19/10/16(水)20:51:45 >中ボス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)20:51:45 No.631110963
>中ボスが超強い展開好き
1 19/10/16(水)20:54:40 No.631111937
コイツもカッコいいしトラウマ乗り越えて直球勝負で勝つダイナもカッコいいのがずるい
2 19/10/16(水)20:54:59 No.631112040
いいよねネオマキシマ砲
3 19/10/16(水)20:59:11 No.631113393
ダイナの戦闘データによる行動先読みに ストロングでも押し負ける馬力 そしてネオマキシマ砲
4 19/10/16(水)21:01:13 No.631114035
完膚初戦でなきまでに叩きのめされて再戦で気持ちいいぐらいにぶっ壊すのいいよね
5 19/10/16(水)21:03:04 No.631114704
ネオマキシマ砲がテレビ版終盤の切り札になるのいいよね
6 19/10/16(水)21:03:15 No.631114771
コイツどうやって地中に隠れてたんだ…?
7 19/10/16(水)21:07:21 No.631116197
(キリエル爆破)
8 19/10/16(水)21:08:54 No.631116743
ダイナはティガと違ってフラッシュに戻れないのがキツかった
9 19/10/16(水)21:11:07 No.631117549
中ボスだっけ?ってなってクイーンモネラの存在思い出した あいつボロボロのダイナ捉えてティガにダイナ復活されてやられたイメージしかない
10 19/10/16(水)21:11:31 No.631117686
2007-2010 ウルトラマンティガ 2013 ネオフロンティア計画スタート 2014 ネオマキシマ理論提唱 2015 ネオマキシマ実用化 2017-2020 ウルトラマンダイナ もうこんなに最近に…
11 19/10/16(水)21:11:44 No.631117755
フラッシュ→ストロング→フラッシュはできないけど ストロング→フラッシュ→ミラクルは出来るんだっけ
12 19/10/16(水)21:12:33 No.631118084
>ダイナはティガと違ってフラッシュに戻れないのがキツかった 知らなかった…
13 19/10/16(水)21:13:27 No.631118447
フラッシュには戻れるよ! というかこの映画でストロングからフラッシュに戻るだろ!
14 19/10/16(水)21:13:59 No.631118645
フラッシュ経由しないと他タイプになれなくてしかも1変身で1回ずつなんだけっけ
15 19/10/16(水)21:14:51 No.631118959
こいつの変型シーンいまだにすげーってなる
16 19/10/16(水)21:14:59 No.631119026
su3374197.jpg 中の人が違うからやたら細い劇場版ストロング
17 19/10/16(水)21:15:28 No.631119224
>中ボスだっけ?ってなってクイーンモネラの存在思い出した >あいつボロボロのダイナ捉えてティガにダイナ復活されてやられたイメージしかない 実際あいつデカいだけで戦闘力そんな強くない ミラクルならレボリュームウェーブ(大)で用意に倒せたと思われる
18 19/10/16(水)21:16:14 No.631119556
フラッシュに戻るのは出来るけどミラクルかストロングになるのは一回しか出来ない ミラクルになる→フラッシュに戻る→ストロングになる とかも無理
19 19/10/16(水)21:16:18 No.631119582
タイプチェンジはミラクルかストロングかの選択式 だから選択ミスると悲惨なことになる
20 19/10/16(水)21:16:55 No.631119807
一応クィーンモネラも頭からのビームで半径2kmだかを壊滅させたし…
21 19/10/16(水)21:16:56 No.631119814
金星ではミラクルで踏ん張ってたっけか
22 19/10/16(水)21:17:38 No.631120064
>タイプチェンジはミラクルかストロングかの選択式 >だから選択ミスると悲惨なことになる 大体その役回りがミラクルという
23 19/10/16(水)21:18:23 No.631120332
>一応クィーンモネラも一部の子供の性癖ねじ曲げたし…
24 19/10/16(水)21:19:05 No.631120568
ストロングですら全く抗えない拘束は十分ヤバくねえかな 戦闘もスーパーGUTSのサポートにわりと助けられてたしとどめはわざわざTDスペシャル使ったし
25 19/10/16(水)21:19:16 No.631120627
タイプチェンジ一回だけ設定は本編では説明されてないから知らなくても無理ないかもしれない
26 19/10/16(水)21:20:01 No.631120941
でもタイマーなってたし
27 19/10/16(水)21:20:09 No.631120987
ピッチャーのマウンドが何故高いか知ってるか?
28 19/10/16(水)21:20:32 No.631121147
>一応クィーンモネラも頭からのビームで半径2kmだかを壊滅させたし 幼心にあのビームめっちゃカッコよく感じた思い出
29 19/10/16(水)21:20:45 No.631121213
一回しかできないかわりにミラクルもストロングもどっちもスカイとパワーの完全上位互換みたいな性能なんだ
30 19/10/16(水)21:21:19 No.631121422
>ピッチャーのマウンドが何故高いか知ってるか? 傾斜つけてより深く踏み込めるように
31 19/10/16(水)21:21:44 No.631121572
つかティガはなんだかんだマルチ最強みたいなとこある
32 19/10/16(水)21:22:41 No.631121937
>つかティガはなんだかんだマルチ最強みたいなとこある ゼペリオンが一番威力あるせいかフィニッシュのために戻ってたりするよね
33 19/10/16(水)21:23:01 No.631122044
いつ見てもとどめのダイナックルで泣く
34 19/10/16(水)21:23:35 No.631122247
困ったらパワーかストロングになっとけば良いし…
35 19/10/16(水)21:23:46 No.631122302
バッ ハァァァァ… チャッ!
36 19/10/16(水)21:24:00 No.631122387
実はゼペリオン光線の直撃に耐えた怪獣って本編だとシルバゴンとガタノゾーアの二体しかいないからね…
37 19/10/16(水)21:24:19 No.631122502
パワータイプのゼペリオン光線ってなんかプレミア感あるよね
38 19/10/16(水)21:24:35 No.631122630
>大体その役回りがミラクルという パワー一辺倒にストロングよりなんでもできちゃうミラクルが負けた方が衝撃あるしね そして逆転はなんでもできちゃうミラクルよりストロングのパワーで打破する方が映える
39 19/10/16(水)21:24:43 No.631122672
ガタノゾーアに放ったのはパワータイプのだったな
40 19/10/16(水)21:25:28 No.631122971
ダイナはフラッシュがバランス型だから選択ミスしなければタイプ変えた方がいいよね
41 19/10/16(水)21:25:55 No.631123169
アスカの性格的にもストロングの方が合うしな…
42 19/10/16(水)21:26:10 No.631123275
一応グリッターゼペリオン光線すら耐えてるよガタノゾーア 大ダメージは受けてるし直後にトドメ刺されたからあんまりそんな感じしないけど
43 19/10/16(水)21:26:26 No.631123374
ミラクルってスカイみたいに素早さ上がったっけ?
44 19/10/16(水)21:26:37 No.631123438
選択ミスでストロングになった事一度もない気がする
45 19/10/16(水)21:27:00 No.631123593
ミラクルは技巧派じゃないっけ 海での戦闘能力上がるのスカイだけ?
46 19/10/16(水)21:27:54 No.631123931
今見るとミラクルが負けた!?っていう衝撃展開だったんだけど、当時はちょっとミラクルにかませみたいな印象があった 勝ってる時は滅茶苦茶チートなのにな…
47 19/10/16(水)21:28:01 No.631123971
>選択ミスでストロングになった事一度もない気がする ディプラスの時に特殊環境対応できるミラクルじゃなくて力押しのストロング選んで気絶してる その後不意打ちソルジェントで倒すけど
48 19/10/16(水)21:28:02 No.631123981
ミラクルは超能力 スレ画みたいな超パワー型相手だと圧倒されたりする
49 19/10/16(水)21:28:31 No.631124147
ミラクルは超能力特化だけど空中性能も物凄く上がる
50 19/10/16(水)21:28:45 No.631124223
>選択ミスでストロングになった事一度もない気がする ミスとまで言っていいか分かんないけどギアクーダ初戦はミラクルになっときゃ復活される事なかったな
51 19/10/16(水)21:29:02 No.631124313
最近は100m越えの怪獣多いけど当時は250mだかの大きさのクイーンモネラは衝撃だった
52 19/10/16(水)21:29:30 No.631124508
ミラクルタイプはインチキ技多すぎるけどウルトラマンなんてインチキ技持っててナンボみたいな所はある
53 19/10/16(水)21:29:43 No.631124615
ウルトラマンの数倍の大きさの怪獣なんてほぼいなかったよね
54 19/10/16(水)21:29:56 No.631124719
>選択ミスでストロングになった事一度もない気がする ミスっても気合いで何とかするし… でも実はストロングで負けてミラクルでリベンジが一回だけある
55 19/10/16(水)21:30:13 No.631124824
ティガはマルチが技多彩すぎるのが悪い
56 19/10/16(水)21:30:23 No.631124891
ノーモーションで背面バルカンするの大好き!
57 19/10/16(水)21:30:53 No.631125076
映像技術の進歩をかんじるよねクイーンモネラ
58 19/10/16(水)21:31:03 No.631125128
レボリュームウェーブがそもそもおかしい 時空歪める衝撃波で次元の隙間にねじ込んで圧殺て
59 19/10/16(水)21:31:07 No.631125153
>ティガはマルチが技多彩すぎるのが悪い ストップ光線からのゼペリオンが強すぎる
60 19/10/16(水)21:31:13 No.631125190
グライキス戦のミラクルへのタイプチェンジがミス扱いされるのは納得いかない ミラクル以外だとそもそもまともに動けんだろうが!
61 19/10/16(水)21:32:10 No.631125524
ゼペリオンが一番威力あると言ってもあれパワータイプでも使ってたよね マルチタイプのそれと比べてどれくらいの威力差あるんだろ
62 19/10/16(水)21:32:17 [ジオモス] No.631125567
>レボリュームウェーブがそもそもおかしい >時空歪める衝撃波で次元の隙間にねじ込んで圧殺て ただいまー
63 19/10/16(水)21:32:25 No.631125607
ティガはそもそも万能のマルチで届かない痒いところにスピードorパワーってシステムだからな 似てるようでダイナとはちょっと違う
64 19/10/16(水)21:33:08 No.631125845
ティガは構成はセブンだけどスペックはマン兄さん味がある
65 19/10/16(水)21:33:11 No.631125857
>ミラクルタイプはインチキ技多すぎるけどウルトラマンなんてインチキ技持っててナンボみたいな所はある とりあえず回転すれば何とかなる ミラクルも回転したし
66 19/10/16(水)21:34:02 No.631126162
ラブモスはまあミスだと思う
67 19/10/16(水)21:34:19 No.631126268
>とりあえず回転すれば何とかなる >ミラクルも回転したし (スレ画に捕まる)
68 19/10/16(水)21:34:26 No.631126316
ダイナは一気にファイトスタイル変わるからね
69 19/10/16(水)21:34:40 No.631126408
回ってもなんとかならなかったのがゼットンだからな…
70 19/10/16(水)21:34:42 No.631126416
ガイアがよく金かかってるいうけど平成三部作みんな金かかってるよなーと当時のCG水準からすると高すぎるダイナ劇場版見ても思う
71 19/10/16(水)21:35:08 No.631126560
ティガがなんだかんだでマルチだけでも勝ててた反動か、ダイナはタイプチェンジが大分活躍するようになったんだけど、今度は基本形態のフラッシュがちょっと割喰ってたような印象がある
72 19/10/16(水)21:35:33 No.631126706
スレ画を仕留めたから未だにダイナの切り札はストロングだと思ってる俺
73 19/10/16(水)21:35:50 No.631126784
>ティガがなんだかんだでマルチだけでも勝ててた反動か、ダイナはタイプチェンジが大分活躍するようになったんだけど、今度は基本形態のフラッシュがちょっと割喰ってたような印象がある ソルジェント 効かなすぎ 問題
74 19/10/16(水)21:36:05 No.631126870
インチキではないけどコスモスが劇場版2で建物修復ビーム撃ってたのは眼から鱗出た 道理で復興が早いわけだ
75 19/10/16(水)21:36:50 No.631127110
フラッシュにもCチャージソルジェントっていう奥の手があるし… 全然使わねえ
76 19/10/16(水)21:37:28 No.631127293
そしてトドメはソルジェント(効かない)
77 19/10/16(水)21:37:34 No.631127338
最後もチャージしなかったしな
78 19/10/16(水)21:37:38 No.631127365
>フラッシュにもCチャージソルジェントっていう奥の手があるし… >全然使わねえ ちょうど画像の映画で使ったじゃん! 他の使われ方覚えてないけど
79 19/10/16(水)21:37:42 No.631127389
>インチキではないけどコスモスが劇場版2で建物修復ビーム撃ってたのは眼から鱗出た >道理で復興が早いわけだ ウルトラは洗脳された生物を解除するくらいの能力はよく持ってるけどグリッドマンのフィクサービームみたいなのは持ってる奴少ないよね
80 19/10/16(水)21:38:26 No.631127659
>ちょうど画像の映画で使ったじゃん! >他の使われ方覚えてないけど ガイア映画でバジリス倒すときにも使ったよ
81 19/10/16(水)21:38:26 No.631127660
(ダイナがスペシウム光線を作中で使ってることを最近まで知らなかったなんて言えない…)
82 19/10/16(水)21:38:38 No.631127724
ストロングの印象的な活躍が多すぎる スレ画とかニセダイナとかゼルガノイドとか
83 19/10/16(水)21:38:42 No.631127747
>他の使われ方覚えてないけど ガイアの映画でも使った
84 19/10/16(水)21:38:59 No.631127839
最近ダイナ見返したけどミラクルの技インチキのオンパレードじゃない? 何あのブラックホール
85 19/10/16(水)21:39:35 No.631128038
>(ダイナがスペシウム光線を作中で使ってることを最近まで知らなかったなんて言えない…) アレは満留監督が趣味で入れたお遊びで「ソルジェントをスペシウムエフェクトにする」って奴がいつの間にかスペシウムの方が公式設定になってただけなので安心して欲しい
86 19/10/16(水)21:39:38 No.631128047
やろうと思えばやれるんじゃねえかな なんかの映画でマン兄さんが復元光線使ってた記憶あるし
87 19/10/16(水)21:39:59 No.631128156
スペシウム光線はぶっちゃけ言われなければ気付かないと思う
88 19/10/16(水)21:40:07 No.631128185
ブラックホールに消えたヤツ(怪獣)がいる
89 19/10/16(水)21:40:25 No.631128287
ウルトラスラッシュも使ってるしな
90 19/10/16(水)21:40:55 No.631128437
だいたいレボリウムウェーブが効かないとやべーぞ!ってなる
91 19/10/16(水)21:40:59 No.631128455
>ガイア映画でバジリス倒すときにも使ったよ >ガイアの映画でも使った しらそん
92 19/10/16(水)21:41:21 No.631128576
ダイナはファイティングポーズとかソルジェント光線の撃ち方とか割と初代に近いよね
93 19/10/16(水)21:41:22 No.631128584
俺はレイキュバスが大好きでね
94 19/10/16(水)21:41:27 No.631128607
>>ティガがなんだかんだでマルチだけでも勝ててた反動か、ダイナはタイプチェンジが大分活躍するようになったんだけど、今度は基本形態のフラッシュがちょっと割喰ってたような印象がある >ソルジェント >効かなすぎ >問題 (かませ曲と化す今こそフラッシュ!)
95 19/10/16(水)21:41:57 No.631128775
ダイナってそんな制約あったの知らなかった……
96 19/10/16(水)21:42:02 [テラノイド] No.631128798
オラッソルジェント!ソルジェント!ソルジェント!
97 19/10/16(水)21:42:13 No.631128872
>ダイナはファイティングポーズとかソルジェント光線の撃ち方とか割と初代に近いよね まあ作風も初代よりだしね
98 19/10/16(水)21:42:17 No.631128896
フラッシュ!ダイナフラッシュ! フラッシュ!ダイナフラッシュ! フラッシュ!ダイナフラッシュ! ウルトラマン ダイナ! 好き
99 19/10/16(水)21:42:19 No.631128908
ダイナはボコボコにされながらも立ち上がってストロングで泥臭く逆転みたいなのがよく似合う
100 19/10/16(水)21:42:39 No.631129013
>ウルトラスラッシュも使ってるしな ダイナがウルトラスラッシュ使うギャビッシュ戦とグライキス戦も満留監督だし 何だったらガイアがワイドショットポーズでクァンタムストリーム使うブリッツブロッツ戦も満留監督だ
101 19/10/16(水)21:42:41 No.631129023
登場ポーズとかもろウルトラマンだよねダイナ
102 19/10/16(水)21:42:49 No.631129066
毎回チートで勝ってもあんまり盛り上がらんしな
103 19/10/16(水)21:43:11 No.631129179
そもそもダイナは結局どういう立ち位置のウルトラマンなの
104 19/10/16(水)21:43:12 No.631129186
>俺はレイキュバスが大好きでね 僕はゲランダちゃん!!
105 19/10/16(水)21:43:44 No.631129373
スレ画の時は結局合体技のTDスペシャルになったし 単独での使用ってなるとむしろガイア映画が唯一になるなCチャージ
106 19/10/16(水)21:43:51 No.631129422
バオーンの時はストロング選択してピンチになってたな
107 19/10/16(水)21:44:00 No.631129472
レボリウムウェーブで決まるとえっそんなあっさり逝くの?感ある
108 19/10/16(水)21:44:01 No.631129474
>そもそもダイナは結局どういう立ち位置のウルトラマンなの 10勇士とも光の国ともコネ持ってる風来坊 ガイさんみたいなもん
109 19/10/16(水)21:44:01 No.631129478
>(かませ曲と化す今こそフラッシュ!) あそこでしか使われてないの酷い しかも後編の逆転シーンはウルトラハイ流れた上にEDでブレイブラブティガ流すから印象が完全に持ってかれる
110 19/10/16(水)21:44:22 No.631129609
今こそフラッシュは劇中流れた時全部負けか劣勢で止まるのはひどい
111 19/10/16(水)21:44:29 No.631129650
>そもそもダイナは結局どういう立ち位置のウルトラマンなの 謎 なんか超古代ウルトラマンに似たような人いたけど着ぐるみの都合です
112 19/10/16(水)21:45:14 No.631129903
>俺はレイキュバスが大好きでね 炎と氷使えるのいいよね 結果的に利用されて逆転されるけど…
113 19/10/16(水)21:45:35 No.631130046
古代の巨人の一人説とかアスカの親父説とか色々あるけどどれにしても根拠になるような設定や描写がない全くの謎です
114 19/10/16(水)21:45:41 No.631130081
>そもそもダイナは結局どういう立ち位置のウルトラマンなの ・ティガの知り合い説 ・アスカの父がウルトラマンに変異した説 ・その辺から生えてきた野生のウルトラマン説 ・ティガがカミーラから逃げるために体を捨てて魂だけの状態で姿を変えたもの(つまりティガ=ダイナ説) 好きなものを選べ
115 19/10/16(水)21:45:47 No.631130107
>>そもそもダイナは結局どういう立ち位置のウルトラマンなの >謎 >なんか超古代ウルトラマンに似たような人いたけど着ぐるみの都合です ティガの続編なのに全く関係ないなんて…
116 19/10/16(水)21:45:58 No.631130178
ジオモスにレボリウムウェーブ効かなかったの何でなの 完全に入ったと思ったのに…
117 19/10/16(水)21:46:12 No.631130266
普通に光の国とコネがあるってのがデカい なんならO-50にもいった どこでもいく
118 19/10/16(水)21:46:23 No.631130335
当時は光になった親父の力だと思ってたダイナ
119 19/10/16(水)21:46:24 No.631130342
だってあいつでてきたの火星だもんダイナ
120 19/10/16(水)21:46:35 No.631130394
>ジオモスにレボリウムウェーブ効かなかったの何でなの >完全に入ったと思ったのに… バリア だからおそらくネオガイガレードにも効かない
121 19/10/16(水)21:47:08 No.631130580
銀河伝説でもしっかり一発目のソルジェント光線きかなかったしな
122 19/10/16(水)21:47:46 No.631130858
>ジオモスにレボリウムウェーブ効かなかったの何でなの >完全に入ったと思ったのに… ネオマキシマ吸収してるから たぶんブラックホールに吸い込まれるのを振り切れる速さで加速してるんじゃねぇかなあれ 亜空間バリアって表現されてたけど
123 19/10/16(水)21:47:53 No.631130898
>だってあいつでてきたの火星だもんダイナ 初変身は火星だけど初めて同化したのは地球の近くじゃなかったっけ どのみち地球の中じゃないから物凄く変だけど
124 19/10/16(水)21:47:55 No.631130911
ティガのゼペリオンは最強技のイメージあるけどダイナのソルジェントは必殺技その1くらいのイメージだな
125 19/10/16(水)21:48:00 No.631130936
フラッシュタイプの専用曲はわれらのダイナでいいんじゃないかな
126 19/10/16(水)21:48:04 No.631130959
監督の内の誰だったかは善玉のスフィアとアスカが合体した結果説を唱えてた筈
127 19/10/16(水)21:48:10 No.631131005
今のダイナというかアスカは郷さんとか信じてもらえない北斗さんとかと似た感じだよね かなりアスカ=ダイナって認識が進んでる
128 19/10/16(水)21:49:06 No.631131389
>フラッシュタイプの専用曲はわれらのダイナでいいんじゃないかな 光の巨人、ふたたびもいいぞ!
129 19/10/16(水)21:49:28 No.631131516
俺は俺だウルトラマンダイナだ!って言ってるしな
130 19/10/16(水)21:49:44 No.631131628
ニセダイナ戦今見てもいい…ニセダイナのポーズがかっこいいんだこれ
131 19/10/16(水)21:50:24 No.631131868
レイキュバス回と劇場版は定期的に見直したくなる
132 19/10/16(水)21:50:35 No.631131938
でも効かなくても連発するソルジェントはじつにいい アスカのやけくそ根性表している
133 19/10/16(水)21:50:52 No.631132011
さんざんブラックホールに怪獣吸い込んでたダイナが最後は吸い込まれるんやな…
134 19/10/16(水)21:51:02 No.631132065
ダイナッダイナッダイナッ ダイナッダイナッダイナッ