19/10/16(水)17:57:10 小学生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)17:57:10 No.631068457
小学生の時とりあえずやってるから見てた位の記憶しかなくて 今見直してたらひょっとしてこれ大傑作なのではという疑念が持ち上がってきた
1 19/10/16(水)17:58:10 No.631068666
アニスパワーいいよね…
2 19/10/16(水)17:59:49 No.631068963
序盤の牧歌的な雰囲気がすげえ好き
3 19/10/16(水)17:59:59 No.631068996
地球人野蛮過ぎるし月の人たちも行動が突飛すぎる
4 19/10/16(水)18:02:41 No.631069482
90年代アニメらしくキャラの作画がブレまくるのに戦闘シーンの作画は絶対に担保するぞという気合いを感じる
5 19/10/16(水)18:04:18 No.631069787
これのウィンドウみたいなカットイン好きだったけど以降禿もやってないな…
6 19/10/16(水)18:04:34 No.631069836
ディアナ様が看護婦する話凄くいい
7 19/10/16(水)18:05:02 No.631069921
修理してた頭を雑にはめ込む
8 19/10/16(水)18:05:08 No.631069949
もうちょっと色々MS出してくれたらもっと人気出たと思う
9 19/10/16(水)18:05:26 No.631070009
洗濯機にされるガンダムが和む 文明破壊マシンなのに
10 19/10/16(水)18:05:45 No.631070065
ガシャーン(ウォドム砲の音) やっぱりポゥが悪いよなぁ…
11 19/10/16(水)18:06:42 No.631070235
キッズ目線だと所々入るおもしろシーンがふざけてるみたいでちょっと嫌だったな 今見ると本当に面白い
12 19/10/16(水)18:06:48 No.631070251
> もうちょっと色々MS出してくれたらもっと人気出たと思う キャノンイルフートという元ネタ不明のMS 勿論プラモも出ない
13 19/10/16(水)18:06:51 No.631070258
ディアナ様キエル嬢の入れ替わり何話かやるだけかと思ったら ずっと続いてまだやんの!?ってなった記憶
14 19/10/16(水)18:07:39 No.631070395
ロボットが出てくると大体画面が暗くて陰鬱なアニメばっかだったから見やすかった
15 19/10/16(水)18:09:03 No.631070639
ロランがローラを演じ分ける話いるか? いるな
16 19/10/16(水)18:10:06 No.631070871
市民軍のポゥを責めるのは勘弁してあげて欲しい 撃ったことは悪いが諸悪の根源みたいな扱いはかわいそうだ その前の段階で色々と準備不足だったとしか
17 19/10/16(水)18:10:23 No.631070936
ルナルナルナルナルナルナルナルナ ルナルナルナルナルナルナルナルナ
18 19/10/16(水)18:11:15 No.631071124
今見てもポゥは糞
19 19/10/16(水)18:11:17 No.631071134
久々に見ると序盤も序盤で既に月の繭が流れてる
20 19/10/16(水)18:11:58 No.631071261
変な声だなこの子→いい…
21 19/10/16(水)18:12:18 No.631071313
キャラが異様に濃いババア 細腕パン屋繁盛記 女装シンデレラ 変態 その他諸々をぶちこんでかき混ぜもせずガンダムをやるという富野作品の真骨頂
22 19/10/16(水)18:12:31 No.631071349
ポゥみたいなのを先発に仕込んでればやらかすだろ みたいな感じで降下反対派が仕組んだ事だからな 元はといえば勝手に降りたディアナが悪い
23 19/10/16(水)18:12:43 No.631071395
アデスカ編はもっと評価されるべき
24 19/10/16(水)18:12:47 No.631071405
牛や送風機入れてた時は核はまだだっけ?
25 19/10/16(水)18:12:48 No.631071409
BGMが最高 具体的にはおんどり
26 19/10/16(水)18:13:11 No.631071491
まあポゥに全責任は負わせないけど失態しかしてないのに銀スモー乗れるくらい出世してるのは色々勘ぐっちゃう
27 19/10/16(水)18:13:32 No.631071550
長野ではやってなくてレンタルでようやく見た アニメージュ?か何かで見た2話あたりのビームライフル構える絵で何だかっこいいじゃん!ってなったから放送を追いたかった
28 19/10/16(水)18:14:07 No.631071674
>これのウィンドウみたいなカットイン好きだったけど以降禿もやってないな… Gレコでも結構その表現見られるよ
29 19/10/16(水)18:14:38 No.631071788
もう10年くらい前だよね
30 19/10/16(水)18:14:43 No.631071806
この辺から富野の人間性が回復する
31 19/10/16(水)18:14:46 No.631071815
ゲーム知識だけだったからハリーの事変なサングラスの変態だと思ってた
32 19/10/16(水)18:14:50 No.631071830
∀って雰囲気やノリはZZに近いよね
33 19/10/16(水)18:14:51 No.631071835
ロランの故郷でマント付けて戦うヒゲマジかっこいい
34 19/10/16(水)18:15:17 No.631071913
頭とか手をぐるぐる回転させたり機械的な動きをするおヒゲいい…
35 19/10/16(水)18:15:43 No.631072000
当時実況があったら盛り上がっただろうなと見なおすたびに思う
36 19/10/16(水)18:15:57 No.631072043
柵を抜き牛を運び洗濯をするかつて文明を破壊したマシンていうのが何か好き
37 19/10/16(水)18:16:03 No.631072058
金魚に押し潰されて悶えるロランを御曹司に見せたらどういう反応するだろう
38 19/10/16(水)18:16:28 No.631072137
民族問題で結構な尺とってる割にムーンレイス同士の内輪もめに終わってそのへんの融和は女達がなんとかするでしょうみたいな感じだ
39 19/10/16(水)18:16:30 No.631072147
人と人がわかり合えてる作品だと思う
40 19/10/16(水)18:16:41 No.631072183
ウォドムってあれ地上でビグザムをジーンみたいな奴が乗ってるんだと考えたら凄い怖い
41 19/10/16(水)18:16:50 No.631072210
初見で外見に絶句するのが見てみるとあら不思議
42 19/10/16(水)18:17:29 No.631072323
ポゥとか粛清しろよ何やってんだこの軍
43 19/10/16(水)18:17:30 No.631072330
ターンエー世界のモビルスーツ性能はいくらでも盛ってよいとされている
44 19/10/16(水)18:17:32 No.631072333
>ウォドムってあれ地上でビグザムをジーンみたいな奴が乗ってるんだと考えたら凄い怖い 怖い
45 19/10/16(水)18:17:58 No.631072430
予備知識もかつてガンダムという作品群があったぐらいで充分だし 富野作品としてはかなり見やすい部類だと思う
46 19/10/16(水)18:18:07 No.631072470
ぶつかった時の効果音とか独特で好きコォーン!!みたいな
47 19/10/16(水)18:18:24 No.631072527
でもわかり合うために悪役のギム・ギンガナムとターンXを倒す以外に月と地球の人々がまとまる方法がなかったのは悲しい
48 19/10/16(水)18:18:51 No.631072623
ローラの牛とディアナ奮闘は定期的に見返してる
49 19/10/16(水)18:19:03 No.631072665
>ぶつかった時の効果音とか独特で好きコォーン!!みたいな スラスター吹かした効果音もいいよね
50 19/10/16(水)18:19:07 No.631072677
>ディアナ様が看護婦する話凄くいい 生きているから汚れ物も出るし血も流す ってディアナ様に洗濯をやらせるのいい…
51 19/10/16(水)18:19:23 No.631072743
>初見で外見に絶句するのが見てみるとあら不思議 登場人物視点でも決してかっこよくはないというかエキセントリックな外見って明言されてるとすっきりする
52 19/10/16(水)18:19:38 No.631072784
>ポゥとか粛清しろよ何やってんだこの軍 所詮民兵なんで…
53 19/10/16(水)18:20:04 No.631072873
走行時にコックピットが上下しないところに地味にテクノロジーの向上を感じた
54 19/10/16(水)18:20:16 No.631072920
効果音凄いよね全く耳障りにならない
55 19/10/16(水)18:21:16 No.631073103
ハウス名作劇場的な印象だったけど 見返したらオッサンたちはずっとギスギスしてた
56 19/10/16(水)18:21:19 No.631073118
>でもわかり合うために悪役のギム・ギンガナムとターンXを倒す以外に月と地球の人々がまとまる方法がなかったのは悲しい 最終的に悲惨な事が起きないように全員で協力し始めるのは逆シャアのラストに通じるところがある
57 19/10/16(水)18:21:19 No.631073120
複葉機とか馬鹿にしてるのか!(泣きながら街を焼き滅ぼすビーム)
58 19/10/16(水)18:21:29 No.631073155
MGゴールドスモー今でも待ってるよ 全塗装モデラーはメッキ嫌うだろうけど
59 19/10/16(水)18:21:53 No.631073236
アグリッパの言うこともそこまで間違いかと言うとそうでもないと思うんだが品がなさすぎる…
60 19/10/16(水)18:22:18 No.631073336
開拓時代っぽい見た目で月から難民が来て独特の台詞回しでたくさんのキャラが出てきて説明は断片的でイベントが矢継ぎ早に起きて理解が追いつくの大変だった
61 19/10/16(水)18:23:01 No.631073465
禿アニメが名作かどうか言われたら疑問符が残る作品も多い けど時代が経過しても視聴に全然耐えられる作品が多いのもまた事実
62 19/10/16(水)18:23:06 No.631073479
ヒゲとスモーはボルジャーノンと並んでも違和感無いのが凄いというか 色々と優れてるな
63 19/10/16(水)18:23:39 No.631073592
ガンダムの話だけど最初から最後までかぐや姫のifストーリーなのがいい…
64 19/10/16(水)18:23:42 No.631073605
放送当時「墓参り回だけは絶対に見てもらわないと混乱すると思うから気をつけてほしい」 みたいなことあちこちで言ってた記憶がある
65 19/10/16(水)18:24:10 No.631073711
ハリーくらいしか信用できるキャラがいない
66 19/10/16(水)18:24:11 No.631073717
入れ替わったディアナ様がキエルの代わりに父の墓前で泣いて謝るシーンがいいんだ…
67 19/10/16(水)18:24:13 No.631073728
今朝の伊集院のラジオでゲストが小林亜星 西城秀樹の話の流れでターンエーターンかかったからみんなradikoで聴いて
68 19/10/16(水)18:24:23 No.631073759
ソシエお嬢様ロラン叩き過ぎ問題
69 19/10/16(水)18:24:43 No.631073828
ミード展行ったけどサンライズと何十回とやりとりしたっていうラフも見せてほしかった
70 19/10/16(水)18:25:00 No.631073892
小林亜星生きてたのか
71 19/10/16(水)18:25:12 No.631073931
アニメとして総合して面白いかはともかく それぞれのキャラの主義主張がハッキリしていて そのぶつかりあいだけでも見れるものにはなってるからな ブレンパワードとか
72 19/10/16(水)18:25:42 No.631074034
「」はよしなにとか変なキャラ作ってたよね
73 19/10/16(水)18:25:58 No.631074099
ウワーーーーー!!(爆走) ウワーーーーー!!(チョ金魚投擲)
74 19/10/16(水)18:26:10 No.631074151
>ヒゲとスモーはボルジャーノンと並んでも違和感無いのが凄いというか >色々と優れてるな ほんと馴染んでるよね
75 19/10/16(水)18:26:16 No.631074168
いつかターンXのデザインを古臭く感じる日が来てほしい
76 19/10/16(水)18:26:24 No.631074200
>ディアナ様が看護婦する話凄くいい ていうか他のロボアニメがこういう描写やらなさすぎる いやいくつかターンA以外でやってるのもあるんだけれども
77 19/10/16(水)18:26:38 No.631074252
>ウワーーーーー!!(爆走) >ウワーーーーー!!(チョ金魚投擲) いい…
78 19/10/16(水)18:26:43 No.631074271
MEAD GUNDAMに載ってるじゃろ 問題は復刻版ですらプレ値な事だが
79 19/10/16(水)18:27:12 No.631074380
>>ウワーーーーー!!(爆走) >>ウワーーーーー!!(チョ金魚投擲) >いい… この流れ本当にいいよね…
80 19/10/16(水)18:27:19 No.631074393
終盤のまともすぎるコレンは何があったんです…
81 19/10/16(水)18:27:23 No.631074409
流石にスモーのデザインでガンダムは無理だと思うよシドミードさん
82 19/10/16(水)18:27:26 No.631074420
スモーはもともと主役デザインの没デザってだけあって格好良いよね
83 19/10/16(水)18:27:28 No.631074430
>>旦那ー!いい看板でしょー! >いい…
84 19/10/16(水)18:28:19 No.631074628
>終盤のまともすぎるコレンは何があったんです… 解凍されて時間がたってようやく色々思い出してきた
85 19/10/16(水)18:28:21 No.631074634
コレンの部下がいつの間にか仲間になってるのいいよね…
86 19/10/16(水)18:28:23 No.631074636
フラットと一緒にサーベルぐるぐるでビーム防ぐシーンめっちゃ好き
87 19/10/16(水)18:28:23 No.631074637
使いやすくしてくれてありがとう!! 日常的に使えるターンA
88 19/10/16(水)18:28:32 No.631074677
左舷!ビーム?すごぉい…はいつ見てもいい
89 19/10/16(水)18:28:40 No.631074711
>ハリーくらいしか信用できるキャラがいない あとはホレスさんぐらいか
90 19/10/16(水)18:28:42 No.631074718
シド爺さん最近になってようやく引退したんだってな
91 19/10/16(水)18:28:58 No.631074753
>ていうか他のロボアニメがこういう描写やらなさすぎる >いやいくつかターンA以外でやってるのもあるんだけれども そもそもガンダムでもあんまりやらんからな 地球に迫害されるコロニーとかも基盤の設定だけど言うほど困窮描写ないし
92 19/10/16(水)18:29:02 No.631074769
ZしかりF91しかりお禿のガンダムって斬新なデザインが多いけどターンAは特に斬新
93 19/10/16(水)18:29:03 No.631074770
子供の頃にこれ見てなんかすげーってなって その後シード見てなんかよくわかんねぇって食いつかず その後はAGEまでガンダム見てなかったから子どもながらになにか惹かれるぐらいすごい作品だったんだな
94 19/10/16(水)18:29:22 No.631074825
書き込みをした人によって削除されました
95 19/10/16(水)18:30:00 No.631074946
富野的にはターンAのビームサーベルが本来のビーム剣の理想らしい なのかしらんがこだわって描写されてた
96 19/10/16(水)18:30:03 No.631074961
>富野的にはターンAのビームサーベルが本来のビーム剣の理想らしい。なのかしらんがこだわって描写されてた よく分からんけど太いの嫌いなんだよね
97 19/10/16(水)18:30:11 No.631074982
必要最低限の出力かつ強力なビームサーベルかっちょいいよね…
98 19/10/16(水)18:30:20 No.631075008
Gレコもだけど牧歌的な雰囲気の中にあるヤバイ兵器って なんか色々と伝わってくるテーマだと思う 知らずに使っちゃうところとか
99 19/10/16(水)18:30:21 No.631075012
細いサーベルが滅茶苦茶格好いい…
100 19/10/16(水)18:30:38 No.631075060
核爆発のシーンはゾワっとしたわ
101 19/10/16(水)18:30:44 No.631075075
1体だけ形が違うって理由で旧ザクが隊長機になってるの好き
102 19/10/16(水)18:30:50 No.631075094
>>ウワーーーーー!!(爆走) >>ウワーーーーー!!(チョ金魚投擲) >おつらぁい…
103 19/10/16(水)18:31:00 No.631075138
ゲームのを散々聞いた後だと本編のオ・ノーレ!のテンションそんな高くねえな…って
104 19/10/16(水)18:31:14 No.631075187
兵器を使ってるのに不殺主義って主人公の中では真っ当に筋が通ってる気がする
105 19/10/16(水)18:31:17 No.631075196
>よく分からんけど太いの嫌いなんだよね あと必要ない時はビーム放出してんだから刃は当然ださない方がいいという主義らしい
106 19/10/16(水)18:31:25 No.631075227
ヒゲは最強の兵器で最高のテクノロジーの塊なのがいいよね
107 19/10/16(水)18:31:32 No.631075253
>ゲームのを散々聞いた後だと本編のオ・ノーレ!のテンションそんな高くねえな…って というかギンガナムは基本ゲーム程うるさくない…
108 19/10/16(水)18:31:40 No.631075283
>ZしかりF91しかりお禿のガンダムって斬新なデザインが多いけどターンAは特に斬新 MG発売の時の対談見ると売ろうとしてる当人も大概頭抱えてたみたいだし…
109 19/10/16(水)18:32:12 No.631075379
ターンAは音と音楽が本当にいいんだ
110 19/10/16(水)18:32:26 No.631075423
ローラと牛でのローラの魂こもった叫びが好き
111 19/10/16(水)18:32:36 No.631075448
>もう10年くらい前だよね ダブルオーが10周年です
112 19/10/16(水)18:32:43 No.631075465
>兵器を使ってるのに不殺主義って主人公の中では真っ当に筋が通ってる気がする 巨大ビーム砲撃の射線先頭に立って弾いたり兵器としての守るための使い方をしっかり描写出来てるからねターンAは
113 19/10/16(水)18:32:50 No.631075489
>>ZしかりF91しかりお禿のガンダムって斬新なデザインが多いけどターンAは特に斬新 >MG発売の時の対談見ると売ろうとしてる当人も大概頭抱えてたみたいだし… ∀のデザインには否定的な意見が多いようだが…正直私がマニアだったとしても許せないだろう!とかぶっちゃけてて面白かった
114 19/10/16(水)18:33:41 No.631075667
ギンガナムラスボスは着地点探した結果そうなっちゃった感じはあるけど 長い歴史の中で武家という概念だけ残った結果の亡霊みたいな感じで納得は出来るんだ
115 19/10/16(水)18:34:00 No.631075749
ターンAのデザインあがった時若いものがこれは…といったけど珍しく禿も一緒に頭抱えたって本人もいってるからな
116 19/10/16(水)18:34:11 No.631075777
>兵器を使ってるのに不殺主義って主人公の中では真っ当に筋が通ってる気がする いやぁ主人公としては比較的当然のパターンだよ… 不殺はやたらアピールしたり手加減された敵に言及させるもんじゃない
117 19/10/16(水)18:34:42 No.631075881
逆シャアの時もサーベルこだわってなかった?
118 19/10/16(水)18:35:00 No.631075933
>巨大ビーム砲撃の射線先頭に立って弾いたり兵器としての守るための使い方をしっかり描写出来てるからねターンAは 後正暦がMSでの戦争が当たり前じゃない世界だからってのもあると思う
119 19/10/16(水)18:35:04 No.631075946
>逆シャアの時もサーベルこだわってなかった? 初めてアイドル機能が付いたからね
120 19/10/16(水)18:35:32 No.631076039
>逆シャアの時もサーベルこだわってなかった? F91もなんだけど不要な時は出さない演出ってのはよくあったね ターンAが一番徹底していると思う 最終回は大出力で二刀流してたけどまぁあれはしょうがない
121 19/10/16(水)18:35:40 No.631076071
敵陣営ぽい人が敵じゃなかったりする人の入り乱れ方はGレコの前身的な感じがある
122 19/10/16(水)18:35:42 No.631076078
>あと必要ない時はビーム放出してんだから刃は当然ださない方がいいという主義らしい ずっと光らせてたら目立つでしょとも言ってたな それで逆シャアのときは使うときだけ刃が出る描写だったけど 後の作品では結局元に戻った
123 19/10/16(水)18:36:02 No.631076149
最初はデザインの奇抜さや今までのガンダムと違って派手な戦争にならない所でノれなかったけどローラの牛で引き込まれて ディアナのとキエルの入れ替わりの後は毎週気になって仕方なかった
124 19/10/16(水)18:36:41 No.631076270
菅野よう子に助けられてるところも大いにあると思う 次回予告聞くだけでテンション上がるしな
125 19/10/16(水)18:36:45 No.631076287
ターンAのヒゲを見た時スタッフが慌ててて 富野がまぁ落ち着け君達ってたしなめた話もあったはず
126 19/10/16(水)18:37:06 No.631076357
富野展いったらターンA最終回パートの富野絵コンテ展示されてたんだけどしっかり禿のコンテ時点でロランとソシエのキスの時ディアナ様が顔だけ反らしている演出描かれているんだよねうれしかった
127 19/10/16(水)18:37:07 No.631076360
∀のサーベルは断面が粒子の熱で溶けて広がる表現がいい
128 19/10/16(水)18:37:12 No.631076379
西城秀樹だったなあ…
129 19/10/16(水)18:37:14 No.631076392
地球降りるときに声かけなかったからキレたのは一周回ってめちゃくちゃリアルな理由だと思う
130 19/10/16(水)18:37:28 No.631076429
兵庫でやってる富野展行ってきたけど∀のコーナーかなり多めにスペース取ってて嬉しかったぞ
131 19/10/16(水)18:37:33 No.631076447
レット隊脅すシーンとかキエルにディアナのふりをさせる(実は本人)みたいな感じだったよね
132 19/10/16(水)18:37:37 No.631076458
>菅野よう子に助けられてるところも大いにあると思う >次回予告聞くだけでテンション上がるしな 軍靴の記憶名曲すぎる…
133 19/10/16(水)18:37:44 No.631076492
レット隊の最期いいよね…
134 19/10/16(水)18:37:57 No.631076539
>ギンガナムラスボスは着地点探した結果そうなっちゃった感じはあるけど >長い歴史の中で武家という概念だけ残った結果の亡霊みたいな感じで納得は出来るんだ 元々禿ガンダムってラスボスそいつなの?っての結構伝統だしなあ ギレンとかジャミトフとかカガチとかアグリッパとかクンパとか黒幕っぽいのはみんな勝手にその辺で死んでる
135 19/10/16(水)18:37:58 No.631076545
コレンの役回りは最初から決めてたのかな
136 19/10/16(水)18:38:04 No.631076567
富野展いくと禿のリリ・ボルジャーノ絵見れるぞ
137 19/10/16(水)18:38:25 No.631076643
つぅきのたまよォ~~~~~~♪!!!
138 19/10/16(水)18:38:49 No.631076719
>地球降りるときに声かけなかったからキレたのは一周回ってめちゃくちゃリアルな理由だと思う 自分も先祖もぞのまた先祖も生まれてから死ぬまでずっと演習してるのに肝心の機会でハブられたらそりゃまぁキレるよな…
139 19/10/16(水)18:39:02 No.631076762
せいぜい形式番号とかで仄めかす程度で基本は宇宙世紀の延長なんだろうと思ってたから 黒歴史開陳で割とびっくらこいた放送当時
140 19/10/16(水)18:39:08 No.631076775
>地球降りるときに声かけなかったからキレたのは一周回ってめちゃくちゃリアルな理由だと思う でもディアナ様は戦争したいわけじゃないから…と納得の余地はあったとは思う 地球に降りたポゥが粒子砲ぶちかまして戦争待った無しになったけど
141 19/10/16(水)18:39:19 No.631076816
男性と女性の裏に秘められた、そのレズとかホモとかそういう危うさも含んだところでの、あの遺伝子が暗躍する感じ
142 19/10/16(水)18:39:20 No.631076822
姐さんとマダオは宇宙漂流で死亡?
143 19/10/16(水)18:39:28 No.631076852
富野展はカタログだけ手に入れだけどやっぱり行きたいな
144 19/10/16(水)18:39:34 No.631076881
アステカ辺りの話は結構救いがない気がする
145 19/10/16(水)18:39:39 No.631076903
宇宙戦艦を掘り出す男の話と核弾頭を雑に扱う話は覚えてる
146 19/10/16(水)18:39:43 No.631076914
とはいえやっぱわかりづらいというのもあり その反省からSEED出して大ヒットなのだから分かりやすさって重要なんだな…
147 19/10/16(水)18:39:48 No.631076929
>姐さんとマダオは宇宙漂流で死亡? 最終回とかで生存描写無いから死んでると思うよ
148 19/10/16(水)18:39:52 No.631076947
>姐さんとマダオは宇宙漂流で死亡? うn 酸素無くなって死んだと思う
149 19/10/16(水)18:40:04 No.631076983
御曹司はホモじゃなくてバイだよね…
150 19/10/16(水)18:40:10 No.631077000
アデスカ!
151 19/10/16(水)18:40:31 No.631077079
>御曹司はホモじゃなくてバイだよね… ローラがいけないのだよって感じ
152 19/10/16(水)18:40:36 No.631077095
剣で戦ったことは?
153 19/10/16(水)18:40:39 No.631077105
ロランの女装はハリーも素で興奮してたから御曹司に弁明の余地はあ…ないわ
154 19/10/16(水)18:40:42 No.631077110
>御曹司はホモじゃなくてバイだよね… 最終回ではロリといい仲になってたしな
155 19/10/16(水)18:40:45 No.631077124
>御曹司はホモじゃなくてバイだよね… むしろどことなく女嫌ってる感じすらあるけどバイなん?
156 19/10/16(水)18:40:46 No.631077126
MGヒゲの時のシド・ミードはインダストリアルデザイナーであってキャラクターデザイナーではないだの キャラクターを作っていくときにはランドセルがすごく大事だの言ってたことのアンサーがGセルフじゃないかと
157 19/10/16(水)18:40:47 No.631077131
地球侵略しようぜって言ったら怒られて留守番命じられたんでしょギンガナム 当然の処遇すぎるのにそれで逆ギレて子供かと
158 19/10/16(水)18:41:05 No.631077195
再放送もつい録画して見てる
159 19/10/16(水)18:41:08 No.631077204
正直よくわかんないとか無駄とは言わないし言いたくないけど名作アニメ劇場染みた話が多いから人選ぶよね それにしても戦闘シーンは全部かっこいい
160 19/10/16(水)18:41:39 No.631077304
御大将はそれはきっかけに過ぎず やっぱり演習ばっかりだったから暴れたいってのが一番だろう
161 19/10/16(水)18:41:48 No.631077350
>地球侵略しようぜって言ったら怒られて留守番命じられたんでしょギンガナム >当然の処遇すぎるのにそれで逆ギレて子供かと 1000年以上演習してたんですけお! 置いていくなんてひどいんですけお! 戦争が下手とかメリーベル最低ですけお!
162 19/10/16(水)18:42:06 No.631077403
>とはいえやっぱわかりづらいというのもあり >その反省からSEED出して大ヒットなのだから分かりやすさって重要なんだな… 敵に奪われるガンダム!主人公は残りの一機に登場! エール!ソード!ランチャー!のバリエーション! 後継機乗り換え! って主人公機まわりだけでも売れる要素めっちゃあるからね…
163 19/10/16(水)18:42:16 No.631077445
>西城秀樹だったなあ… 秀樹に「もう少し人を信じなさいよ!」って説教されるカントクの話めっちゃ好き
164 19/10/16(水)18:42:21 No.631077459
>むしろどことなく女嫌ってる感じすらあるけどバイなん? ローラと会わなければそのままリリ様と結婚してたくらいには
165 19/10/16(水)18:42:28 No.631077480
青葉剛さんってもう声優業はやらないのかな
166 19/10/16(水)18:42:31 No.631077489
御大将も終盤はマシンに呑まれてたっぽいからな…
167 19/10/16(水)18:42:32 No.631077492
ビームサーベルはVも結構細いよね
168 19/10/16(水)18:42:57 No.631077598
>とはいえやっぱわかりづらいというのもあり >その反省からSEED出して大ヒットなのだから分かりやすさって重要なんだな… あとぶっちゃけ宣伝費ってのも聞いたな SEEDは他のガンダムと比べても宣伝費の掛け方が群を抜いてる
169 19/10/16(水)18:42:58 No.631077600
ギンガナム艦隊のキャラ達の描写見てると戦争だーたのちー!してる様子多いし 正直こいつら連れて行ったら暴走して初手で地球を武力制圧しようとしたと思うわ
170 19/10/16(水)18:43:02 No.631077619
入れ替わり回のオチに入れ替わったディアナ様がキエルソシエの親父の墓にめっちゃ謝罪するときのシーンめちゃめちゃいいと思う あの墓に駆け寄る時のふわっとした一瞬とか
171 19/10/16(水)18:43:02 No.631077622
地上戦描写はターンAが未だに頂点なんじゃと思ってる
172 19/10/16(水)18:43:07 No.631077640
>青葉剛さんってもう声優業はやらないのかな 劇団四季が副業禁止らしいので
173 19/10/16(水)18:43:09 No.631077654
>地球侵略しようぜって言ったら怒られて留守番命じられたんでしょギンガナム >当然の処遇すぎるのにそれで逆ギレて子供かと 武門の家柄に生まれて女王の役に立つためだけに2000年以上演習し続けていざ自分たちの実力を見せつける唯一のチャンスが来て断られたらこうもなろう! 月の民はみんなディアナに褒めてほしいんだ
174 19/10/16(水)18:43:15 No.631077675
小説版のブラックドールはなんだったんだろう…
175 19/10/16(水)18:43:22 No.631077700
SEEDは次期宇宙世紀並のスタンダードを本気で狙ってたのでさもありなん
176 19/10/16(水)18:43:31 No.631077736
コレンが美味しいところ持っていくとは 初登場の時には夢にも思うまい
177 19/10/16(水)18:43:37 No.631077759
>>西城秀樹だったなあ… >秀樹に「もう少し人を信じなさいよ!」って説教されるカントクの話めっちゃ好き 畑が違うからわかってもらえないだろうと思いハゲが数時間世界観を説明した後に特に質問もせず一発で黙らせた秀樹
178 19/10/16(水)18:43:48 No.631077799
劇場版こないだ初めて見たけどこれ詰め込み過ぎて尺足りてねぇ!
179 19/10/16(水)18:44:09 No.631077868
>エール!ソード!ランチャー!のバリエーション! >後継機乗り換え! >って主人公機まわりだけでも売れる要素めっちゃあるからね… 禿自身Gレコでストライカーパック使ったぐらいだしストライク商法は偉大だ
180 19/10/16(水)18:44:23 No.631077922
ターンX覚醒のバチバチやってるとこがカッコ良すぎる 実際は月の技術でも整備しきれずに本調子じゃなくて漏電してるだけなんだけど…
181 19/10/16(水)18:44:28 No.631077940
キャラのちょっとした仕草やモブの台詞回しが凄い好き 一コマ一言動かすだけで全然違う
182 19/10/16(水)18:44:31 No.631077951
> って主人公機まわりだけでも売れる要素めっちゃあるからね… あと分かりやすい2国間の戦いとかも やっぱ連邦vsジオンだったり連合vsZAFTのが混乱しないわな
183 19/10/16(水)18:44:36 No.631077969
でも正直Gセルフダサいよあきまんがやたらイキってたのも含めて ∀は初見から大好きだけど
184 19/10/16(水)18:44:42 No.631077986
>兵庫でやってる富野展行ってきたけど∀のコーナーかなり多めにスペース取ってて嬉しかったぞ 12時に着いて閉館まで居たけどΖ辺りで駆け足になってしまって悔しい 機会があればもっかい見に行きたい
185 19/10/16(水)18:44:44 No.631077995
やったぜフラン!
186 19/10/16(水)18:44:47 No.631078011
シドミードデザインのお陰で群を抜いて異質感あるターンシリーズとスモゥはやっぱ見ててすごいと思う
187 19/10/16(水)18:45:00 No.631078060
ギンガナムは余計な事言ってディアナ様にこいつやばいって思われるのを何とか出来てれば連れて行ってもらえてたかもね いやまぁそれが出来ないのがギンガナムなんだろうけども
188 19/10/16(水)18:45:05 No.631078082
ロラァァァン!助けろォォォ!!
189 19/10/16(水)18:45:10 No.631078094
ターンXよりカッコいいラスボスMSにいつか巡り会えるだろうか…
190 19/10/16(水)18:45:15 No.631078113
戦闘で言えばアデスカに入る前の辺りの話でムットゥー2機を両手のハンマーで拘束して残りの一機をスラスターの噴射だけで吹き飛ばすシーンが好き
191 19/10/16(水)18:45:18 No.631078129
ディアナ様の大ファンで無視されたから大アンチになったというネットでもよく見かけるタイプのクソコテが御大将
192 19/10/16(水)18:45:30 No.631078178
>小説版のブラックドールはなんだったんだろう… 福井の趣味でしょ UCでまんま同じ様なことやってるし
193 19/10/16(水)18:45:40 No.631078226
>敵に奪われるガンダム!主人公は奪われずに済んだコアファイターに登場! >ズサン!無人ズサン!無人ズサン!のフォーメーション! >コクピット取り換え! >って主人公機まわりだけでも売れる要素めっちゃあるからね…
194 19/10/16(水)18:45:54 No.631078274
フゥーッミリオカーラー
195 19/10/16(水)18:45:55 No.631078276
使いやすくしてくれてありがとう!
196 19/10/16(水)18:46:01 No.631078292
ハリー対スエッソン隊の戦闘本当大好き
197 19/10/16(水)18:46:04 No.631078312
>秀樹に「もう少し人を信じなさいよ!」って説教されるカントクの話めっちゃ好き ガンダムの台詞過ぎる…
198 19/10/16(水)18:46:05 No.631078313
あれ腕だけかも知れませんよ…
199 19/10/16(水)18:46:07 No.631078322
Gレコもそうだけど戦争になりそうでそれを始めたい人と納めたい人がどの陣営にも居る感じが好きだな
200 19/10/16(水)18:46:11 No.631078332
ボルジャーノンがそうだった様に新しい価値観を受け入れるのは時間が掛かる
201 19/10/16(水)18:46:14 No.631078347
使いやすくしただとぉ!
202 19/10/16(水)18:46:20 No.631078361
ロストマウンテンからは何でも出てくるんだ
203 19/10/16(水)18:46:29 No.631078401
ディアナ様がキツく拒否しないで優しく説明して拒否してたらあそこまで歪まなかったかもしれないし…
204 19/10/16(水)18:46:35 No.631078420
>でも正直Gセルフダサいよあきまんがやたらイキってたのも含めて >∀は初見から大好きだけど セルフはMSの格好良さというよりは可愛さが出てる機体だとは思う MGとか出たら化ける気はする
205 19/10/16(水)18:46:37 No.631078434
地球に交渉しに行くって言ってんのに武力侵攻!とか進言するのは控えめに言って狂人
206 19/10/16(水)18:46:40 No.631078446
逆に言うと∀で全てを清算しないとSEEDみたいなのは出せなかったと思うんだよな
207 19/10/16(水)18:46:47 No.631078465
よ し な に
208 19/10/16(水)18:47:03 No.631078521
ミドガルドもポゥもフィルもミランもディアナ陥れようとしたくせに 最後は「ディアナ様」と拝むのを見ると結局ムーンレィスはディアナに勝てないんだなとある種恐ろしく思う ギンガダムでさえ最後は「労いの言葉もくれなかった」だし
209 19/10/16(水)18:47:08 No.631078544
>福井の趣味でしょ ブラックドールが出るのは福井版じゃないよ ついでにいうと月光蝶もスニーカー版ではブラックドールと同じくらいのMSだ
210 19/10/16(水)18:47:15 No.631078572
>ギンガナムは余計な事言ってディアナ様にこいつやばいって思われるのを何とか出来てれば連れて行ってもらえてたかもね 地球人との交流前から普通に蛮族みてーなのがいるのはなんでなんだ…
211 19/10/16(水)18:47:34 No.631078639
>逆に言うと∀で全てを清算しないとSEEDみたいなのは出せなかったと思うんだよな バンダイ的には当時宇宙世紀展開も煮詰まってきてたしほんとそういう意味もあったんだと思う まぁ最近の流れ見るとまた宇宙世紀に戻ってるんだが
212 19/10/16(水)18:47:50 No.631078693
交渉にきた市民軍のディアナカウンターですらポゥみたいな短絡的なのがいる時点でまあ…
213 19/10/16(水)18:47:56 No.631078708
ディアナ・ソレルはガチで現人神だからな…
214 19/10/16(水)18:47:59 No.631078728
>>地球降りるときに声かけなかったからキレたのは一周回ってめちゃくちゃリアルな理由だと思う >でもディアナ様は戦争したいわけじゃないから…と納得の余地はあったとは思う >地球に降りたポゥが粒子砲ぶちかまして戦争待った無しになったけど 長時間寝て起きて繰り返してるディアナ様と 普通の時間の感覚で代々受け継いでる側とじゃ感覚も当然違うし ディアナカウンターの増長とか色々とすれ違いと問題が帰結するとまあそうなるよなっていう
215 19/10/16(水)18:48:07 No.631078763
>ブラックドールが出るのは福井版じゃないよ >ついでにいうと月光蝶もスニーカー版ではブラックドールと同じくらいのMSだ あれそうだっけ てっきり福井のほうかと
216 19/10/16(水)18:48:15 No.631078784
Gセルフはちっちゃいし取り回し良さそうって感じはすごく出てると思う Vガンも好きって言ってたしお禿はそういうMSが趣味っぽい
217 19/10/16(水)18:48:25 No.631078820
でも実際のディアナ様の人柄に触れてるとあの扱いもすげぇ納得なんだ…
218 19/10/16(水)18:48:30 No.631078832
>ディアナ様がキツく拒否しないで優しく説明して拒否してたらあそこまで歪まなかったかもしれないし… 労いの言葉一つなく地球に降りたんですけお!ってキレてたし 別にそんな酷いことは言ってないと思うぞ これまでの頑張りに対してめっちゃ褒めてくれないのが不満って感じ
219 19/10/16(水)18:48:52 No.631078914
Gセルフかっこいいってかかわいい寄りだよねあれ パーフェクトパックの機構はめちゃくちゃかっこいいと思うけど
220 19/10/16(水)18:48:53 No.631078921
ザクをそのままお出しするのもお禿げだから出来た事だよなって気はしてる
221 19/10/16(水)18:48:55 No.631078924
月光蝶がオマンコメカなんだっけ小説
222 19/10/16(水)18:48:58 No.631078939
ディアナ様ずっと生きてる統治者だからね… かわいいし
223 19/10/16(水)18:49:01 No.631078945
福井版はソシエルートトゥルーエンドというだけで許すよ
224 19/10/16(水)18:49:06 No.631078972
地球帰還したい人たちの志願兵の集まりだし
225 19/10/16(水)18:49:15 No.631079003
ディアナ様は超然的な雰囲気持ってる癖に完璧じゃないのがいいんだ
226 19/10/16(水)18:49:20 No.631079020
戦闘用MSじゃなく作業用MSを見て地球と月の差を痛感するミリシャの面々のシーンいいよね…
227 19/10/16(水)18:49:39 No.631079092
>ディアナ様は超然的な雰囲気持ってる癖に完璧じゃないのがいいんだ 割とうっかりお婆ちゃんだよね…
228 19/10/16(水)18:49:39 No.631079094
>地球に交渉しに行くって言ってんのに武力侵攻!とか進言するのは控えめに言って狂人 つっても話まとまる前にやってきちまった結果が定住できる土地もなく彷徨うディアナ・カウンターだから既に人の住んでるとこに降りようとしたら現実的なものの見方じゃないかな…
229 19/10/16(水)18:49:40 No.631079095
福井版はカイラスギリービームだっけ
230 19/10/16(水)18:49:45 No.631079116
ディアナ様はクンリニンサンみたいなものだろう
231 19/10/16(水)18:49:57 No.631079159
事前の交渉もカウンターへの教育不足もあるし 急ぎ過ぎもあるけど 時間は充分経ったから仕方ないね
232 19/10/16(水)18:50:00 No.631079172
住みにくくなったから地球捨てるわー!って出ていった奴らが今更帰ってきたところで素直に土地あげるわけないし どのみち戦争は不可避なんだよなぁ…
233 19/10/16(水)18:50:04 No.631079187
>ミドガルドもポゥもフィルもミランもディアナ陥れようとしたくせに >最後は「ディアナ様」と拝むのを見ると結局ムーンレィスはディアナに勝てないんだなとある種恐ろしく思う ディアナ様が女王やれてないせいで内政の不満が噴出してるだけだからな 有事に女王としての能力を見せつけたのでみんな認めた
234 19/10/16(水)18:50:05 No.631079190
>Gセルフかっこいいってかかわいい寄りだよねあれ 角度によってかわいい顔にも凛々しい顔にも見えるんだよな…
235 19/10/16(水)18:50:22 No.631079254
福井の方は刻が見える…とか言っててUCの片鱗を感じるな今考えると
236 19/10/16(水)18:50:25 No.631079264
>ギンガナム艦隊のキャラ達の描写見てると戦争だーたのちー!してる様子多いし >正直こいつら連れて行ったら暴走して初手で地球を武力制圧しようとしたと思うわ いやーさすがにディアナ様の命令には代々従ってきたわけだし 高圧的に接したとは思うけど初っ端から複葉機相手にぶっ放したりはしなかったと思うよ
237 19/10/16(水)18:50:40 No.631079331
ディアナ様も切断手術見てで失神したりブルースウィリスモデルの男に恋したり 肉体年齢相応の女の子なんですよ
238 19/10/16(水)18:50:45 No.631079343
月の武を司る一族の末裔で艦隊の存在意義も戦いの為だけにあるからプライドはめちゃめちゃ高いんだろうなギンガナム と言うかムーンレィスはただでさえ地球人に対して上から目線な時あるから輪をかけて酷い
239 19/10/16(水)18:51:17 No.631079468
政治delされるかも知れんけどディアナ様は言うなれば日本の元超偉い人みたいなポジションだよね
240 19/10/16(水)18:51:40 No.631079544
ムロン達が土着化しちゃったのも アグリッパとか行政サイドの支援がまったくなかったんだろな
241 19/10/16(水)18:51:44 No.631079557
地上光の最期の核をめぐる攻防の温度差が凄いと思った 今思うと放送前後あたりに東海で事故ったのによくできたな…
242 19/10/16(水)18:51:49 No.631079571
>ザクをそのままお出しするのもお禿げだから出来た事だよなって気はしてる せっかく新世紀のガンダムとしてお出したのにガノタに媚びる為にザクとかグフとか出した種デスはやっぱ失敗作だわ
243 19/10/16(水)18:51:55 No.631079593
>Gセルフかっこいいってかかわいい寄りだよねあれ 劇場版は怖い 目の書き方が変わったせいで鬼にみえるところがしばしば
244 19/10/16(水)18:52:05 No.631079633
>政治delされるかも知れんけどディアナ様は言うなれば日本の元超偉い人みたいなポジションだよね 天照大神がコールドスリープを繰り返して現代まで生きてるようなもんだし…
245 19/10/16(水)18:52:08 No.631079647
ギンガナムは部門の家柄は市民の寄せ集めの軍とは違うと言うが 実際の所ターンX頼みのギム以外大したことないのであった
246 19/10/16(水)18:52:09 No.631079648
御曹司と2年に渡る事前交渉をしてるんだよな月側も 実際に行ってみたらいやぁマジとは思ってなかった…とかそこはちょっとキレてもいいと思うわ
247 19/10/16(水)18:52:11 No.631079654
光軸のなぞるものがかっこよすぎるんだよ
248 19/10/16(水)18:53:05 No.631079843
>高圧的に接したとは思うけど初っ端から複葉機相手にぶっ放したりはしなかったと思うよ いやギンガナムが地球なんて侵略すりゃいいじゃんって言ってるんだから 酷いことになるのは目に見えてるでしょ
249 19/10/16(水)18:53:20 No.631079903
劇場版では入れ替わったディアナ様は遊んでるだけのように見える
250 19/10/16(水)18:53:26 No.631079923
>ギンガナムは部門の家柄は市民の寄せ集めの軍とは違うと言うが >実際の所ターンX頼みのギム以外大したことないのであった きつい言い方をすれば数千年間ごっこ遊びに明け暮れてた連中だからなあ
251 19/10/16(水)18:53:32 No.631079946
>>地球に交渉しに行くって言ってんのに武力侵攻!とか進言するのは控えめに言って狂人 >つっても話まとまる前にやってきちまった結果が定住できる土地もなく彷徨うディアナ・カウンターだから既に人の住んでるとこに降りようとしたら現実的なものの見方じゃないかな… ディアナ様が結構お花畑過ぎるんだよなぁでもその理想もわかるしディアナ様が言い出したらどうしようもないよなぁ みたいな空気が伝わる
252 19/10/16(水)18:53:48 No.631079997
>ギンガナムは部門の家柄は市民の寄せ集めの軍とは違うと言うが >実際の所ターンX頼みのギム以外大したことないのであった まぁなんだかんだでギンガナム艦隊は演習しかしてないしね
253 19/10/16(水)18:53:49 No.631080000
ターンエー放送時はうちの地域じゃ早朝にやってて見るのが辛かった というか見れない人の方が当時多かったと思うんだ
254 19/10/16(水)18:53:50 No.631080007
ローラの牛はすごく好き
255 19/10/16(水)18:53:51 No.631080009
>御曹司と2年に渡る事前交渉をしてるんだよな月側も >実際に行ってみたらいやぁマジとは思ってなかった…とかそこはちょっとキレてもいいと思うわ あの辺も多分ディアナがもう降りたいって言って交渉中に無理やり降りてきたんだろうし その点はほんとにディアナの罪だよなあと思う
256 19/10/16(水)18:53:56 No.631080031
実際ルジャーナとかバンバン爆撃されて 初手から侵攻作戦だったしギンガナム艦隊
257 19/10/16(水)18:54:04 No.631080066
でもディアナ様の入れ替わりなかったら自分が来たことで起きた悲劇とか被害を知ることもなかったから…
258 19/10/16(水)18:54:09 No.631080091
ギンガナムなんて交渉する気すらないだろ 地球に降りる=制圧だいさくせん!くらいのノリだと思うぞ
259 19/10/16(水)18:54:19 No.631080128
軍人はだいたい軍事力では圧倒してんだから交渉とかせずに征服しちゃえば良いじゃんって思考だし 俺も月の民ならそういう思考してると思うわ
260 19/10/16(水)18:54:47 No.631080223
>御曹司と2年に渡る事前交渉をしてるんだよな月側も >実際に行ってみたらいやぁマジとは思ってなかった…とかそこはちょっとキレてもいいと思うわ そこよりも飛行機やら爆薬やらめっちゃ用意して渡り合おうとしてる土民にブチ切れていいと思う ブチ切れた