虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/18(金)00:39:02 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/18(金)00:39:02 No.631437982

ゲームボーイのクソゲーってヤバいの多かったよね

1 19/10/18(金)00:41:30 No.631438647

具体的に?

2 19/10/18(金)00:41:36 No.631438670

まる子がいる…

3 19/10/18(金)00:42:08 No.631438808

ゲームボーイはサガさえあればよい

4 19/10/18(金)00:42:10 No.631438814

おこづかい大作戦はマジでヤバい

5 19/10/18(金)00:42:17 No.631438841

キョロちゃんランド

6 19/10/18(金)00:42:40 No.631438934

ラクロアはべつにいいだろ!

7 19/10/18(金)00:44:22 No.631439341

バランスが腐ってるやつと仕様としてクリアが困難なやつがある

8 19/10/18(金)00:45:47 No.631439727

味がしないまま30分でクリアできるようなのも多い

9 19/10/18(金)00:48:19 No.631440374

単価安いから気軽にクソをぶち込んでくる

10 19/10/18(金)00:50:20 No.631440899

テレファングはクソゲーじゃないと思うんだけど

11 19/10/18(金)00:51:31 No.631441231

ボンボン関係のポケモン後追いゲーはメダロット以外大体クソゲー

12 19/10/18(金)00:51:57 No.631441345

>ゲームボーイはアレサさえあればよい

13 19/10/18(金)00:52:06 No.631441376

ラクロアンヒーローズ普通に面白かったけどなんで入ってるんだろ?

14 19/10/18(金)00:52:11 No.631441398

この手のレビュー本は当時としては面白かったろ!ってゲームもクソって言っててムカつく

15 19/10/18(金)00:53:01 No.631441613

男塾とラクロアはなんだかんだ楽しめたしクソとは思わん

16 19/10/18(金)00:54:27 No.631442030

>この手のレビュー本は当時としては面白かったろ!ってゲームもクソって言っててムカつく この本を出典にしてwikiでクソゲー扱いするアホもいてマジでクソ

17 19/10/18(金)00:54:50 No.631442132

>ラクロアンヒーローズ普通に面白かったけどなんで入ってるんだろ? su3376732.jpg

18 19/10/18(金)00:55:10 No.631442216

自分もラクロアは当時クリアまでやって楽しめた記憶ある

19 19/10/18(金)00:56:33 No.631442549

賭博黙示録マルコ異名は伊達じゃない

20 19/10/18(金)00:57:49 No.631442839

ラクロアは最初の城出て歩く方向間違えると即死級の敵が出るってのはまあ驚くけどさ…

21 19/10/18(金)00:58:39 No.631443009

>ラクロアンヒーローズ普通に面白かったけどなんで入ってるんだろ? やったことの無いゲームなのにキャラゲーだってだけで適当にでっちあげてクソゲー扱いしてるだけだから

22 19/10/18(金)00:58:59 No.631443098

>su3376732.jpg ただクソなゲーム挙げていくだけだと面白くないからそれなりに知名度ある作品の良くない点を出してバランス取ろうとしてる感じがする

23 19/10/18(金)00:59:57 No.631443300

ライターがぶっ叩かれて「そういう意図はないのにクソゲーとして書かされた」とかなんか言ってたかな…

24 19/10/18(金)01:00:25 No.631443400

進行できないとかはクソゲー未満だろ

25 19/10/18(金)01:00:42 No.631443458

Oniも別にいうほどクソゲーでは無かった 当時のRPGならディテールそんなもんだったし 当時RPGといえばSaGaしかなかったゲームボーイソフトの中では貴重なRPGだった まあSaGaの後追いソフトではあったんだけど

26 19/10/18(金)01:02:29 No.631443857

ライターに本当のクソゲーを見つけてきてそれを面白おかしく書くだけの技量も情熱もないだけ

27 19/10/18(金)01:02:50 No.631443921

>ライターがぶっ叩かれて「そういう意図はないのにクソゲーとして書かされた」とかなんか言ってたかな… ラー油に批判されて ライターが初稿だと褒めてたとか編集が入れた文とか逆ギレしたのこれだっけ

28 19/10/18(金)01:03:05 No.631443981

妙なシステムとバランスならSAGAも大概だったしな… GBのRPGは尖ったの多い

29 19/10/18(金)01:03:25 No.631444036

>>ライターがぶっ叩かれて「そういう意図はないのにクソゲーとして書かされた」とかなんか言ってたかな… >ラー油に批判されて >ライターが初稿だと褒めてたとか編集が入れた文とか逆ギレしたのこれだっけ そうそう あのロン毛のゲームコレクター

30 19/10/18(金)01:03:46 No.631444094

ポケモンが94年だろ?90年のゲームに何言ってるんだよ

31 19/10/18(金)01:04:23 No.631444222

こんな本でも売れたので似たようなクソ本が乱立された

32 19/10/18(金)01:04:34 No.631444261

ONIは後から1やったら仲間居ないのもそうだけど 移動が中心じゃないのが本当に気持ち悪かった…

33 19/10/18(金)01:04:39 No.631444282

アイテムとして集めてるだけで何の思い入れもないんだろうな

34 19/10/18(金)01:04:47 No.631444307

ずっとクソゲーだと思ってたのがここだと名作中の名作って語られてて驚く 当時は攻略方法わからなかったのも大きいんだろうな…

35 19/10/18(金)01:05:22 No.631444424

>こんな本でも売れたので似たようなクソ本が乱立された というか乱立してるクソゲー本の中の一つだよこれも

36 19/10/18(金)01:05:43 No.631444502

競馬予想用のソフトとか酷かったなタイトル忘れたけど

37 19/10/18(金)01:06:27 No.631444648

GBCが入ってる時点でわりと新しめだよねこういう本としては 新しめって言いかたおかしいけど

38 19/10/18(金)01:06:27 No.631444649

ラクロアンヒーローズは外に出たら死ぬ!タンクを助けに行け! って言われるのは良いけど街中に武器が落ちていて知らないと無駄な金を使うはめになるのは酷い タンクのキルとビットで雑魚バージョンサザビー乱獲も酷い 霞の鎧で永続ダメージも酷い まぁスーファミの大いなる遺産も酷いけどな! めっちゃ好き

39 19/10/18(金)01:06:38 No.631444687

男塾はわりと遊べた

40 19/10/18(金)01:06:53 No.631444746

>su3376732.jpg 本文でゲーム内容に触れてる部分5行しかなくてダメだった

41 19/10/18(金)01:06:55 No.631444757

>ボンボン関係のポケモン後追いゲーはメダロット以外大体クソゲー デビチル面白かったのに…と思ったけどボンボン関係だったかは知らない

42 19/10/18(金)01:06:58 No.631444774

正直ドラ伝は昔のゲームってこと抜きにしてこれつま…って思ったけどこれ以下扱いされる漆黒たる前奏曲はそんなヤバいのか?という疑問がある びっくりするぐらい中古出回ってないし風評だけが浮いてないかという意味で

43 19/10/18(金)01:07:24 No.631444861

GBが魚群探知機になるやつあったよね 親父がそれ買って持っていって海にGBごと落としてめちゃめちゃ凹んだ そしたらアドバンス買ってくれた

44 19/10/18(金)01:07:30 No.631444883

何だかんだナイトガンダムはファミコンの1が一番気持ちよく遊べた気がする スーファミのも大概だけどキラカードがちゃんとキラなだけで俺は許せてたのだ…

45 19/10/18(金)01:07:31 No.631444886

>めっちゃ好き FCのシリーズは良作だったのにラクロアンでいきなり滅茶苦茶になったのはなんなんだろ… 開発が違うんか

46 19/10/18(金)01:07:57 No.631444973

https://twitter.com/sakekangame/status/919574349174018051

47 19/10/18(金)01:08:28 No.631445082

ドラキュラ伝説1は割と普通にアレ扱いな気が

48 19/10/18(金)01:08:32 No.631445095

>競馬予想用のソフトとか酷かったなタイトル忘れたけど 馬券王とか割とそのまんまな感じの名前だった気がする

49 19/10/18(金)01:08:46 No.631445150

SD戦国伝といえば国盗り物語だけど 俺の中では天下統一編なんだ

50 19/10/18(金)01:09:22 No.631445307

>正直ドラ伝は昔のゲームってこと抜きにしてこれつま…って思ったけどこれ以下扱いされる漆黒たる前奏曲はそんなヤバいのか?という疑問がある 俺が唯一やったことあるドラキュラシリーズだ あんまし面白くなかった

51 19/10/18(金)01:10:16 No.631445483

スーパードンキーコングGBなんかこれむずくない?

52 19/10/18(金)01:11:07 No.631445647

>正直ドラ伝は昔のゲームってこと抜きにしてこれつま…って思ったけどこれ以下扱いされる漆黒たる前奏曲はそんなヤバいのか?という疑問がある 後年に出たのにドラ伝と同じ足の遅さで黒歴史になるほどの台無しストーリーだからかな…

53 19/10/18(金)01:11:31 No.631445728

GBといえばこんな感じのシューティングっぽいやつで 互いに線路?を引いて撃ちあう奴が好きだったんだけどタイトルが思い出せない

54 19/10/18(金)01:11:38 No.631445758

ゾイド邪神復活は登場ゾイドの種類すごい多い上にマイナーなのもカバーしてて良いゲームなのに…確かに命中率に難はあるけどクリアできないバランスでもないし命中率は大分酷いけど

55 19/10/18(金)01:11:50 No.631445791

遊戯王は楽しんだしアホほど売れたけどクソゲーだと思う

56 19/10/18(金)01:12:12 No.631445879

>こんな本でも売れたので似たようなクソ本が乱立された クソゲーブームだったのって00年代テキストサイトが人気だった頃じゃなかったっけ その頃のノリのまま適当に叩こうとしたら反論が来る時代になったの分かってなかったのがこの本で

57 19/10/18(金)01:12:19 No.631445899

タイトルは忘れたけどオセロのゲームがあってさ ハードモードにすると相手のCPUが一手に10分くらいかけるのよ。そのくせ弱い ああいうのを糞ゲーって言うんだろうな

58 19/10/18(金)01:12:21 No.631445904

ラクロアンヒーローズはクソじゃねーって!

59 19/10/18(金)01:12:32 No.631445932

ゾイドは控えめに言ってもクソゲーだったけど知らないゾイドいっぱいで楽しかったよ

60 19/10/18(金)01:12:48 No.631445994

テレファング面白かったよ

61 19/10/18(金)01:12:48 No.631445995

遊戯王2は良いし… 付録はあれだけど

62 19/10/18(金)01:12:52 No.631446007

初代はスレッガーツエエ ゲームボーイはビットツエエ スーファミはネモがツエエ 円卓はナイト鈴木がツエエ

63 19/10/18(金)01:13:21 No.631446118

>ゾイドは控えめに言ってもクソゲーだったけど知らないゾイドいっぱいで楽しかったよ キャラゲーとしては神ゲーだった

64 19/10/18(金)01:13:51 No.631446217

>ゾイド邪神復活は登場ゾイドの種類すごい多い上にマイナーなのもカバーしてて良いゲームなのに…確かに命中率に難はあるけどクリアできないバランスでもないし命中率は大分酷いけど エンカウント率と雑魚敵の強さとマップの広さと地形効果も酷いぞ

65 19/10/18(金)01:13:53 No.631446228

https://youtu.be/dmhFksQAnGI 冷静に考えなくてもときメモGBに移植するだけで狂気なのによくやるよなと思う

66 19/10/18(金)01:14:14 No.631446291

>何だかんだナイトガンダムはファミコンの1が一番気持ちよく遊べた気がする 新しい要素沢山で意欲作だよねあれ 紙飛行機でマップの先を偵察できるとか集中・分散とか経験値もらえるアイテムとか

67 19/10/18(金)01:14:14 No.631446294

oniはクソゲーじゃねーよ NTRゲーだよ

68 19/10/18(金)01:14:31 No.631446356

割とどこの家でも見たけどザ・心理ゲームはクソでいいと思う

69 19/10/18(金)01:15:21 No.631446528

ときメモポケットはミニゲームにビーマニ入ってて面白かったな GBのビーマニ出る前だったし

70 19/10/18(金)01:15:40 No.631446579

>https://youtu.be/dmhFksQAnGI >冷静に考えなくてもときメモGBに移植するだけで狂気なのによくやるよなと思う SFCドンキーの移植は画面が濃過ぎてめっちゃ目が疲れた…

71 19/10/18(金)01:15:55 No.631446628

人生ゲーム伝説はカジノで連続で止まれる所とセーブ機能がない所と戦闘が遅い所以外は別にクソじゃねえだろ

72 19/10/18(金)01:16:08 No.631446680

ダブルドラゴンが好きだった

73 19/10/18(金)01:16:39 No.631446783

ビストロレシピ当時定価で買って普通に最後まで遊んだんですけお!

74 19/10/18(金)01:16:48 No.631446823

ミニ四駆全盛期に出たパクリみたいなミニ四ボーイはクソゲーだと思った やたら絵がエロいけどゲームはクソだった

75 19/10/18(金)01:16:53 No.631446835

>oniはクソゲーじゃねーよ NTRゲーだよ シリーズ通して幼馴染に恨みでもあるのかなって展開が多い…

76 19/10/18(金)01:17:29 No.631446968

サンリオタイムネットは終盤で延々モンスター捕獲するハメになるのどうかしてると思う まあ当時のキッズの大半はそこまで進めてないだろうが

77 19/10/18(金)01:17:29 No.631446969

サンリオタイムネットは話は面白いんだぞ桜庭一樹だし ゲーム部分はうn

78 19/10/18(金)01:17:31 No.631446972

くにおくんのドッチボールは一番ドッチボールシリーズで出来いいよね 必殺技の出し方よくわからないけど

79 19/10/18(金)01:17:50 No.631447025

LEGEND-明日への翼- は戦闘BGMがクソカッコイイからぜひやってみてほしい

80 19/10/18(金)01:18:33 No.631447152

>https://youtu.be/dmhFksQAnGI ジアース初めて見たけど凄いな…

81 19/10/18(金)01:18:36 No.631447161

格ゲーをGBでやるのきついのにやたら移植されてた気がする

82 19/10/18(金)01:18:54 No.631447219

MUも面白いと思うんだけどなぁ…

83 19/10/18(金)01:19:02 No.631447243

テレファングはクソではなかったけど進化周りが無駄に複雑な割に別段面白いわけでもなかった バグサイトのが大分辛かった記憶がある

84 19/10/18(金)01:19:17 No.631447294

このクソゲー本ってゾイド邪神復活の記事あるの?

85 19/10/18(金)01:19:35 No.631447345

スレ画の中だとビストロレシピしかやったことないがデザインはよかった 戦闘がな…

86 19/10/18(金)01:20:01 No.631447419

>格ゲーをGBでやるのきついのにやたら移植されてた気がする サムスピとかあれで意外とSDなおかげで遊びやすくて技も出しやすくて好きだったなぁ

87 19/10/18(金)01:20:02 No.631447420

>格ゲーをGBでやるのきついのにやたら移植されてた気がする 幽白の3が格ゲーなんだけどなかなか気合入ってて遊べた

88 19/10/18(金)01:20:17 No.631447475

モグラーニャ面白いけどダメな部分も確かにある

89 19/10/18(金)01:20:29 No.631447505

シレンGB2はボリュームが頭おかしいすぎる バグの量も凄いけど

90 19/10/18(金)01:20:35 No.631447523

タイトル思い出せないけどサイコロ?の落ち物パズルがめっちゃ難しくて投げてしまった

91 19/10/18(金)01:20:54 No.631447594

初代遊戯王はクソゲーじゃ… クソゲーかな… クソゲーかも…

92 19/10/18(金)01:21:00 No.631447616

そもそも携帯機で格ゲーやらせんなって話になるし…

93 19/10/18(金)01:21:00 No.631447618

>サムスピとかあれで意外とSDなおかげで遊びやすくて技も出しやすくて好きだったなぁ ネオポケの格ゲーはやたらいいの多いよね

94 19/10/18(金)01:21:06 No.631447629

>サムスピとかあれで意外とSDなおかげで遊びやすくて技も出しやすくて好きだったなぁ 斬紅郎無双剣になるとスゴイぞ 閑丸が100倍使いやすくなってる印象

95 19/10/18(金)01:21:18 No.631447667

>くにおくんのドッチボールは一番ドッチボールシリーズで出来いいよね >必殺技の出し方よくわからないけど ダッシュして7歩目かダッシュジャンプして降り始めたら投げるぐらいでだいたい出る なれるとほぼ全部の球必殺で投げれるよ

96 19/10/18(金)01:21:33 No.631447709

>サムスピとかあれで意外とSDなおかげで遊びやすくて技も出しやすくて好きだったなぁ つぶれた声のナコルルいいよね…

97 19/10/18(金)01:21:38 No.631447733

ゾイド伝説クリアできないままだったの思い出した …おじさんになった今の俺ならなんか普通にクリアできそうな気がする!やりたくなってきた!

98 19/10/18(金)01:21:39 No.631447738

>格ゲーをGBでやるのきついのにやたら移植されてた気がする GBアレンジのギースにしょうゆがかっこよかったなあ

99 19/10/18(金)01:22:06 No.631447827

騎士ガンダム物語は新外伝の方を幻魔皇帝撃破までやらせてほしい 夢島もリメイクしたことだし

100 19/10/18(金)01:22:16 No.631447854

GBの熱闘シリーズいいよね…

101 19/10/18(金)01:23:17 No.631448053

KOF96は名作でしたね キャンセル効きすぎて気軽に10割

102 19/10/18(金)01:23:31 No.631448098

もう言われているだろうけど ラクロア入れてる時点で糞記事

103 19/10/18(金)01:23:33 No.631448108

騎士ガンダムは城の外に出ても太刀打ちできるようになった時の感動というか感慨がスゴイ

104 19/10/18(金)01:23:39 No.631448122

ビーマニGBがすっごい薄っぺらい理由でクソゲー判定されてたのがすっごいイライラしたのは覚えてる アレ何気にかなり名作なのに…

105 19/10/18(金)01:23:59 No.631448197

選ばれしものが選ばれてなくて良かった

106 19/10/18(金)01:24:09 No.631448231

G-ARMSはクソだと思う

107 19/10/18(金)01:24:28 No.631448292

超クソゲーって本好きだったけど これ知名度低いけどいいゲームなんすよ…みたいのもあって好感持てた

108 19/10/18(金)01:24:39 No.631448321

https://www.youtube.com/watch?v=QpV7nIYJit8 これもGB格闘の最高峰だと思う キャラも豊富でめっちゃ遊べた

109 19/10/18(金)01:25:25 No.631448457

amazonでおこづかい大作戦を検索したら 渋いのが出て来た https://www.amazon.co.jp/タカラ-ちびまる子ちゃん-おこづかい大作戦/dp/B000069S3B

110 19/10/18(金)01:26:11 No.631448604

幽白は魔界トーナメントのやつ好きだったなあ 黄泉の息子が使えるゲームって他にもあるのかな

111 19/10/18(金)01:26:26 No.631448640

GBのガンダムゲーというと G-ARMSがなんか延々さまよってジリ貧になってくゲームだったような…

112 19/10/18(金)01:26:46 No.631448697

後日にライターがゲーム本の質を上げようとしたのにラー油に妨害されたとかキレてて凄かった

113 19/10/18(金)01:27:01 No.631448737

ドラえもんメモリーズは数少ない原作ゲーなので多少は楽しんだ

114 19/10/18(金)01:27:18 No.631448777

oniって結構シリーズ続いてたと思うけどクソゲーなの?

115 19/10/18(金)01:27:18 No.631448780

>これもGB格闘の最高峰だと思う 幽助のショットガンがやたら便利 戸愚呂100%の指弾で完封できるのも原作準拠っぽくてステキ

116 19/10/18(金)01:28:14 No.631448950

ONIは一作目に限っては一対一のDQ1方式戦闘でバランスもあまりよくないから

117 19/10/18(金)01:28:14 No.631448953

>G-ARMSはクソだと思う 割と程よいゲームバランスでクソ要素ないと思うけどどのへんがクソなんだ

118 19/10/18(金)01:28:57 No.631449050

ザードの伝説も新しい試みがいくつも試されてて個人的にはすごい気に入ってるんだけどね… サムいシナリオって言われたらまあね…否定はしない

119 19/10/18(金)01:29:08 No.631449081

>>これもGB格闘の最高峰だと思う >幽助のショットガンがやたら便利 >戸愚呂100%の指弾で完封できるのも原作準拠っぽくてステキ 陣で空中ダッシュから巻き込む様に竜巻とか 桑原で場外で霊剣出してハメ10カウントとか色々楽しかった

120 19/10/18(金)01:29:20 No.631449119

昔のゲームの評価ってスレ画みたいな方面の他にもコレシカナイ需要からの思い出美化も確実にあるからなあ

121 19/10/18(金)01:29:28 No.631449148

サンリオタイムネットじゃないか!

122 19/10/18(金)01:29:46 No.631449197

ウルトラマン倶楽部

123 19/10/18(金)01:29:51 No.631449213

思い出したけどONIはうっかりはじめから選んだ瞬間にセーブデータ上書きするんだよね

124 19/10/18(金)01:30:21 No.631449302

>スーパードンキーコングGBなんかこれむずくない? 30FPSなのかなんか思う様に動かないし画面狭いしで遊び辛かった

125 19/10/18(金)01:31:27 No.631449491

>昔のゲームの評価ってスレ画みたいな方面の他にもコレシカナイ需要からの思い出美化も確実にあるからなあ 後世でもプレイに耐えうる普遍性と当時のプレイ感は全く無関係なので 前者が無いからって後者を否定してクソゲー認定すんのはダメダメだと思うぞ

126 19/10/18(金)01:33:04 No.631449768

>30FPSなのかなんか思う様に動かないし画面狭いしで遊び辛かった 3DCGっぽいスーパードンキーコングをGBでできる!っていうのが一番のウリだったからな 画面の見やすさとか操作感とかいろんなものを犠牲にしてる

127 19/10/18(金)01:33:11 No.631449788

ゾイドは面白かったけどな

128 19/10/18(金)01:33:22 No.631449809

現行機と比べてクオリティ低いからクソゲー!褒めてるのは思い出補正!とか言い出したらキリないしね

129 19/10/18(金)01:33:30 No.631449835

「今の価値観で遊んだらクソゲー」なんて言い出したらキリないし それをやらかしてるのがスレ画の本なんで… 当時でもクソゲーなのはあるにはあるけど当時の名作をズレた評価でコキ下ろしてるから叩かれるのは当たり前

130 19/10/18(金)01:34:34 No.631450009

こういうのってたいてい実際にはプレイしたことなくて ネットのまとめ記事持ってきただけみたいなのだよな

131 19/10/18(金)01:35:10 No.631450113

ラクロアンヒーローズよりインパクトのあるRPGをやったことがない

132 19/10/18(金)01:35:36 No.631450183

今でも手にとって遊びたいって思えるタイトルがいくつかあるんだよ だいたいRPGだけど

133 19/10/18(金)01:35:41 No.631450197

ONIは方向キー押しっぱでレベル上げできたやつが好き

134 19/10/18(金)01:35:53 No.631450232

私はキテレツの大江戸ジュラ紀をオススメしたいマン

135 19/10/18(金)01:36:28 No.631450323

>ラクロアンヒーローズよりインパクトのあるRPGをやったことがない ザードの伝説2はスゴイぞ

↑Top