虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)15:41:10 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)15:41:10 No.631534741

ガンダムAGE-1 スタークス 両肩や各部にブースターを増設させたもので、一撃離脱戦仕様に換装させた機体。主武装の[ルートレイバーランス]にも4基ブースターが増設されており、機体全体のブースター使用によっては、貫通させることなど可能。

1 19/10/18(金)15:48:23 No.631535805

貫通させるってどういうこと…

2 19/10/18(金)15:49:53 No.631536046

>貫通させるってどういうこと… 機体全体で突っ込んで敵を貫通するって事…?

3 19/10/18(金)15:52:12 No.631536399

ランスのデザイン見たけど物理槍じゃなくてビーム槍なんだな MS相手なら十分すぎる大きさだし対艦でぶちぬくってことなんだろうか

4 19/10/18(金)15:52:34 No.631536455

アリーサを危うく流れ星にする所だったウェアだ

5 19/10/18(金)15:53:19 No.631536572

ゲーム的な意味での貫通?

6 19/10/18(金)15:54:48 No.631536814

つまりビームランス持って高速で突っ込む猪スタイルということ?

7 19/10/18(金)15:56:25 No.631537038

AGE窯は全世代に突撃槍ウェア作ってるあたりお気に入りなんだろうか超高速体当たり

8 19/10/18(金)15:58:08 No.631537280

敵にぶつからないと止まれないんだっけこれ

9 19/10/18(金)15:58:38 No.631537344

肩がカバカーリー

10 19/10/18(金)15:58:56 No.631537385

>敵にぶつからないと止まれないんだっけこれ しぬわパイロット

11 19/10/18(金)15:59:00 No.631537392

>つまりビームランス持って高速で突っ込む猪スタイルということ? 直進しか出来ないので機体左右に振って軌道は修正してね!

12 19/10/18(金)15:59:41 [窯] No.631537504

さしたる問題ではない

13 19/10/18(金)16:00:00 No.631537548

当然フリットはキレた

14 19/10/18(金)16:01:18 No.631537747

AGE-1時代はシンアスカが廃人になりそうなウェアしか作らない釜も大概だが文句言いつつ乗りこなしちゃうフリットも大概である

15 19/10/18(金)16:01:39 No.631537790

su3377454.jpg AGE3にも作ってた槍ウェア

16 19/10/18(金)16:02:16 No.631537868

AGE2と3の頃になるとさすがに完全一点特化型は減ってくるのが妙にリアル

17 19/10/18(金)16:02:22 No.631537881

槍持って全速力で突撃したら強い! あとはパイロットがどうにかする! 新ウェア出来た!

18 19/10/18(金)16:02:47 No.631537945

AGE-1のウェアは本当に近接というか格闘系ばっかりですごい フリットのストレスは限界だ

19 19/10/18(金)16:03:59 No.631538099

窯には人の心はないのですか

20 19/10/18(金)16:04:07 No.631538119

AGE-2も砲撃かな?と思わせてごんぶとビームサーベルだし… 窯はさぁ…

21 19/10/18(金)16:04:20 No.631538146

ビームで超高速突撃しても敵の装甲溶かしきる前に本体に激突しそう そうしないと止まれないが

22 19/10/18(金)16:04:55 No.631538223

本当すぐフリットの能力に甘えるよね どうにかしちゃうフリットもフリットなんだけど

23 19/10/18(金)16:06:14 No.631538409

フリットは一般兵には使えないだろうからって現場にはまわさなかったよ 勝手に持ち出した奴はいるけど

24 19/10/18(金)16:07:07 No.631538546

>AGE窯は全世代に突撃槍ウェア作ってるあたりお気に入りなんだろうか超高速体当たり 細い軌道操作が可能な超速質量弾と考えたら強そうではある

25 19/10/18(金)16:07:39 No.631538623

>>AGE窯は全世代に突撃槍ウェア作ってるあたりお気に入りなんだろうか超高速体当たり >細い軌道操作が可能な超速質量弾と考えたら強そうではある その弾人が乗ってるんですよ

26 19/10/18(金)16:07:43 No.631538632

>su3377454.jpg >AGE3にも作ってた槍ウェア 私これ好き!

27 19/10/18(金)16:08:20 No.631538726

>>AGE窯は全世代に突撃槍ウェア作ってるあたりお気に入りなんだろうか超高速体当たり >細い軌道操作が可能な超速質量弾と考えたら強そうではある ちなみにフリットクラスの超人が乗ってないと加速でパイロットが気絶して特効する弾丸になる

28 19/10/18(金)16:08:23 No.631538736

アデルスタークスがあるから認知度は比較的高いヤツ 悪名高いともいう

29 19/10/18(金)16:08:46 No.631538788

レイザーとかは本当に一般兵には乗りこなせないだろうがフリットが鍛えて乗りこなせるようになればよいのでさしたる問題ではないを地でいくのがひどい

30 19/10/18(金)16:09:13 No.631538847

AGEって何でこう面白そうなビックリドッキリウェア設定上にあるのに活用できないの…?

31 19/10/18(金)16:10:05 No.631538978

AGE-3でまっとうに強いフォートレスがきた

32 19/10/18(金)16:10:11 No.631539001

>AGEって何でこう面白そうなビックリドッキリウェア設定上にあるのに活用できないの…? 毎回新しいウェア使って新たな敵に対応とかアニメでやるには負担がデカすぎるし…

33 19/10/18(金)16:10:17 No.631539013

窯は最適解を出してるのかアスノキメすぎてるのかわからなくなる

34 19/10/18(金)16:10:28 No.631539036

なんかAGE-1は野暮ったいというかとりあえずデザインは置いといて機能盛ってみた!なゴツいウェアが多い気がする

35 19/10/18(金)16:10:30 No.631539039

>AGEって何でこう面白そうなビックリドッキリウェア設定上にあるのに活用できないの…? ゲーム用デザインだから…かな?

36 19/10/18(金)16:12:03 No.631539261

ブーメラン(戻ってくる機能どころか誘導機能すら無いし尋常じゃない重さで振るだけで機体全体が振り回されるシグルブレイドの塊)いいよね…

37 19/10/18(金)16:12:11 No.631539282

ゲームだとどのウェアも要求素材の割に大した性能じゃないのでストーリー上必要になるやつ以外そうそう作らないと聞いて駄目だった

38 19/10/18(金)16:12:49 No.631539364

こういうすごい武器持たせました!本体はまあなんとなくかっこいい感じで!みたいなのが多いよねゲーム用ウェア

39 19/10/18(金)16:13:11 No.631539417

フリットすら困る状況とフリットの能力を参考にした結果ゲテモノを吐き出してくるのはある意味仕方ない

40 19/10/18(金)16:13:12 No.631539421

よくある狙撃タイプみたいなの一個もなかった気がする

41 19/10/18(金)16:13:23 No.631539446

>ブーメラン(戻ってくる機能どころか誘導機能すら無いし尋常じゃない重さで振るだけで機体全体が振り回されるシグルブレイドの塊)いいよね… 狩猟用のガチブーメランか

42 19/10/18(金)16:14:04 No.631539555

>よくある狙撃タイプみたいなの一個もなかった気がする 高火力砲撃型みたいのはいくつかあるけど狙撃は全くないんじゃないかな…

43 19/10/18(金)16:14:07 No.631539572

漫画に出てきたフェニックスウェアは遠近対応したまっとうな装備だった

44 19/10/18(金)16:14:26 No.631539626

>よくある狙撃タイプみたいなの一個もなかった気がする アルテミスがそれだと思う センサー強化が本体で狙撃能力たかい

45 19/10/18(金)16:14:34 No.631539647

>窯は最適解を出してるのかアスノキメすぎてるのかわからなくなる フリット曰く釜は与えられる課題は完璧にこなすけどそれに付随してくる新たな問題はパイロット側で何とかしてねってスタンスなんだと

46 19/10/18(金)16:14:40 No.631539666

速い強いを極めたら管制効かなくなったとかすごいポンコツだった気がする

47 19/10/18(金)16:15:14 No.631539750

>よくある狙撃タイプみたいなの一個もなかった気がする オービタルが一応狙撃に対応してるはずだったんだが…

48 19/10/18(金)16:15:25 No.631539770

>ブーメラン(戻ってくる機能どころか誘導機能すら無いし尋常じゃない重さで振るだけで機体全体が振り回されるシグルブレイドの塊)いいよね… シグルブレイドはクリアパーツなのに糞重いって設定が意外というか新しくて好き

49 19/10/18(金)16:15:48 No.631539826

火力が欲しい!って言ったら火力だけは必要十分なものを出してくれる 構えてる最中他のこと出来ない?頑張れ!

50 19/10/18(金)16:15:57 No.631539853

やっぱ体当たりなんだよなあ

51 19/10/18(金)16:16:40 No.631539953

>こういうすごい武器持たせました!本体はまあなんとなくかっこいい感じで!みたいなのが多いよねゲーム用ウェア su3377482.jpg ガンダムAGE-3 ザメルガ 海洋生物のような流線型のフォルムの近接形態。右腕に装着された専用武器「ギルト・ブレイバー」のチェインソード状の刃は、一本一本がシグルブレイドと同素材で成形されている。

52 19/10/18(金)16:16:50 No.631539980

釜は新素材作ってそれの組成とか製造まで教えてくれるっぽいところ地味にすごいと思う

53 19/10/18(金)16:16:50 No.631539981

そもそもシグルブレイドってクリア素材じゃないような気がするんだけどどうなんだろう AGEFXの全身のあれってシグルブレイドなんだっけ

54 19/10/18(金)16:17:50 No.631540133

クリア素材だったりクリア素材じゃなかったりブレるんだよねシグル 基本的にクリアカラーではあるんだけどたまに白くなる

55 19/10/18(金)16:18:15 No.631540203

アニメに出なかったウェア勿体ないな

56 19/10/18(金)16:18:27 No.631540231

釜は悪魔かなんかか

57 19/10/18(金)16:19:09 No.631540331

>釜は新素材作ってそれの組成とか製造まで教えてくれるっぽいところ地味にすごいと思う 多数の技術者をもってしても再現できない…

58 19/10/18(金)16:19:29 [窯] No.631540392

ヴェイガンのMSは硬い だから最初に強く当たって後は流れでお願いします

59 19/10/18(金)16:19:51 No.631540454

もうシグルブレイドを弾頭にしたライフルとかの方が早くない?

60 19/10/18(金)16:21:18 No.631540669

>もうシグルブレイドを弾頭にしたライフルとかの方が早くない? あれ切断力高いけど剛性はそんなに強くないのよ

61 19/10/18(金)16:22:12 No.631540807

刃物以外には使いにくい謎素材なんだシグル材

62 19/10/18(金)16:22:24 [爺] No.631540836

>ヴェイガンのMSは硬い >だから最初に強く当たって後は流れでお願いします なんだコイツ…

63 19/10/18(金)16:22:38 No.631540856

>あれ切断力高いけど剛性はそんなに強くないのよ そんな繊細なものをこんな使い方するのかよ窯!?

64 19/10/18(金)16:23:00 No.631540906

一応アデルキャノンのウェアとか人間の手でウェアを一から作ろうと思えば作れる 但し技術的には目新しさはあんまり無いので良く言えば既存の技術がメインで堅実だけど悪く言えば技術的革新はあんまり期待出来ないから頭打ちになりやすい…

65 19/10/18(金)16:24:12 No.631541085

切れ味鋭いけど磨耗しやすいシグルブレイド ゼダス並みに早くて一撃必殺武器持ちを注文した答えのスパロー

66 19/10/18(金)16:24:40 No.631541156

小清水と新八がアデルに乗って試験運用したら新八が行方不明になったのってこのウェアだっけ

67 19/10/18(金)16:24:46 No.631541177

クランシェできるまで連邦はガンダム頼りすぎる…

68 19/10/18(金)16:25:42 No.631541324

>窯には人の心はないのですか 窯だからな…

69 19/10/18(金)16:25:55 No.631541353

でもね 乗りこなしちゃうフリットが悪いみたいなとこあると思うんです

70 19/10/18(金)16:26:04 No.631541378

シグル素材脆いし重い…使いにくい… いっそ積層構造にして刃こぼれを誤魔化しつつ重さを利用してぶったぎらせよう!

71 19/10/18(金)16:26:26 No.631541427

クランシェがアデルみたくAGE2の量産型と見せかけて技術的にはゼダスの系列ってのが連邦側の技術力の向上が見えていい

72 19/10/18(金)16:26:44 No.631541462

最初にドッズライフルでヴェイガンMS撃墜できた時点で何でドッズ量産しなかったんだろう

73 19/10/18(金)16:27:25 No.631541562

>最初にドッズライフルでヴェイガンMS撃墜できた時点で何でドッズ量産しなかったんだろう したよ!

74 19/10/18(金)16:27:25 No.631541564

味方陣営にドッズガン大量配備してただろ!

75 19/10/18(金)16:27:32 No.631541578

シグル素材の塊でぶん殴るバルバトスみたいなウェアとかも試作して使いこなせるか莫迦!とかやってそう

76 19/10/18(金)16:28:31 No.631541724

ドッズガン量産出来たのアンバット戦直前くらいだったか 素材が足りなかったのかな

77 19/10/18(金)16:28:41 No.631541760

でもね…窯の期待に毎回完璧に答えちゃうアスノ家も悪いんですよ…

78 19/10/18(金)16:28:52 No.631541783

>最初にドッズライフルでヴェイガンMS撃墜できた時点で何でドッズ量産しなかったんだろう 複数生産する為の施設と技術がフリット編の時点では無かったから 簡略化したドッズガンでようやく生産出来た

79 19/10/18(金)16:29:34 No.631541895

アデルとゼダスじゃザクとジェガンレベルで性能差あるみたいだけどドッズ当たれば倒せるしな

80 19/10/18(金)16:29:41 No.631541918

窯はちょっと脳筋過ぎる…

81 19/10/18(金)16:30:05 No.631541978

そもそも窯の素材は超レアなので量産とかとても出来ねーのだ

82 19/10/18(金)16:30:10 No.631541992

窯シリーズ見てるとダブルバレットって凄く平凡だな

83 19/10/18(金)16:30:25 No.631542034

回転のこぎりみたいなのもあったよね

84 19/10/18(金)16:30:45 No.631542087

最終的にジジイが使うのは釜を経由しないで作った射撃マシマシのフルグランサという

85 19/10/18(金)16:30:49 No.631542104

アニメに出た奴らはみんな優等生ウェアだからな

86 19/10/18(金)16:31:44 No.631542255

ビームラリアットって優等生かな…

87 19/10/18(金)16:31:54 No.631542278

>アニメに出た奴らはみんな優等生ウェアだからな タイタスを見ながら言うんですがなんでこれが事実なんですか

88 19/10/18(金)16:32:01 No.631542297

>そもそも窯の素材は超レアなので量産とかとても出来ねーのだ ゲーム脳すぎる…

89 19/10/18(金)16:32:09 No.631542313

釜なんていらなかったんだな…

90 19/10/18(金)16:32:12 No.631542321

ドッズ装備配備前時代を生き抜いたラーガンはもっと評価されてもいい

91 19/10/18(金)16:32:33 No.631542373

力づくでぶん殴って壊す! いけるねフリット君!

92 19/10/18(金)16:32:45 No.631542403

>アニメに出た奴らはみんな優等生ウェアだからな クソの役にも立たなかったAGE3オービタル…

93 19/10/18(金)16:33:08 No.631542470

>アニメに出た奴らはみんな優等生ウェアだからな いいよねソーディア キット化してほしかった…

94 19/10/18(金)16:33:31 No.631542532

窯の素材のインゴッドって金属にコンピューターチップが均等に練り込んであるとかだっけ

95 19/10/18(金)16:33:45 No.631542559

釜の作るものが軒並みアスノ家依存の性能のものばかりなので技術フィードバックが全然出来ず結局ヴェイガンのデータ手に入れてようやく技術的に対等のものが作れるように

96 19/10/18(金)16:33:47 No.631542563

>最終的にジジイが使うのは釜を経由しないで作った射撃マシマシのフルグランサという 雛形のアサルトジャケットがあったってのもあるけどAGEシステムが既にAGE-3やFXに移してるから幾ら戦ってデータを蓄積しても送られていないからAGE-1向けのを新規に作りたくても作れないんだ…

97 19/10/18(金)16:34:04 No.631542596

>釜なんていらなかったんだな… 釜が無いとドッズライフル作れないから詰んでたと思う…

98 19/10/18(金)16:34:17 No.631542624

>クランシェがアデルみたくAGE2の量産型と見せかけて技術的にはゼダスの系列ってのが連邦側の技術力の向上が見えていい 再現しようとしたんだ 窯の仕組みが特殊すぎてリバースエンジニアリング出来なかったんだ

99 19/10/18(金)16:35:01 No.631542733

窯が作ってフリットが無茶してキレてデチューンする

100 19/10/18(金)16:35:11 No.631542765

>クソの役にも立たなかったAGE3オービタル… 初陣でザムドラーグは相手が悪すぎる…

101 19/10/18(金)16:35:23 No.631542796

AGEシステムは最終的にタイタスを超スピードで突っ込ませればいいや…って考えた脳筋システムだぞ!

102 19/10/18(金)16:35:30 No.631542817

マトモに見えるダブルバレットもアセム並の管制能力と空間把握力が無いと扱えないからな…

103 19/10/18(金)16:35:32 No.631542820

>窯の素材のインゴッドって金属にコンピューターチップが均等に練り込んであるとかだっけ サイコフレームみたいなものなのか

104 19/10/18(金)16:35:57 No.631542872

>AGEシステムは最終的にタイタスを超スピードで突っ込ませればいいや…って考えた脳筋システムだぞ! 最後の最後で知性が溶け落ちてる…

105 19/10/18(金)16:36:01 No.631542883

>クソの役にも立たなかったAGE3オービタル… 誘導ビームと機動性が売りです 対峙した相手は防御特化型ゴリラでした

106 19/10/18(金)16:36:42 No.631542985

クランシェは連邦側が拡大した戦線をカバーするために航続能力求めたらヴェイガン側の長距離攻撃能力に答えを求めたってのがなんとなく好き お互いに余裕が無くなってる

107 19/10/18(金)16:36:50 No.631543003

窯がグランサを再設計したらやっぱりフォートレス寄りのが出てくるのかな…

108 19/10/18(金)16:37:17 No.631543072

>再現しようとしたんだ >窯の仕組みが特殊すぎてリバースエンジニアリング出来なかったんだ AGE-2の飛行システム搭載出来た! まともに飛ばせなかった…は酷い

109 19/10/18(金)16:37:29 No.631543110

>最後の最後で知性が溶け落ちてる… まるで途中までは知性があったみたいに…

110 19/10/18(金)16:37:36 No.631543125

>>クランシェがアデルみたくAGE2の量産型と見せかけて技術的にはゼダスの系列ってのが連邦側の技術力の向上が見えていい >再現しようとしたんだ >窯の仕組みが特殊すぎてリバースエンジニアリング出来なかったんだ 連邦開発部が俺たちだってこんぐらいできらぁ!して作ったのがプロトクランシェ 結果は…

111 19/10/18(金)16:37:48 [窯] No.631543149

大丈夫だって! フリットならいけるって!

112 19/10/18(金)16:37:53 No.631543162

こういうへんてこウェア(見た目はカッコいい)の山を見ると Gジェネでほぼゲストのみみたいな感じで出たきり状態なのが惜しまれる いやまぁ出れたとしてゲーム出身系までがっつり拾われるかは怪しいけど…

113 19/10/18(金)16:37:57 No.631543174

釜無視して高出力なビームサーベルで普通に戦ってた気がする白い人

114 19/10/18(金)16:38:05 No.631543201

まだかろうじて知性があったのはスパローとタイタス作った時だけだぞ

115 19/10/18(金)16:38:14 No.631543211

タイタスは見せ場があった分オービタルは本当に何もいいところ無かったと思う あのちょっとだけ曲がるビームもクソ弱そうだし…

116 19/10/18(金)16:38:14 No.631543212

フリットだけがいけても意味ねえんだよ窯!!!1!!

117 19/10/18(金)16:38:16 No.631543214

固い速いデカい火力もあるなザムドラーグは誰が相手したって面倒な相手だ だからこうして全身からビームを噴き出しつつ高速で突進する

118 19/10/18(金)16:38:22 No.631543234

>AGEシステムは最終的にタイタスを超スピードで突っ込ませればいいや…って考えた脳筋システムだぞ! ゲーム版だとAGE2と3でも度々タイタスとスパローのいいとこ取りしようとしたり突撃型作ったりして結果微妙ウェアになってるのがひどい

119 19/10/18(金)16:38:43 No.631543288

くっそ硬い機体がタイタスのパワーとハリネズミ化を持ってスパローみたいな速さで近づくのいいと思いません?

120 19/10/18(金)16:38:48 No.631543300

ゲームのウェアはマジで欠陥品のゴミばっかりだったから本当にひどい

121 19/10/18(金)16:38:50 [窯] No.631543307

>まだかろうじて知性があったのはスパローとタイタス作った時だけだぞ …この2つ混ぜれば最強じゃね?

122 19/10/18(金)16:39:18 No.631543379

一番ひどいのは本編じゃないけどレイザーウェアかな…

123 19/10/18(金)16:39:23 No.631543393

タイタスとスパローのいいとこ取りしようとしたブロッカは超高速で動いて相手をドッズナックルで殴るぞ

124 19/10/18(金)16:39:51 No.631543478

ダブルバレットは発想は普通なんだけど絵面がハデハデで好き

125 19/10/18(金)16:40:02 [釜] No.631543505

タイタスに重火器と高機動とビット付けました! 自信作のFXです!

126 19/10/18(金)16:40:05 No.631543514

タイタスとスパローで結果残したせいでいいとこ取りしたら最強じゃん!と思った結果のウェアがとんでもない欠陥持ちだった気がするぞ

127 19/10/18(金)16:40:18 No.631543548

窯は足し算しかしらないひと?

128 19/10/18(金)16:40:24 No.631543572

やっつけみたいなMAといいAGE世界では体当たりこそ最強

129 19/10/18(金)16:40:28 No.631543582

>まだかろうじて知性があったのはスパローとタイタス作った時だけだぞ 戦艦の主砲作ったやろ! …あれがダメだったのでは

130 19/10/18(金)16:40:29 No.631543585

>ダブルバレットは発想は普通なんだけど絵面がハデハデで好き 普通の発想すれば傑作ウェア作れるんだな…

131 19/10/18(金)16:40:29 No.631543588

クランシェはクランシェで量産は出来たけど今度はストライダー形態で戦闘する為の操作技術と戦闘センスも要求されるからアデルMK-IIで頑張るパイロットが結構多い… 言われて見りゃ可変機に乗るって事はMS以外の操縦も覚えなきゃいけないよな…

132 19/10/18(金)16:40:42 No.631543620

>タイタスとスパローで結果残したせいでいいとこ取りしたら最強じゃん!と思った結果のウェアがとんでもない欠陥持ちだった気がするぞ 最終的に発想は間違ったないのがさらに酷い

133 19/10/18(金)16:41:04 No.631543684

なんか窯とAGEシステムって必ず成功の未来への回答はくれるけどそれ以外だと全然役に立たないから アカシックレコードとかそういうのにつながってるかアカシックレコードそのものっぽくて怖い

134 19/10/18(金)16:41:10 No.631543705

実際試作ウェアの中でもタイタスとスパローは扱いやすい方だろうから窯が傑作扱いしてもしょうがないよね… 他はソーディアも使いやすい部類に入るのか…?

135 19/10/18(金)16:41:14 No.631543719

火力と速度最強機体できた!まっすぐ飛べない!

136 19/10/18(金)16:41:18 No.631543733

ちなみに外伝だと作中で「連邦軍の技術的停滞 AGEシステムの弊害」とかいう本が出版されたりしてる

137 19/10/18(金)16:41:24 No.631543750

>タイタスとスパローで結果残したせいでいいとこ取りしたら最強じゃん!と思った結果のウェアがとんでもない欠陥持ちだった気がするぞ su3377514.jpg ガンダムAGE-1 ブロッカ 軽量ボクサーのような外見を持つ高速格闘形態。タイタスとスパローから得られたデータから考案され、タイタスの攻撃力とスパローの素早さをあわせ持つ。戦法は攻撃を避けつつ拳である「ドッズナックル」を必殺とする。

138 19/10/18(金)16:41:30 No.631543762

>…あれがダメだったのでは アレのせいで重火器は強いとか思い込んで馬鹿みたいな射撃ウェア作ってる気がする

139 19/10/18(金)16:41:32 No.631543765

>窯は足し算しかしらないひと? 求められた状況を打破出来るものを作りました! ね?状況解決したでしょ?

140 19/10/18(金)16:41:43 No.631543794

>窯は足し算しかしらないひと? 3ベースにスパローのシゲルブレイドとタイタスのバースト乗せました あとのせでタルタルキャノンも用意しました あとは任せましたよ…

141 19/10/18(金)16:41:55 No.631543826

クランシェも量産ラインまでは立ったけどアデルと武装もウェアもパーツも共用してないのと単純に操作難度が高いせいで少数生産に収まってるのいいよね

142 19/10/18(金)16:42:51 No.631543970

>ダブルバレットは発想は普通なんだけど絵面がハデハデで好き 問題は一対多数を想定してるせいで火器管制システム諸々が複雑化しててアセムぐらいしか上手く使いこなせないところかな

143 19/10/18(金)16:42:51 No.631543972

>他はソーディアも使いやすい部類に入るのか…? シグル系素材が重たいって設定考えるとあの剣相当使いづらいと思う

144 19/10/18(金)16:43:34 No.631544090

グルドリンはシンプルイズベストすぎて強い というかボール枠みたいなもんなのになんであんなに強いんだよアイツ…

145 19/10/18(金)16:43:42 No.631544110

su3377516.jpg レイザーは一応前身となってるくさいエアリアスっていうウェアがある 羽っぽいパーツが刃物になってる高機動型

146 19/10/18(金)16:44:15 No.631544210

ヴェイガンも固くなってるから仕方ないけどドッズライフル→ハイパードッズライフル→シグマシスライフルとどんどん大型化していくのに疑問持たなかったのかな窯は…

147 19/10/18(金)16:44:25 No.631544231

スパロー作る →あれ?シグル素材強くね大きくするわ  →レイザー作る   →重すぎて使いにくくね    →ソーディア作る

148 19/10/18(金)16:44:25 No.631544232

グルドリンはスレ画が目指した理想形態だよ…

149 19/10/18(金)16:44:32 No.631544248

>クランシェはクランシェで量産は出来たけど今度はストライダー形態で戦闘する為の操作技術と戦闘センスも要求されるからアデルMK-IIで頑張るパイロットが結構多い… >言われて見りゃ可変機に乗るって事はMS以外の操縦も覚えなきゃいけないよな… ヴェイガン側はパイロットへのサイバネ改造とかでアシスト出来るけど連邦はそこら辺弱いしね

150 19/10/18(金)16:45:26 No.631544411

>ヴェイガン側はパイロットへのサイバネ改造とかでアシスト出来るけど連邦はそこら辺弱いしね Xラウンダーを利用し改造しました 壊れた

151 19/10/18(金)16:45:44 No.631544459

レイザーみたいなクソウェアを難なく使いこなしたフリットもさすがにお断りするとかマジクソすぎる

152 19/10/18(金)16:45:49 No.631544475

ダブルバレットも片手でトリガーそれぞれ動かして更に肩の操作も加わるとなると絶対頭が混乱する

153 19/10/18(金)16:46:00 No.631544501

釜はとりあえず問題解決優先すぎて人件費とか予算を結構度外視するタイプ

154 19/10/18(金)16:46:03 No.631544512

そう言えばシグル素材は重いはずなのに何でFXのファンネルは推力もなしにヒュンヒュンと軽々飛び回るんです?

155 19/10/18(金)16:46:10 No.631544528

ヴェイガンはヴェイガンで技術に胡座かいててそこからあんまり発展させてないんじゃなかったか

156 19/10/18(金)16:46:17 No.631544550

>ヴェイガンも固くなってるから仕方ないけどドッズライフル→ハイパードッズライフル→シグマシスライフルとどんどん大型化していくのに疑問持たなかったのかな窯は… 一応スタングルライフルでブラスティアキャノンの技術入れて小型化成功したし… まあ懲りずにダイダルバズーカも作ってたけど

157 19/10/18(金)16:46:36 No.631544599

>ダブルバレットも片手でトリガーそれぞれ動かして更に肩の操作も加わるとなると絶対頭が混乱する スーパーパイロットだから使えてるだけでまともな人間は使えないからゴミなんですよアレ…

158 19/10/18(金)16:46:41 No.631544609

>釜はとりあえず問題解決優先すぎて人件費とか予算を結構度外視するタイプ 木星帝国みたいなやつだな

159 19/10/18(金)16:47:07 No.631544685

ヴェイガンMSは形式番号で誰のMSかわかるのいいよね

160 19/10/18(金)16:47:20 No.631544723

>ヴェイガンはヴェイガンで技術に胡座かいててそこからあんまり発展させてないんじゃなかったか 研究開発自体はしてる でも伸び代がイマイチで伸び悩んでる

161 19/10/18(金)16:47:37 No.631544782

ヴェイガンのあの機体に対抗するにはこれや! 操縦性に問題あるけどフリットなら…イケるやろ! が基本スタンスなAGEシステム アセムなら…イケるやろ! を繰り返したりもする AGE3は流石にまともなウェアが多いが

162 19/10/18(金)16:47:49 No.631544816

EXA-DB防衛を任されてるおそらく国家戦争時代の技術の総決算のシドに国家戦争時代の技術で製作されてるヴェイガンギアこれの融合態を刺しで破壊するFX

163 19/10/18(金)16:48:00 No.631544837

>そう言えばシグル素材は重いはずなのに何でFXのファンネルは推力もなしにヒュンヒュンと軽々飛び回るんです? 設定上はヴェイガン機によくある光波スラスターを釜が頑張って小型化してのっけてる

164 19/10/18(金)16:48:06 No.631544854

最終決戦時にまだガフランとかバクトが防衛部隊に居たりしたなヴェイガン

165 19/10/18(金)16:48:12 No.631544863

>でも伸び代がイマイチで伸び悩んでる そもそも人材がそんなにいない

166 19/10/18(金)16:48:13 No.631544871

>ヴェイガンはヴェイガンで技術に胡座かいててそこからあんまり発展させてないんじゃなかったか 胡坐かいてというかEXA-DBより発展させる技術力がないからひたすらバリエーション機の開発してる そんなヴェイガンが完全オリジナルとしてお出ししたのがグルドリン

167 19/10/18(金)16:48:14 No.631544874

>でも伸び代がイマイチで伸び悩んでる 結局どんどん苦しくなってきてコスパ考えた上でヤケクソで作った感あるグルドリンがかなり強めなのが面白すぎる…

168 19/10/18(金)16:48:17 No.631544892

>ヴェイガンはヴェイガンで技術に胡座かいててそこからあんまり発展させてないんじゃなかったか うん だからアセム編ぐらいまでは優先する機能を変えたりしてる 変形機能を排除して格闘能力をあげたり

169 19/10/18(金)16:49:02 No.631545000

グルドリンはそりゃ強いよ… シンプルすぎる…

170 19/10/18(金)16:49:10 No.631545020

>ヴェイガンMSは形式番号で誰のMSかわかるのいいよね しら そん

171 19/10/18(金)16:49:22 No.631545053

ガフラン(フリット編のザコ) ドラド(アセム編のザコ) ダナジン(キオ編のザコ) はそれぞれ後継機ではなく横並びの用途別バリエーション機ではある

172 19/10/18(金)16:49:49 No.631545129

別に人型じゃなくてよくない?って発想が普通に正解

173 19/10/18(金)16:49:59 No.631545150

>結局どんどん苦しくなってきてコスパ考えた上でヤケクソで作った感あるグルドリンがかなり強めなのが面白すぎる… 質量とスピードは正義だよ

174 19/10/18(金)16:50:12 No.631545179

>ヴェイガンはヴェイガンで技術に胡座かいててそこからあんまり発展させてないんじゃなかったか 基礎にあるのが国家戦争時代の技術をそのまま使って作ったヴェイガンギアでそれをMSサイズに落とし込んで使いやすいようにしてるからギア以上の物は出てこないからね

175 19/10/18(金)16:50:13 No.631545186

ロステクのリバースエンジニアリングが主体だからなヴェイガン そりゃ新規開発はなかなかうまくいかない そんな中で颯爽と現れたグルドリン

176 19/10/18(金)16:50:13 No.631545188

作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ あれファンタジーすぎて本当になんなの…?

177 19/10/18(金)16:50:18 No.631545202

一般兵向けのダブルバレットのポジは大型ビームサーベル使えない以外はビームキャノンとミサイルがあるアデルキャノンで割と事足りてた…

178 19/10/18(金)16:50:25 No.631545219

ホームズ「このラクビーボール脱出機能ないだろうからキオくんには辛いかな…」

179 19/10/18(金)16:50:30 No.631545239

グルドリンとFXで考えてることはそこまで変わらないんだよね…

180 19/10/18(金)16:50:39 No.631545265

実際操作も簡単コストも低いで量産機としては旋回力以外の明確な弱点無いしな…

181 19/10/18(金)16:50:44 No.631545279

>作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ >あれファンタジーすぎて本当になんなの…? 旧国家戦争時代の遺産

182 19/10/18(金)16:50:53 No.631545305

ヴェイガンMSの技術的頂点はヴェイガンギアでそこからリバースエンジニアリングしたり方向性変えたりで派生してってる感じだよね アセム編最後のやつみたいに地球から流れてきた技術使ってそうなのもあるけど

183 19/10/18(金)16:51:16 No.631545371

>作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ >あれファンタジーすぎて本当になんなの…? あれの解説は資料集でもよくわからない… 強いて言うなら光波推進システムの応用…だろうか

184 19/10/18(金)16:51:19 No.631545378

別にガフランとかがドラドと比べて旧式ってわけじゃなくて長距離侵攻向けに調整されてるのがガフラン近距離型がドラドって感じで第1世代の頭のおかしい釜が出てくるまではガフランで十分だったってだけなんだ

185 19/10/18(金)16:51:22 No.631545387

窯ってイデみたいなやつだな…完全にこれ便りに戦い続けてたら人類壊滅させてそう

186 19/10/18(金)16:51:25 No.631545392

すごいスピードでぶつかればしぬ!の結論に窯もヴェイガンも辿り着くのが面白すぎる

187 19/10/18(金)16:51:25 No.631545394

基礎性能で言えばガフランもダナジンも大差ないからなぁ 配分変化してるから直接戦闘ではガフランが一番弱いけど 航続距離だのなんだのなら話は変わるし

188 19/10/18(金)16:51:42 No.631545447

なんかマジカルなビーム兵器はヴェイガンも窯もちょこちょこ作ってるあたり 前時代の戦争は割と絵面だけはファンタジーな感じだったのかもしれない ドラゴンとか居たらしいし

189 19/10/18(金)16:52:03 No.631545501

>窯ってイデみたいなやつだな…完全にこれ便りに戦い続けてたら人類壊滅させてそう 窯はバカだから人類には早すぎるトンチキ兵器ばっかり出すからまあ…大丈夫だろう…

190 19/10/18(金)16:52:09 No.631545512

シン・アスカが廃人になりそう

191 19/10/18(金)16:52:19 No.631545539

>作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ >あれファンタジーすぎて本当になんなの…? オービタルの曲がるビームとかもだけどAGEは一定空間内でビームを自由自在に出来る技術が発展してるっぽい

192 19/10/18(金)16:52:20 No.631545540

>しら >そん 型番の後ろにZGCとかあるじゃろ ゼハートガレットカスタムの略じゃよ

193 19/10/18(金)16:52:20 No.631545541

なのはさんとかがよくやってた技をかっこいいからパクったとしか思えないわあのビームのファンネル…

194 19/10/18(金)16:52:44 No.631545606

>作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ >あれファンタジーすぎて本当になんなの…? まあビームサーベルの段階でビームの固定化には成功してるわけだし超小型の発振器+光波スラスターとかだと思えば…

195 19/10/18(金)16:52:50 No.631545619

見た目こそ奇抜だけどヴェイガン製MSの腕なら大体使えてヴェイガンのお財布事情にも優しいからなグルドリン…

196 19/10/18(金)16:52:54 No.631545630

航続距離活かして奇襲掛けてたのがもう懐に入り込んでその必要が無くなったからドラドな訳だしね

197 19/10/18(金)16:53:33 No.631545717

なんなら腕換装で旋回力っていう弱点すらなくなるからな…

198 19/10/18(金)16:53:52 No.631545768

竜信仰といいエクスカリバー1本で終戦に導いたガンダムの伝説といい銀の杯前の戦争は割とファンタジーしてたんだと思う

199 19/10/18(金)16:53:58 No.631545790

>前時代の戦争は割と絵面だけはファンタジーな感じだったのかもしれない THEガンダムも大剣一本だからデカいモンハンみたいな感じだったかも

200 19/10/18(金)16:53:59 No.631545794

なのはって…

201 19/10/18(金)16:54:06 No.631545812

>作中で一番謎だったのはヴェイガンダムとかのビームを球体状のファンネルにして自由に飛ばす技術だわ >あれファンタジーすぎて本当になんなの…? おもいだしてほしい 誘導操作ビームはオービタルも使える

202 19/10/18(金)16:54:13 No.631545831

あのファンネル今までにない気持ち悪い感じで好きだぞ 特に使ってるのが敵の偽ガンダムってのがいい… 当たった時のダメージが気持ち悪いの良いよね

203 19/10/18(金)16:54:42 No.631545889

窯ってさ凄い武器出来た!取り敢えずその武器が使える手足つけたので宜しく!しか作ってないよな

204 19/10/18(金)16:54:42 No.631545890

>なんかマジカルなビーム兵器はヴェイガンも窯もちょこちょこ作ってるあたり >前時代の戦争は割と絵面だけはファンタジーな感じだったのかもしれない >ドラゴンとか居たらしいし そんなバケモノを大剣一本でまとめてのしたとかロマンあるよねザ・ガンダム

205 19/10/18(金)16:54:58 No.631545936

イ様が勝ち逃げすぎる

206 19/10/18(金)16:55:06 No.631545958

あのファンネルを突き詰めると多分独裁者のフォトントルピードになる

207 19/10/18(金)16:55:14 No.631545976

>アリーサを危うく流れ星にする所だったウェアだ パイロット載せて使うもんじゃなくねこれ?!

208 19/10/18(金)16:55:16 No.631545979

旧国家戦争時代はFXクラスがゴロゴロいたと考えると恐ろしすぎる

209 19/10/18(金)16:55:29 No.631546019

>窯ってさ凄い武器出来た!取り敢えずその武器が使える手足つけたので宜しく!しか作ってないよな 発想としてはガンダムというよりバーチャロンのテムジンのようだ

210 19/10/18(金)16:55:34 No.631546036

>窯ってさ凄い武器出来た!取り敢えずその武器が使える手足つけたので宜しく!しか作ってないよな 元々そういうやつなので…

211 19/10/18(金)16:55:45 No.631546054

記憶の彼方なんだけど窯って誰が作ったんだっけ?

212 19/10/18(金)16:56:09 No.631546130

頭いいのか悪いのかよくわからん タイタスもスパローも最適解かと言われるとよくわからん気もする

213 19/10/18(金)16:56:35 No.631546202

アスノ家でフリットがじいちゃんと作ってたとかなんとか

214 19/10/18(金)16:56:50 No.631546239

>記憶の彼方なんだけど窯って誰が作ったんだっけ? AGEシステムに残されたロステク使ってフリットが作った

↑Top