言い出したみたいな まあ強かったからな…

190 19/10/18(金)17:56:09 No.631556349

>羊祜「イケるイケる」 >杜預「イケるイケる」 >張華「イケるイケる」 賈充「呉軍蹴散らして呉都は目前だけどやっぱ無理だから帰りましょう」

191 19/10/18(金)17:56:48 [孫皓] No.631556466

家臣は悪ないよ 俺が悪い みんな晋に士官しな

192 19/10/18(金)17:57:20 No.631556562

>呉は滅亡する程衰えてたわけじゃなかったけど孫皓のせいで国全体のやる気がゼロになってた とは言え黄巾の頃からずーっと戦争してたから 晋の民も呉の民も天下統一を望んでる節もあったから司馬炎様ばんざい!!!

193 19/10/18(金)17:59:34 No.631556992

書き込みをした人によって削除されました

194 19/10/18(金)18:00:03 No.631557081

>>太史慈すごくかっこいいんだけど孫呉と言い切っていいものか悩ましい >孫策の同盟者的な側面もあると聞く 正史で一騎打ちの記載があるのって呂布vs郭シと孫策vs太史慈だけだっけ 孫策vs太史慈とか互いの立場考えたらお前ら何考えてんだよ過ぎる…

195 19/10/18(金)18:00:34 No.631557180

蜀も呉も根本的な問題として人口が全然足りない マンパワー無い無い過ぎる

196 19/10/18(金)18:00:45 No.631557209

>孫策vs太史慈とか互いの立場考えたらお前ら何考えてんだよ過ぎる… アタマ同士のぶつかり合いとか発想が田舎のヤンキー過ぎる

197 19/10/18(金)18:02:56 No.631557711

孫堅はまぁ名君だったと思うよ 孫権はなんだお前…特に晩年

198 19/10/18(金)18:04:23 No.631558033

孫堅別に名君って判断できる事象ねえだろ 戦が上手だった策・権の父親以外のなんでもねえ

199 19/10/18(金)18:04:43 No.631558094

ニイハオ!

200 19/10/18(金)18:05:14 No.631558197

名君かどうか分かる前に親父も兄貴も散歩で死んだ

201 19/10/18(金)18:06:50 No.631558498

孫堅は勇将で猛将ではあったろうそれも当代屈指の

202 19/10/18(金)18:07:16 No.631558579

君主としてなにかする前に退場したからな 名将であることに間違いはないだろうけど

203 19/10/18(金)18:07:36 No.631558638

>董卓は洛陽を焼き長安に遷都したが、殿を務めた呂布は孫堅に再び破れた。 >また董卓は歴代漢帝の陵墓を略奪したが、孫堅は陵墓を修復し、荊州に帰還した。 正史では洛陽の街は復興してないけど別に袁紹とは喧嘩もしてない

204 19/10/18(金)18:09:02 No.631558916

孫策は三代で一番評価に困る気がする華々しいけど

↑Top