謎コイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/18(金)16:38:16 No.631543220
謎コインいいよね
1 19/10/18(金)16:39:51 No.631543475
カタ培地で繁殖させたカビ
2 19/10/18(金)16:41:36 No.631543778
記念硬貨って一応実際に使えるんだっけ?
3 19/10/18(金)16:42:07 No.631543861
むっ
4 19/10/18(金)16:42:25 No.631543916
そりゃ使えないならただのメダルだからな
5 19/10/18(金)16:46:10 No.631544525
自動レジには入らないから面倒のもとだな…
6 19/10/18(金)16:49:42 No.631545103
100円の記念硬貨はお釣りで出てきたことあるけどこれは流石に使えんだろう
7 19/10/18(金)16:51:06 No.631545348
記念硬貨って意外とホイホイ作ってるんだな
8 19/10/18(金)16:51:12 No.631545358
そもそもこれ記念硬貨ですらないんだよね 千円って書いてあるだけの本当にただのコイン
9 19/10/18(金)16:52:34 No.631545581
古物商で何円になるんだろうな
10 19/10/18(金)16:52:45 No.631545610
記念硬貨とか記念紙幣は発行された時に生まれてない年齢の人のレジで使うと面倒くさいことになるから注意だ
11 19/10/18(金)16:53:40 No.631545738
両替商通せばいいんでないの?
12 19/10/18(金)16:53:53 No.631545772
誰が作ったかわからないらしいな
13 19/10/18(金)16:54:07 No.631545814
>記念硬貨とか記念紙幣は発行された時に生まれてない年齢の人のレジで使うと面倒くさいことになるから注意だ 二千円札で警察を呼ぶ店舗があるらしいな
14 19/10/18(金)16:55:46 No.631546058
>そもそもこれ記念硬貨ですらないんだよね >千円って書いてあるだけの本当にただのコイン そんなん調べたらすぐわかるのに「」はすぐ嘘つくよね! って言おうと思って調べたらマジでないっぽくてこわい… なんなのこれ…
15 19/10/18(金)16:56:36 No.631546204
実際造幣局の技術と比べるとレベル低すぎる…
16 19/10/18(金)16:57:12 No.631546302
ガタガタだな
17 19/10/18(金)16:57:33 No.631546359
オリジナルコイン作るサービスねえかな
18 19/10/18(金)16:57:41 No.631546375
なに!?なんなのこれ!?
19 19/10/18(金)16:58:09 No.631546441
まだ詳細分かってないのね
20 19/10/18(金)16:58:35 No.631546492
記念硬貨はその場で売る側が確認しづらい為スレ画のような詐欺用のコインをわざわざでっちあげるGYOUSYAもいるほどです
21 19/10/18(金)16:59:10 No.631546573
造幣局の資料になければ貨幣ではないけど 通貨偽造にはならないんかな 赤瀬川原平みたいなただのアート?
22 19/10/18(金)16:59:21 No.631546601
コンビニとかで出したら普通に使えそうな気がする…
23 19/10/18(金)17:00:21 No.631546734
模造品にしては逆に良くできてると思う
24 19/10/18(金)17:01:36 No.631546939
二千円札とか二千円以上で売れるから使うのもったいない
25 19/10/18(金)17:01:46 No.631546966
昭和のオリンピックの記念硬貨ならあったが
26 19/10/18(金)17:02:19 No.631547047
捏造にしてもネタがマニアックすぎる…すげえ
27 19/10/18(金)17:03:13 No.631547188
なぜこんなものを
28 19/10/18(金)17:03:28 No.631547221
5千円玉なら持ってる
29 19/10/18(金)17:04:03 No.631547321
むっ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念いいねェ…
30 19/10/18(金)17:04:35 No.631547396
su3377528.jpg 問い合わせても記録が無いってのもいいね
31 19/10/18(金)17:05:56 No.631547610
>su3377528.jpg >問い合わせても記録が無いってのもいいね 箱の作りがしっかりしてるし記念硬貨ではないけど記念コインではあるのかな… でも千円って刻印はどうかな…
32 19/10/18(金)17:05:57 No.631547615
貨幣の偽造は普通に極刑なのでは…?
33 19/10/18(金)17:06:15 No.631547659
祝天皇婚礼とか万博とかもあったはず
34 19/10/18(金)17:06:28 No.631547700
存在しない硬貨を作っても同罪なの?
35 19/10/18(金)17:06:33 No.631547713
石油関連施設完成記念なら記録がないって事は無いだろうから実在したかどうかははっきりわかるんじゃないかな…
36 19/10/18(金)17:06:37 No.631547726
偽造に当たるのこれ
37 19/10/18(金)17:07:04 No.631547777
パラレルワールド感あってワクワクするなこういうの
38 19/10/18(金)17:08:14 No.631547945
コナンで一円玉偽造が趣味の人がいたけど その類だと思う
39 19/10/18(金)17:08:16 No.631547949
>偽造に当たるのこれ 日本国で千円の額面に当たる価値があるようにしか読めないからアウトだろうな…
40 19/10/18(金)17:08:20 No.631547957
>石油関連施設完成記念なら記録がないって事は無いだろうから実在したかどうかははっきりわかるんじゃないかな… 基地の実在は分かってるんだけどコインの記録がないんだよね…
41 19/10/18(金)17:09:15 No.631548097
https://togetter.com/li/1417341
42 19/10/18(金)17:09:19 No.631548106
作りがチープっていう見方も分かるんだけど ぶっちゃけ記念硬貨だと数ある中にはなんかビミョーなのもあるので 偽モンって分かったからこそ目立つチープさだと思う
43 19/10/18(金)17:09:33 No.631548146
>日本国で千円の額面に当たる価値があるようにしか読めないからアウトだろうな… このコインの値段が彫刻してあるのだとしたら…?
44 19/10/18(金)17:10:24 No.631548278
一万円銀貨は面白いから小銭入れに入れてる
45 19/10/18(金)17:11:16 No.631548418
偽書みたいなロマンがあるな
46 19/10/18(金)17:11:25 No.631548445
>一万円銀貨は面白いから小銭入れに入れてる 他の硬貨とぶつかって傷ついたりしない?
47 19/10/18(金)17:11:50 No.631548505
なんていうのかわかんないけど普通の硬貨なんだけど新品で金色の縁取りしてあるやつ格好いいから欲しい・・・
48 19/10/18(金)17:12:03 No.631548545
収入印紙でも模写してたほうが効率いいやつ
49 19/10/18(金)17:12:24 No.631548593
店員が全部やるタイプの自動レジ入ってるスーパーで二千円札使ったら 機械が受け付けてくれなくて店長さん呼んだりえらい騒ぎになったの思い出した
50 19/10/18(金)17:12:52 No.631548654
>他の硬貨とぶつかって傷ついたりしない? 傷つくけど美品でも一万円以上の価値も無いので タイミングを見計らって使うつもり
51 19/10/18(金)17:13:21 No.631548727
>なんていうのかわかんないけど普通の硬貨なんだけど新品で金色の縁取りしてあるやつ格好いいから欲しい・・・ 500円の記念硬貨はそんな感じだった気がする
52 19/10/18(金)17:13:40 No.631548783
コンビニだけどオリンピック硬貨はたまに使われる
53 19/10/18(金)17:14:05 No.631548846
この前久しぶりにギザ十みたよ
54 19/10/18(金)17:14:15 No.631548877
5円玉と50円玉が好きなのは俺だけか 新500円玉の実物はやくほしい
55 19/10/18(金)17:14:44 No.631548964
>なんていうのかわかんないけど普通の硬貨なんだけど新品で金色の縁取りしてあるやつ格好いいから欲しい・・・ プルーフ硬貨だね 令和のやつ夏に売ってたな
56 19/10/18(金)17:14:57 No.631548989
そういやまだ令和の硬貨見てないな…
57 19/10/18(金)17:14:59 No.631548991
リサイクルショップで働いてたときに店長が必ず二千円札を用意してた なんでかはわからん
58 19/10/18(金)17:15:09 No.631549013
話追ってくとホントなんなんだこれ… 投資詐欺に使われた小道具じゃねーのって話まで出てきてるし
59 19/10/18(金)17:15:10 No.631549016
そういえばもう令和元年の硬貨が出回っててもおかしくないんだな まだ見たことないや
60 19/10/18(金)17:17:04 No.631549319
>店員が全部やるタイプの自動レジ入ってるスーパーで二千円札使ったら >機械が受け付けてくれなくて店長さん呼んだりえらい騒ぎになったの思い出した 基本的には2000円分を数字で手入力すれば済むんだけどね レジの人が対応方を知ってるか知らないかで大きく変わるからイレギュラーな事はしないに越したことはないね
61 19/10/18(金)17:17:17 No.631549347
二千円札はわかるが記念硬貨って本物かどうかわからんし店で使って受け取ってもらえるのか
62 19/10/18(金)17:17:19 No.631549353
旧500円は流石にもう見なくなったけど紙幣の方はまだ旧紙幣見ることはある
63 19/10/18(金)17:18:07 No.631549486
>そういえばもう令和元年の硬貨が出回っててもおかしくないんだな >まだ見たことないや 500円玉はちょいちょい見かける
64 19/10/18(金)17:18:21 No.631549526
実際に流通してる貨幣に似せてるわけじゃないから偽造ではないだろうけど 実際に使おうとしたら詐欺なんじゃないかなぁ
65 19/10/18(金)17:18:26 No.631549541
幹部だけに配布された記念品とかだろう
66 19/10/18(金)17:19:04 No.631549622
>話追ってくとホントなんなんだこれ… >投資詐欺に使われた小道具じゃねーのって話まで出てきてるし 詐欺目的でも詐欺被害が無いし でっちあげ話題稼ぎなら法に触れる上手間掛かり過ぎだし変な話だよね この事業起こした時に誰か身内者が勝手に作って1000円で買ってもらった謎のメダルってとこだろうか
67 19/10/18(金)17:19:34 No.631549704
>>他の硬貨とぶつかって傷ついたりしない? >傷つくけど美品でも一万円以上の価値も無いので >タイミングを見計らって使うつもり その執着しない姿勢いいね
68 19/10/18(金)17:20:11 No.631549823
>幹部だけに配布された記念品とかだろう それだと千円が謎なのよね…
69 19/10/18(金)17:20:28 No.631549869
>二千円札はわかるが記念硬貨って本物かどうかわからんし店で使って受け取ってもらえるのか 記念硬貨すべてのデザインを把握してる人なんていないし例えばスレ画をぽんと出されたら 大抵の店員はほーん初めて見たわって顔で受け取ると思う
70 19/10/18(金)17:20:30 No.631549875
ヤフオクに出回るくらいの枚数があるのも不思議だ
71 19/10/18(金)17:20:32 No.631549879
観光で作れる記念メダルの類とか
72 19/10/18(金)17:20:53 No.631549946
あんまりマイナーすぎると本物か判断できなくて受け取り断られそう
73 19/10/18(金)17:21:02 No.631549986
当時の社長が作らせて社員に買わせた記念メダルか?
74 19/10/18(金)17:21:15 No.631550019
>レジの人が対応方を知ってるか知らないかで大きく変わるからイレギュラーな事はしないに越したことはないね 記念貨幣でもなんでもない普通の紙幣をイレギュラーって言われるのもなんか釈然としない… マジでなんのために作ったんだこの紙幣
75 19/10/18(金)17:21:59 No.631550165
造幣局「しらない」 石油基地「しらない」 青森県「しらない」
76 19/10/18(金)17:22:41 No.631550277
身内に配る物だとしたら思ったより記念硬貨っぽく作れたからノリで額面入れちゃったとかだろうか
77 19/10/18(金)17:23:08 No.631550357
記念硬貨がどれくらいあるかなんて知らんしなあ 見分けられない
78 19/10/18(金)17:23:28 No.631550413
くだらんオチかもしれんがミステリーすぎる…
79 19/10/18(金)17:23:31 No.631550424
5年くらい前札幌オリンピック記念500円硬貨を出されたことあるな
80 19/10/18(金)17:23:54 No.631550490
たかが油の備蓄所作っただけで記念硬貨なんて発行するかよ
81 19/10/18(金)17:24:06 No.631550521
ノリで日本国 千円とか入れちゃったから マズイと思ってしらばっくれてるのかな
82 19/10/18(金)17:24:26 No.631550583
レジ打ちやってた頃に1964年のオリンピック記念100円玉で払ってきたおじいちゃんいたな…
83 19/10/18(金)17:24:35 No.631550618
プレスなのか手彫りなのか気になるところ
84 19/10/18(金)17:24:44 No.631550651
通報されてないだけで偽造記念硬貨って案外ありそう
85 19/10/18(金)17:24:50 No.631550669
店で釣りでもらった記念硬貨を同じ店で使ったら断られた 解せぬ…
86 19/10/18(金)17:25:17 No.631550753
オイルショックに掛かってるのがまた謎を呼ぶ謎のコイン
87 19/10/18(金)17:25:18 No.631550758
>5年くらい前札幌オリンピック記念500円硬貨を出されたことあるな 100円のしか見つからないけど画像見る限りスレ画に負けず劣らずしょぼい…
88 19/10/18(金)17:25:35 No.631550803
コインマニアでも知らない硬貨があるのか
89 19/10/18(金)17:25:40 No.631550815
このニセ記念硬貨で利益出すなら何枚くらい売ればいいんだ
90 19/10/18(金)17:25:41 No.631550817
>プレスなのか手彫りなのか気になるところ ヤフオクで流れる程度の数はあるからプレスだろう
91 19/10/18(金)17:26:05 No.631550871
小さな町工場でプレスしたのかな
92 19/10/18(金)17:26:08 No.631550880
施設自体は実在してオイルショックを契機に作られた公の施設だってんだからまた
93 19/10/18(金)17:26:22 No.631550934
こんだけ問い合わせて情報が出てこないってすばらしいな
94 19/10/18(金)17:27:35 No.631551135
記念の割りに何年とかは書いてないんだな
95 19/10/18(金)17:27:37 No.631551145
事業部門だと青函トンネル開通記念とか瀬戸大橋開通記念とか空港開港記念などがあります
96 19/10/18(金)17:28:08 No.631551225
造りが稚拙だからと石油の備蓄基地って観点から日本が朝鮮半島みたいに南北に分断された世界の硬化のかもしれない
97 19/10/18(金)17:28:09 No.631551226
>設自体は実在してオイルショックを契機に作られた公の施設だってんだからまた 上手いよね
98 19/10/18(金)17:28:22 No.631551266
鑑定団に出そうぜ
99 19/10/18(金)17:29:10 No.631551389
>こんだけ問い合わせて情報が出てこないってすばらしいな 40年以上前の時代の代物だから記録になかったら情報も追うにしても中々厳しいよなぁ
100 19/10/18(金)17:29:13 No.631551400
確かに記念なら年月日いれるよな
101 19/10/18(金)17:29:19 No.631551414
https://www.mint.go.jp/coin/data/data_kinen_index.html 記念硬貨は公式で見れるよ
102 19/10/18(金)17:30:04 No.631551542
多分だけど記念硬貨作ろうとして取り敢えずこんな感じになるってサンプル品が流出したとかかねぇ 結局作らなかったって感じで
103 19/10/18(金)17:30:21 No.631551587
海外鋳造の可能性もあるのか
104 19/10/18(金)17:30:43 No.631551655
まぁあくまでネット上や電話でしか調べてないから 足で現地で探せばもう少し出てくるとは思うけどな
105 19/10/18(金)17:30:44 No.631551657
そんなショボい理由で!?みたいな記念硬貨も結構あるんでしょう?
106 19/10/18(金)17:30:48 No.631551667
何!?何なの!?怖いよぉ!
107 19/10/18(金)17:31:01 No.631551706
でも昭和54年の出来事で記録が残ってないってありえるかね
108 19/10/18(金)17:31:04 No.631551716
桐箱と硬貨の表記揺れからしてむつ小川原国家石油備蓄基地の関係者が作った線が割と濃厚な気がするんだけど… 目的は分からない…
109 19/10/18(金)17:31:08 No.631551732
コンペ落ちのコインなら資料もそうそう残らないか
110 19/10/18(金)17:31:32 No.631551791
記念硬貨どころか旧札すら一瞬何だこれあ旧札かってラグが発生する
111 19/10/18(金)17:31:39 No.631551817
ナイトスクープだしたらいいんじゃないかな
112 19/10/18(金)17:31:59 No.631551872
>多分だけど記念硬貨作ろうとして取り敢えずこんな感じになるってサンプル品が流出したとかかねぇ >結局作らなかったって感じで それなら造幣局に記録はあるだろうし桐箱まで作ってるからなんで記録出てこないのって話になるんだ
113 19/10/18(金)17:32:29 No.631551955
詐欺がらみの小道具としてだったら青森県警か警視庁に聞いた方がはやそう
114 19/10/18(金)17:32:43 No.631551995
レジやってると記念硬貨が混乱の元すぎたしなんで使っちゃうのか分からなかった 大事に取っといて売ればよくない…?
115 19/10/18(金)17:32:45 No.631552000
そういや天皇即位の記念公開作られるね
116 19/10/18(金)17:33:03 No.631552055
記念品にしては日本国千円つけるか?ってのもあるし…わからん…
117 19/10/18(金)17:33:12 No.631552078
そういやもう夏頃から出回ってたんだね 令和元年の硬貨 su3377580.jpg
118 19/10/18(金)17:33:32 No.631552129
>そういや天皇即位の記念公開作られるね 今日から交換開始だぞ
119 19/10/18(金)17:33:34 No.631552138
沖縄復帰記念コインとか見せられても 存在そのものが真贋判定できないな…
120 19/10/18(金)17:33:43 No.631552160
>大事に取っといて売ればよくない…? 記念硬貨で額面以上の価値になるのってちゃんとした保管状態のだから… なぜかお釣りで貰って持ってても仕方ないってタイプの人じゃないかな使うのは 最初に使った人はうn
121 19/10/18(金)17:35:20 No.631552435
>https://www.mint.go.jp/coin/data/data_kinen_index.html >記念硬貨は公式で見れるよ 造幣局ってmintって書くのかしらなかったそんなの…
122 19/10/18(金)17:35:30 No.631552474
中部国際空港開港記念硬貨ってなんかリストで浮いてる気がするぞ
123 19/10/18(金)17:35:40 No.631552494
記憶がおぼろげだけど昔むつ小川原関連でなんか話題になった気がするだよな 何かは忘れたけどなんかいわく付きの場所なのかもしれない
124 19/10/18(金)17:35:45 No.631552511
バイカラー・クラッド硬貨とやら菊の御紋とバイカラーなのがデザイン的にマッチして凄く良い
125 19/10/18(金)17:35:54 No.631552532
コンビニバイトやってた頃は記念硬貨来たら同額で買い取ってたな 別に損はしないし
126 19/10/18(金)17:36:51 No.631552696
su3377586.jpg オリンピック記念硬貨とフォントが一緒なんだよね
127 19/10/18(金)17:36:55 No.631552707
昭和って記念硬貨あんまりないんだなっていうか平成で作りすぎだろ
128 19/10/18(金)17:37:57 No.631552904
>昭和って記念硬貨あんまりないんだなっていうか平成で作りすぎだろ そのかわり昭和では切手が沢山出てるイメージ
129 19/10/18(金)17:39:46 No.631553242
現地で使うトークンだったとしても日本国って入れるのはまずいしな
130 19/10/18(金)17:40:34 No.631553368
ノリで適当に作ったけどこれ考えてみたら偽造だよな…おあしすしとこって感じなんだろうか
131 19/10/18(金)17:41:08 No.631553475
平成の天皇即位20年記念だかの500円は自販機でお釣りで出てきて持ってる
132 19/10/18(金)17:42:09 No.631553648
>ノリで適当に作ったけどこれ考えてみたら偽造だよな…おあしすしとこって感じなんだろうか 千円入れる時点で自覚的だろう
133 19/10/18(金)17:44:25 No.631554055
記念硬貨を実際に使うなら銀行で換金しろよな
134 19/10/18(金)17:44:50 No.631554127
ちらほら分散して出回ってるのが謎だな
135 19/10/18(金)17:45:43 No.631554281
>オリンピック記念硬貨とフォントが一緒なんだよね まさにその千円のフォントがチープすぎって思ってたら公式だった…
136 19/10/18(金)17:46:00 No.631554334
オリンピックの種目別硬貨多すぎる
137 19/10/18(金)17:47:36 No.631554643
昭和60年完成…つくば万博記念硬貨が出てるのを見て 羨ましくなって作っちゃったとか…