虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)12:28:27 賢者と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)12:28:27 No.631504829

賢者と言えば知識を活かした戦闘スタイルですよね

1 19/10/18(金)12:42:34 No.631508194

あそこは盛り上がるからなあ!!

2 19/10/18(金)12:44:04 No.631508564

インテリジジイ好みの淑女だったからねちなちな…

3 19/10/18(金)12:44:16 No.631508602

なんだこのジジイ…

4 19/10/18(金)12:47:40 No.631509353

いやらしい上に強い

5 19/10/18(金)12:50:17 No.631509916

メインフレーズ繋ぎ合わせるのは盛り上がるよね…

6 19/10/18(金)12:52:05 No.631510333

どのキャラにもしっかり見せ場あるのいいよね…

7 19/10/18(金)12:52:58 No.631510541

強いジジイはいいジジイ

8 19/10/18(金)12:56:04 No.631511170

上手く大団円迎えたらぜひ二人でクラシック談義してほしい

9 19/10/18(金)12:56:07 No.631511180

この漫画普通に魔法使うやつが殆どいねぇ!

10 19/10/18(金)12:56:55 No.631511348

最期の方に聞き覚えのある呪文出てきたけどドラクエなのこれ

11 19/10/18(金)12:57:43 No.631511535

導かれし者達

12 19/10/18(金)12:57:51 No.631511563

マイナー呪文を攻撃に転用ってのもカッコいい

13 19/10/18(金)12:58:30 No.631511704

画像は魔法(アイススケート)vs魔法(ビリヤード)の対決

14 19/10/18(金)12:59:18 No.631511876

>この漫画普通に魔法使うやつが殆どいねぇ! 魔法使い(モンスター固有の魔法使う) 魔法使い(両手杖がロングレンジライフル) 魔法使い(シャボン玉型イオを飛ばしてくる) 賢者(ビリヤードスタイル)

15 19/10/18(金)12:59:57 No.631511999

魔法(銃) 魔法(独楽) 魔法(シャボン玉)

16 19/10/18(金)13:00:33 No.631512105

過去の時点でいろんなベギラマがあるからな…

17 19/10/18(金)13:00:37 No.631512116

詳細希望券

18 19/10/18(金)13:01:41 No.631512282

蒼天のソウラ

19 19/10/18(金)13:01:42 No.631512288

ドラクエ

20 19/10/18(金)13:01:44 No.631512296

ねぇこれライアン…って言おうとしたらホントにドラクエだった

21 19/10/18(金)13:01:51 No.631512327

オンラインとドラクエだから発想は自由にをやった結果

22 19/10/18(金)13:02:12 No.631512385

>最期の方に聞き覚えのある呪文出てきたけどドラクエなのこれ ドラクエ10のコミカライズだよ でもほぼオリジナルファンタジー漫画だよ

23 19/10/18(金)13:02:23 No.631512417

戦闘描写のセンスがえっちすぎる

24 19/10/18(金)13:02:43 No.631512476

ちなみにこのジジイは本来の姿は暴れ狛犬の上位種で大暴れ狛犬です

25 19/10/18(金)13:02:55 No.631512512

ドラクエだからわざわざ目の描きかたとかも鳥山風にした 最近元の絵柄の目の描きかたどんなだったか思い出せなくなってきた位には馴染んできた

26 19/10/18(金)13:03:45 No.631512651

クロスウォーズもそうだけど、この作者は既存要素とオリジナル要素を組み合わせるのが上手い

27 19/10/18(金)13:03:51 No.631512672

スナイパー魔法使いが一番かっこいい

28 19/10/18(金)13:04:26 No.631512747

>蒼天のソウラ お前気配りの達人だな…

29 19/10/18(金)13:04:36 No.631512785

最新刊でマリクがあまりにも優秀過ぎてこれ勝てるのかな…ってなった

30 19/10/18(金)13:05:50 No.631513007

坊ちゃんは優秀だけどラインの力使ってもまだまだ父親の方がはるかに強いからなんとかなるさ

31 19/10/18(金)13:06:14 No.631513068

ドラクエなのか… オリジナルめっちゃいいね

32 19/10/18(金)13:06:29 No.631513117

すっげえ面白いよねソウラ 敵も嫌な奴1人もいなくて好き

33 19/10/18(金)13:07:08 No.631513217

曇らせ描写に定評のある作者

34 19/10/18(金)13:07:13 No.631513231

このDQ10漫画は愛がありすぎだと思う

35 19/10/18(金)13:07:27 No.631513264

ジジイキャラに求める強さはこういう強さ

36 19/10/18(金)13:07:43 No.631513311

ドラクエ以外の漫画も面白いぞ!

37 19/10/18(金)13:08:07 No.631513372

>敵も嫌な奴1人もいなくて好き 植物魔博士はどちらかと言えばそっち系じゃないかな あと黒いもやもや

38 19/10/18(金)13:08:07 No.631513373

なんというか色々うめーな

39 19/10/18(金)13:08:13 No.631513387

レオタードの股間ばかり見てすまない

40 19/10/18(金)13:08:20 No.631513402

>ドラクエ以外の漫画も面白いぞ! デジモンのコミカライズは完璧すぎて面白い以上に感心した

41 19/10/18(金)13:08:48 No.631513457

エレメントハンナーいいよね

42 19/10/18(金)13:09:18 No.631513515

>このDQ10漫画は愛がありすぎだと思う そりゃプレイヤーとの交流会とか開かれて作者も参加してるからね どちらもディープ過ぎる

43 19/10/18(金)13:09:29 No.631513543

戦闘シーンがかっこいい上に賢いのが本当に上手い 主人公が常に格上と戦って勝つちゃんとした理由になってる

44 19/10/18(金)13:10:41 No.631513694

この子結局どうなるの 失明して死ぬの

45 19/10/18(金)13:10:45 No.631513708

感覚派の天才vs理論派の天才 って感じがするソウラvsマリク

46 19/10/18(金)13:11:39 No.631513846

>この子結局どうなるの >失明して死ぬの 生き残るし眼も無事だよ

47 19/10/18(金)13:13:03 No.631514056

髪とひげちょっとキモいなおじいちゃん

48 19/10/18(金)13:13:09 No.631514070

漫画化も漫画も上手い…

49 19/10/18(金)13:13:44 No.631514153

>すっげえ面白いよねソウラ >敵も嫌な奴1人もいなくて好き 最近読んでないけど嫌なやつ居なさすぎて誰が敵なんだ…?ってなったの思い出したわ

50 19/10/18(金)13:13:51 No.631514172

この子メインヒロインその2というか負けヒロインみたいなポジションだから

51 19/10/18(金)13:14:42 No.631514298

かげろう姐さんの出番まだ?

52 19/10/18(金)13:14:55 No.631514345

少し読んでみるかと調べたら既に14巻も出てて駄目だった

53 19/10/18(金)13:15:17 No.631514407

ウェディエロいよね su3377247.jpg

54 19/10/18(金)13:15:25 No.631514426

Vジャンプ連載なんだけどだいぶ長期連載になってるよね

55 19/10/18(金)13:15:42 No.631514474

>切法師いいよね

56 19/10/18(金)13:15:43 No.631514478

>植物魔博士はどちらかと言えばそっち系じゃないかな >あと黒いもやもや この作者愉悦系と乗っ取り系好きすぎない?

57 19/10/18(金)13:15:53 No.631514506

ドラクエ10が続く限り終わらないだろう

58 19/10/18(金)13:16:13 No.631514558

7年目だし今月下旬からゲームの方はバージョン5にアップデートするから まだ2年以上は続く

59 19/10/18(金)13:16:47 No.631514656

>切法師いいよね なんで打ち切られたかわかんないくらい好きだった

60 19/10/18(金)13:17:07 No.631514698

>su3377247.jpg この作者女の子が縛り上げられるのすきだよね…

61 19/10/18(金)13:17:23 No.631514750

>>植物魔博士はどちらかと言えばそっち系じゃないかな >>あと黒いもやもや >この作者愉悦系と乗っ取り系好きすぎない? ダークナイトモンは強敵でしたね…

62 19/10/18(金)13:17:24 No.631514755

眼鏡魔王と馬面団長の戦闘もすげぇんですよ 魔王なのに勝っちゃうし

63 19/10/18(金)13:17:42 No.631514807

切法師から作者の全巻買ってたけど ドラクエ10やってないからこれだけスルーしちゃってたんだよなぁ

64 19/10/18(金)13:18:25 No.631514901

>ドラクエ10やってないからこれだけスルーしちゃってたんだよなぁ ドラクエ要素かなり薄いよこれ オリジナルファンタジー漫画として読めるから超おすすめ

65 19/10/18(金)13:18:46 No.631514965

>この作者女の子が縛り上げられるのすきだよね… いいよね su3377250.png

66 19/10/18(金)13:18:49 No.631514970

ドラクエ10やってなくても面白いよ やってないけど買ってる

67 19/10/18(金)13:18:57 No.631514992

魔王召喚する魔王いいよね…

68 19/10/18(金)13:19:51 No.631515136

むしろこれ読んで10買った アンルシア辺りで止まってるけど

69 19/10/18(金)13:19:55 No.631515149

エロいんだけどやらしさっていうのか嫌な感じはまったくないのが凄いんだこれ

70 19/10/18(金)13:20:02 No.631515169

>ドラクエ要素かなり薄いよこれ >オリジナルファンタジー漫画として読めるから超おすすめ マジか いい機会だし全巻揃えるか… ついでに昔赤丸に載ってた読み切りまとめて短編集も出してくだち!

71 19/10/18(金)13:20:13 No.631515195

これ実際のドラクエ交響組曲からネタ取ってるのか そりゃ盛り上がるだろうな…

72 19/10/18(金)13:21:34 No.631515406

>これ実際のドラクエ交響組曲からネタ取ってるのか デジモンでもやってたけど曲と漫画とを合わせるのができる数少ない漫画家だと思ってる

73 19/10/18(金)13:21:56 No.631515473

毒は強い でも毒を使ってるとバレた瞬間キアリー1発で逆転される もこの作品?

74 19/10/18(金)13:22:28 No.631515558

作者切法師の人なの?

75 19/10/18(金)13:22:31 No.631515567

というか漫画の時間軸的にバージョン2のところまで進めていれば内情は全部把握できるよ

76 19/10/18(金)13:22:55 No.631515636

ライアンぽいと思ったけどちゃんとドラクエだったのか

77 19/10/18(金)13:24:03 No.631515793

このジジィマジで強いからな接近戦とマホカンタの対策もバッチリだし

78 19/10/18(金)13:24:47 No.631515889

遊戯王やってない自分がVジャンプ購入してる理由の4割くらいがこれ 残りがドラゴンボールと犬マユとか

79 19/10/18(金)13:26:52 No.631516196

デジモンもそうだったけどストーリー自体はめっちゃオリジナルなのに原作へのリスペクト見えるのいいよね

80 19/10/18(金)13:28:25 No.631516425

何でこの子エロダンスしてるの

81 19/10/18(金)13:28:55 No.631516491

>遊戯王やってない自分がVジャンプ購入してる理由の4割くらいがこれ >残りがドラゴンボールと犬マユとか 我輩はゲームであるってまだやってんのかな…?

↑Top