19/10/18(金)15:42:40 図上演... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/18(金)15:42:40 No.631534966
図上演習って一度やってみたいよね
1 19/10/18(金)15:44:14 No.631535189
空母赤城に向け核ミサイルを発射!
2 19/10/18(金)15:44:59 No.631535307
命中弾ダブルアップチャンス!
3 19/10/18(金)15:45:58 No.631535433
三発喰らって小破じゃ済まんだろ…
4 19/10/18(金)15:46:43 No.631535536
大和魂補正です
5 19/10/18(金)15:47:29 No.631535660
>三発喰らって小破じゃ済まんだろ… 武蔵は20発までOKだったし!ししし!
6 19/10/18(金)15:48:31 No.631535837
TRPGってやつでしょう?
7 19/10/18(金)15:48:46 No.631535881
おのれ宇垣纏
8 19/10/18(金)15:49:54 No.631536047
実際ダイスはファンブルレベルの引きだったし…現実でもファンブル出たよ!
9 19/10/18(金)15:50:04 No.631536083
>三発喰らって小破じゃ済まんだろ… さすが宇垣参謀長だ!!
10 19/10/18(金)15:51:03 No.631536236
大和も説によっては魚雷30発以上耐えたとか聞く
11 19/10/18(金)15:53:59 No.631536676
マジでこんな作戦会議してたの?
12 19/10/18(金)15:55:12 No.631536868
これ遊んでるんじゃないの!?
13 19/10/18(金)15:55:53 No.631536959
>マジでこんな作戦会議してたの? 事前シミュしたら味方全滅! いやいや今のはノーカン! ってしたのは事実
14 19/10/18(金)15:56:40 No.631537075
今でもこういうシミュレーションしてるのかな
15 19/10/18(金)15:56:57 No.631537112
これ(強い!)とか妄信みたいな描写だけど 実際図上演習でシミュレート名目なのに序盤でクリティカル食らいました終了じゃ練習にならないので 無かったことにして最後まで通しで演習続行してるだけだよね
16 19/10/18(金)15:57:13 No.631537148
>マジでこんな作戦会議してたの? 本人も書き残してるよ ただ流石にノーカンについては触れてない
17 19/10/18(金)15:58:04 No.631537264
>おのれ宇垣一成
18 19/10/18(金)15:58:43 No.631537353
>これ(強い!)とか妄信みたいな描写だけど >実際図上演習でシミュレート名目なのに序盤でクリティカル食らいました終了じゃ練習にならないので >無かったことにして最後まで通しで演習続行してるだけだよね 全く持ってそのとおりなんだけど、実際にいきなりクリティカルが頻発するのが空母機動戦だからなぁ…
19 19/10/18(金)15:59:19 No.631537443
バカにされがちだけどシミュレーションは大切
20 19/10/18(金)16:00:30 No.631537619
空母は固いやつと柔いやつの差がすごいあると思う
21 19/10/18(金)16:01:07 No.631537715
つまりいや今のは3発命中ってことでと言い出したおっさんはそんなに間違ってない それを見て(強い!日本海軍は強い!)してる人たちは明らかにおかしい
22 19/10/18(金)16:01:14 No.631537733
>これ(強い!)とか妄信みたいな描写だけど >実際図上演習でシミュレート名目なのに序盤でクリティカル食らいました終了じゃ練習にならないので >無かったことにして最後まで通しで演習続行してるだけだよね この後もう一度負けたらたまらんって米軍側のステータス低くしてるけどね
23 19/10/18(金)16:01:18 No.631537746
実際は良い悪い両方の意味でサイコロの目通りの結果になるわけじゃないし 全滅判定食らってもその後のシミュしとかなきゃいけないしで何回も振り直ししてあらゆる分岐をシミュしとかなきゃいけない
24 19/10/18(金)16:02:54 No.631537957
>実際図上演習でシミュレート名目なのに序盤でクリティカル食らいました終了じゃ練習にならないので 一度の試行で行ける行けないを考えるような内容ではないしそういう不運回も含めて何度かやるものでは
25 19/10/18(金)16:04:56 No.631538226
このあとこっそり加賀も復活させた
26 19/10/18(金)16:05:50 No.631538353
まあ図上演習も時間がかかるので何回もボドゲやり直して遊ぶわけにはいかん
27 19/10/18(金)16:05:56 No.631538369
>一度の試行で行ける行けないを考えるような内容ではないしそういう不運回も含めて何度かやるものでは 時間が ない
28 19/10/18(金)16:06:00 No.631538373
敗色濃厚の戦をやるかやらないかはもう意思決定してるので もう勝ち筋になるストーリーを組み立てるしかないのだ 図上演習でどうやっても無理ですね…って言ってもう決定は変わらないから
29 19/10/18(金)16:06:06 No.631538386
そもそも護衛機もいるのに爆撃機30雷撃機30で9発も当たるのか
30 19/10/18(金)16:07:25 No.631538594
>この後もう一度負けたらたまらんって米軍側のステータス低くしてるけどね ばかなので?
31 19/10/18(金)16:07:43 No.631538631
>空母は固いやつと柔いやつの差がすごいあると思う わかりました 装甲空母つくります
32 19/10/18(金)16:08:27 No.631538752
>そもそも護衛機もいるのに爆撃機30雷撃機30で9発も当たるのか 実際艦載機の換装ミスってやられましたやん
33 19/10/18(金)16:08:35 No.631538767
>>この後もう一度負けたらたまらんって米軍側のステータス低くしてるけどね >ばかなので? だってこの作戦失敗します!って言ったら士気下がるんだもん
34 19/10/18(金)16:09:54 No.631538958
今のは60×3だ
35 19/10/18(金)16:09:54 No.631538959
そもそもミッドウェーは島の飛行場に大量の戦闘機輸送してたのを把握できてなかったし…
36 19/10/18(金)16:09:59 No.631538969
>実際艦載機の換装ミスってやられましたやん ここで判定してるのはミッドウェー基地からの攻撃だから実際は一発も当たってないし…
37 19/10/18(金)16:11:22 No.631539170
>>この後もう一度負けたらたまらんって米軍側のステータス低くしてるけどね >ばかなので? なんとか勝てる筋書き立てるのが目的なので勝てないと永久に図上演習が終われない
38 19/10/18(金)16:12:09 No.631539274
>だってこの作戦失敗します!って言ったら士気下がるんだもん 下がるんだもんじゃねーだろ!現実見ろや!
39 19/10/18(金)16:12:41 No.631539343
>そもそも護衛機もいるのに爆撃機30雷撃機30で9発も当たるのか 既に落とされてるんじゃ………
40 19/10/18(金)16:13:32 No.631539469
もう精神コマンド使えるようにしよう 熱血必中ひらめき幸運努力だ
41 19/10/18(金)16:13:49 No.631539523
移動は定規的なので測るの?
42 19/10/18(金)16:13:56 No.631539540
会議前の派閥間事前折衝で内容は既に決まってるから 会議は紛糾してるようで単に各会派が自派の存在をアピールしてるだけで 決定後の実際に現場でどうするのかなんてのは瑣末事である
43 19/10/18(金)16:13:59 No.631539550
実際のところミッドウェーでは赤城に魚雷が命中しなかったので宇垣参謀長の判断は正しかった!
44 19/10/18(金)16:14:10 No.631539580
su3377477.jpg
45 19/10/18(金)16:14:13 No.631539587
戦争するしないは国家が決めることで 軍人はどんな不利でも勝つために最大限努力することが仕事なので… まあこの時代は軍人が国家の方針左右してたんだけど
46 19/10/18(金)16:14:18 No.631539607
>今のは60×3だ 空母「赤城」! 命中弾180発
47 19/10/18(金)16:14:50 No.631539685
>既に落とされてるんじゃ……… 直前のコマで直掩機(護衛機)15で迎撃って言ってるし…
48 19/10/18(金)16:15:02 No.631539716
実際のTRPGもGMを言い包めるゲームなところあるから
49 19/10/18(金)16:15:27 No.631539773
戦術ではこうしたことやって 戦略では開戦前に総力戦研究所が提出した「絶対無理」って結果握りつぶして 何がしたかったんだろう?
50 19/10/18(金)16:16:29 No.631539923
>>>この後もう一度負けたらたまらんって米軍側のステータス低くしてるけどね >>ばかなので? >なんとか勝てる筋書き立てるのが目的なので勝てないと永久に図上演習が終われない 終わらない方がマシなのでは?
51 19/10/18(金)16:19:27 No.631540386
日本の偵察機に見つかったので慌てて護衛もなしに片っ端から出撃させてたらクリティカル連発したのにはニミッツもスプルーアンスも驚いたし…
52 19/10/18(金)16:19:30 No.631540398
>>今のは60×3だ >空母「赤城」! >命中弾180発 小破!
53 19/10/18(金)16:20:56 No.631540615
>>だってこの作戦失敗します!って言ったら士気下がるんだもん >下がるんだもんじゃねーだろ!現実見ろや! 勝利へのロードマップが破綻する重要作戦なので失敗します言ったらもう巻き返し不可能になって降伏敗戦しますか?ってなるので戦わずに降伏となるのでやらずに負けるかやって勝機を掛けるかしかない 実際はやって負けるんだが
54 19/10/18(金)16:21:06 No.631540640
>何がしたかったんだろう? スレ画の時点ではハワイが欲しかった なのでミッドウェーは手中に落ちた前提で先を見据えた戦略を練っていたのだ
55 19/10/18(金)16:21:31 No.631540707
>戦略では開戦前に総力戦研究所が提出した「絶対無理」って結果握りつぶして >何がしたかったんだろう? あくまで予測は予測!勝負はやってみるまでわかりませんぜ!
56 19/10/18(金)16:21:57 No.631540770
>なのでミッドウェーは手中に落ちた前提で先を見据えた戦略を練っていたのだ 先見えてねえじゃん!
57 19/10/18(金)16:24:15 No.631541099
アイテムのダメコンを使います
58 19/10/18(金)16:25:11 No.631541248
予算取った以上なにかしないと陸軍にはバカにされるし 経済の立て直しが先決とか言われて軍縮されて無職になっちゃうからね
59 19/10/18(金)16:25:27 No.631541281
おにぎりが63個もらえます
60 19/10/18(金)16:26:11 No.631541398
まて今のは瑞雲だ
61 19/10/18(金)16:26:43 No.631541454
>>なのでミッドウェーは手中に落ちた前提で先を見据えた戦略を練っていたのだ >先見えてねえじゃん! さらに一連の作戦でめちゃくちゃ石油使ったのは後で響いてくる
62 19/10/18(金)16:27:15 No.631541531
結局この兵棋演習は勝てないまま実戦に臨んだよ けど真珠湾攻撃の時も演習では失敗判定だったのに実際は勝てたから今回もいけるよね!
63 19/10/18(金)16:27:42 No.631541600
命中弾三発で沈んでなかったっけ
64 19/10/18(金)16:29:06 No.631541823
まあよく聞け ミッドウェーからハワイを強襲して奪えばアメリカもビビるだろう その勢いで講和を提示すれば無駄な犠牲を出さずに日本有利な外交が進められるのだよ
65 19/10/18(金)16:29:59 No.631541965
>実際のところミッドウェーでは赤城に魚雷が命中しなかったので宇垣参謀長の判断は正しかった! …魚雷じゃなくね?
66 19/10/18(金)16:30:25 No.631542036
>実際のところミッドウェーでは赤城に魚雷が命中しなかったので宇垣参謀長の判断は正しかった! そもそも米海軍は急降下爆撃の方を重視してたという…
67 19/10/18(金)16:30:37 No.631542067
>>実際のところミッドウェーでは赤城に魚雷が命中しなかったので宇垣参謀長の判断は正しかった! >…魚雷じゃなくね? 待て!
68 19/10/18(金)16:30:57 No.631542126
ウガキィ
69 19/10/18(金)16:31:04 No.631542146
>命中弾三発で沈んでなかったっけ 連続クリティカルヒットが出たので… そもそも空母がどんだけダメージ食らったら沈むか知らないし (米軍は珊瑚海海戦の被害研究をしてるが日本は忙しいからまだしてない)
70 19/10/18(金)16:31:34 No.631542236
>戦術ではこうしたことやって >戦略では開戦前に総力戦研究所が提出した「絶対無理」って結果握りつぶして >何がしたかったんだろう? 国同士の純粋な総力戦なら絶対無理だが ちょび髭がヨーロッパで破竹の勢いで連勝して暴れまわっててヨーロッパ諸国と最大の懸念のソ連が日本に構ってられなくなったのと 当時の米国はヨーロッパの戦争に首突っ込むの市民が反対してたので真珠湾の太平洋艦隊潰せれば対日戦力再建するまで少なくとも半年から一年は手出しできなくなってその間講和か停戦するだろうと その間にせっせと石油ライン構築する っていう希望的観測してた
71 19/10/18(金)16:32:32 No.631542371
コンピューターのシミュレーションもアナログでやればこうなるんだろうけどやっぱり遊んでるようにしか見えない
72 19/10/18(金)16:32:51 No.631542424
宇垣が悪いみたいなことになってるけど命中率はそんな間違ってもないし作戦自体の問題点も指摘してたけど反対する奴は艦から降りろ!って最終的にゴリ押ししたのは五十六
73 19/10/18(金)16:33:39 No.631542546
爆装!…やっぱ雷装!…いややっぱ爆…雷装! とかやってたのがなんもかんも悪い
74 19/10/18(金)16:33:41 No.631542552
なお赤城は二発で沈みました
75 19/10/18(金)16:34:10 No.631542609
>なお赤城は二発で沈みました 沈んでないし…ちょっと火災が激しすぎて諦めただけだし…
76 19/10/18(金)16:34:28 No.631542643
>宇垣が悪いみたいなことになってるけど命中率はそんな間違ってもないし作戦自体の問題点も指摘してたけど反対する奴は艦から降りろ!って最終的にゴリ押ししたのは五十六 >けど真珠湾攻撃の時も演習では失敗判定だったのに実際は勝てたから今回もいけるよね!
77 19/10/18(金)16:34:31 No.631542654
真珠湾は異常にうまく行き過ぎた ミッドウェーは壊滅的にダメすぎた なんなんだお前ら
78 19/10/18(金)16:35:09 No.631542761
戦争を希望的観測で行えば必ず表れる躓きで決して立ち上がれなくなるからな…
79 19/10/18(金)16:35:11 No.631542767
敵が動いてるとダメってことだろ
80 19/10/18(金)16:36:02 No.631542888
>爆装!…やっぱ雷装!…いややっぱ爆…雷装! >とかやってたのがなんもかんも悪い 敵機は護衛もつけずに簡単に落とされまくってたので補給して準備万端にしようとしたのが裏目に…
81 19/10/18(金)16:36:04 No.631542894
真珠湾も元はと言えば普通じゃ勝てねえから一か八かでやろうぜだったからな…
82 19/10/18(金)16:36:45 No.631542993
>コンピューターのシミュレーションもアナログでやればこうなるんだろうけどやっぱり遊んでるようにしか見えない 一応こういうのからボードゲームが生まれたらしいのでまあ… でもゲームの方が身近だからそうなるよな
83 19/10/18(金)16:36:54 No.631543011
後世で馬鹿にされまくるけど 開戦したときは日本は戦時体制整えてて中国戦で実戦重ねてたから組織もパイロットの練度もMAXで戦時体制入ってなかったアメリカよりその点でアドバンテージはあって スタートダッシュ決めれば行けんじゃねってのあったんだよ 実際はスタートダッシュ決めるもあっという間にガス欠で追い抜かれるんだけど
84 19/10/18(金)16:37:25 No.631543098
ミッドウェーの時はもう戦闘機パイロットも船員も連勤しすぎて体力ヤバかったし…
85 19/10/18(金)16:37:46 No.631543145
真珠湾はほら…空母の艦載機による大規模攻撃が有効っていう空母の有効性を世界に見せつけたから… なので月刊で空母作るね…
86 19/10/18(金)16:38:27 No.631543247
真珠湾は元より基地機能の壊滅までは目的とせずに強襲ではなく奇襲による打撃で終わらせる事が戦術目標だったので達成した その後のミッドウェーは完全なヒューマンエラーに偶然攻撃のタイミングがぶつかって奇跡的な大失敗で終わり以降の戦略目標を決して達成できなくなった
87 19/10/18(金)16:38:30 No.631543253
いきなり空母全滅はオイオイだよ
88 19/10/18(金)16:38:39 No.631543276
>爆装!…やっぱ雷装!…いややっぱ爆…雷装! >とかやってたのがなんもかんも悪い ミッドウェー基地と敵空母両方やっつけようという根本的な作戦が悪いから細かいことはしゃーない 最悪のタイミングで敵空母が来ちゃったけど
89 19/10/18(金)16:40:19 No.631543553
>いきなり空母全滅はオイオイだよ まだ5航戦も居るし…新造空母とか軽空母も居るし… 空母保有数のアドバンテージは吹き飛んだが
90 19/10/18(金)16:41:52 No.631543820
展開できる航空戦力が空母喪失で激減して積極戦法での早期講和は不可能となった 投了ですね…
91 19/10/18(金)16:42:59 No.631544000
でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない?
92 19/10/18(金)16:43:22 No.631544059
>>いきなり空母全滅はオイオイだよ >まだ5航戦も居るし…新造空母とか軽空母も居るし… >空母保有数のアドバンテージは吹き飛んだが そもそも海軍側のプランとしては一航戦と二航戦がいないと成立しないので… 開戦から一隻でも空母を落とされた段階で航空攻撃による攻撃で基地と海上戦力の掃討が図れなくなるので海軍としては敗戦といってもいい
93 19/10/18(金)16:43:32 No.631544089
>でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない? まあ石油施設潰してないからね
94 19/10/18(金)16:43:43 No.631544116
ルーズベルトが講和する気ない時点で失敗だったね
95 19/10/18(金)16:44:04 No.631544183
>でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない? なんと戦艦を3隻も沈めちまったんだぜ!
96 19/10/18(金)16:44:17 No.631544215
>展開できる航空戦力が空母喪失で激減して積極戦法での早期講和は不可能となった >投了ですね… は? 敵船団が攻撃するために寄せてくるのを漸減邀撃すれば余裕ですが?
97 19/10/18(金)16:44:30 No.631544239
シミュレーションでは完璧だったのに…
98 19/10/18(金)16:44:37 No.631544267
船と飛行機は狙ったけど工場も石油も放置した
99 19/10/18(金)16:44:46 No.631544286
>でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない? 在泊艦艇と飛行場をちょろっと痛めつけた程度だからまあ、うn… せめて太平洋艦隊司令部とか燃料タンクとか潰せてたら数ヶ月は時間稼ぎ出来たのだけど
100 19/10/18(金)16:45:28 No.631544416
>でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない? 日本としてはうわーヨーロッパもやられてもう無理だよー日本に構ってられないから停戦するよーって流れの一歩だと思ってた 実際はイギリスが孤軍奮闘してたのとホワイトハウスマジギレして一気に戦争に傾いた
101 19/10/18(金)16:45:48 No.631544470
>でも実際のところ真珠湾攻撃ってアメリカをびっくりさせた以上の価値なくない? そもそも東南アジアが主戦場で真珠湾の艦隊を足止めするサブオプションだしね 結果的にはいろいろと影響与えまくったけど
102 19/10/18(金)16:46:21 No.631544565
>開戦から一隻でも空母を落とされた段階で航空攻撃による攻撃で基地と海上戦力の掃討が図れなくなるので海軍としては敗戦といってもいい 想定が綱渡り過ぎる… ご自慢の戦艦群で決戦とかなさらないので?
103 19/10/18(金)16:46:32 No.631544585
ルーズベルトが真珠湾攻撃知ってたけど放置したって説は信憑性どんなもんなの
104 19/10/18(金)16:46:34 No.631544595
この画像張られるたび 色んな事して生きのびた草鹿が言うなよって思う
105 19/10/18(金)16:46:48 No.631544627
あそこまでやるなら占拠するなり…ってなるし 出来ないからそもそも真珠湾まで行かんでも…ってなる作戦
106 19/10/18(金)16:46:49 No.631544633
>ルーズベルトが講和する気ない時点で失敗だったね そこなんだよね 当時米市民が参戦反対運動とかしてたのを切り取って見てアメリカにやる気が無いと希望的観測で見てた 世界情勢見れば何言ってんだおめぇってレベルなんだけど
107 19/10/18(金)16:47:07 No.631544683
>船と飛行機は狙ったけど工場も石油も放置した 石油に関してはあんな目立つ位置に石油おいておくわけ無いだろうってスルーしたけど実際入ってたってオチだったか
108 19/10/18(金)16:47:43 No.631544795
>そもそも東南アジアが主戦場で真珠湾の艦隊を足止めするサブオプションだしね 真珠湾艦隊壊滅させて半年近く日本の艦隊はフリーで動けるようになってたんだから実際サブ作戦としては大成功だったからな…
109 19/10/18(金)16:47:56 No.631544828
実際真珠湾で工場やら石油貯蔵庫を狙うのは海軍も無理だと思ってたんですよ… あくまで奇襲は出来ても強襲なんて時間かけることしたら確実に空母一隻は沈められると思ってたんですよ… まあ海上戦力やれたらそのあとなんとかなると思ってたって言うのに尽きる
110 19/10/18(金)16:48:15 No.631544881
んでポールアレンチームが加賀見つけたっていうニュースが
111 19/10/18(金)16:49:29 No.631545075
>ルーズベルトが真珠湾攻撃知ってたけど放置したって説は信憑性どんなもんなの アメリカが平和ボケしてて兆候たくさん掴んでたのに平常性バイアスでスルーして間抜けに奇襲食らっただけだよ
112 19/10/18(金)16:49:39 No.631545098
>想定が綱渡り過ぎる… >ご自慢の戦艦群で決戦とかなさらないので? 多数は艦隊決戦に拘ってた 艦隊総司令はいや無理だろ…物量考えろよあくまで半年はやれますよって言ってた
113 19/10/18(金)16:50:35 No.631545253
>ルーズベルトが真珠湾攻撃知ってたけど放置したって説は信憑性どんなもんなの 当時のアメリカからしたら日本がキナ臭い動きしてるのは把握してたしなんなら奇襲しかけてもおかしくないとは知ってた 本当にやるとは思わなくて対策を怠った
114 19/10/18(金)16:50:43 No.631545274
ルーズベルトが今でもアメリカで人気って聞くと文化が違う…ってなる
115 19/10/18(金)16:50:44 No.631545280
>ルーズベルトが講和する気ない時点で失敗だったね 待ってりゃ息切れする相手に なんで早期講和しなきゃいけないんです…?
116 19/10/18(金)16:50:46 No.631545285
口汚い言葉を使う「」がどんどん出てくる…
117 19/10/18(金)16:51:18 No.631545376
外交に自信のある「」はディプロマシーやろうぜ!
118 19/10/18(金)16:51:33 No.631545415
>ルーズベルトが真珠湾攻撃知ってたけど放置したって説は信憑性どんなもんなの 知ってたら戦艦逃してるわ
119 19/10/18(金)16:51:50 No.631545469
>ルーズベルトが今でもアメリカで人気って聞くと文化が違う…ってなる ニューディール政策で多数の失業者を救ったからな… 多少赤の味方でも自国を危険にさらしてないならそりゃ人気にもなる
120 19/10/18(金)16:52:19 No.631545535
>外交に自信のある「」はディプロマシーやろうぜ! 外交に自信は無いからHoIやるね…
121 19/10/18(金)16:52:25 No.631545558
>ルーズベルトが真珠湾攻撃知ってたけど放置したって説は信憑性どんなもんなの 日本が開戦するならまずフィリピンからだと考えてて実際開戦前にマッカーサーに攻められたらすぐ逃げていいよって言ってたけだ ハワイにはそういう話全くなかったあたりそもそも攻めるとは思ってなかった公算が高い
122 19/10/18(金)16:53:23 No.631545689
>多少赤の味方でも自国を危険にさらしてないならそりゃ人気にもなる ルーズベルトに限らずナチスやべーぞ!と思う政治家が少なからずいたからそりゃ日本にも辛辣になる
123 19/10/18(金)16:53:28 No.631545703
まず海軍が半年しか活動できる燃料しかなかったから その半年で太平洋艦隊排除して南方の石油ルート確保が至上命題って縛りがですね… その後太平洋艦隊復活までにちょび髭がイギリス倒して日本とナチでソ連挟み撃ちにするのが最終勝利
124 19/10/18(金)16:53:32 No.631545716
>外交に自信は無いからHoIやるね… しゃあっ!36年初手北米上陸!
125 19/10/18(金)16:54:11 No.631545826
地図見ればわかるけど遠路はるばるハワイ攻めとか想定する方が無理だよ スッカスカの海を超えなきゃならないんだから
126 19/10/18(金)16:54:54 No.631545926
真珠湾攻撃で太平洋艦隊壊滅してたからこの後ミッドウェーでもう一回壊滅させて占領もしてたらアメリカも弱気になってた可能性はあった ただその時点でドイツのモスクワ攻めが一段落してるから弱気になったからと言っても太平洋の持久戦を諦める理由がない
127 19/10/18(金)16:55:03 No.631545950
真珠湾はアメリカが間抜けだったに尽きる
128 19/10/18(金)16:55:10 No.631545966
>しゃあっ!36年初手北米上陸! 確定勝ち確パターンきたな…
129 19/10/18(金)16:55:34 No.631546035
満蒙を維持するために東南アジアで資源確保のためにアメリカと戦争! ドミノ倒しすぎんよ…
130 19/10/18(金)16:56:26 No.631546184
>>しゃあっ!36年初手北米上陸! >確定勝ち確パターンきたな… それでもプレイヤーが初心者だとアメリカ西部一帯制圧したあたりで息切れして巻き返してきた米軍に負ける…
131 19/10/18(金)16:56:48 No.631546231
もしアメリカが日本と停戦するとしたらその前にドイツというかナチをどうするか考えないといけない とりあえずイタリアはドイツと一緒にソビエト攻めにいってアフリカ諦めろ
132 19/10/18(金)16:56:59 No.631546260
日米同盟で蓋しとかないと危ないと思われてるのが納得の無駄な行動力
133 19/10/18(金)16:57:36 No.631546365
ディプロマシー気になってるけどなんか人間関係にヒビ入りそうで