虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/18(金)06:53:42 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)06:53:42 No.631469514

改めて見ると変な形過ぎる

1 19/10/18(金)07:09:25 No.631470405

こうして見ると京都って大阪の側以外ほぼ森なんだな

2 19/10/18(金)07:09:50 No.631470433

ほそなげー

3 19/10/18(金)07:12:53 No.631470606

北海道はどうしてそんな形に…

4 19/10/18(金)07:12:59 No.631470613

やっぱ北海道でかいな

5 19/10/18(金)07:14:21 No.631470694

栄える場所がわかりやすいな…

6 19/10/18(金)07:15:15 No.631470749

平地少ねー

7 19/10/18(金)07:17:18 No.631470873

北海道の東側は平野多いのに栄えないな

8 19/10/18(金)07:19:50 No.631471033

地政学の時間だ

9 19/10/18(金)07:20:56 No.631471096

>北海道の東側は平野多いのに栄えないな 寒冷湿地帯という凡そ人が住むに適してない場所を無理やり開拓した土地だからね……

10 19/10/18(金)07:27:09 No.631471524

北海道でキャラ立ってるけどなかったら味気ない島してるな

11 19/10/18(金)07:30:18 No.631471743

弓みたい

12 19/10/18(金)07:36:51 No.631472243

南西諸島まで入れるとほんとに細長〜い

13 19/10/18(金)07:37:28 No.631472302

普通なら島ごとに違うに国になるだろうによく統一できたな…

14 19/10/18(金)07:38:17 [チリ] No.631472368

>ほそなげー …

15 19/10/18(金)07:40:40 No.631472529

ほんと洗練されたデザインで好き

16 19/10/18(金)07:43:09 No.631472728

>普通なら島ごとに違うに国になるだろうによく統一できたな… 中華と欧州の違い見るにデカイ民族流入が無いと国って割れないなって

17 19/10/18(金)07:44:16 No.631472825

画像を上下逆にすると大陸の蓋みたいで吹く

18 19/10/18(金)07:45:09 No.631472897

チリは別に土地が細長い形してるんじゃなくて人間が勝手に境界線引いただけだし…

19 19/10/18(金)07:48:44 No.631473242

こう見ると佐賀も栄えそうなポジションなのに

20 19/10/18(金)07:49:12 No.631473298

昔は大陸と繋がっていたと言うがなら北海道はなんであんな不自然な形になったんだろう…

21 19/10/18(金)07:50:45 No.631473451

やっぱり国土そのものが龍を封印したものなんだよ

22 19/10/18(金)07:51:26 No.631473506

火山が順番に噴火してつながっていっただけだよ

23 19/10/18(金)07:51:33 No.631473517

逆に全土が関東平野みたいな感じになってたらどういう国になってたかな

24 19/10/18(金)07:52:48 No.631473637

>画像を上下逆にすると大陸の蓋みたいで吹く 現実は防波堤なのがなあ

25 19/10/18(金)07:52:49 No.631473638

ぱっと見で日本だなってわかっていいよね

26 19/10/18(金)07:54:26 No.631473801

よく狭いと言われるが約200ある国と地域の中で大体60番目の大きさ

27 19/10/18(金)07:55:41 No.631473934

海洋プレートがひしめきあってできた島

28 19/10/18(金)07:55:43 No.631473936

アフリカの端っこで発祥した人類がいるんなら 元は地続きだったのだ

29 19/10/18(金)07:57:02 No.631474053

地球単位で見ると本当に小さいのに南端と北端で気温とかまるっきり違うのがなんか怖い 自然の恐ろしさのようなものを感じる

30 19/10/18(金)07:57:21 No.631474082

ヨーロッパの大概の国よりは広い フランスには負けるがドイツと同じぐらい

31 19/10/18(金)07:57:44 No.631474120

おもしれー国

32 19/10/18(金)07:58:59 No.631474226

住んでて国の形把握したのっていつごろなんだろね

33 19/10/18(金)08:00:59 No.631474423

>地球単位で見ると本当に小さいのに南端と北端で気温とかまるっきり違うのがなんか怖い ピンポイントで丁度良く感じるけど 日本より寒い国も暑い国も当然あるというね チリなんて南北で全然違うんだろうな

34 19/10/18(金)08:01:30 No.631474468

ヨーロッパなんて中小国の寄せ集めなのに ドイツとフランス足しただけで日本の二倍以上

35 19/10/18(金)08:07:06 No.631475016

こんな不自然な形になるはずがない 実は人工島なのでは…?

36 19/10/18(金)08:07:20 No.631475036

>ドイツとフランス足しただけで日本の二倍以上 意味のわからない比較だ…

37 19/10/18(金)08:07:35 No.631475056

よくある典型的な火山列島だけど

38 19/10/18(金)08:12:06 No.631475492

トンボが交尾している様子に似ているらしいぞ 天皇が言ってた

39 19/10/18(金)08:12:58 No.631475577

山陰と山陽は行ったら納得した

40 19/10/18(金)08:13:10 No.631475601

タツノオトシゴみたいでかわいい 他の国もうちの国はユニークな形だな…って思ってそうだけど

41 19/10/18(金)08:13:59 No.631475684

長い国は他にもあるけど色んな条件が重なって世界有数の豪雪地帯があったりするし変化に富んだ土地ではある

42 19/10/18(金)08:21:49 No.631476487

可住地が少なすぎる

43 19/10/18(金)08:23:19 No.631476647

佐賀には貴重な平地がそこそこあるのにどうして…

44 19/10/18(金)08:42:10 No.631478659

江戸以前の北海道抜きの日本地図ってなんか首なし人間っぽくて怖い

45 19/10/18(金)08:43:02 No.631478757

緑じゃない場所みるとやっぱ港は強いっすねってなる

46 19/10/18(金)08:43:52 No.631478845

山地がクソ多いから開発コスト高すぎて半ば放置されて自然が残ってるパターンも多いから平地が少ないのもデメリットばかりじゃない

47 19/10/18(金)08:44:07 No.631478875

琵琶湖でけー

48 19/10/18(金)08:44:51 No.631478960

海洋進出に邪魔すぎるアル…

49 19/10/18(金)08:45:19 No.631479009

novが勝ってたら首府になってたって名古屋もんが夢想するぐらいのは平地あるよね愛知

50 19/10/18(金)08:46:19 No.631479104

>海洋進出に邪魔すぎるアル… 中国の場合元が広いから東南アジアルートに迂回出来るのが厄介だ

51 19/10/18(金)08:58:38 No.631480392

不自然さで言えばインドネシアのセレベス島の方がよっぽど変だ

52 19/10/18(金)08:59:17 No.631480456

中国は日本海に面してないよ

↑Top