虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/18(金)03:34:16 デスア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)03:34:16 No.631462619

デスアーミーが出るのはビルドデビルガンダムが出るフラグだと思ってる

1 19/10/18(金)03:34:50 No.631462646

デビルドガンダムか・・

2 19/10/18(金)03:36:44 No.631462742

1000円!すごいぜ! なアホガキだった当時を思い出した

3 19/10/18(金)03:41:42 No.631462950

足のジョイントが細すぎて怖いな

4 19/10/18(金)03:43:36 No.631463023

>足のジョイントが細すぎて怖いな 安心しろこの時代のガンプラは短い軸でもポッキリ折れる

5 19/10/18(金)03:45:24 No.631463115

アシュタロンもそうだけど1/144共通の小さいポリキャップでクソでかいパーツ支えてて今見ると正気とは思えない構造してるぞ

6 19/10/18(金)03:46:13 No.631463142

本当だめちゃくちゃ細い

7 19/10/18(金)03:46:57 No.631463175

00を境にガンプラの進化おかしすぎるんだ この時代のプラモ今触ると本当に構造おかしい

8 19/10/18(金)03:48:13 No.631463220

しかもこの股関節この細さでデビルヘッド形態にするとき伸縮ギミック支えないといけないんだぜ

9 19/10/18(金)03:49:20 No.631463272

昔のキットなんで2mm軸だったんだろうな…

10 19/10/18(金)03:50:00 No.631463308

じゃあアースリィガンダムの最終形態はムキムキタイプだな 前作も足太かったし

11 19/10/18(金)03:50:38 No.631463344

新しいデビルガンダムのプラモほしいよね…

12 19/10/18(金)03:53:02 No.631463434

素材も昔の方が脆いよね絶対

13 19/10/18(金)03:53:04 No.631463435

>昔のキットなんで2mm軸だったんだろうな… 2mmでもせめてむくならいいんだけど中空モナカ構造だからな…

14 19/10/18(金)03:54:02 No.631463491

靭性と粘度と体摩耗性今の半分以下だと思う 軸部分はレジンみたいな脆さ

15 19/10/18(金)03:54:08 No.631463494

2mm軸ってどのキットの事だ?

16 19/10/18(金)03:55:28 No.631463548

作り直しまではいかんでもせめて今の柔らかプラにして欲しいキットがいっぱいある

17 19/10/18(金)03:55:30 No.631463550

この時代に大型の敵プラモが出る事なんてまず無かったからデビルガンダム出た時凄く嬉しかったな

18 19/10/18(金)03:56:14 No.631463579

今見ても自己進化・自己再生・自己増殖という超生物過ぎる 核になる人間が必要だけども

19 19/10/18(金)03:56:40 No.631463600

>2mm軸ってどのキットの事だ? 500円系キットの肘関節とか

20 19/10/18(金)03:57:14 No.631463615

>500円系キットの肘関節とか 細くても2.5だぞ

21 19/10/18(金)03:58:10 No.631463644

>細くても2.5だぞ 軸径2.5だったんだ細かくは知らなかったありがとう脆いんだよ

22 19/10/18(金)03:58:31 No.631463657

>しかもこの股関節この細さでデビルヘッド形態にするとき伸縮ギミック支えないといけないんだぜ 伸縮なんかしたか?

23 19/10/18(金)04:00:25 No.631463721

スレ画ヒザ曲がるように改造してあるのか

24 19/10/18(金)04:02:40 No.631463813

もっと前だと首の軸がバキバキ折れてとても悲しい思いをした記憶がある

25 19/10/18(金)04:03:39 No.631463858

今のガンプラで遊んだり自重で折れたりするならともかく 組んでる時に折れるとか全くないな

26 19/10/18(金)04:03:51 No.631463868

デビルガンダム人気あるのになんでMGでないんだろ

27 19/10/18(金)04:04:06 No.631463875

例のディープストライカー作りたいのにこれが売ってない

28 19/10/18(金)04:05:25 No.631463933

可動軸少ないから変な動かし方した時の負荷がモロに股関節や肩の一軸にかかるってのも壊れ安さの原因だったのかな昔のガンプラ

29 19/10/18(金)04:05:49 No.631463946

>デビルガンダム人気あるのになんでMGでないんだろ でかい

30 19/10/18(金)04:05:59 No.631463953

デビルガンダムモチーフはSDでめっちゃ出た気がする

31 19/10/18(金)04:06:59 No.631463998

でかいと売れないからな…

32 19/10/18(金)04:08:54 No.631464069

今ならRE/100で出せる

33 19/10/18(金)04:09:32 No.631464091

GガンのプラモがMG以降滞ってる時点で色々と察しろ

34 19/10/18(金)04:09:58 No.631464098

この形態でも24mぐらいあるのかな?背中から生える手とか考えるとMGは冒険すぎる…

35 19/10/18(金)04:09:59 No.631464099

MGはギリギリシュピーゲルが出るくらいだからなぁ

36 19/10/18(金)04:10:32 No.631464120

スーパーファミコンで出たGガンダムの格ゲー ラスボスがデビルガンダムだけどまだアニメの途中で 出したからアニメとはデザイン違うって聞いた

37 19/10/18(金)04:11:44 No.631464151

GガンはMIAのラインナップが頭おかしすぎて…

38 19/10/18(金)04:12:35 No.631464187

>今ならRE/100で出せる MGゴッドorシャイニングガンダムver2.0が出ないと無理じゃねえかなぁ…

39 19/10/18(金)04:13:39 No.631464223

>GガンはMIAのラインナップが頭おかしすぎて… 当時の北米はアクションフィギュアの本場だからな

40 19/10/18(金)04:13:39 No.631464224

旧キット…旧キット?も変形できたりするし出来いいよね 足の裏がスッカスカなのはどうかと思うけど

41 19/10/18(金)04:13:49 No.631464230

>GガンはMIAのラインナップが頭おかしすぎて… アメリカで受けてるものを出してたから割と順当だったよ

42 19/10/18(金)04:15:13 No.631464263

>アメリカで受けてるものを出してたから割と順当だったよ アメリカは頭おかしいの?

43 19/10/18(金)04:15:30 No.631464267

https://www.youtube.com/watch?v=dfnxfJc0RQI あーなんかボンボンで見たなこれ

44 19/10/18(金)04:16:08 No.631464292

>アメリカは頭おかしいの? ゴーサイン出したのも設計したのも日本だよ!

45 19/10/18(金)04:16:26 No.631464304

>MGゴッドorシャイニングガンダムver2.0が出ないと無理じゃねえかなぁ ハイレゾ…

46 19/10/18(金)04:16:33 No.631464308

合体できる四天王出てたよね…

47 19/10/18(金)04:17:36 No.631464355

ウォルターガンダムのオマケの黒いノーベルがちょっとかっこよくて当時ほしかったな

48 19/10/18(金)04:17:57 No.631464362

ハイレゾに合わせてデビル出るなら正直マスターの方が欲しい…

49 19/10/18(金)04:20:06 No.631464423

>あーなんかボンボンで見たなこれ しょっぱい試合だな

50 19/10/18(金)04:45:42 No.631465281

SDはもっと細い軸多いのにガシガシ組み替えさせられるからな 折れたら接着だ!が基本だ

51 19/10/18(金)05:11:15 No.631466013

ライバル機と違ってボス級の連中はどいつもこいつもデカイからな…

52 19/10/18(金)05:27:43 No.631466455

1/100デビルガンダム最終形態出ないかな

53 19/10/18(金)05:29:22 No.631466501

スーファミのGガンはファイター自由に乗せ替えられてそれで期待の技の性能が変わったりする画期的なシステムだったんだぞ! そんなに恩恵はない

54 19/10/18(金)05:57:18 No.631467277

あめりか人はいっぱい集めるのが好きなんよ スターウォーズのフィギュアとか誰お前!みたいなキャラまで網羅されてたりするでしょ

55 19/10/18(金)06:03:11 No.631467453

>1/100デビルガンダム最終形態出ないかな ネオジャパンコロニーを1/100サイズで!?

56 19/10/18(金)06:03:25 No.631467458

でかいって言っても最終形態ならペーネロペーより小さいし今なら行ける気がする

57 19/10/18(金)06:36:28 No.631468758

旧キット…旧キット?も変形できたりするし出来いいよね >足の裏がスッカスカなのはどうかと思うけど 見えないところはどうでもいい

58 19/10/18(金)06:40:43 No.631468893

>あめりか人はいっぱい集めるのが好きなんよ >スターウォーズのフィギュアとか誰お前!みたいなキャラまで網羅されてたりするでしょ あいつら家広いから棚いっぱいに同シリーズ並べるの大好きだもんな 邪魔でしょちゃんと片付けないと捨てるわよされる日本と事情が違いすぎる

59 19/10/18(金)06:40:51 No.631468898

>この時代に大型の敵プラモが出る事なんてまず無かったからデビルガンダム出た時凄く嬉しかったな 番組後半~ラスボスのキット化はまずありえない時代だったので デビルガンダム出した当時のバンダイの心意気にはビックリした

60 19/10/18(金)06:40:52 No.631468901

>GガンのプラモがMG以降滞ってる時点で色々と察しろ めちゃくちゃすごいゴッドガンダムのプラモが今月出るだろ?!

61 19/10/18(金)06:45:23 No.631469107

>GガンのプラモがMG以降滞ってる時点で色々と察しろ MG以降もちょくちょく出ただろゴッドもシャイニングもマスターも…

62 19/10/18(金)06:49:17 No.631469286

ガンダムのプラモなんて宇宙世紀以外は基本主役機しか出ないよ 宇宙世紀がおかしいだけと言われたらまぁ

63 19/10/18(金)06:52:17 No.631469426

>ガンダムのプラモなんて宇宙世紀以外は基本主役機しか出ないよ >宇宙世紀がおかしいだけと言われたらまぁ 人気あったらライバル機くらいまでは出るよつまりはマスターまでだ

64 19/10/18(金)06:53:48 No.631469517

鉄血は網羅したよね でてない機体あったっけ?

65 19/10/18(金)06:56:38 No.631469666

>鉄血は網羅したよね >でてない機体あったっけ? 現行HGの話じゃなくて終わったあとのMGとかリメイクHGの話じゃねえの?

66 19/10/18(金)07:00:00 No.631469866

こいつは股関節よりでかい角の根元の方が不安あった

67 19/10/18(金)07:01:14 No.631469934

というかこの時代のプラモは全身爆弾じゃねえかな 油断するとすぐに逝く

68 19/10/18(金)07:07:46 No.631470296

近年はほぼHG一本だからか現行中はわりとあれもこれも出るイメージが 今Wやってたらだいたい全機出るんだろうなぐらいの

69 19/10/18(金)07:14:48 No.631470720

>近年はほぼHG一本だからか現行中はわりとあれもこれも出るイメージが >今Wやってたらだいたい全機出るんだろうなぐらいの 今でもキャンサーパイシーズ辺りは出るか怪しい

70 19/10/18(金)07:16:42 No.631470830

>というかこの時代のプラモは全身爆弾じゃねえかな >油断するとすぐに逝く 実際作るとそんなに脆くはないけどなあ これの股関節は年少の子が粗く扱うと折れそうだけどそれ以外は全然頑丈だよ

71 19/10/18(金)07:16:57 No.631470854

この時代の1/144の肘とかポキポキ折れた

72 19/10/18(金)07:19:43 No.631471026

当時1/100のシャイニング買ってハイキックだーって遊んだら速攻で股関節の軸がねじ切れた悲しい思い出がある

73 19/10/18(金)07:20:17 No.631471057

>この時代の1/144の肘とかポキポキ折れた この頃の肘関節は丸ごとポリパーツだから折れようが無いよ

74 19/10/18(金)07:20:37 No.631471078

ブンドドしててガンプラの肘の折れたときは主役交代期が来たことにしてた

75 19/10/18(金)07:24:36 No.631471343

>この頃の肘関節は丸ごとポリパーツだから折れようが無いよ 膝はともかく肘はポリとプラ軸だぞ?

76 19/10/18(金)07:27:01 No.631471514

上腕側から細い軸が伸びててそれが折れるんだよね

77 19/10/18(金)07:28:04 No.631471583

>>この頃の肘関節は丸ごとポリパーツだから折れようが無いよ >膝はともかく肘はポリとプラ軸だぞ? ポリパーツを破壊するくらいのブンドドをやる奴がいたんだろう 俺のガンプラも親戚の子の視界に入った瞬間に破壊されてた

78 19/10/18(金)07:28:18 No.631471596

>今でもキャンサーパイシーズ辺りは出るか怪しい 優先度は低いけど前後作のやたら多い機体数や何気ない巨大MA率に比べればワンチャン感くらいかな

79 19/10/18(金)07:37:30 No.631472306

そういやWってMAいないな

80 19/10/18(金)07:39:44 No.631472466

>番組後半~ラスボスのキット化はまずありえない時代だったので >デビルガンダム出した当時のバンダイの心意気にはビックリした 1/60Gガンダムもそうだけどバンダイリニンサンノリノリで吹いてしまう アニメの熱さがプラモスタッフにも伝播したすごくいい事例だったねえ

81 19/10/18(金)07:43:46 No.631472781

>1/60Gガンダムもそうだけどバンダイリニンサンノリノリで吹いてしまう >アニメの熱さがプラモスタッフにも伝播したすごくいい事例だったねえ あれはそんな勢いで出したものじゃないよ 主役級ガンダムは予定どおりで番組の好評に押されて出したというならスレ画がそれに当たる

82 19/10/18(金)07:44:10 No.631472815

手でかくするだけでそれらしさが増すな

83 19/10/18(金)07:44:48 No.631472870

1/60はVの時も出してるしね

84 19/10/18(金)07:45:47 No.631472944

>アニメの熱さがプラモスタッフにも伝播したすごくいい事例だったねえ 丁度川口名人がガンプラ事業部に戻って来てたけど Vガンの商業的失敗&ガンダムファイトという初回のインパクトで問屋のおばちゃんすら 「もうガンダムやめろ」って言ってたのが アニメも模型もあそこまで盛り上がって…

85 19/10/18(金)07:46:37 No.631473024

今の技術で作られたデビルガンダムを見てみたい…

86 19/10/18(金)07:47:49 No.631473154

>アシュタロンもそうだけど1/144共通の小さいポリキャップでクソでかいパーツ支えてて今見ると正気とは思えない構造してるぞ これが理由でハーミットクラブが設計段階で闇に葬られたのが惜しい

87 19/10/18(金)07:48:52 No.631473262

>丁度川口名人がガンプラ事業部に戻って来てたけど >Vガンの商業的失敗&ガンダムファイトという初回のインパクトで問屋のおばちゃんすら >「もうガンダムやめろ」って言ってたのが >アニメも模型もあそこまで盛り上がって… もっと売れるの出しなさいよ!ってガチ説教されたとかかなしい… でも次第に子供たちの間でじわじわと話題になり始めて ドラゴンガンダムが一番人気になっていくとかすごくよかったねえ

88 19/10/18(金)07:49:26 No.631473320

箱絵が超カッコいい

89 19/10/18(金)07:50:06 No.631473392

当時嬉しくて発売後すぐに組んだなあ 変形機構があったり遊び心のあるキットですごい好き

90 19/10/18(金)07:52:11 No.631473581

>箱絵が超カッコいい 開田裕治さんのボックスアートいいよね… 0080シリーズの時もそうだけどめっちゃいいお仕事しなさる

91 19/10/18(金)07:53:49 No.631473734

0080シリーズだとリックドムⅡの箱絵がかっこいいんだよな…

↑Top