虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/18(金)12:35:47 化学反... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)12:35:47 No.631506596

化学反応ってすげぇな

1 19/10/18(金)12:37:30 No.631506999

なんで…?

2 19/10/18(金)12:41:12 No.631507878

死ぬ気ですか?

3 19/10/18(金)12:41:55 No.631508060

あの作画で同時連載!?

4 19/10/18(金)12:41:57 No.631508064

ストーリーもやるの…

5 19/10/18(金)12:43:23 No.631508413

元からoriginと同時連載してたし… やはり化け物なのでは?

6 19/10/18(金)12:43:37 No.631508468

origin再開して…

7 19/10/18(金)12:44:41 No.631508688

親父の方話考えるのまでBoichiっちゃんやるの…? 作業量単純に3倍じゃん…

8 19/10/18(金)12:45:01 No.631508766

スピンオフを本人が同時に連載するの初めて見た

9 19/10/18(金)12:45:09 No.631508793

へースピンオフやるんだ >ストーリー・漫画 うn?

10 19/10/18(金)12:46:08 No.631509013

親父の話って見所リリアンとのイチャイチャくらいであとはみんな死ぬのわかってるのと砂金集めが日課になってるくらいじゃないの…?

11 19/10/18(金)12:46:11 No.631509017

スピンオフというか外伝を作画本人がやるのはまぁいい なんで週刊で同時連載なんだよ…

12 19/10/18(金)12:46:22 No.631509062

分業じゃないの!?

13 19/10/18(金)12:46:26 No.631509080

origin終わったから暇なのか

14 19/10/18(金)12:46:31 No.631509102

隔週か短期連載までなら…イケる!

15 19/10/18(金)12:46:54 No.631509191

全盛期の荒木先生でもこの仕事量をやれるか怪しそう...

16 19/10/18(金)12:47:05 No.631509220

こないだまでヤンマガで描いてた人を連れてきた ヤンマガの連載は終了しているから問題ないハズだぜ

17 19/10/18(金)12:47:13 No.631509252

Boichiファクトリー 完成していたのか…

18 19/10/18(金)12:47:14 No.631509255

理想にして夢想のスピンオフの形が現実になるのか…

19 19/10/18(金)12:47:17 No.631509266

ビッグバンって化学反応だっけ? 相転移でしょ

20 19/10/18(金)12:47:34 No.631509330

ジャンプで二本連載とか新妻エイジかよ

21 19/10/18(金)12:47:34 No.631509331

ボイチの経歴見たら漫画しかない人生すぎる

22 19/10/18(金)12:47:35 No.631509339

なんなの描き続けてないと息できない人なの先生は

23 19/10/18(金)12:47:52 No.631509400

大丈夫?死んだりしない?

24 19/10/18(金)12:48:30 No.631509523

>親父の話って見所リリアンとのイチャイチャくらいであとはみんな死ぬのわかってるのと砂金集めが日課になってるくらいじゃないの…? お父さんしているところとか宇宙飛行士の訓練とかいろいろあるだろう

25 19/10/18(金)12:48:36 No.631509542

並行してORIGIN描いてた頃に比べれば絵柄の切り換えしなくていいから楽!

26 19/10/18(金)12:48:51 No.631509597

オオオ イイイ

27 19/10/18(金)12:48:53 No.631509604

マガジンもヒロくんにまた同時連載やらせるんだっけか

28 19/10/18(金)12:49:00 No.631509633

せめて本編終わった後にやれや!

29 19/10/18(金)12:49:01 No.631509641

さすがに韓国、アメコミやさいとうプロ同様のプロダクション制作じゃね?

30 19/10/18(金)12:49:17 No.631509694

腱鞘炎になられると困る

31 19/10/18(金)12:49:23 No.631509724

これアシスタントキレない…?

32 19/10/18(金)12:49:52 No.631509831

親父の物語ってどうやってもバッドエンドな気がするが

33 19/10/18(金)12:50:04 No.631509866

いやまぁ絵だけやらせるのはもったいない作家だけどさ!?

34 19/10/18(金)12:50:05 No.631509868

周りもスーパーアシだらけだろうが本人描いてる部分が普通に多いと思う

35 19/10/18(金)12:50:20 No.631509924

ジャンプもマガジンもトチ狂ってんのか?

36 19/10/18(金)12:50:28 No.631509956

まぁ外伝だしやるにしても単行本2巻から3巻くらいじゃないかな スピンオフ系だと8巻とかまでやったのもあるけど…

37 19/10/18(金)12:50:29 No.631509961

連載…連載!?

38 19/10/18(金)12:50:36 No.631509987

>腱鞘炎になられると困る サンダーボルト思い出したわ

39 19/10/18(金)12:50:49 No.631510041

>親父の物語ってどうやってもバッドエンドな気がするが 千空が後を継いでくれるからむしろ約束されたハッピーエンドですし…

40 19/10/18(金)12:50:56 No.631510074

ぶっちゃけそんな売れてるわけでもないのに...?

41 19/10/18(金)12:50:58 No.631510080

フェアリーテイル思い出すわ

42 19/10/18(金)12:51:17 No.631510153

作画もやんの!? 大丈夫なの…?

43 19/10/18(金)12:51:46 No.631510261

ボーイチ先生今連載何本抱えてるの?

44 19/10/18(金)12:51:48 No.631510271

何気に科学の知識に関しては原作よりあるんだよな

45 19/10/18(金)12:52:01 No.631510319

流石に月イチとかだろ…?

46 19/10/18(金)12:52:10 No.631510353

猫や犬を酷使して壊した結果ロボに描かせればよいと理解した集英社

47 19/10/18(金)12:52:14 No.631510369

>ボーイチ先生今連載何本抱えてるの? ドクターストーンしかやってないからよゆー

48 19/10/18(金)12:52:17 No.631510381

親父って砂金漁って前のめりで死んだんでしょ

49 19/10/18(金)12:52:25 No.631510420

千空の実父がホワイマンでもない限り千空と百夜の過去なんてもう語られそうにもないからな…

50 19/10/18(金)12:52:29 No.631510434

前アシが訴えてたよね

51 19/10/18(金)12:52:31 No.631510439

>ドクターストーンしかやってないからよゆー 楽勝だな!

52 19/10/18(金)12:52:36 No.631510456

対象年齢上がりそうだな…

53 19/10/18(金)12:52:43 No.631510487

大暮も週刊で二本持ってたなそういや

54 19/10/18(金)12:52:55 No.631510525

出来るんならいいけどそれに見合ったメリットあるのかこれ

55 19/10/18(金)12:52:59 No.631510543

大丈夫?アンドロイドでてこない?

56 19/10/18(金)12:53:18 No.631510609

問題はこれで出ていく作品があるかどうかだ

57 19/10/18(金)12:53:19 No.631510611

>何気に科学の知識に関しては原作よりあるんだよな 物理系の博士号取得してるよね しかも漫画描くために取ったっていう

58 19/10/18(金)12:53:30 No.631510647

大人が主人公の話だからあの画力で書かれる濃密なセックスシーンがあるね

59 19/10/18(金)12:53:39 No.631510676

プラスで隔週とかならわかる 本誌で同時連載…?

60 19/10/18(金)12:53:52 No.631510719

島暮らしでのトラブルを解決とかそういう話になるんだろうか

61 19/10/18(金)12:54:01 No.631510751

千空的な思考に大樹の体力を兼ね備えた漫画家ならイケる それもう人間じゃなくORIGINだけど

62 19/10/18(金)12:54:14 No.631510794

>物理系の博士号取得してるよね >しかも漫画描くために取ったっていう すごすぎない…?

63 19/10/18(金)12:54:25 No.631510825

新妻エイジ初めて見た

64 19/10/18(金)12:54:29 No.631510839

ぼーいちがロボットでない理由を探すほうが難しい

65 19/10/18(金)12:54:40 No.631510874

>物理系の博士号取得してるよね >しかも漫画描くために取ったっていう 漫画馬鹿すぎる…

66 19/10/18(金)12:54:43 No.631510886

originとストーン掛け持ちしてたときにちょくちょく攻殻機動隊やワンピースの読み切り描いてたのでまじ化け物

67 19/10/18(金)12:55:01 No.631510948

ウンコに関してデリケートな漫画家

68 19/10/18(金)12:55:07 No.631510966

宇宙関連の資料いっぱい集めたのに使いどころねえからせっかくだしやりてえ的な…

69 19/10/18(金)12:55:50 No.631511122

スピンオフやるにしても普通は別の作家が描くよね…

70 19/10/18(金)12:55:52 No.631511127

どうせならちょっと対象年齢あげて+とかでやって欲しかった感ある

71 19/10/18(金)12:55:53 No.631511134

好きでやってるからいいんだろうけど倒れないでほしい…

72 19/10/18(金)12:55:55 No.631511139

」ちゃんと漫画を描け」の言葉を胸に 漫画を描き続けるロボットだから問題ないね

73 19/10/18(金)12:56:01 No.631511160

これから本編でメドゥーサ争奪戦が本格化する時に親父リブート…?

74 19/10/18(金)12:56:07 No.631511179

大変だけど楽しい!ってヤンマガとジャンプ同時連載のとき死にかけてたじゃん!大丈夫なのか…?

75 19/10/18(金)12:56:08 No.631511184

科学監修が生化学専門で作画担当が物理学専門なので実際隙がない

76 19/10/18(金)12:56:11 No.631511190

闘将拉麺男ってキン肉マンと同時連載じゃなかったっけ

77 19/10/18(金)12:56:15 No.631511205

なんでドクターストーン連載開始時の次号予告貼ってんのってなったやつ

78 19/10/18(金)12:56:18 No.631511219

>スピンオフやるにしても普通は別の作家が描くよね… 原作は変わってるし…

79 19/10/18(金)12:57:00 No.631511366

やはりBoichiは人間ではなくORIGINなのでは…?

80 19/10/18(金)12:57:09 No.631511398

Boichiは…ロボなんだろ!?

81 19/10/18(金)12:57:12 No.631511411

原作と作画同じなのはじめてみた…

82 19/10/18(金)12:57:13 No.631511415

親父の話だからどこからやるんだ…?車売るとこから?親になるところから?

83 19/10/18(金)12:57:20 No.631511448

ヤンマガより週ジャンのがアシスタントの層が 厚そうなイメージあるしへーきへーき

84 19/10/18(金)12:57:25 No.631511466

へースピンオフやるんだ 誰が描くの?

85 19/10/18(金)12:57:30 No.631511497

これで本編もスピンオフも減ページというオチは無いことを祈ろう

86 19/10/18(金)12:57:52 No.631511565

>へースピンオフやるんだ >誰が描くの? 驚かないでくださいね? Boichi本人なんですよ

87 19/10/18(金)12:57:58 No.631511586

短期集中連載なんでしょ…?

88 19/10/18(金)12:58:32 No.631511709

Boichiってアレでしょ一人じゃなくてグループ名義なんでしょ?

89 19/10/18(金)12:59:13 No.631511860

原作もやんのかよ

90 19/10/18(金)12:59:13 No.631511861

ジャンプの連載枠使ってまですることかは疑問

91 19/10/18(金)12:59:15 [リーチロー] No.631511868

スピンオフやりたいたって今で手一杯なんだけど…

92 19/10/18(金)12:59:22 No.631511886

なるほど過去編の読切りやるのか…アニメの宣伝とは言えBoichも大変だな… …え?連載?

93 19/10/18(金)12:59:54 No.631511988

く、狂ってる…

94 19/10/18(金)12:59:56 No.631511997

ストーリーも作画もやるってめっちゃガチやん ストーリーに関しては全然心配無いのが凄いが

95 19/10/18(金)13:00:05 No.631512019

面白ければなんでもいいよ

96 19/10/18(金)13:00:06 No.631512021

>スピンオフやりたいたって今で手一杯なんだけど… 分かった じゃあ原作もやるわ

97 19/10/18(金)13:00:35 No.631512109

フェアリーテイルを彷彿とするけどこっちはまあまあ書き込み量あるからな… 体が二つあんのかな

98 19/10/18(金)13:00:43 No.631512129

これが働き方改革ってやつなんだ

99 19/10/18(金)13:00:52 No.631512157

>ジャンプの連載枠使ってまですることかは疑問 冨樫の復帰時期が決まっててそれまで短期の連載で枠を埋めておきたいとか…

100 19/10/18(金)13:01:03 No.631512181

>Boichiってアレでしょ一人じゃなくてグループ名義なんでしょ? CLAMPが5人だからぼーいちは6人だし週間2本くらい余裕だな…

101 19/10/18(金)13:01:07 No.631512194

科学知識に関してはボーイチ先生も凄いからな…

102 19/10/18(金)13:01:24 No.631512243

>ジャンプの連載枠使ってまですることかは疑問 ははーんさては石のページ数半分にして残りを白夜編に使うつもりだな

103 19/10/18(金)13:01:44 No.631512295

ついにboichiの複製に成功したようだな

104 19/10/18(金)13:01:50 No.631512325

>マガジンもヒロくんにまた同時連載やらせるんだっけか じつはだね…ずっとフェアリーテイルの続編を並行して連載してたんだ… また増やされた

105 19/10/18(金)13:02:04 No.631512360

オリジンってあれ 昔の漫画かと思ったら同時連載してたの

106 19/10/18(金)13:02:04 No.631512362

リーチローの方がボーイチの速さについて行けるかが心配です

107 19/10/18(金)13:02:11 No.631512384

漫画を書くために日本に渡って来たくらいだからな 韓国の漫画界と何処が合わなかったのだろうか?

108 19/10/18(金)13:02:52 No.631512502

>じつはだね…ずっとフェアリーテイルの続編を並行して連載してたんだ… また増やされた それはアシスタント出の人がやってたはずなんだが…

109 19/10/18(金)13:02:55 No.631512513

あのさー編集部はなんで作家が命削るようなこと許してるんです!? 尾田っちは休みがちだしベテランは隔週とか月間に行くし若くても身体壊したりしてるでしょ!?

110 19/10/18(金)13:03:01 No.631512527

ドクターストーンアニメ面白いのになんで鬼滅みたいに爆発しないんだろう

111 19/10/18(金)13:03:01 No.631512528

リーチローも十分すぎるほどに創作者としては一流なんだけどな…

112 19/10/18(金)13:03:01 No.631512530

>>親父の物語ってどうやってもバッドエンドな気がするが >千空が後を継いでくれるからむしろ約束されたハッピーエンドですし… なんか見たことあるなーと思ったらFate/zeroだ… 作画の人の漫画ってサンケンロックくらいしか知らないけど曇らせ展開得意だったりする?

113 19/10/18(金)13:03:37 No.631512629

いやみたいし好きだけどすげぇな…同時か

114 19/10/18(金)13:03:39 No.631512637

ボイチ先生は物理学を大学で学んでるからな…

115 19/10/18(金)13:03:54 No.631512676

千年クエストのは作画は別人だしいいんだ なんか歴代主人公クロス作品の週刊連載が始まったんだヒロ君

116 19/10/18(金)13:03:58 No.631512685

めだかボックスで原作が平行して小説スピンオフ書いてたのは見たけど作画側がそれやんの?週刊で?

117 19/10/18(金)13:04:03 No.631512693

めっちゃ曇らせてくる

118 19/10/18(金)13:04:08 No.631512702

>韓国の漫画界と何処が合わなかったのだろうか? 漫画家の権利も人権も無くて偉くなると出版社の社長になって描かなくなっちゃう国だからな

119 19/10/18(金)13:04:21 No.631512733

>ドクターストーンアニメ面白いのになんで鬼滅みたいに爆発しないんだろう 作画が普通だからかな多分

120 19/10/18(金)13:04:26 No.631512744

え!?週刊連載で同じ雑誌にもう一本連載!?

121 19/10/18(金)13:04:43 No.631512808

リーチローもあさぎりゲン外伝とかやってくれていいんだぞ

122 19/10/18(金)13:04:50 No.631512831

漫画描きたい病の人だから…

123 19/10/18(金)13:04:53 No.631512842

大丈夫?またアシさんに訴えられない?

124 19/10/18(金)13:04:55 No.631512849

あえて言うなら鬼滅と一緒だったから爆発しなかったのかもしれない

125 19/10/18(金)13:04:55 No.631512851

バクマンのエイジは片方自分の作品、片方作画担当でやってたけど、これはうまくいくのか……!?

126 19/10/18(金)13:05:05 No.631512874

>作画の人の漫画ってサンケンロックくらいしか知らないけど曇らせ展開得意だったりする? originはヒロインが終盤で死んだ

127 19/10/18(金)13:05:34 No.631512953

ついこの前まで週刊誌に2本連載持ってた人が 原作付き作品1作しか連載しないのは確かに暇を持て余すかもしれない…

128 19/10/18(金)13:05:38 No.631512972

>>作画の人の漫画ってサンケンロックくらいしか知らないけど曇らせ展開得意だったりする? >originはヒロインが終盤で死んだ …読むときは覚悟するわ!

129 19/10/18(金)13:05:49 No.631513006

鬼滅があそこまで爆発したのが奇跡だし…

130 19/10/18(金)13:06:23 No.631513096

そもそもboichiってサンケンロックかなんかの時も同時進行で漫画描いてたよな

131 19/10/18(金)13:06:27 No.631513114

白夜編よりはなんかもうちょっとやる事ないの…? 千空が村にいる頃の二人の話とかさ

132 19/10/18(金)13:07:19 No.631513250

>>ドクターストーンアニメ面白いのになんで鬼滅みたいに爆発しないんだろう >作画が普通だからかな多分 及第点は取ってるっていうかアイシールド21のアニメと比べたら神作画レベルだよォ

133 19/10/18(金)13:07:41 No.631513304

同じ雑誌でスピンオフってジャンプもジャンプで弾ないんだろうな

134 19/10/18(金)13:07:55 No.631513340

boichi「俺が三人分になる」

135 19/10/18(金)13:08:05 No.631513371

>boichi「俺が三人分になる」 オイオイオイ

136 19/10/18(金)13:08:11 No.631513382

>白夜編よりはなんかもうちょっとやる事ないの…? >千空が村にいる頃の二人の話とかさ ない!それがどうした

137 19/10/18(金)13:08:15 No.631513389

石世界の住人みたいなスペックしやがって

138 19/10/18(金)13:08:59 No.631513478

腱鞘炎になっても石化して戻れば治るから大丈夫

139 19/10/18(金)13:09:32 No.631513549

他の漫画家が節々痛めてんのに無茶苦茶やりやがる…

140 19/10/18(金)13:09:36 No.631513555

最近のジャンプでアニメ化して人気爆発してるのはイケメン祭りのアニメが多いから 石もイケメン祭りにすれば爆発してたと思う

141 19/10/18(金)13:09:38 No.631513560

>同じ雑誌でスピンオフってジャンプもジャンプで弾ないんだろうな スパイファミリーが三ヶ月でまた読み切り出張しに来た辺り深刻だと思う …毎週他所の稼ぎ頭出張ローテすればいいのでは!?

142 19/10/18(金)13:09:42 No.631513574

やめとけ給料安いんだろ

143 19/10/18(金)13:09:57 No.631513599

reboot:百夜なんだからrebootシリーズで色々出せるという事だ

144 19/10/18(金)13:10:09 No.631513626

>同じ雑誌でスピンオフってジャンプもジャンプで弾ないんだろうな ソーマ火の丸が終わり鬼滅ハイキューが畳みに入ってる 新たな柱と期待されたサム八はどんどん勇を失ってる…

145 19/10/18(金)13:11:13 No.631513780

>reboot:百夜なんだからrebootシリーズで色々出せるという事だ reboot船長が楽しみだな

146 19/10/18(金)13:11:33 No.631513824

>ソーマ火の丸が終わり鬼滅ハイキューが畳みに入ってる ハイキューは新章でまだ続くかもしれない 鬼滅とネバランはもう完全にラストスパートに突入してる

147 19/10/18(金)13:11:38 No.631513840

>最近のジャンプでアニメ化して人気爆発してるのはイケメン祭りのアニメが多いから >石もイケメン祭りにすれば爆発してたと思う イケメン祭じゃん

148 19/10/18(金)13:12:19 No.631513942

稲垣ドン引きしてそう

149 19/10/18(金)13:13:06 No.631514059

親父殿これがリアルバクマンってやつでござるか?

150 19/10/18(金)13:13:10 No.631514071

マグロかなんかなの…?止まると死ぬの…?

151 19/10/18(金)13:13:23 No.631514106

鬼滅は映画やるのに終わらせてくれるのか? 映画公開までは過去編でも何でもやって引き伸ばしすると思う

152 19/10/18(金)13:13:48 No.631514162

>親父殿これがリアルバクマンってやつでござるか? やってることマジでそのまんまなんだよな…

153 19/10/18(金)13:14:14 No.631514231

>稲垣ドン引きしてそう 作画は誰にするか相談したら自分が描きます!とか言われたと思うと…

154 19/10/18(金)13:14:21 No.631514249

短期連載っつっても最低単行本にする分くらいは連載するという事だよな…?

155 19/10/18(金)13:14:28 No.631514269

履歴書とか手書きで書いてると10行くらいですぐ手が痛くなって辛いんだけど 漫画家はこれの何十倍も描き込むのを毎日続けてて手は大丈夫なのだろうか 何かいいケアとか予防方あるなら教えてほしい

156 19/10/18(金)13:14:31 No.631514273

>鬼滅は映画やるのに終わらせてくれるのか? >映画公開までは過去編でも何でもやって引き伸ばしすると思う むぅ…鬼滅の刃/零…

157 19/10/18(金)13:14:37 No.631514289

>マグロかなんかなの…?止まると死ぬの…? そういやマグロの漫画描いてたな…

158 19/10/18(金)13:14:51 No.631514332

boichi君は何なの 漫画に命をささげて死ぬ気なの

159 19/10/18(金)13:14:56 No.631514346

SQか+で隔週連載するのかな?って思ったら本誌で笑った いやヤバいだろ意味が分からない

160 19/10/18(金)13:15:11 No.631514388

エロ漫画書いてたときからSF物ばかりだったしな

161 19/10/18(金)13:15:15 No.631514402

驚愕の○○!って煽りでむしろ煽りが足りないの初めて見た

162 19/10/18(金)13:15:18 No.631514408

鬼滅は無限城編で終わらせるにしたって 臆病者倒すまでまだ一年以上はかかるんじゃないの

163 19/10/18(金)13:15:22 No.631514419

最近は本編30巻でも小説やスピンオフを20冊ぐらい出してもいいじゃない路線でもあるし 鬼滅もネバーランドも本編は終わらせても間のエピソードなりなんなりで 3年ぐらいは本を出せるでしょ

164 19/10/18(金)13:15:35 [集英社] No.631514451

だってワンピの漫画も書いてくれたし本人が出来るって…

165 19/10/18(金)13:16:04 No.631514534

岸辺露伴なのか?

166 19/10/18(金)13:16:22 No.631514584

>だってワンピの漫画も書いてくれたし本人が出来るって… 加 莫

167 19/10/18(金)13:16:24 No.631514592

Boichi先生は週刊連載一本だけだと暇なのか…… ネバランの作画の人もめっちゃ気合入ったイラストよく描いてるけどジャンプ作家ってなんなの人間なの?

168 19/10/18(金)13:16:59 No.631514683

>だってワンピの漫画も書いてくれたし本人が出来るって… すでに元ネタがあるとは言え連載休ませないであんな量の読み切り描かせてるのおかしいよ…

169 19/10/18(金)13:17:05 No.631514696

命燃やしすぎる…

170 19/10/18(金)13:17:09 No.631514708

漫画描いた休憩に漫画描く人種なのか

171 19/10/18(金)13:17:23 No.631514752

ヒロアカの人もゲームやったり落書き載せたりで案外マンガ家は暇なのかも知れない

172 19/10/18(金)13:17:38 No.631514793

完全デジタル作画だっけ…?違うよね…?

173 19/10/18(金)13:18:12 No.631514874

荒木も大体3日で仕事終わるって言ってたけどあれは吸血鬼だしな

174 19/10/18(金)13:18:22 No.631514895

>ネバランの作画の人もめっちゃ気合入ったイラストよく描いてるけどジャンプ作家ってなんなの人間なの? 二人共外様というかジャンプに来る前から仕事してて仕事スタイル確立してる人だし

175 19/10/18(金)13:18:26 No.631514907

>ヒロアカの人もゲームやったり落書き載せたりで案外マンガ家は暇なのかも知れない おかしいな… アニメ化やら映画化やらしかも海外展開やら普通に考えたら死ぬ程働いてる筈なのに…

176 19/10/18(金)13:18:50 No.631514974

>ネバランの作画の人もめっちゃ気合入ったイラストよく描いてるけどジャンプ作家ってなんなの人間なの? 基本は人間だけどたまにゴリラとか特級呪霊が混ざる それでboichiは多分ロボット

177 19/10/18(金)13:18:54 No.631514984

デジタルでもあの描き込み量だとそんなに負担変わらんような…

178 19/10/18(金)13:19:13 No.631515038

取り敢えず首と腰に気を付けてとしか言えねえんだよおおお!!

179 19/10/18(金)13:19:23 No.631515064

>Boichi先生は週刊連載一本だけだと暇なのか…… >ネバランの作画の人もめっちゃ気合入ったイラストよく描いてるけどジャンプ作家ってなんなの人間なの? 週刊連載は人間以上の性能を出さないと成り立たないお仕事だから… だから連載終了後は冨樫みたいにサボりがちになるのも仕方ないのだ…

180 19/10/18(金)13:19:43 No.631515119

ヒロアカの人だって落書きしながら打ち合わせするくらいには忙しいんだぞ

181 19/10/18(金)13:20:19 No.631515215

せ、先生!なんたる無茶を!

182 19/10/18(金)13:20:49 No.631515290

二人で連載してるんだから倍くらい行けるだろう

183 19/10/18(金)13:20:56 No.631515309

こち亀も40年週刊連載休まずそのくせなんかの節目とかで集英社の漫画雑誌に全出張とかアホみたいなことしたことあるし

184 19/10/18(金)13:21:25 No.631515386

フリージングコンビの人達が漫画家漫画やった時に アメコミ的な完全分業制の売れっ子漫画家も出してたけど韓国だとそのスタイルもあるんかしら

185 19/10/18(金)13:21:44 No.631515435

えっ

186 19/10/18(金)13:21:47 No.631515437

>こち亀も40年週刊連載休まずそのくせなんかの節目とかで集英社の漫画雑誌に全出張とかアホみたいなことしたことあるし だって秋元の所はスタジオの規模超えた会社じゃん!

187 19/10/18(金)13:23:51 No.631515769

>だって秋元の所はスタジオの規模超えた会社じゃん! さいとうたかをプロみたいなもんだしな…

188 19/10/18(金)13:24:23 No.631515831

>フリージングコンビの人達が漫画家漫画やった時に >アメコミ的な完全分業制の売れっ子漫画家も出してたけど韓国だとそのスタイルもあるんかしら 日本だと漫画原作者になる道が少なすぎるせいで なかなか成立しないシステムだよね 一応ジャンプはほったゆみと理一郎を発掘できたけど

189 19/10/18(金)13:25:13 No.631515956

>物理系の博士号取得してるよね >しかも漫画描くために取ったっていう もはや怖いわ!

190 19/10/18(金)13:28:00 No.631516362

>これアシスタントキレない…? むしろ逆じゃね Origin終わって仕事あぶれさせちゃいけないって感じで

191 19/10/18(金)13:28:41 No.631516459

片方の作画やりつつもう片方のネーム切ってさらに作画までやるのか…

192 19/10/18(金)13:29:07 No.631516530

中学で攻殻機動隊(原作漫画版)読んで衝撃受けて漫画家になったマン 原作版なのでエロシーンで性癖も決まってデビューが実はエロ漫画だという…

193 19/10/18(金)13:30:05 No.631516656

ヤンマガで毎週連載してたのを知らないジャンプ読者は多い

194 19/10/18(金)13:30:37 No.631516724

toshやミウラタダヒロがいるしエロ漫画デビュー作家なんてそう珍しくはない

195 19/10/18(金)13:30:44 No.631516747

スレッドを立てた人によって削除されました

196 19/10/18(金)13:31:28 No.631516850

原作作画監修全員が最低でも学部卒の理系知識があるから 高学歴の筈の編集が疑似科学なコラボ案件とって来ないか心配される漫画

197 19/10/18(金)13:31:50 No.631516897

>アメコミ的な完全分業制の売れっ子漫画家も出してたけど韓国だとそのスタイルもあるんかしら さいとうたかをじゃないの

198 19/10/18(金)13:32:10 No.631516948

>原作版なのでエロシーンで性癖も決まってデビューが実はエロ漫画だという… メガストアのカップルが痴漢プレイするやつはアクションシーンだけ異様に気合い入っててなんだこの漫画!?ってなった

199 19/10/18(金)13:32:35 No.631517003

>むしろ逆じゃね >Origin終わって仕事あぶれさせちゃいけないって感じで パワハラで訴えられた件の話じゃないの

200 19/10/18(金)13:32:50 No.631517036

リイチよボイチに負けてんぞ あっちが物理学ならリイチは工学で博士号取ろう

201 19/10/18(金)13:35:58 No.631517451

オオオ イイイ

202 19/10/18(金)13:36:09 No.631517485

漫画書いてないと死ぬ病気なんだよ

203 19/10/18(金)13:36:18 No.631517500

originに比べたら作画カロリーは低いから…

↑Top