虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)15:44:22 タピオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)15:44:22 No.631535215

タピオカ屋って冬の間はどうするの?

1 19/10/18(金)15:45:18 No.631535346

タピオカおでんを始めるよ

2 19/10/18(金)15:45:18 No.631535349

知らんのか HOTで売る

3 19/10/18(金)15:45:48 No.631535410

お外に出ないおじさんだからわからないけどタピオカってまだ流行ってるの?

4 19/10/18(金)15:46:41 No.631535531

お外に出ないなら流行っていたというのも確認してないだろ 外にでろ!

5 19/10/18(金)15:46:50 No.631535560

基本ミルクティーだから普通にホットでいけるのでは

6 19/10/18(金)15:47:07 No.631535608

有名店は行列だよ

7 19/10/18(金)15:47:20 No.631535639

5年前くらいのブームのままの気かもしれないし…

8 19/10/18(金)15:47:50 No.631535718

あったかいタピオカはそれただの甘い玉こんにゃくなのではないだろうか

9 19/10/18(金)15:47:59 No.631535745

昔からホットミルクティータピオカってあるから

10 19/10/18(金)15:48:11 No.631535774

熱々のホットタピオカ美味しいよ

11 19/10/18(金)15:48:26 No.631535814

原宿見てるといまだに行列してるからまだ安泰じゃないかな

12 19/10/18(金)15:48:31 No.631535835

ホットドリンクをストローはちょっと危険だな…

13 19/10/18(金)15:49:07 No.631535919

冬の心配ができること自体が喜ぶべき話だ

14 19/10/18(金)15:49:13 No.631535935

>熱々のホットタピオカ美味しいよ 喉ちんこにドリュンしたらクソやけどしそうじゃが

15 19/10/18(金)15:49:21 No.631535956

>あったかいタピオカはそれただの甘い玉こんにゃくなのではないだろうか タピオカは別に熱に弱いわけじゃないよ そもそも茹でて作るんだし

16 19/10/18(金)15:49:41 No.631536013

何せうちの近所にすら何軒もできたからな…まあ一応学生街だからできるのもわかるが…

17 19/10/18(金)15:49:57 No.631536058

ピークは確実に過ぎた気がする

18 19/10/18(金)15:50:20 No.631536130

>>あったかいタピオカはそれただの甘い玉こんにゃくなのではないだろうか >タピオカは別に熱に弱いわけじゃないよ >そもそも茹でて作るんだし 玉こんにゃくを何だと思ってるんだお前は

19 19/10/18(金)15:50:38 No.631536170

都内だと既に亜種の方が人気な気がする タピオカピーチティーとか

20 19/10/18(金)15:50:51 No.631536203

純喫茶にもいつの間にかメニューになっててビビる

21 19/10/18(金)15:50:53 No.631536212

山手線でタピオカのうんちくを語ってるCMが思い出せない

22 19/10/18(金)15:50:55 No.631536219

おじさんには関係ないんだから心配しなくていいんだよ

23 19/10/18(金)15:51:12 No.631536257

甘すぎるんで甘さ調整できるやつじゃないと飲めない

24 19/10/18(金)15:51:26 No.631536293

>お外に出ないなら流行っていたというのも確認してないだろ 夏頃はテレビで見たりタピオカ警察が騒がしかったからさ… 最近聞かないのは定着したのか廃れたのか気になってね…

25 19/10/18(金)15:51:32 No.631536309

>おじさんには関係ないんだから心配しなくていいんだよ おじさんだけど週3で飲んでる

26 19/10/18(金)15:51:45 No.631536345

セブンのタピオカほうじ茶ラテすき

27 19/10/18(金)15:51:47 No.631536349

>おじさんだけど週3で飲んでる 糖尿になるぞ

28 19/10/18(金)15:51:51 No.631536353

クリーム乗ってるやつ何も考えずに飲んだらクリームだけ残っちゃった クリームおいしい…

29 19/10/18(金)15:51:56 No.631536366

世にも奇妙な物語のすき焼きのシメのあれってこれなんじゃないかって思う

30 19/10/18(金)15:52:01 No.631536376

こんなもんに700円も出すのはばかばかしい 家系ラーメン食いたいよ

31 19/10/18(金)15:52:22 No.631536429

>>おじさんだけど週3で飲んでる >糖尿になるぞ 1食としてカウントしてるから大丈夫だと思う

32 19/10/18(金)15:52:37 No.631536467

ホットの飲み物をストローで飲んだら火傷しない?

33 19/10/18(金)15:52:41 No.631536482

現状ポピュラーではないけど味噌汁の具などにも出来る 思いの外使い勝手がいいタピオカ

34 19/10/18(金)15:52:46 No.631536493

1回飲んでもういいやってなった

35 19/10/18(金)15:52:57 No.631536514

>こんなもんに700円も出すのはばかばかしい >家系ラーメン食いたいよ JKは真逆のことを思ってるから大丈夫だよ

36 19/10/18(金)15:53:06 No.631536546

夏はタピオカミルクティー 冬は白たい焼き いけるぞ!

37 19/10/18(金)15:53:07 No.631536549

そろそろ一部で行われてるタピオカンチョーが流行る

38 19/10/18(金)15:53:12 No.631536561

>こんなもんに700円も出すのはばかばかしい >家系ラーメン食いたいよ ばかはおまえだでぶぅ!家系ラーメンを食べつつタピオカを飲むでぶぅ!

39 19/10/18(金)15:53:17 No.631536566

ラーメンくらいのカロリーあるらしいし温タピオカで上手いことやってくだろう

40 19/10/18(金)15:53:31 No.631536611

>現状ポピュラーではないけど味噌汁の具などにも出来る >思いの外使い勝手がいいタピオカ そうだ醤油に漬けてみよう…

41 19/10/18(金)15:53:31 No.631536615

>こんなもんに700円も出すのはばかばかしい >家系ラーメン食いたいよ 情報食ってるのはどっちも変わらんよ

42 19/10/18(金)15:53:41 No.631536634

女子高生だって家系ラーメンの方が好きじゃないかな

43 19/10/18(金)15:53:56 No.631536664

>ラーメンくらいのカロリーあるらしいし なそ にん

44 19/10/18(金)15:53:57 No.631536666

味噌漬けしたらたぶん美味いと思う

45 19/10/18(金)15:53:58 1mBbupdQ No.631536673

>そうだ醤油に漬けてみよう… やってみたけど頼りないいくらが出来たぞ俺

46 19/10/18(金)15:53:59 No.631536677

言っちゃえば小さい白玉なんだから冬は汁粉に入れる もちろんストローで飲む

47 19/10/18(金)15:54:10 No.631536719

バターで揚げたら多分うまい

48 19/10/18(金)15:54:15 No.631536728

>>そうだ醤油に漬けてみよう… >やってみたけど頼りないいくらが出来たぞ俺 頼りないかー…

49 19/10/18(金)15:54:16 No.631536734

>ホットの飲み物をストローで飲んだら火傷しない? ストローで飲んでも大丈夫な温度で提供するか ストローじゃなくスプーン付きで提供するかでやってるみたい

50 19/10/18(金)15:54:42 No.631536798

>バターで揚げたら多分うまい モチモチしてるから揚げたて食べたら火傷しそう

51 19/10/18(金)15:55:19 No.631536881

揚げてココナッツパウダーをまぶす! カロリーの暴力だ

52 19/10/18(金)15:55:25 No.631536901

レギュラーサイズなら700円もせんよ…

53 19/10/18(金)15:55:28 No.631536907

なんかそろそろタピオカが食べられなくなる医者が出てきそうな流れの話をしてるな

54 19/10/18(金)15:55:33 No.631536917

そうだいっそタピオカを衣にして揚げる

55 19/10/18(金)15:55:42 No.631536941

タピオカミルクティーって500円くらいじゃない? それでも一食にはなるけど

56 19/10/18(金)15:56:00 No.631536975

タピオカ酒に漬けるの…?

57 19/10/18(金)15:56:21 No.631537027

家系ラーメン:マジうまい脳がやられる! タピオカ:なにコレェ…まいいやインスタにアップ! こんな感じ

58 19/10/18(金)15:56:58 No.631537115

ゴンチャですら500円だよね

59 19/10/18(金)15:57:18 No.631537158

すげえデカいサイズのを700円で売ってる店あるけどあれはまあ700円でもいいか…ってくらいデカい

60 19/10/18(金)15:57:24 No.631537171

タピオカの缶詰がもっと入手しやすければ非常食に良いと思う

61 19/10/18(金)15:57:34 No.631537193

>家系ラーメン:マジうまい脳がやられる! >タピオカ:なにコレェ…まいいやインスタにアップ! >こんな感じ 確かに脳がやられているようだ

62 19/10/18(金)15:57:35 No.631537195

ククク…タピオカはカリウム・炭水化物・ナトリウム…そして食物繊維が含まれている完全食だァ

63 19/10/18(金)15:57:40 No.631537204

ホットココアにタピオカは食べてみたい

64 19/10/18(金)15:57:41 No.631537205

俺がヘビロテしてる店は350円税込

65 19/10/18(金)15:58:07 No.631537273

最近ミニストップでも店頭販売始まったよね…

66 19/10/18(金)15:58:21 No.631537312

安いゴムみたいなタピオカに慣れてると店のもちもちしたタピオカにちょっとびっくりする

67 19/10/18(金)15:59:04 No.631537402

俺は10年くらい前に既に飽きたくらい最先端

68 19/10/18(金)15:59:19 No.631537442

タピオカはじめました

69 19/10/18(金)15:59:21 No.631537446

>家系ラーメン:マジうまい脳がやられる! >タピオカ:なにコレェ…まいいやインスタにアップ! >こんな感じ 未だにこんなの居るんだな… 叩きというブームに何も考えずにノッてる自分が恥ずかしくならないんだろうか

70 19/10/18(金)15:59:31 No.631537471

>ククク…タピオカはカリウム・炭水化物・ナトリウム…そして食物繊維が含まれている完全食だァ 本当に完全食で困る

71 19/10/18(金)15:59:34 No.631537484

>都内だと既に亜種の方が人気な気がする >タピオカピーチティーとか 元々レモンティータピオカが先だからね なんで秋冬に?だけど

72 19/10/18(金)15:59:38 No.631537498

俺はタピオカたいやきを始めるぜー!

73 19/10/18(金)15:59:49 No.631537524

実際最近タピオカの次のブーム模索してる感ある こんにゃくゼリー使ったりタロイモボールに変更出来たり あと少し前に流行ったレインボーチーズトーストはもう飽きられてた

74 19/10/18(金)16:00:10 No.631537573

カロリー高いと言ってもカップラーメン程度だろう 家系ラーメンとか1500kcalくらいあるでしょ

75 19/10/18(金)16:00:11 No.631537574

>俺はタピオカたいやきを始めるぜー! メロンパンもいいぞ!

76 19/10/18(金)16:00:29 No.631537616

JKに混ざって飲んでるけどブーム通り越して定着してる感ある

77 19/10/18(金)16:00:43 No.631537653

タピオカ入りのパンはなんか違うだろ!?

78 19/10/18(金)16:00:51 No.631537673

なんか恥ずかしくて公言はできないけどいざ飲んでみたらタピオカにハマってしまった 特に黒糖タピオカラテが美味しい

79 19/10/18(金)16:00:57 No.631537690

白タピオカ屋… 人生をかける意味はありやすぜ

80 19/10/18(金)16:01:06 No.631537711

>俺はタピオカだんご3兄弟を始めるぜー!

81 19/10/18(金)16:01:08 No.631537717

ちゃんとした店だとはじめからホットも置いてるからな…しかも結構売れる

82 19/10/18(金)16:01:54 No.631537823

>実際最近タピオカの次のブーム模索してる感ある >こんにゃくゼリー使ったりタロイモボールに変更出来たり >あと少し前に流行ったレインボーチーズトーストはもう飽きられてた また新たに独立開業志望者が斃れていくのか…

83 19/10/18(金)16:01:56 No.631537826

台湾だともっとがっつり主食系のタピオカも色々展開してるらしいから日本に来てほしい

84 19/10/18(金)16:01:59 No.631537830

タピオカの強みは実は名前そのものだと思う タピオカって言葉の響きが声に出したくなるほどキャッチーですやんか

85 19/10/18(金)16:02:03 No.631537843

>JKに混ざって飲んでるけどブーム通り越して定着してる感ある 元々定着はしてたんだよタピオカ 大抵合わせてるのがココナッツミルクだけど大抵コンビニとかで見かける商品だった

86 19/10/18(金)16:02:08 No.631537849

多少腹持ちいいし育ち盛りの女の子に人気なのもわかる おにぎりとか食べてるとダサいといじめられるし

87 19/10/18(金)16:02:08 No.631537851

ナタデココが流行った時に一緒にでてこなかったっけ 懐かしい感じあるんだけど

88 19/10/18(金)16:02:17 No.631537871

生タピオカ…!

89 19/10/18(金)16:02:20 No.631537874

ローソンが一日だけ販売して即中止したタピオカ結構美味しかったからさっさと再開してほしい

90 19/10/18(金)16:02:20 No.631537875

そこら辺に飲みかけを捨てるのだけは勘弁な!

91 19/10/18(金)16:02:36 No.631537918

>大抵合わせてるのがココナッツミルクだけど大抵コンビニとかで見かける商品だった あと飲茶のデザートだよね

92 19/10/18(金)16:02:45 No.631537940

沖縄にはタピオカ揚げた伝統食があるとか

93 19/10/18(金)16:02:59 No.631537970

昔のタピオカは白くて小さかったな

94 19/10/18(金)16:03:05 No.631537987

タピオカグミというのを見かけて そのまんまやないかいと言うべきかそれ違うと言うべきか迷った

95 19/10/18(金)16:03:13 No.631537995

多量の糖分に炭水化物!おいちい!

96 19/10/18(金)16:03:16 No.631538000

台湾なの?韓国かと思ってた

97 19/10/18(金)16:03:17 No.631538001

>そこら辺に飲みかけを捨てるのだけは勘弁な! ほんとタピオカにだけこれ言う奴多いけどストロングゼロの方が万倍多いからなんとかしてほしいわ

98 19/10/18(金)16:03:58 No.631538097

熟成タピオカとか流行りそう

99 19/10/18(金)16:04:02 No.631538110

くら寿司とかでも飲めるから未経験な「」も気軽にタピっちゃおう☆

100 19/10/18(金)16:04:08 No.631538121

生食パンにタピオカトッピングすれば売れそう

101 19/10/18(金)16:04:29 No.631538161

>昔のタピオカは白くて小さかったな 今も行きつけのタイ料理屋だと小さいのがココナツミルクに入って出てくるよ 舌で転がすとなんとも言えぬ快感

102 19/10/18(金)16:04:43 No.631538192

コメダでタピりたいのに始まる気配が全くない…

103 19/10/18(金)16:04:49 No.631538205

タピオカ次郎

104 19/10/18(金)16:05:10 No.631538252

いまでも東南アジア系の料理店なら細くて小さい方のタピオカ食べられる

105 19/10/18(金)16:05:17 No.631538264

コメダはあんこ中に入ったコーヒーで我慢しろ

106 19/10/18(金)16:05:19 No.631538271

>タピオカ弾十郎

107 19/10/18(金)16:05:22 No.631538285

じゃあもうストロングゼロに入れたらいいってことじゃん!

108 19/10/18(金)16:05:23 No.631538287

ヤサイニンニクカラメタピオカマシマシで

109 19/10/18(金)16:05:37 No.631538325

タピオカ粉ってうどんのコシを増す隠し味に使われてたりするし余らせてもなんとでもなるだろう それ自体はほんのり甘いくらいで別に食材の味を邪魔するもんでもないからな

110 19/10/18(金)16:05:46 No.631538345

白くてちっちゃいタピオカも黒い方ぐらいぐにぐにしてほしい

111 19/10/18(金)16:05:48 No.631538349

亀頭の食感に似てる もう二回りくらいデカくしたら確実に亀頭

112 19/10/18(金)16:06:30 No.631538453

むぅ…釜揚げタピオカ…

113 19/10/18(金)16:06:37 No.631538467

食べてみたくはあるけど店頭の前通ると高いしそれならラーメン食うわってなる

114 19/10/18(金)16:07:19 No.631538579

そろそろ子供の名前にタピオカが出てくる

115 19/10/18(金)16:07:20 No.631538583

ラーメンへの信頼度高くね?

116 19/10/18(金)16:07:36 No.631538610

タピオカとラーメンは両立するよ

117 19/10/18(金)16:07:47 No.631538640

ちなみに彼はラーメンもエアですますほどの男だよ!

118 19/10/18(金)16:07:49 No.631538647

今はもうチーズティーらしいですよ オシャレ雑誌で特集やってた

119 19/10/18(金)16:07:51 No.631538655

タピオカ食いたいときとラーメン食いたいときは別だよ…

120 19/10/18(金)16:07:55 No.631538663

スタンダードなやつなら400円ぐらいから飲めるだろ ラーメンと比較する意味がわからん

121 19/10/18(金)16:07:58 No.631538669

>そろそろ元号の名前にタピオカが出てくる

122 19/10/18(金)16:07:58 No.631538672

ラーメン食いながらタピオカ飲めば良くね?

123 19/10/18(金)16:08:01 No.631538680

タピオカの生地で麺を打つのか

124 19/10/18(金)16:08:06 No.631538694

おっちゃんはミルクティーより鉄観音?だかの方がいいな

125 19/10/18(金)16:08:15 No.631538716

ゴンチャ行ったことあるけど タピオカブームなくてもお茶の味だけでも普通に行列できそうなくらい美味かった

126 19/10/18(金)16:08:17 No.631538717

週一くらいで近くの茶barってとこで飲んでるわ 甘さや氷の量が選べるのがいい

127 19/10/18(金)16:08:28 No.631538755

尻からタピオカ出すAVは出なかったな… タピオカ屋さんで働く娘のAVはあったけどすごく良かった

128 19/10/18(金)16:08:36 No.631538771

>そろそろ子供の名前にタピオカが出てくる タピオカって響きはかわいいからな 音象徴的にもパ行とかかわいいから…

129 19/10/18(金)16:08:42 No.631538783

俺が親しんだタピオカは昔流行った今より断然小さい粒でココナッツミルクで頂くやつ だから今の大きくてミルクティーのやつは違う! とか言いたいんだけど タピオカミルクティーの方が数倍美味しいので全く言えない…

130 19/10/18(金)16:08:55 No.631538805

タピオカラーメンでググると出てくるぞ

131 19/10/18(金)16:09:17 No.631538860

閃いたんだけど家系のライスタピオカにしたらウィンウィンじゃない?

132 19/10/18(金)16:09:22 No.631538875

>ラーメン食いながらタピオカ飲めば良くね? カロリーの暴力…!

133 19/10/18(金)16:09:23 No.631538877

ちゃんとしたタピオカ屋はめっちゃ並んでるけど2番煎じ感ある所はあまり並んでない感じがする

134 19/10/18(金)16:09:34 No.631538902

いきなり飛躍するけど天かすのように うどんにタピオカまぶす食い方はどうだろうか

135 19/10/18(金)16:09:45 No.631538930

>>そろそろ子供の名前にタピオカが出てくる >タピオカって響きはかわいいからな >音象徴的にもパ行とかかわいいから… でも日本語的には名字っぽいよね タピ岡義勇とか

136 19/10/18(金)16:09:50 No.631538945

>俺が親しんだタピオカは昔流行った今より断然小さい粒でココナッツミルクで頂くやつ >だから今の大きくてミルクティーのやつは違う! とか言いたいんだけど >タピオカミルクティーの方が数倍美味しいので全く言えない… そりゃ小さい粒のをミルクティーに入れないと公正な比較にならないだろう

137 19/10/18(金)16:09:55 No.631538962

>俺が親しんだタピオカは昔流行った今より断然小さい粒でココナッツミルクで頂くやつ >だから今の大きくてミルクティーのやつは違う! >とか言いたいんだけど >タピオカミルクティーの方が数倍美味しいので全く言えない… 実は昔も大粒の黒い奴あったぞ

138 19/10/18(金)16:10:26 No.631539032

>そろそろ子供の名前にタピオカが出てくる 山田珍珠くんかぁ…

139 19/10/18(金)16:10:35 No.631539049

>ちゃんとしたタピオカ屋はめっちゃ並んでるけど2番煎じ感ある所はあまり並んでない感じがする 結局ベースドリンクの味の違いははっきり出るからな うまい所はほんとにうまい

140 19/10/18(金)16:10:37 [チアシード] No.631539058

すぐ流行らなくなるよ

141 19/10/18(金)16:11:15 No.631539147

タヒ岡さんとかやばいな 確実にいじめられる

142 19/10/18(金)16:11:32 No.631539194

確かに一見似たり寄ったりのようで いざ食べてみると店ごとで案外味に差がある

143 19/10/18(金)16:11:42 No.631539215

タピオカ自体も食感や味に結構差がある とりあえずコンビニで売ってるのは駄目

144 19/10/18(金)16:11:48 No.631539229

こらぁ~タピ岡ぁ~

145 19/10/18(金)16:11:58 No.631539249

>今はもうチーズティーらしいですよ >オシャレ雑誌で特集やってた 俺はバナナジュースってテレビで見た

146 19/10/18(金)16:12:21 No.631539302

>すぐ流行らなくなるよ お前もともと大流行狙ってたわけじゃなかったんでは 何と言うか「ステージの高い人御用達」みたいな立ち位置で

147 19/10/18(金)16:12:24 No.631539311

そんなに美味しいなら一回飲んでみるかなぁ ごんちゃがおすすめ?

148 19/10/18(金)16:12:33 No.631539326

チーズティーはなんかムース感がある

149 19/10/18(金)16:12:34 No.631539330

名前忘れたけど 食パン一斤にハチミツとアイスとハチミツかけたやつみたいに リバイバルブームってたびたび起こってるよね なので白たい焼きもそのうち再ブーム来ると思う!

150 19/10/18(金)16:13:00 No.631539389

俺はそろそろパンナコッタに全財産をかけるね

151 19/10/18(金)16:13:23 No.631539445

こんにゃくタピオカ滅べ 生臭い

152 19/10/18(金)16:13:31 No.631539466

>そんなに美味しいなら一回飲んでみるかなぁ >ごんちゃがおすすめ? 間違いはないと思う

153 19/10/18(金)16:13:37 No.631539484

たい焼きは相当数売らないと店やっていけないからな…

154 19/10/18(金)16:13:54 No.631539537

チーズで思い出したけど なんか熱々チーズが伸びる様がインスタで映えるって言って ほットドックにチーズかけたやつ?流行ってなかったっけ

155 19/10/18(金)16:14:09 No.631539575

白たい焼きはコンビニスイーツで復権してるのでそれで十分

156 19/10/18(金)16:14:36 No.631539651

>食パン一斤にハチミツとアイスとハチミツかけたやつみたいに 作りやすいし在庫も腐らないから専門店はともかく喫茶店のサイドメニューとして安定の地位築いたのすごいなぁってこれ >なので白たい焼きもそのうち再ブーム来ると思う! 無理

157 19/10/18(金)16:15:06 No.631539726

>チーズで思い出したけど >なんか熱々チーズが伸びる様がインスタで映えるって言って >ほットドックにチーズかけたやつ?流行ってなかったっけ ホットクか 流行りは落ち着いたけどまだ店は死んでない微妙な立ち位置だな

158 19/10/18(金)16:15:07 No.631539731

ブームがぐるぐる回ってるなら次来るのはベルギーワッフルだな

159 19/10/18(金)16:15:24 No.631539767

たい焼きはお好み焼きたい焼きをもっと全国展開してくれ あれおやつにちょうど言いのだよ

160 19/10/18(金)16:15:28 No.631539776

>なんか熱々チーズが伸びる様がインスタで映えるって言って >ほットドックにチーズかけたやつ?流行ってなかったっけ チーズドッグこそもうブーム去ったんじゃないかな チーズドッグ屋潰れてタピオカ屋になってるところもあった

161 19/10/18(金)16:15:30 No.631539789

粉モンは儲かるからな…

162 19/10/18(金)16:15:31 No.631539790

近所の店がタピオカ練り込んだつけ麺出してて吹いた

163 19/10/18(金)16:15:33 No.631539796

>リバイバルブームってたびたび起こってるよね 定着してるだけじゃねえかなあ

164 19/10/18(金)16:15:45 No.631539818

>なんか恥ずかしくて公言はできないけどいざ飲んでみたらタピオカにハマってしまった >特に黒糖タピオカラテが美味しい 黒糖タピオカラテ美味しいよね カロリーの化身だけど

165 19/10/18(金)16:15:57 No.631539854

>ほットドックにチーズかけたやつ?流行ってなかったっけ ハットグ美味いよ 油小麦粉塩チーズ砂糖!

166 19/10/18(金)16:16:10 No.631539887

>近所の店がタピオカ練り込んだつけ麺出してて吹いた 使い道原点に戻ってるだけだこれ

167 19/10/18(金)16:16:18 No.631539898

>なんか熱々チーズが伸びる様がインスタで映えるって言って 韓国起源のチーズハットグだよ だいたいケバブ屋の横に売ってる 今はコンビニでも扱うようになって根付いたようだ

168 19/10/18(金)16:16:38 No.631539946

冷凍うどんにはタピオカ粉混ざってるからもちもちだぞ

169 19/10/18(金)16:16:50 No.631539983

タピオカミルクティーにチーズティーをあわせて最強に見える うまかったけどさすがにカロリーがきになった

170 19/10/18(金)16:17:20 No.631540048

ご飯に混ぜて炊くのもあったような

171 19/10/18(金)16:17:29 No.631540072

一度体に入ったカロリーは2度と…2度とは…

172 19/10/18(金)16:17:47 No.631540113

カロリー高いのがインスタ映えするんだな! じゃあ外国のバター揚げたやつ流行るのか!?

173 19/10/18(金)16:17:51 No.631540140

>ブームがぐるぐる回ってるなら次来るのはベルギーワッフルだな バブルワッフルとかチーズワッフルを流行らせようとしてるよ

174 19/10/18(金)16:18:03 No.631540173

昔はビニール傘がくっつかないようにタピオカ粉をまぶしていたな いつからか見なくなった

175 19/10/18(金)16:18:19 No.631540210

タピオカチネリライス

176 19/10/18(金)16:18:21 No.631540217

タピオカミルクティーのカロリーを調べても300kcalくらいだけど ラーメンって結構カロリー低いんだな

177 19/10/18(金)16:18:28 No.631540236

>カロリー高いのがインスタ映えするんだな! >じゃあ外国のバター揚げたやつ流行るのか!? バター揚げって海外のネタ飯みたいなもんだからなぁ

178 19/10/18(金)16:18:38 No.631540257

再ブームではあるんだけど今の子達は そもそも前のブーム知らないだろうからな… 定着出来てたらハニトーもタピオカもブーム来たって言われないし

179 19/10/18(金)16:18:52 No.631540293

>ご飯に混ぜて炊くのもあったような もともと粥にして食べてたしタピオカ

180 19/10/18(金)16:19:48 No.631540443

>タピオカミルクティーのカロリーを調べても300kcalくらいだけど >ラーメンって結構カロリー低いんだな だから一緒にライスを食べてちょうどなんだぞ 勉強になったな

181 19/10/18(金)16:20:04 No.631540498

タピオカはよく売ってるし飲んだりもしたけど流石に何度も飲むほどかな…?ってなる 俺はナタデココのほうが美味しいと思うんだがな

182 19/10/18(金)16:20:12 No.631540516

むう…タピオカライス…

183 19/10/18(金)16:20:43 No.631540580

ちょうど…ちょうどとは一体…

184 19/10/18(金)16:20:44 No.631540582

>俺はナタデココのほうが美味しいと思うんだがな 基本お茶のトッピングなんでタピオカをナタデココに変えれる店もあるよ

185 19/10/18(金)16:20:45 No.631540583

>カロリー高いのがインスタ映えするんだな! >じゃあ外国のバター揚げたやつ流行るのか!? 正直な話あれは食べてみたい

186 19/10/18(金)16:20:55 No.631540612

業務スーパー見ると田舎ほどもう覚めてる感じがあるけどお街はまだ流行ってるの?

187 19/10/18(金)16:21:04 No.631540634

>>ブームがぐるぐる回ってるなら次来るのはベルギーワッフルだな >バブルワッフルとかチーズワッフルを流行らせようとしてるよ 一時期ヨドバシが数年にわたって売れ残りの製造マッシーンを 福袋に入れてたモッフル(もちワッフル)は 全くブーム来なかったな… けっこう美味しいのに!

188 19/10/18(金)16:21:10 No.631540647

>タピオカはよく売ってるし飲んだりもしたけど流石に何度も飲むほどかな…?ってなる >俺はナタデココのほうが美味しいと思うんだがな ナタデココすげー好きだった 噛む方向ミスると口の中にずっといるのも含めて

189 19/10/18(金)16:21:16 No.631540661

タピオカ粉で作ったパン!

190 19/10/18(金)16:21:16 No.631540663

>タピオカはよく売ってるし飲んだりもしたけど流石に何度も飲むほどかな…?ってなる 種類も店も多いから飲み比べてみたいのはわかる

191 19/10/18(金)16:21:21 No.631540678

>俺はナタデココのほうが美味しいと思うんだがな 俺はタピオカのほうが美味しいと思うよ

192 19/10/18(金)16:21:52 No.631540755

タピオカって要はただのデンプンでしょ

193 19/10/18(金)16:21:54 No.631540759

ワッフルもパンナコッタも普遍化しただけで普通に生きてるからな…

194 19/10/18(金)16:22:18 No.631540824

>再ブームではあるんだけど今の子達は >そもそも前のブーム知らないだろうからな… >定着出来てたらハニトーもタピオカもブーム来たって言われないし ブーム前から定着はしてたんじゃない? タピオカ入りココナッツミルクやファミマでタピオカ入りミルクティーあったし

195 19/10/18(金)16:22:27 No.631540841

モッフルは確かに死んだ 美味かったけどね

196 19/10/18(金)16:22:31 No.631540846

ラーメンは塩分が…

197 19/10/18(金)16:22:36 No.631540853

ワシはティラミスやパンナコッタが食いたいのう

198 19/10/18(金)16:22:55 No.631540895

地方の西の西住まいだけどむしろここ一年タピオカ店めっちゃ建ったから田舎によりけりじゃないか

199 19/10/18(金)16:23:00 No.631540904

>タピオカって要はただのデンプンでしょ 愛も要は粘膜が作り出した幻想らしいな

200 19/10/18(金)16:23:01 No.631540909

>タピオカって要はただのデンプンでしょ ラーメンなんかただの小麦粉だぞ?

201 19/10/18(金)16:23:12 No.631540930

>ラーメンは塩分が… だからライスの糖分で中和するんだぞ

202 19/10/18(金)16:23:19 No.631540949

>ワシはティラミスやパンナコッタが食いたいのう どっちも普通に売ってるじゃねぇか爺!

203 19/10/18(金)16:23:58 No.631541046

わしゃーコストコのティラミスを1人で食いたいのー

204 19/10/18(金)16:24:09 No.631541077

食えや!

205 19/10/18(金)16:24:14 No.631541097

美味しいものは脂肪と糖で出来ている 悔しいだろうが事実なんだ

206 19/10/18(金)16:24:17 No.631541104

タピオカドリンクはもう家で作って飲んでる 手軽に糖分補給出来るから低血糖とはオサラバよ

207 19/10/18(金)16:24:27 No.631541130

タピオカブームになる前から高田馬場にはずっとタピオカ屋があったけど あそこどうなったかな儲かったのかな

208 19/10/18(金)16:24:43 No.631541163

流行ったと言っていいのか怪しいのにそれなりに定着したとみえる食べ物 それがガレット

209 19/10/18(金)16:25:03 No.631541226

田舎の都会だとブーム前からずっとタピオカ売っててブーム前に懐かしいなーって飲んだのを覚えてる 気がついたらまたブームきてた!

210 19/10/18(金)16:25:15 No.631541255

前のブームのタピオカは若い子タピオカって認知しないからな

211 19/10/18(金)16:25:53 No.631541348

近くの駅で女子高生がほぼ手にタピオカ持ってて通行手形みたいになってる

212 19/10/18(金)16:27:32 No.631541576

タピオカは11月くらいまでで また別のもの流行らせるんじゃないの

213 19/10/18(金)16:27:42 No.631541601

>タピオカドリンクはもう家で作って飲んでる >手軽に糖分補給出来るから低血糖とはオサラバよ 俺もたまに作ってみたいと思うけど乾燥タピオカ安い店どこかある?

214 19/10/18(金)16:27:49 No.631541625

20年前に小さな台湾屋台で唐揚げ食べてタピオカ飲んでたよ その屋台は唐揚げブームで当てて今回のタピオカブームにも乗れて今は小綺麗な支店が3つできた

215 19/10/18(金)16:27:58 No.631541648

>>タピオカって要はただのデンプンでしょ >ラーメンなんかただの小麦粉だぞ? 小麦の香りふわっとするしそこに絡みつくスープがうまいんだろ タピオカと一緒にしないで欲しい

216 19/10/18(金)16:28:05 No.631541661

父親が釣り餌の配合にタピオカ粉使ってるんだけど初めて見た時女子高生でも釣るの!?って思わず聞いてしまった

217 19/10/18(金)16:28:12 No.631541671

>俺もたまに作ってみたいと思うけど乾燥タピオカ安い店どこかある? 業務スーパー

218 19/10/18(金)16:28:24 No.631541703

ロリビッチが流行っても誰も疑問に思わないのにタピオカが流行ると疑問に思うのは何故なの?

219 19/10/18(金)16:28:41 No.631541758

うちはクソ田舎だけど何故か居酒屋が昼間タピオカ店頭販売してる…

220 19/10/18(金)16:28:57 No.631541798

>タピオカと一緒にしないで欲しい こういう人って自分の書き込みのつまらなさに絶望しないの?

221 19/10/18(金)16:29:13 No.631541842

これ呑んできたがうまかったよ チーズクリームがいい感じだ

222 19/10/18(金)16:29:33 No.631541891

書き込みをした人によって削除されました

223 19/10/18(金)16:29:45 No.631541931

>タピオカと一緒にしないで欲しい そんなこと言ったらタピオカもタピオカ本体の甘さに加え多種多様な中身のドリンクとの相乗作用がすごいんだぞ

224 19/10/18(金)16:30:15 No.631542006

>俺もたまに作ってみたいと思うけど乾燥タピオカ安い店どこかある? 海外の粉10キロ単位で買うのが一番安い 手軽さで言うならスーパーに100円前後で売ってる黒蜜漬けみたいなのが良い

225 19/10/18(金)16:30:30 No.631542049

>ロリビッチが流行っても誰も疑問に思わないのにタピオカが流行ると疑問に思うのは何故なの? ロリビッチがおっさんの流行りでタピオカが若者の流行りで「」はおっさんなんだ

226 19/10/18(金)16:30:37 No.631542069

砂糖だってすごいぞ 甘みがすごい

227 19/10/18(金)16:31:31 No.631542229

タピオカケチりながら飲んだら最後余ったのズゴズゴいいながら吸うハメになって恥ずかちかった

228 19/10/18(金)16:33:18 No.631542504

コンビニおでんの具にタピオカが!

229 19/10/18(金)16:33:18 No.631542505

次はタピオカトコロテン!これね!

230 19/10/18(金)16:35:04 No.631542741

もしかしてアナルにタピオカつめてひり出すプレイもすでに流行ってたりする?

231 19/10/18(金)16:37:08 No.631543046

そんなリバイバルって言うほど昔じゃないよね前のも

232 19/10/18(金)16:37:39 No.631543130

そろそろみんな飽きてくるころでは?

233 19/10/18(金)16:38:30 No.631543252

前からタピオカを知ってた世代は 流行ったってことはさぞブラッシュアップされたのだろうと期待して飲むからあんまり感心しないってのはあると思う

234 19/10/18(金)16:38:55 No.631543318

>次はタピオカトコロテン!これね! なんかスケベな感じがする!なぜかはわからない!

235 19/10/18(金)16:39:31 No.631543424

おらは小粒の方が好きだなあ

236 19/10/18(金)16:40:18 No.631543547

>そろそろみんな飽きてくるころでは? 「流行ってるから」という動機を「美味しいから」「飲みたいから」にうまく繋げられるかどうかだな

237 19/10/18(金)16:40:49 No.631543650

まあ台湾では普通にホットにできるけどねタピオカドリンク

238 19/10/18(金)16:41:08 No.631543698

おおきいやつは下手すると胃に詰まるとかなんとか

239 19/10/18(金)16:41:36 No.631543777

巷じゃ新しいデザートでバスチーなる物が流行り始めるらしいけどどんなものか想像つかん

240 19/10/18(金)16:41:38 No.631543782

>流行ったってことはさぞブラッシュアップされたのだろうと期待して飲むからあんまり感心しないってのはあると思う そうか? 腐してるのって前のも知らずに適当にコンビニでコンニャク飲んでる層ばっかが目につく

241 19/10/18(金)16:42:23 No.631543910

いまだにこれがインスタ映えするって感覚はわかんないや もっと透明なタピオカがクリームソーダの中に入ってるような方がウケるイメージだった

242 19/10/18(金)16:42:29 No.631543932

>巷じゃ新しいデザートでバスチーなる物が流行り始めるらしいけどどんなものか想像つかん とっくの昔にローソンでうってるじゃん ただの濃厚系チーズケーキだよ

243 19/10/18(金)16:43:24 No.631544067

キャッサバのデンプンであることは周知されてきたが キャッサバが何物なのかは分からぬ

244 19/10/18(金)16:43:43 No.631544117

>キャッサバのデンプンであることは周知されてきたが >キャッサバが何物なのかは分からぬ 芋

245 19/10/18(金)16:44:53 No.631544314

業務スーパーのタピオカで自作したこともあったけどやっぱり店のとは違うな…と思ったよ また今度飲みに行きたい…

246 19/10/18(金)16:44:56 No.631544325

毒のある芋

247 19/10/18(金)16:45:25 No.631544406

芋は基本的に毒があるよ

248 19/10/18(金)16:45:25 No.631544407

ほぼ片栗粉だよ あれをもちもちさせたら近いものが出来る

249 19/10/18(金)16:46:23 No.631544568

ホットタピオカがすでにあって ですよねーってなった

250 19/10/18(金)16:47:43 No.631544798

耐熱容器に入れたタピオカはインスタ映えるのか?

251 19/10/18(金)16:47:48 No.631544813

俺が飲んでるのは美味しいのが大前提で 流行ってるおかげで店が増えたからだな

252 19/10/18(金)16:51:40 No.631545439

台湾とかシンガポールではタピオカをおしるこに入れることもある まあ要は白玉だな https://www.tabitabi-taipei.com/topics/20121219/

253 19/10/18(金)16:52:28 No.631545563

このまえ何年かぶりに飲んだけど最近のってタピオカ自体が糞甘くてビビった 甘いミルクティ飲みながら無味のタピオカ食べるイメージだった

254 19/10/18(金)16:54:21 No.631545847

ナタデココももう一回流行れ

255 19/10/18(金)17:00:26 No.631546746

ナタデココは流行りというかもう定番商品なってどこでも見かけるでしょ

↑Top