虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/18(金)04:08:56 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)04:08:56 No.631464071

このお爺ちゃん良い人なのは間違いなさそうなんだけど ちょっとアフターケアが甘いよね

1 19/10/18(金)04:10:36 No.631464124

軍のトップなら向いてるかもしれない 里の長は無理

2 19/10/18(金)04:14:41 No.631464251

人の親は無理

3 19/10/18(金)04:18:48 No.631464385

エドテン柱間と卑劣様を同時に相手にして捌いたんだからとんでもないな

4 19/10/18(金)04:26:36 No.631464634

むしろ普通の組織のトップとしては人格者で周りから慕われるから理想的だと思う ただ忍の組織のトップとしてはどうかと思う

5 19/10/18(金)04:28:35 No.631464680

幹部からだいぶ侮られてたし

6 19/10/18(金)04:36:29 No.631464952

戦争しか知らないで育った世代

7 19/10/18(金)04:38:42 No.631465029

ナルト一人暮らしさせてたのは今でも理解できない…

8 19/10/18(金)04:38:52 No.631465033

老害三匹を同期のよしみで重役に据えてる時点で指導者適性は低い 忍者としては一流で教育者としては超一流だが結局甘さが抜けてない 卑劣様は多分自分には無い要素を猿に求めてたんだろうな

9 19/10/18(金)04:39:52 No.631465065

凡人最強

10 19/10/18(金)04:40:11 No.631465080

爺が上から数えたほうが早いくらい強いと嬉しい

11 19/10/18(金)04:41:44 No.631465138

上から数えたほうが早いは早いと思う 器用技術系の秀才タイプで火力は足りないけど

12 19/10/18(金)04:42:30 No.631465164

家系とか血筋の世界で頑張るのがいいんだ

13 19/10/18(金)04:43:43 No.631465211

最初の構想とか後付けとかあるんだろうけど全ての術マスターレベルってお前…

14 19/10/18(金)04:43:54 No.631465217

>器用技術系の秀才タイプで火力は足りないけど 卑劣様が手間取った神樹を棒で叩き壊したからむしろ物理で殴るのは強いタイプだと思う

15 19/10/18(金)04:44:45 No.631465246

同じ術ぶつけて相殺してよっしゃ殴るか!ってタイプ

16 19/10/18(金)04:45:41 No.631465279

血継限界とかを除いた里の全ての術を使えるらしいしたぶん一人猪鹿蝶とかできる でも物理で殴る方が強い

17 19/10/18(金)04:46:00 No.631465288

先代を盛りに盛り過ぎて霞んでるけど猿も十分化け物

18 19/10/18(金)04:46:47 No.631465315

屍鬼封尽はナルトで一番カッコいい術だと思う

19 19/10/18(金)04:47:21 No.631465335

息子の育成にも失敗して適当なボンボン息子専用の肩書与えてるしな

20 19/10/18(金)04:47:50 No.631465347

お爺ちゃんであれなら全盛期は兄者の半分くらいの実力はあったと思う

21 19/10/18(金)04:47:57 No.631465353

属性相性をあるのに同属性で相殺するスタイルしてるのは相当なゴリラと思われる

22 19/10/18(金)04:50:08 No.631465423

生まれつきの特殊能力とか除いたら一番才能に溢れてた人ってこのジジイじゃないのか

23 19/10/18(金)04:50:55 No.631465449

不利属性ならまだしもまんま同属性ぶつけられてケロっとしてるの相手からしたら屈辱もいいところな気はする

24 19/10/18(金)04:51:05 No.631465454

下手したら体術ガイ先生クラスもあるのか

25 19/10/18(金)04:52:41 No.631465508

プロフェッサーと言われるだけのことはあるがそれはそれとして普通に殴る

26 19/10/18(金)04:53:12 No.631465525

全盛期の実力自体はどんだけ盛っても許される感はある というか盛ってあげてほしい…

27 19/10/18(金)04:53:16 No.631465527

さすがに怪力はツナデの方が上かな

28 19/10/18(金)04:53:49 No.631465550

遠距離から手裏剣影分身しつつ近付いて金棒で殴る これで大体相手は死ぬ

29 19/10/18(金)04:59:33 No.631465705

>老害三匹を同期のよしみで重役に据えてる時点で指導者適性は低い >忍者としては一流で教育者としては超一流だが結局甘さが抜けてない >卑劣様は多分自分には無い要素を猿に求めてたんだろうな というか卑劣様は猿に兄者と同じ匂いを感じていて少し足りない所もあるけど 人格者の猿をトップに据えて自分に似た汚れ仕事できるダンゾウみたいな奴が それを支える体制を期待したんだろうけれど問題は卑劣様は卑劣だけど 人格的には高潔の部類に入っちゃうのでダンゾウの猿コンプックスを おそらくまったく理解できてなかったところ

30 19/10/18(金)05:00:04 No.631465717

仙人モード使えるぐらいは盛られても良かったのに

31 19/10/18(金)05:00:22 No.631465723

三代目の時代に問題児生まれすぎな所もあるし…

32 19/10/18(金)05:01:24 No.631465757

3代目生前は八問遁甲も使えたんだろうか…でも大蛇丸の時使わなかったし…

33 19/10/18(金)05:02:35 No.631465780

稀代目様は歳を取ってもコンプレックスが解決しないどころか猿が死んで以降もずっと拗らせたまま…

34 19/10/18(金)05:03:40 No.631465802

ダンゾウに関しては本当に卑劣なだけと言うか 二代目の上っ面しか引き継いでないからどうにもな

35 19/10/18(金)05:03:55 No.631465807

全属性適性を高レベルで持ってるマン でもそれ以上に鈍器で木をスパスパ切るマン

36 19/10/18(金)05:04:40 No.631465828

卑劣様は自分の命も計算に入れてる合理性の怪物だから…

37 19/10/18(金)05:05:24 No.631465844

年食って肉体的にもチャクラ量的にも衰えまくってたけど屍鬼封尽と影分身使えるのに加えて 穢土転生の存在も知ってたとなるとそれも使えると仮定すれば 少なくともチャクラ量さえあれば相当無茶苦茶やれるはず

38 19/10/18(金)05:06:15 No.631465866

うちはの宗家の出っぽいサスケの名前の由来に出来るレベルの猿飛サスケの実力も気になる

39 19/10/18(金)05:07:18 No.631465898

色々言われがちだけどそもそも九尾騒動なけりゃ円満引退したまま余生送るつもりだったろうしあんまり責めにくい

40 19/10/18(金)05:07:33 No.631465904

実際には弱体化してても兄者と卑劣様の穢土転生を目の前にして心が折れないのはメンタル強者と思う

41 19/10/18(金)05:07:54 No.631465918

三代目の時代はコンプレックスは収まってただろ ただ単に作戦とは外道なら外道なほどよいって勘違いしてただけだ 猿が死んでろくな後継者いねえってなったからまた再発して稀代の火影このワシだ!とか言い始めた

42 19/10/18(金)05:07:55 No.631465921

雑な展開に雑に無能無能叩き過ぎだと思う

43 19/10/18(金)05:09:26 No.631465958

>卑劣様は自分の命も計算に入れてる合理性の怪物だから… 散々コラで汚されたけどあの局面で次の世代の為に自分囮にしたり名乗り上げた猿三代目に抜擢するのはやっぱ普通じゃ出来ねえわ

44 19/10/18(金)05:11:09 No.631466007

(囮した後帰ってくる卑劣様)

45 19/10/18(金)05:12:06 No.631466032

金閣銀閣の傷が元で死んだけど里に帰ってきてるっぽいんだよね…

46 19/10/18(金)05:13:38 No.631466067

この人の統治の歪みは一度引退して4代目に引き継いだのに 4代目夫婦が早死にして再び火影に就かないとならなくなった部分が結構あるとは思う

47 19/10/18(金)05:14:48 No.631466110

全盛期の初代様ニ代目様知っててエドテンから出てきて「やべっ」ってなるよね…

48 19/10/18(金)05:14:49 No.631466111

だいたいマダラが悪い

49 19/10/18(金)05:15:44 No.631466138

>全盛期の初代様ニ代目様知っててエドテンから出てきて「やべっ」ってなるよね… あれに加えて四代目の棺見た時はそらまあビビるわなって感じ 結果として出なかったから良かったけど

50 19/10/18(金)05:15:53 No.631466145

>全盛期の初代様ニ代目様知っててエドテンから出てきて「やべっ」ってなるよね… 実際戦って拍子抜けしただろうな

51 19/10/18(金)05:17:16 No.631466188

あの閉鎖空間で樹海降臨と互乗起爆札されたらそれだけで詰む

52 19/10/18(金)05:17:39 No.631466203

(水のないところでこれほどの無駄に派手な水遁を…ははーん大蛇丸の奴使いこなせておらんな?)

53 19/10/18(金)05:18:06 No.631466213

本来の仕様で一番来られたら困るの4代目だったよね…劣化してるとはいえ避雷針コスパ良いし早いし…

54 19/10/18(金)05:19:35 No.631466258

まあ四代目はもともと呼べないから気にしなくても良かったけどな 大蛇丸はそれ知らずに四代目ボディ作っちゃったんだろうけど

55 19/10/18(金)05:19:39 No.631466259

猿は卑劣様考案の禁術全部網羅してる可能性あるのが恐ろしい

56 19/10/18(金)05:19:52 No.631466265

でもあの状況って大蛇丸がやりたかったのって自分の術の自慢と猿飛先生が精神的に追い詰められてる姿見て喜びたかったのがメインだろうし そう考えるとアレでも十分だったんじゃねえかな 舐めすぎた結果腕持ってかれちゃったけど

57 19/10/18(金)05:20:07 No.631466273

こんなに甘い猿がなんでダンゾウを失脚させたのか謎 さらにやらかしたのか根を作るために合意の上で失脚したのか

58 19/10/18(金)05:21:05 No.631466296

本来の性能で来られた場合のヤバさは柱間じゃねぇかな まぁ本来の性能で呼んだら解!されて大蛇丸がヤバくなるが…

59 19/10/18(金)05:22:33 No.631466335

黒暗行の術だっけ真っ暗にする術 あれを卑劣様が使うの反則じゃない…?

60 19/10/18(金)05:23:04 No.631466347

四代目出てこないことを猿は知ってて大蛇丸は知らない状態だったから初代二代目と来たらマダラかなんかが出てくると思ってたのかもしれない

61 19/10/18(金)05:23:21 No.631466357

>黒暗行の術だっけ真っ暗にする術 >あれを卑劣様が使うの反則じゃない…? 何故かアニメだと柱間の方が使ってた術

62 19/10/18(金)05:23:46 No.631466371

衰えまくったあの状態でさえタイマンだとオロチンポ様より強そうだし 全盛期は相当えげつない実力してたと思う

63 19/10/18(金)05:24:47 No.631466391

アニメ初期と後半で初代様とニ代目様の声逆だったかな確か

64 19/10/18(金)05:25:17 No.631466399

全盛期の頃の純粋な戦闘能力だけなら卑劣様より強いんだろうな

65 19/10/18(金)05:25:27 No.631466404

>本来の性能で来られた場合のヤバさは柱間じゃねぇかな >まぁ本来の性能で呼んだら解!されて大蛇丸がヤバくなるが… 穢土転生の本来の仕様って意味だったんだ避雷針で飛び回りながら自爆されたらやばいと思って…

66 19/10/18(金)05:25:29 No.631466405

エドテン体で弱っててあの体術だからな猿 全盛期はゴリラパワー全開だったんだろう

67 19/10/18(金)05:25:55 No.631466415

柱間扉間マダラと戦えとか角都さんじゃあるまいし…

68 19/10/18(金)05:27:50 No.631466461

なんであの時は四代目は呼べないんだっけ

69 19/10/18(金)05:28:59 No.631466492

4代目自体が術使って封印されてたから

70 19/10/18(金)05:29:06 No.631466494

>何故かアニメだと柱間の方が使ってた術 漫画でも普通に柱間の術だよ

71 19/10/18(金)05:29:16 No.631466497

>なんであの時は四代目は呼べないんだっけ 屍鬼封尽は術の使用者の魂も封印するから

72 19/10/18(金)05:30:27 No.631466540

>なんであの時は四代目は呼べないんだっけ 四代目の魂はあの時九尾のチャクラと一緒に死神の腹の中

73 19/10/18(金)05:30:32 No.631466544

避雷針で飛びながら避雷針斬りや螺旋丸みたいな印の要らない術で殺しに来るの効率的だと思う

74 19/10/18(金)05:30:39 No.631466545

4代目が自分の命と妻の命と息子の身体を賭けて里を守ったのにそれを里の人に曲解させたまま放置する理由はなんだったんですか…

75 19/10/18(金)05:31:04 No.631466559

岸影様に聞け

76 19/10/18(金)05:33:18 No.631466627

まあちゃんと訂正したところで木の葉の民度じゃ全然態度変わらないだろうとは思う

77 19/10/18(金)05:33:34 No.631466632

どの道ロクな里じゃねえんだ!

78 19/10/18(金)05:33:37 No.631466634

漫画は兄者だけどアニメは扉間だったよ

79 19/10/18(金)05:37:13 No.631466735

四代目とクシナが生きてる世界でも人柱力のナルトはあまりよく思われてないっぽいのはひどい

80 19/10/18(金)05:37:28 No.631466741

大体のどうしては犠牲で説明出来るとか聞いた

81 19/10/18(金)05:40:55 No.631466819

人柱力だから特別扱いが悪いだけでそれ以外にはいい里 と言うには白い牙の一件があまりにもな木の葉の里

82 19/10/18(金)05:42:43 No.631466861

サクモさんに助けられた本人さえ罵倒してたっていうんだからすごい

83 19/10/18(金)05:43:02 No.631466874

アニメオリジナルかもしれないけど 他の里だと人柱力はそれなりに敬意を払ってもらってたっぽいのがまた…

84 19/10/18(金)05:43:21 No.631466886

>四代目の魂はあの時九尾のチャクラと一緒に死神の腹の中 穢土転できなくて焦る大蛇丸とかになったのかな それか同じ4代目でも火影じゃなくて暗殺して成りすましてた4代目風影かもしれない

85 19/10/18(金)05:44:02 No.631466901

そういえば仙術は使えないのか

86 19/10/18(金)05:44:45 No.631466921

他里のチヨバアが白い牙がいつ死んだのかどうやって死んだのか知らないのはまだいいとして雇い主の火の国の大名が白い牙の息子なら火影でも安心!って言ってるあたり人命を尊重したせいで任務を故意に失敗させてその後集団でいじめられて自殺したって情報が木の葉の里以外に出回ってない可能性がある

87 19/10/18(金)05:46:00 No.631466951

仙術は一部の時点だと使えそうなのは自来也くらいか そりゃイタチや鬼鮫も撤退するな

88 19/10/18(金)05:49:17 No.631467038

>四代目とクシナが生きてる世界でも人柱力のナルトはあまりよく思われてないっぽいのはひどい 四代目も息子と知られていても差別されてるのか…

89 19/10/18(金)05:50:15 No.631467068

大名からの評判全く落ちてないから白い牙の失敗した任務の損害は実は大したことないのかもなあ 功績があって優秀な忍者苛め殺した木の葉の里の民度がもっと酷くなってしまうが

90 19/10/18(金)05:52:24 No.631467118

>問題は卑劣様は卑劣だけど >人格的には高潔の部類に入っちゃうのでダンゾウの猿コンプックスを >おそらくまったく理解できてなかったところ 理屈ではわかっていたので釘は刺した よしちゃんと言ったからダンゾウもバカではないからちゃんと言えば理解してくれるだろう (感覚的にはそういうコンプを理解していない)

91 19/10/18(金)05:53:07 No.631467141

三代目と同じ世代のうちはは有能なの居なかったの…?

92 19/10/18(金)05:53:33 No.631467154

書き込みをした人によって削除されました

93 19/10/18(金)05:53:47 No.631467166

良いうちははすぐ死ぬ

94 19/10/18(金)05:55:21 No.631467215

ダンゾウへの決定打は囮教育のあのタイミングなんだから皮肉よね

95 19/10/18(金)05:55:35 No.631467219

任務より仲間の命を取ったってアンプロフェッショナルな行動をしたから罰として高難易度任務で死地送りにするとかじゃなくて死ぬまでいじめて殺すっていうアンプロフェッショナルな行動をするのが最高に木の葉らしい もしかしたら上層部はなあなあで済ませるつもりだったかもしれないし

96 19/10/18(金)05:56:33 No.631467255

ナルトもあの性格なのに手のひら返しについて思うことはちゃんとあるっぽいのがまた…

97 19/10/18(金)05:56:55 No.631467265

>三代目と同じ世代のうちはは有能なの居なかったの…? カガミ まあでも上層部にも一族の家にもいないってことは死んでるんだろう

98 19/10/18(金)05:58:27 No.631467309

うちは一族の愛の深さ的に優秀な奴は里や仲間を守るために命投げ出して短命に終わってたりしそう

99 19/10/18(金)05:58:46 No.631467319

良くも悪くも卑劣様の苛烈な処置はうちは含め必要だからやっているだけであって 当人が劣等感や優越感とか差別意識と無縁だから 差別感情とかも「集団に発生する解決すべき課題案件」の他人事として捉えてる感じあるよね

100 19/10/18(金)05:58:52 No.631467327

>ナルトもあの性格なのに手のひら返しについて思うことはちゃんとあるっぽいのがまた… ナルトはあの明るい性格は割と作ってる 中忍試験の時のヒナタとの会話でそんなこと言ってるし

101 19/10/18(金)05:59:47 No.631467343

ていうか普通に卑劣様の直属部下の1人なんだよなカガミ

102 19/10/18(金)06:00:16 No.631467359

卑劣様はワシが出来たから冷静に考えれば他人だって出来るだろう つかやらなきゃ死ぬからやれ みたいなスタンスあるよね…

103 19/10/18(金)06:00:33 No.631467374

カワキの対応みたいにナルトは3代目が直接保護するべきだったのに

104 19/10/18(金)06:00:57 No.631467388

ちゃんとお前の能力に合わせたやれる要求にした だからやれ

105 19/10/18(金)06:01:06 No.631467391

>ていうか普通に卑劣様の直属部下の1人なんだよなカガミ そりゃ囮用だし

106 19/10/18(金)06:01:21 No.631467399

よく考えたら白い牙の自殺情報知ってたの火影候補のミナトだったし 身内と上忍以上しか知らない秘密だったりしたのかもしれないな

107 19/10/18(金)06:01:54 No.631467412

多分うちはが政治に関われないのに苛立ちを覚えるのは理解してたけど警察業務がうちはに独占されたことによって生まれるほかの住民との不和はあんまり理解できてなかったと思う

108 19/10/18(金)06:02:44 No.631467434

やっぱり兄者がトップで卑劣様が補佐するのが盤石だったんだなってわかる

109 19/10/18(金)06:02:50 No.631467439

卑劣様は割り切りが潔すぎる…

110 19/10/18(金)06:03:25 No.631467457

>卑劣様が補佐 卑劣は加減しろ なんでうちは一族の人体構造把握してるんだよ

111 19/10/18(金)06:03:53 No.631467478

カガミは死んだ歳が設定だと25歳とかなり早いんで途中で始末されたかあるいは 卑劣様が囮役を終えて引き継ぎを済ませた後にその傷でぽっくり逝ったせいで 卑劣様をみすみす死なせた事がつらくてうちは病を発生したのではって疑惑あったな

112 19/10/18(金)06:04:18 No.631467487

うちはがクーデターを企てるほど決定的に里と不和起こした原因は九尾襲撃だろうしマダラと悪堕ちしたオビトが悪い…

113 19/10/18(金)06:04:51 No.631467505

>多分うちはが政治に関われないのに苛立ちを覚えるのは理解してたけど警察業務がうちはに独占されたことによって生まれるほかの住民との不和はあんまり理解できてなかったと思う 結果論であって後の世に九尾事件が起こるまでは 普通に一貫してエリート扱いなんだよな…

114 19/10/18(金)06:06:36 No.631467560

千手・うちはと並ぶ?猿飛一族の影が凄い薄いよね サスケぐらいでは

115 19/10/18(金)06:08:13 No.631467615

どうやら凄い強かったらしい猿飛サスケがサスケのネーミングぐらいしか出てこないからな

116 19/10/18(金)06:08:49 No.631467638

人柱力なのは知ってるのに名前と容姿から明らかに先代人柱力であるうずまき一族の子孫かつ4代目の息子である事に気づかない里の民 まあぶっちゃけ後付けなんだろうけど

117 19/10/18(金)06:09:28 No.631467661

結局オビト襲撃の時うちははなんで休んでたんだろうね 休暇申請とかも火影通すからマダラやオビトに協力したり前もってクーデターの準備してたならそんなに一切休暇とかヤバイことしないだろうし 小説だとワシのせいにされてたしアニメだとさらに休暇返上してやってきたうちはを稀代様が追い返した上で後日お前らなんで来なかったの!?って逆ギレするっていうスーパーワシのせいだったけど

118 19/10/18(金)06:09:55 No.631467676

英雄の息子だろうと関係ねぇ!どの道ろくな奴じゃねぇんだ!

119 19/10/18(金)06:10:03 No.631467678

木の葉を…潰す!って言ってた頃のサスケよりは稀代様の方がイタチの事を理解してた感あるよね

120 19/10/18(金)06:11:17 No.631467734

マダラの生前から日向は木の葉に最強だったみたいだけどずっと里の中で独立性高いままっぽいんだよな

121 19/10/18(金)06:12:49 No.631467802

白眼はコスパと開眼率高そう

122 19/10/18(金)06:12:51 No.631467804

>木の葉を…潰す!って言ってた頃のサスケよりは稀代様の方がイタチの事を理解してた感あるよね イタチとの密約の内容知ってるだろうしね

123 19/10/18(金)06:13:44 No.631467848

白眼も知られてないだけで日向脳の症状かもしれない

124 19/10/18(金)06:17:10 No.631467983

>卑劣様をみすみす死なせた事がつらくてうちは病を発生したのではって疑惑あったな 卑劣様があれだけ褒めるということはカガミは人格的にはマトモで 卑劣様も可愛がってたんだろうし…そうするとカガミ側も師を慕ってたんではないかと思う そういううちはの人物が自分たちの為に師が死んだとなるとそれで拗らせる可能性は割とありそう…

125 19/10/18(金)06:18:24 No.631468024

サスケはよくも今の性格に軟着陸できたなぁ

126 19/10/18(金)06:22:23 No.631468175

>サスケはよくも今の性格に軟着陸できたなぁ ナルトには本当に頭上がらないよ

127 19/10/18(金)06:23:49 No.631468234

BORUTO世界はナルサス擁する木の葉の里が一強すぎる

128 19/10/18(金)06:23:51 No.631468235

千住兄弟は人外だから同じ基準で考えちゃダメ

129 19/10/18(金)06:25:40 No.631468303

>卑劣様はワシが出来たから冷静に考えれば他人だって出来るだろう あの兄弟他人を過大評価する悪癖が

130 19/10/18(金)06:26:22 No.631468334

>BORUTO世界はナルサス擁する木の葉の里が一強すぎる だからこっそり軍拡続けるね…

131 19/10/18(金)06:27:02 No.631468357

>千住兄弟は人外だから同じ基準で考えちゃダメ 体質と強さがぶっ飛んでる兄と精神と知能がぶっ飛んでる弟 どちらも善人で良かった…そうでなかったら世界すら危なかったかも

132 19/10/18(金)06:27:40 No.631468384

千手兄弟は天上人だから下々の人間の機微とか能力とかよくわからないんだ

133 19/10/18(金)06:27:56 No.631468400

何で柱間細胞って遺伝しなかったんだろ?

134 19/10/18(金)06:28:24 No.631468425

今無理なのはわかってるんだ ワシらは人間の可能性を信じている!

135 19/10/18(金)06:29:06 No.631468452

信じてるとか恐れ多すぎる人

136 19/10/18(金)06:30:30 No.631468510

>あの兄弟他人を過大評価する悪癖が 思考方法がリアリストなだけで根っこはロマンチストっぽい

137 19/10/18(金)06:33:52 No.631468658

>思考方法がリアリストなだけで根っこはロマンチストっぽい 兄は実は合理的な考え方が出来るけど分かりやすく理想主義者だし 弟も結局理想主義者の兄が好きでその理想の為に人生かけたんだし二人ともロマンチストだとは思う

138 19/10/18(金)06:38:28 No.631468822

卑劣様エドテンの上限に引っかかって弱体化くらってるの酷いと思う 猿ですら上限に引っかかってないのに

139 19/10/18(金)06:40:07 No.631468870

猿もたぶん全盛期なら引っかかってるだろうし

140 19/10/18(金)06:41:35 No.631468920

柱間も扉間も見た目が老けてないだけでエドテンされてるの全盛期過ぎた爺なのでは

141 19/10/18(金)06:42:47 No.631468980

>猿もたぶん全盛期なら引っかかってるだろうし 卑劣様と猿同年代だし というか猿の全盛期はいつなんだ 囮事件の時40代だけど全然っぽかったし

142 19/10/18(金)06:44:41 No.631469076

いやまぁ常人が老化するのは仕方ない 歳をとっても老化しない千手兄弟がおかしい

143 19/10/18(金)06:48:08 No.631469231

囮事件の時の方が若そうで三忍が子供の時の方が歳いってた感じで時系列がよく理解できてないわ

144 19/10/18(金)06:48:53 No.631469261

>アニメ初期と後半で初代様とニ代目様の声逆だったかな確か いや逆になってないよ 逆だったのはエドテンで初登場した時の台詞

145 19/10/18(金)06:49:35 No.631469308

サルよお主何故年を取っただけでそんなに老けておるのだ?

146 19/10/18(金)06:49:40 No.631469309

公式で才能は普通に扉間より猿の方が上と言われたしまあ妥当だなと思うが 柱間扉間を屍鬼封尽した時点で容量はミナトより上の可能性高いし

147 19/10/18(金)06:50:46 No.631469358

卑劣様の強さは才能じゃないというか… なんか枠外の強さ

148 19/10/18(金)06:53:07 No.631469482

柱間は全身柱間細胞の化け物だから老けなくても不思議ではないけど扉間も老けてないあたり外見老けないのは千手の特性なのかもしれん 歳取っただけで老ける綱手は千手の名折れ

149 19/10/18(金)06:53:59 No.631469533

神樹バキバキに切ってたのスサノオと金剛如意だけだよね

150 19/10/18(金)06:54:46 No.631469572

>柱間は全身柱間細胞の化け物だから老けなくても不思議ではないけど扉間も老けてないあたり外見老けないのは千手の特性なのかもしれん >歳取っただけで老ける綱手は千手の名折れ 綱手も未だに維持してる妖怪だぞ あいつうずまき一族でもあるし

151 19/10/18(金)06:55:33 No.631469609

水断波でも斬ってたよ

152 19/10/18(金)06:57:20 No.631469705

ミナトと扉間が近寄れない神樹を破壊してナルト助けたし肉弾戦は2人よりやばいよね

153 19/10/18(金)06:57:20 No.631469706

岸本から二代目みたいなえげつねえほどのクレバー戦士が生まれたことが奇跡

154 19/10/18(金)06:58:10 No.631469763

綱手って馬鹿にされがちだけど偉人としてはマダラより上だし怪力も再生力も歴代火影最高だと思う

155 19/10/18(金)06:58:46 No.631469800

ナルトも養豚手裏剣かなにかで切ってた気がする

156 19/10/18(金)07:00:29 No.631469899

マダラって里の成立に携わっただけで 後やってることは完全にテロリストだから偉人でもなんでもないし…

157 19/10/18(金)07:01:59 No.631469977

うちは一族からさえ尊敬もされずただ嫌われてたからな

158 19/10/18(金)07:02:10 No.631469988

パワーバランスだとヒルゼン&ダンゾウ>万華鏡3人いるのうちは一族という意外な事実 フガクも万華鏡で下手したらイタチより強そうな描写だったな

159 19/10/18(金)07:03:31 No.631470057

マダラってせっかく柱間が招待したムウ様とオオノキを追い払って確執植え込んだクソ野郎だよね

160 19/10/18(金)07:04:56 No.631470131

かと言って人格でもっとマシな奴いるのかってなるとあの里なあ

161 19/10/18(金)07:05:56 No.631470183

マダラがトチ狂う前の性格のままでいられたらなあ…

162 19/10/18(金)07:06:28 No.631470211

>岸本から二代目みたいなえげつねえほどのクレバー戦士が生まれたことが奇跡 編集じゃねぇかな

163 19/10/18(金)07:06:38 No.631470220

ヒルゼンはイタチ火影にしたがってたよね何となく

164 19/10/18(金)07:06:47 No.631470233

そんなことはないぞ!マダラは里の人気者ぞ! 皆から慕われてること間違いなしぞ! だから火影やるとよいぞ!

165 19/10/18(金)07:07:23 No.631470272

>綱手って馬鹿にされがちだけど偉人としてはマダラより上だし怪力も再生力も歴代火影最高だと思う 柱間の方が上だよ

166 19/10/18(金)07:07:34 No.631470281

ナルト放置とか日和った人事とかあるけど あの里でもっとマシなトップになれる奴いる?ってなると多分居ないんだろうなって…

167 19/10/18(金)07:08:25 No.631470344

>ヒルゼンはイタチ火影にしたがってたよね何となく イタチの内情知ってたらそりゃそうだろうなとは思う フガクと交渉しようとしてたんだし

168 19/10/18(金)07:08:33 No.631470355

ミナトと自来也がすぐ死んだり木の葉から離れたのがあかんと思う 半分オビトのせいだが あいつだけそういういざこざ関係ないのに暴れやがった!

169 19/10/18(金)07:08:41 No.631470359

猿は自来也を本来後継者にしたかったのかな

170 19/10/18(金)07:09:57 No.631470440

まぁあの状況だと火影候補とか自来也しかいないよな 綱手は当時メンタルがアレすぎるし

171 19/10/18(金)07:10:12 No.631470454

ずっと思うけど当時のナルトを普通に受け入れたシカマルやチョウジはもっと評価されて良いと思う サスケの比じゃないだろ

172 19/10/18(金)07:11:14 No.631470511

???「私を火影にするべきだったのよ猿飛先生・・・」

173 19/10/18(金)07:11:46 No.631470537

>???「私を火影にするべきだったのよ猿飛先生・・・」 やかましいわ

174 19/10/18(金)07:12:21 No.631470577

大蛇丸のこの人に対する思いがアレで… 拗らせてるよね

175 19/10/18(金)07:13:29 No.631470645

大蛇丸は小説でナルトを逆監視したり瞳術のレンタルに成功していたりもうドラえもん化していたから笑った

176 19/10/18(金)07:14:01 No.631470674

大蛇丸は三代目にも複雑な感情を抱えてるけど自来也にも思うところがある感じだよね 戦争編の時にも綱手にボソっと零してたし

177 19/10/18(金)07:16:53 No.631470846

今の大蛇丸はナルトサスケより若々しく人生楽しんでるからなぁ ノリノリでナルトと肉弾戦するし

178 19/10/18(金)07:19:01 No.631470975

人格変わるのも仕方ないくらいズタボロにされて負けまくったからな大蛇丸 死にすぎて別個体になってるし…

179 19/10/18(金)07:24:25 No.631471330

大蛇丸は三代目に封印された腕どうやって解いたっけ?

180 19/10/18(金)07:33:34 No.631471990

>大蛇丸は三代目に封印された腕どうやって解いたっけ? 屍鬼の腹割いて取り返した 大蛇丸も腹裂かれるけどゼツから身体奪って助かった

181 19/10/18(金)07:34:28 No.631472059

その場しのぎは体乗っ取ってカブトの薬でごまかしてた

182 19/10/18(金)07:38:02 No.631472346

仙術は本人が仙術教わりにコンタクト取らないといけないから本当に貴重なんだろうな

183 19/10/18(金)07:38:03 No.631472351

ちんぽさまの腕って体取り替えたらノーカン!みたいなイメージあったけど 体取り替えてもダメなんだっけ?

184 19/10/18(金)07:39:28 No.631472447

>ちんぽさまの腕って体取り替えたらノーカン!みたいなイメージあったけど >体取り替えてもダメなんだっけ? 腕と言っでも魂引き千切られた様なもんだから概念的な呪いかけられたようなもん

185 19/10/18(金)07:41:04 No.631472564

体変えたあともサスケが着替えて襲いにくる前に部屋中血まみれになってたしね

186 19/10/18(金)07:42:16 No.631472658

大蛇丸は魂自体がカタワ状態だからな 腕を取り返さないと解決にはならなかった 取り返した

187 19/10/18(金)07:42:32 No.631472679

>猿は自来也を本来後継者にしたかったのかな 妥当だからな 実力実績ともに抜群だし責任感も割とある

188 19/10/18(金)07:45:35 No.631472931

綱手は医療忍術の発展と拡散はめっちゃ有能 後作中で火影としてどうだったかは…あんま覚えてねぇ そもそも作中の問題が綱手のせいっていうか積もった過去からの因縁が噴火したようなもんだし

189 19/10/18(金)07:47:33 No.631473123

自来也は諜報能力も高いから火影にするのはもったいないような気もする

190 19/10/18(金)08:00:16 No.631474350

全盛期ジジイがマダラとどこまでガチれるかはみたい

191 19/10/18(金)08:00:22 No.631474362

>散々コラで汚されたけどあの局面で次の世代の為に自分囮にしたり名乗り上げた猿三代目に抜擢するのはやっぱ普通じゃ出来ねえわ あの二人相手に卑劣様囮になった後里に帰ってきてるのが一番怖いわ

192 19/10/18(金)08:02:17 No.631474537

>自来也は諜報能力も高いから火影にするのはもったいないような気もする あのおじさん遊んでばっかりいるで…と火影に見られてもおかしくない生活スタイル

193 19/10/18(金)08:02:19 No.631474540

五代目候補として呼ばれたときの綱手は住所不定無職のギャンブル依存症だから稀代様がキレるのもわからなくもない

194 19/10/18(金)08:02:26 No.631474548

猿の若い頃はプロフェッサーとも言うべき多彩な術と知識でディフェンスして 長くて重くて素早い棒で殴ると相手は死ぬ

195 19/10/18(金)08:05:06 No.631474813

塩試合製造機で有名な3代目

196 19/10/18(金)08:07:40 No.631475065

素早い相手を倒す時は如意棒で殴る 巧みな相手を倒す時は如意棒で殴る タフな相手を倒す時は如意棒で殴る これで大体勝てる

197 19/10/18(金)08:13:03 No.631475586

木ノ葉崩しで如意棒がこれほど重く感じるとは…って言いながらそれでもブンブン振り回してたしな

↑Top