19/10/16(水)15:29:55 ナメッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)15:29:55 No.631045322
ナメック星人の天才児
1 19/10/16(水)15:31:27 No.631045529
龍族の天才児ですよ
2 19/10/16(水)15:32:10 No.631045635
分裂しても戦闘力3桁のバケモノ
3 19/10/16(水)15:37:47 No.631046548
分裂する前のピッコロってサイヤ人にも負けないぐらいとか言われててすげえなって
4 19/10/16(水)15:38:35 No.631046673
ネイルの42000もだいぶ頭おかしいよね ギニュー特戦隊入れるレベルだし
5 19/10/16(水)15:45:55 No.631047747
>ネイルの42000もだいぶ頭おかしいよね >ギニュー特戦隊入れるレベルだし 元々ナメック星人って戦闘タイプは宇宙中でも上位の存在では…? 本編で残ってた殆どが非戦闘タイプだっただけで
6 19/10/16(水)15:47:02 No.631047921
>ネイルの42000もだいぶ頭おかしいよね >ギニュー特戦隊入れるレベルだし そのレベルで同化するとフリーザ第二形態を越えるパワーになるとかナメック星人はちょっとヤバい
7 19/10/16(水)15:53:06 No.631048845
むりやり臓器半分にしたようなもんだから人間だと死にかけ
8 19/10/16(水)15:53:57 No.631048973
フリーザ軍みたいのが跋扈してる宇宙域だから 淘汰され続けてナチュラルに強くなったんだろうか…
9 19/10/16(水)15:56:24 No.631049325
頭が無事なら再生できるってチートじみた能力持ってる種族
10 19/10/16(水)15:58:20 No.631049646
1000ちょっとでイキってたラディッツ恥ずかしすぎる
11 19/10/16(水)15:58:31 No.631049678
最長老ブーストってどれくらいのナメック星人が受けれてたのだろうか ドドリアにやられた村人達もブーストが付与されてたら勝ててたのでは無いだろうか
12 19/10/16(水)16:00:26 No.631049980
様々な魔法使えるしドラゴンボール作れるし潜在能力解放もできたり数百人合体したらアルティメット悟飯と互角だったりフリーザ一族よりよっぽどヤバい種族だと思う
13 19/10/16(水)16:00:27 No.631049983
ドドリアはともかくその配下くらいなら村の若者レベルでも瞬殺出来てたし そもそもスペックの高い生き物
14 19/10/16(水)16:01:08 No.631050089
ラディッツは才能にかまけて自己鍛練怠った愚か者だからな マジで才能だけはあったのにもったいない
15 19/10/16(水)16:01:25 No.631050127
子供の頃から王子とナッパと共に最前線にいたはずなのに戦闘力1000って逆に才能感じる
16 19/10/16(水)16:02:10 No.631050236
>様々な魔法使えるしドラゴンボール作れるし潜在能力解放もできたり数百人合体したらアルティメット悟飯と互角だったりフリーザ一族よりよっぽどヤバい種族だと思う その変わり温厚でピッコロ大魔王みたいな奴出てくるのが超レアってバランスだから…
17 19/10/16(水)16:02:55 No.631050345
>分裂する前のピッコロってサイヤ人にも負けないぐらいとか言われててすげえなって しかもその辺のサイヤ人じゃなくナッパ戦とベジータ戦に関する記憶を読み取ったうえでの 分離しなければ負けないっていう発言だからな まあその辺のサイヤ人よりはナメック星人の若者の方が強いんだから当たり前だけど
18 19/10/16(水)16:03:00 No.631050354
最長老の潜在能力開放パワーアップもだいぶおかしいよな それまで4桁前半だった悟飯クリリンが一気に5桁まで行くんだもん
19 19/10/16(水)16:03:01 No.631050359
ベジータとナッパがピッコロ見て あいつナメック星人だしラディッツ負けたのもしゃーなしだわって話してたから 強さに関してはサイヤ人にも認知されてはいるみたいだ
20 19/10/16(水)16:03:28 No.631050432
>元々ナメック星人って戦闘タイプは宇宙中でも上位の存在では…? >本編で残ってた殆どが非戦闘タイプだっただけで っていうか戦闘タイプは作中でも強者扱いされてるよ 初期ベジータより強いんだからそりゃね
21 19/10/16(水)16:03:32 No.631050438
死にかけると強くなる設定考えるとラディッツは最前線でたった1000の戦闘力で特に怪我もせずずっと戦い続けてきたってことだし凄くね間違いなく天才だよ
22 19/10/16(水)16:03:32 No.631050439
ネイルさんマジ強すぎる ベジータ大ピンチだった
23 19/10/16(水)16:03:41 No.631050467
ピッコロ大魔王自体は自然発生じゃないだろ
24 19/10/16(水)16:04:46 No.631050632
>ピッコロ大魔王自体は自然発生じゃないだろ 邪念を抜いたら大魔王になったって話だからむしろ自然要素無いな
25 19/10/16(水)16:05:57 No.631050810
>子供の頃から王子とナッパと共に最前線にいたはずなのに戦闘力1000って逆に才能感じる 1500よ ナメック星到着当初にフリーザ兵をクリリン達が瞬殺した時と同じくらいなんだから ラディッツはフリーザ軍の中でも強いのは間違いないぞ あのフリーザ兵は最初1000くらいだったクリリン達を雑魚扱いしてたのに1500になった途端驚愕してたし
26 19/10/16(水)16:07:02 No.631050990
フリーザ軍ってキュイ、ザーボン、ドドリア、ギニュー特戦隊以外はゴミみたいなのしか居ないからな
27 19/10/16(水)16:07:51 No.631051117
>あのフリーザ兵は最初1000くらいだったクリリン達を雑魚扱いしてたのに1500になった途端驚愕してたし この辺考えると1000代って多分ランキング過密地帯なんだろうな 100違うとシャレにならない世界 万とかいってるのはもう雲の上の話で
28 19/10/16(水)16:08:26 No.631051222
しかし改めて考えるとフリーザ編のインフレ本当に酷いな… そのあともインフレ酷いけど強い奴が増えてくだけで戦闘力のインフレはそうでもないし
29 19/10/16(水)16:09:02 No.631051314
ピッコロがめっちゃ頑張って修行して300とか400とかで平和に過ごしてた本国の若者が4桁とかあるの差がすごいな…
30 19/10/16(水)16:09:11 No.631051343
戦闘力1000は劇場版で今のフリーザ軍が欲しがるレベルの人材らしいから 宇宙全体で見る分には強いみたいよ
31 19/10/16(水)16:09:34 No.631051415
>しかし改めて考えるとフリーザ編のインフレ本当に酷いな… >そのあともインフレ酷いけど強い奴が増えてくだけで戦闘力のインフレはそうでもないし ナメック星以降戦闘力を数値化しなくなったのは好判断だったね
32 19/10/16(水)16:10:18 No.631051532
>しかし改めて考えるとフリーザ編のインフレ本当に酷いな… >そのあともインフレ酷いけど強い奴が増えてくだけで戦闘力のインフレはそうでもないし 数字出てないけど人造人間編のが酷かったと思う あれ整理してみたらマジで瞬殺→圧倒→パワーアップ→瞬殺の繰り返しだから
33 19/10/16(水)16:10:25 No.631051553
>ピッコロがめっちゃ頑張って修行して300とか400とかで平和に過ごしてた本国の若者が4桁とかあるの差がすごいな… ただピッコロも気合入れれば1300とかいってたし あの時点でまだ年齢一桁なんだから仕方ない気も
34 19/10/16(水)16:10:29 No.631051569
宇宙全体で見て戦闘力1000超えの時点で貴重 宇宙全体のトップクラスを集めてようやくギニュー特戦隊レベル ここはずっとブレてないからこそナメック星人レベル高いな…ってなる
35 19/10/16(水)16:10:35 No.631051581
そのへんのナメック星人でもフリーザ直属戦士を圧倒できるくらい強い というかドドリアの下がいなさすぎる
36 19/10/16(水)16:10:48 No.631051622
ひょっとしてピッコロ大魔王って本当に不要な部分を切り捨てただけなのでは…
37 19/10/16(水)16:11:05 No.631051669
>ナメック星以降戦闘力を数値化しなくなったのは好判断だったね もし数値出したら兆とか景とか該になったんだろうけど出さなかったからせいぜい100倍とか1000倍くらいの差しかない感じだったよね
38 19/10/16(水)16:11:26 No.631051728
異常気象前はもっと凄いのもいたのかな
39 19/10/16(水)16:12:28 No.631051889
チートっぷりは界王神からドラゴンボールの使用を許されてるだけある種族
40 19/10/16(水)16:13:30 No.631052052
>ひょっとしてピッコロ大魔王って本当に不要な部分を切り捨てただけなのでは… 元々地球に来たことで地球人の影響受けて生まれた心の部分らしいからな
41 19/10/16(水)16:13:35 No.631052069
>異常気象前はもっと凄いのもいたのかな 最長老様がすぐにピンときたカタッツは凄かったんじゃなかろうか ドラゴンボールは作れる、戦闘やらせても才能ありみたいな
42 19/10/16(水)16:14:14 No.631052176
>というかドドリアの下がいなさすぎる そこは本来キュイとベジータが争ってた
43 19/10/16(水)16:14:24 No.631052201
戦闘力1000くらいで調子に乗るのも分かると言うか 上に沢山いるけど下にはその万倍の数の雑魚がいるんだからそいつら踏みにじっていい気になってた方が楽しいよね…
44 19/10/16(水)16:15:26 No.631052354
なんだかんだみんな生き返って引っ越ししたからよかったものの 何をした訳でも無いのに星の民虐殺されまくった挙句故郷は爆散ってナメック星人不憫すぎる
45 19/10/16(水)16:15:43 No.631052390
地球に妙に戦闘力高い奴ら集まって来るだけで本当はその編の恐竜がその星の王者になるくらいの世界観だからな 地球の過密っぷりのせいで麻痺するけど
46 19/10/16(水)16:15:46 No.631052398
アプール族にも強いの居たかもしれないし…
47 19/10/16(水)16:16:06 No.631052435
>しかし改めて考えるとフリーザ編のインフレ本当に酷いな… 基本的に界王拳が悪い フリーザ第二形態戦闘力100万を倒せるピッコロさんがボコボコにされるフリーザ第3形態よりも強い(?)ベジータよりも素の悟空の戦闘力が低いとカッコ悪いから素の悟空の戦闘力が300万くらいになって 更にフリーザに界王拳20倍6000万でも半分の力で押さえ込まれたからフリーザの戦闘力1億くらいだね超サイヤ人はそれより上だねになるから… 界王拳のことを考えるまでは常識的な数字の上がり幅なんだ
48 19/10/16(水)16:16:34 No.631052496
一般人で戦闘力3000 デフォで飛べる 水があればいい 頑張れば欠損してもすぐ生えてくる 触ると全快など特殊能力もある
49 19/10/16(水)16:17:05 No.631052590
大猿の十倍パワーと光線銃いらずのスキルでデカイ顔するぜ! 弟とナメック星人に殺されたぜ!!
50 19/10/16(水)16:17:29 No.631052660
持論だけど大全集の数字のインフレはフリーザ第三形態を1000万にしたのが悪いと思う あそこは300万とか500万にしておけ
51 19/10/16(水)16:17:45 No.631052716
>ここはずっとブレてないからこそナメック星人レベル高いな…ってなる あの時点で唯一の戦闘タイプのネイルが42000って 元々他にも戦闘タイプいたんだとしたらナメック星人の平均がおかしい
52 19/10/16(水)16:18:44 No.631052871
フリーザの戦闘力億行くってどうやったらそうなるの!?ってなるからね普通に見てると
53 19/10/16(水)16:19:14 No.631052936
フリーザの上り幅が悪いんじゃないッスかね
54 19/10/16(水)16:19:19 No.631052944
じっちゃんがかめはめ波で月破壊したり ピッコロ大魔王が西の都滅ぼしたし パワーインフレ起きる前でもやってることは割とインフレ後と変わらないよね
55 19/10/16(水)16:19:40 No.631052976
先代の神はさぞビビったろうな…
56 19/10/16(水)16:19:50 No.631053002
そんなインフレに融合するだけで付いていけるナメック星人怖い…
57 19/10/16(水)16:19:51 No.631053005
神の気は属性耐性バトルみたいな感じだから考えるだけ無駄だから無視するとしてブウ編って最終的にどんくらいの数値になったんだろうな行って1000兆くらいのイメージだけど
58 19/10/16(水)16:20:35 No.631053097
ゴテンクス3がブウ相手に地面に死ね死ねミサイル撃ちまくっても都市が壊れる程度だし正直戦闘力あんまり上がってないと思う
59 19/10/16(水)16:20:45 No.631053129
>持論だけど大全集の数字のインフレはフリーザ第三形態を1000万にしたのが悪いと思う >あそこは300万とか500万にしておけ 第三形態は結局あの状態での本気出さないまま終わったからなあ もしかしたら本気出してたら復活後ベジータも実は第三形態で十分嬲り殺せたのかもしれないぞ
60 19/10/16(水)16:20:52 No.631053143
42000て宇宙からエリートを集めたギニュー特戦隊じゃないと相手にならん
61 19/10/16(水)16:20:54 No.631053147
ラディッツにキレた悟飯いくつだっけなと思って読み返したら1307… 魔貫光殺砲のピッコロが1330だというのに…
62 19/10/16(水)16:21:23 No.631053226
神様と融合したらセルの第一形態を余裕であしらえるとかどうなってんだ!
63 19/10/16(水)16:21:39 No.631053257
>もしかしたら本気出してたら復活後ベジータも実は第三形態で十分嬲り殺せたのかもしれないぞ そうだとしたら復活してこれでフリーザを倒せる!って調子に乗ってたベジータが馬鹿みたいになっちゃうし…
64 19/10/16(水)16:21:40 No.631053260
新作のブロリーでザーボンドドリア特戦隊は40年前からいたからそこから40年はそのクラスがいなかったことになるからやっぱり上位陣がおかしいよあの世界
65 19/10/16(水)16:21:58 No.631053321
>ゴテンクス3がブウ相手に地面に死ね死ねミサイル撃ちまくっても都市が壊れる程度だし正直戦闘力あんまり上がってないと思う それは背景破壊で強さの表現にキリがなくなってるってメタ的な理由だ 初登場のベジータでも地球壊せるんだし…
66 19/10/16(水)16:22:15 No.631053373
特戦隊は特戦隊で5万とか6万とかある頭おかしい数値なんだよな… ナッパが大猿化しても勝てねえ…
67 19/10/16(水)16:22:21 No.631053391
セルからブウはそこまで過度にパワーアップはしてないんじゃないか デブブウも再生が無ければベジータが仕留めれたような気もするし
68 19/10/16(水)16:22:26 No.631053404
神様と融合してたらフリーザも余裕だったんだろうなって反面それと互角の人造人間のぶっこわれ具合なんなのってなる
69 19/10/16(水)16:22:33 No.631053422
フリーザ軍兵士も1000以上あるし飛んだりするのに 気弾は出せずにエネルギーガンずっと使ってるんだよなぁ…
70 19/10/16(水)16:22:40 No.631053445
>新作のブロリーでザーボンドドリア特戦隊は40年前からいたからそこから40年はそのクラスがいなかったことになるからやっぱり上位陣がおかしいよあの世界 基本的に4桁いけたらすごい世界だからね 5桁とか突然変異みたいなものなんだろう
71 19/10/16(水)16:23:15 No.631053527
星壊すのなんか基礎技能でセルの時点で太陽系滅ぼせるくらいにインフレしたからな それ描くともう漫画にならないから描かないだけで
72 19/10/16(水)16:23:45 No.631053604
ナメック星人が温厚で無く攻撃的で野蛮な性格だったらサイヤ人以上にやばい戦闘民族になってるよね 卵で増えるし食事はいらないしドラゴンボールあるしチート過ぎる
73 19/10/16(水)16:24:15 No.631053680
ギニュー隊長は12万だっけ いやまじでそりゃ特選隊作って良いだけの強さしてるよな…
74 19/10/16(水)16:24:18 No.631053692
超のブロリー映画ではここら辺フォローされて戦闘力1000超えるヤツ探すのにも大分苦労することになってたな
75 19/10/16(水)16:24:21 No.631053697
フリーザ兵は光線銃持つと+10ぐらいは増えるんじゃね
76 19/10/16(水)16:24:26 No.631053711
いやでも戦闘力って基準値で銃持ってても5しかない地球人が宇宙レベルで貧弱なんでは・・・
77 19/10/16(水)16:24:38 No.631053751
超で若者が大量に融合して1人のスーパー戦士になってたけど瞬殺されたのはもの悲しかった
78 19/10/16(水)16:24:41 No.631053762
>フリーザ軍兵士も1000以上あるし飛んだりするのに >気弾は出せずにエネルギーガンずっと使ってるんだよなぁ… でもあの世界の機械はちょっと甘く見られすぎな気がする 人造人間16号が完全機械であること考えたら普通に機械の方が優秀な場面も多いだろ
79 19/10/16(水)16:25:03 No.631053817
>いやでも戦闘力って基準値で銃持ってても5しかない地球人が宇宙レベルで貧弱なんでは・・・ ところでそのへんのチンピラ姉弟改造した2人なんですけどね…
80 19/10/16(水)16:25:19 No.631053854
戦闘型だと宇宙屈指の戦闘力持ってて 自己再生に単独生殖に分離に蘇生に伸縮自在に色々出来て 善良だからドラゴンボールの製法もあげちゃう! ってどんだけ愛され種族なのナメック星
81 19/10/16(水)16:25:34 No.631053892
超の大会前にわかったことだけどいわゆる人間に相当する知的生命体は第七宇宙めっちゃ少ない
82 19/10/16(水)16:25:36 No.631053897
今思うと宇宙から地球を見た構図で一部分がカッてエネルギー波で光る表現って アラレちゃんの地球割みたいなもんだったのかも知れん
83 19/10/16(水)16:25:37 No.631053901
ネイルも入ってるとはいえ神様と合体したらマジで強くなってる…
84 19/10/16(水)16:25:46 No.631053921
ネイルさんが超強いのは最長老様に潜在能力解放させてもらってるからなので あの人は別枠で考えないといけない
85 19/10/16(水)16:25:46 No.631053924
>ナメック星人が温厚で無く攻撃的で野蛮な性格だったらサイヤ人以上にやばい戦闘民族になってるよね >卵で増えるし食事はいらないしドラゴンボールあるしチート過ぎる 完全にあとづけだけどあんまり調子こくと破壊神がやってるくる設定がうまい具合に機能してるなと思う あの世界化け物なんかいくらでもいそうなのにあんま居ないのって破壊神が寝てるか怠けてる間にしかインフレできんって考えると本編のインフレも納得いくし
86 19/10/16(水)16:26:01 No.631053953
ゲロとブリーフ親子と則巻さんは次元が違うから…
87 19/10/16(水)16:26:05 No.631053962
地球人は地球人で知識チートと星としてのチートがある
88 19/10/16(水)16:26:05 No.631053963
スラッグの戦闘力ってフリーザより上なんだっけ 性格的に融合とかしてなさそうだしやべー種族すぎる
89 19/10/16(水)16:26:36 No.631054039
超天才児っていっても他のナメック星人のスペック見るに別れなければフリーザも倒せたってのは長老盛りすぎだと思う 第一形態ならわかるけど
90 19/10/16(水)16:26:46 No.631054063
サイヤ人と混ざると潜在能力がバフかかるって時点で地球人も狂ってるよ…
91 19/10/16(水)16:27:31 No.631054180
>超で若者が大量に融合して1人のスーパー戦士になってたけど瞬殺されたのはもの悲しかった 星一つの住人達が融合するだけで魔人ブウを超える強さになることが描かれてたんだぞ むしろチート種族ぶりが際立ったわ
92 19/10/16(水)16:27:38 No.631054190
カタッツが消息不明だけど 超とかで出てきたり掘り下げられたりしないかな
93 19/10/16(水)16:28:18 No.631054291
混血するとリミッター外れる設定の地球人の血も謎設定だよな… 悪性と善性の両方持ってるのがキモなんだろうか
94 19/10/16(水)16:28:19 No.631054293
瞬殺と言うほど楽勝でもなかったと思うが
95 19/10/16(水)16:28:28 No.631054314
> 超天才児っていっても他のナメック星人のスペック見るに別れなければフリーザも倒せたってのは長老盛りすぎだと思う 実際融合したら17号や初期のセル第一形態といい勝負して一瞬だけ宇宙最強になってたから…いや16相手は怪しいか
96 19/10/16(水)16:28:39 No.631054347
あのベジータを圧倒するザーボンが出てきたりあのフリーザを瞬殺するトランクスが出てきたりあの超サイヤ人を越えた超サイヤ人の悟飯とベジータを苦もなくなぶるブウだったり 前章の最高戦力が普通に手も足も出ないレベルのインフレするよねドラゴンボール
97 19/10/16(水)16:28:46 No.631054364
>スラッグの戦闘力ってフリーザより上なんだっけ >性格的に融合とかしてなさそうだしやべー種族すぎる 素だと150万くらいらしいし巨大化できるからフリーザ第2形態までなら行けそう それ以降はわからんが最終形態は怪しい
98 19/10/16(水)16:28:49 No.631054371
>サイヤ人と混ざると潜在能力がバフかかるって時点で地球人も狂ってるよ… ぶっちゃけそれは憶測だからなぁ 地球人じゃなくてナメック星人との混血でも超つおいかもしれないしあいつら種族単位で繁殖活動を軽めに見てる節があるし
99 19/10/16(水)16:29:19 No.631054462
>超天才児っていっても他のナメック星人のスペック見るに別れなければフリーザも倒せたってのは長老盛りすぎだと思う あの時点でどこまで上がるかわからないけどセル編の神コロならフリーザ倒せるし
100 19/10/16(水)16:29:28 No.631054485
>実際融合したら17号や初期のセル第一形態といい勝負して一瞬だけ宇宙最強になってたから…いや16相手は怪しいか ピッコロがぼろ負けしたいっぱい人間吸収したセルに互角以上で戦えてたしな16号
101 19/10/16(水)16:29:45 No.631054524
そもそもナメック星人単体生殖なのに混血は産まれるのか…?
102 19/10/16(水)16:30:23 [ゲロ] No.631054634
ベジータ戦での戦いでこいつらの伸びしろはわかった 超サイヤ人を圧倒できるくらいにしておくか
103 19/10/16(水)16:30:28 No.631054651
>ネイルさんが超強いのは最長老様に潜在能力解放させてもらってるからなので >あの人は別枠で考えないといけない むしろ最長老が当たり前のように強化持ちなのが狂ってる ドラゴンボール作れるのといい界王神かお前は
104 19/10/16(水)16:30:28 No.631054652
>超天才児っていっても他のナメック星人のスペック見るに別れなければフリーザも倒せたってのは長老盛りすぎだと思う >第一形態ならわかるけど って言っても神コロさんの時点でフリーザがはるかにパワーアップしても瞬殺されるトランクスより強いベジータでも瞬殺される17号18号と互角ぐらいインフレしてるからなあ
105 19/10/16(水)16:30:36 No.631054669
神コロ様強いんだけど戦績が2戦2分けでパッとしない
106 19/10/16(水)16:30:44 No.631054691
ピッコロはもう分裂合体しすぎて自我どうなってんのって
107 19/10/16(水)16:30:45 No.631054693
サイヤ人襲来を予期して数年特訓したらこれまでの半生を懸けて修行してきた分の数倍になってるって今まで何してたんだピッコロさん
108 19/10/16(水)16:30:50 No.631054704
>前章の最高戦力が普通に手も足も出ないレベルのインフレするよねドラゴンボール 鳥さんがもうやめてようなこんな漫画って自暴自棄になって書いてるからな Zからは章変わるごとに止めるつもりのやけくそインフレしてるこんな漫画ありがたるのは舌バカだけだ舌バカだらけだった…
109 19/10/16(水)16:31:08 No.631054756
ナメック星編破損特におかしい 開始時悟空8000→終了時1億5000万だぞ
110 19/10/16(水)16:31:45 No.631054848
>ピッコロはもう分裂合体しすぎて自我どうなってんのって 人格はお前のものだ
111 19/10/16(水)16:31:54 No.631054872
ナメック細胞とサイヤ人の細胞のシナジー効果はゲロも想定してなかったっぽいチートパワー
112 19/10/16(水)16:32:06 No.631054908
>ベジータ戦での戦いでこいつらの伸びしろはわかった >超サイヤ人を圧倒できるくらいにしておくか 謎の超技術やめろや!
113 19/10/16(水)16:32:07 No.631054910
>>ピッコロはもう分裂合体しすぎて自我どうなってんのって >人格はお前のものだ 私はきっかけにすぎん…
114 19/10/16(水)16:32:08 No.631054916
種族単位で戦闘って概念があんまりないナメック星人の若者たちも農作業してないで毎日修行してたらドドリアぐらい楽勝で勝てそう 地球人の初期平均値が5であいつら3000あるんだし
115 19/10/16(水)16:32:25 No.631054972
>>>ピッコロはもう分裂合体しすぎて自我どうなってんのって >>人格はお前のものだ >私はきっかけにすぎん… 素晴らしい贈り物だから!ホントだから!
116 19/10/16(水)16:32:33 No.631054995
ネイルさんはフリーザが変身するなんて知りもしないしあの時点で融合してもネイルさんとの同化とそう変わらないんじゃないのそれだけあれば53万は余裕で倒せる計算になるし
117 19/10/16(水)16:32:36 No.631055011
>ベジータ戦での戦いでこいつらの伸びしろはわかった >超サイヤ人を圧倒できるくらいにしておくか ベジータ戦を見て超サイヤ人にそこそこ対応できる戦力作るのちょっと伸び代を見る目正しすぎない?
118 19/10/16(水)16:32:52 No.631055047
>ナメック細胞とサイヤ人の細胞のシナジー効果はゲロも想定してなかったっぽいチートパワー 死にかけたら強くなると首ありゃ生き返るとかそりゃ相性いい…
119 19/10/16(水)16:32:54 No.631055054
だって実際インフレした方がわかりやすく面白いし… しょっぱい展開でダラダラするよりわかりやすかったからたった42巻の(しかも注目されるのは20巻以降)の漫画でこんなに展開してるしね
120 19/10/16(水)16:33:11 No.631055095
ふっふっふ…復活のCが待ち遠しいな孫悟空よ
121 19/10/16(水)16:33:31 No.631055158
>前章の最高戦力が普通に手も足も出ないレベルのインフレするよねドラゴンボール でも今はフリーザがトップクラスの才能持ちとして復権したりしてるし ベジータや17号が活躍したりしてるしで 昔の強敵も普通に活躍してるじゃん
122 19/10/16(水)16:33:37 No.631055177
普通に考えたら死んだらそれでお終いで明らかにこのままじゃ死ぬだろってところに生きるきっかけくれてるからね 性格までは保証しないけど ブゥ編でベジータも言ってたけどほとんど詐欺だこれ
123 19/10/16(水)16:33:49 No.631055205
インフレしても漫画としてしっかりまとめちゃうのが悪い
124 19/10/16(水)16:33:55 No.631055221
なんで13号以降の人造人間全員頭おかしい強さしてるんですか…? フリーザ軍に超好待遇で入社出来るのしかいないよ…?
125 19/10/16(水)16:33:56 No.631055226
明らかに合体した後性格変わってるし界王神に対してもへりくだってた気がするけどたぶん気のせいだろう…
126 19/10/16(水)16:34:14 No.631055274
私はお前のものだ♥
127 19/10/16(水)16:34:40 No.631055344
あの当時の他のジャンプ漫画でもそんなにインフレしまくってるのせいぜい肉くらいだからどうなんだろうね 鳥山先生ならインフレなしでも面白い展開にできそうだけど
128 19/10/16(水)16:34:41 No.631055348
>鳥さんがもうやめてようなこんな漫画って自暴自棄になって書いてるからな >Zからは章変わるごとに止めるつもりのやけくそインフレしてるこんな漫画ありがたるのは舌バカだけだ舌バカだらけだった… インフレはマシリトの指示だ前回の敵よりちょっと強いようなやつに 読者が危機感を感じるか?って話で相手は盛れるだけ盛った
129 19/10/16(水)16:34:50 No.631055379
ピッコロの細胞があるから上半身を消し飛ばされようが体をバラバラに消し飛ばされようが復活できる!を見てるとむしろなんでナッパのアレ程度の傷で死んだんだピッコロさん…ってなる 回りまわってお腹に穴空いた程度で爆発して死ぬピッコロ大魔王にもだけど
130 19/10/16(水)16:35:21 No.631055461
ネイルさんのおかげでクリリン以下地球人たちは大分コミュとりやすくなったからありがたい・・・
131 19/10/16(水)16:35:30 No.631055486
インフレ悪いとは思わんけど正直人造人間編だけはかなり雑だと思う
132 19/10/16(水)16:35:33 No.631055496
ゲロに隠れて影薄いけどDr.ウィローも大分おかしい あいつ確か戦闘力3万とか4万あったぞ
133 19/10/16(水)16:36:02 No.631055557
神様「ベースはお前のままだ」
134 19/10/16(水)16:36:04 No.631055564
>インフレ悪いとは思わんけど正直人造人間編だけはかなり雑だと思う ラスボスこいつにしよ…やっぱやめよ…を繰り返してるから…
135 19/10/16(水)16:36:11 No.631055590
>インフレしても漫画としてしっかりまとめちゃうのが悪い フリーザ編とかセル編は普通に話の骨子がSFだからなインフレはその用意した舞台片付ける装置でしかないし ブゥ編はそういう部分大分薄れてて本当に闘うだけの内容だったから鳥さんの精神の限界を各所で感じる
136 19/10/16(水)16:36:21 No.631055617
ナメック星人の合体は深層心理とかには多大な影響与えてる気がする
137 19/10/16(水)16:36:27 No.631055626
でも人造人間編の序盤の不気味さは好きだよ トランクスが再度来て「皆何と戦ってるんだ…!?」ってなるのとか
138 19/10/16(水)16:36:31 No.631055644
>回りまわってお腹に穴空いた程度で爆発して死ぬピッコロ大魔王にもだけど 再生に体力必要だし爆力魔波使ってめっちゃ気落ちてたから再生できなかったんじゃないかな
139 19/10/16(水)16:36:42 No.631055681
ピッコロさんと大魔王は別個体なんだっけ 大魔王と同化できれば本当の意味で一人に戻るってことなんだろうか
140 19/10/16(水)16:36:44 No.631055690
インフレは激しいけど原作内での強さの序列は結構はっきりしてるよね
141 19/10/16(水)16:36:50 No.631055703
セルみたいにどっかに核があるんじゃない?
142 19/10/16(水)16:37:33 No.631055829
そこらへんの不良を捕まえて改造します 宇宙トップクラスの戦士できた!
143 19/10/16(水)16:37:35 No.631055833
石化してパリーンした時に核が無事ならみたいなこと言ってたような
144 19/10/16(水)16:37:45 No.631055855
>ネイルさんのおかげでクリリン以下地球人たちは大分コミュとりやすくなったからありがたい・・・ はー!?勘違いしないでほしいんですけど! 馴れ合ってなんかいないし魔族の天下狙ってるんですけどー!?
145 19/10/16(水)16:37:48 No.631055861
>あの当時の他のジャンプ漫画でもそんなにインフレしまくってるのせいぜい肉くらいだからどうなんだろうね >鳥山先生ならインフレなしでも面白い展開にできそうだけど 肉は肉で今でも悪魔将軍が最強クラスだったりするし それでみんな喜んでるんだからインフレが少年漫画的に正しいってわけでもないよなあ
146 19/10/16(水)16:37:53 No.631055873
>でも人造人間編の序盤の不気味さは好きだよ >トランクスが再度来て「皆何と戦ってるんだ…!?」ってなるのとか 中盤のもう一つのタイムマシン見つけたとこも怖かった
147 19/10/16(水)16:38:08 No.631055914
言うてもゲロだし素材も厳選してるだろうからそこらへんの不良って言っても素質ある不良だろう
148 19/10/16(水)16:38:27 No.631055968
セル編からの一番の問題はインフレした前回最強の存在が畑から生えてくるようにその辺からポンポン生えて来るとこだしな
149 19/10/16(水)16:38:29 No.631055975
>インフレ悪いとは思わんけど正直人造人間編だけはかなり雑だと思う 常に行き当たりばったりで編集に言われるがままやってたんだし 個人的な好み抜きで言えば全体的には常に行き当たりばったりで雑だぞ
150 19/10/16(水)16:38:34 No.631055990
ピッコロ大魔王は虚弱児が俺は最強だって言いながら幼稚園児を襲ってるような感じだなもう
151 19/10/16(水)16:38:49 No.631056030
>言うてもゲロだし素材も厳選してるだろうからそこらへんの不良って言っても素質ある不良だろう そうは言うが基本が地球人だから誤差レベルだろ
152 19/10/16(水)16:39:05 No.631056078
神の領域に踏み込めるそのへんの不良見つけてくるゲロが一番おかしいのかもしれない
153 19/10/16(水)16:39:15 No.631056097
>フリーザ編とかセル編は普通に話の骨子がSFだからなインフレはその用意した舞台片付ける装置でしかないし >ブゥ編はそういう部分大分薄れてて本当に闘うだけの内容だったから鳥さんの精神の限界を各所で感じる 個人的にはむしろほんとに戦うだけになってたのはセルが登場してた辺りで ブウ編はちょっと昔の感じに戻したなって思ってた
154 19/10/16(水)16:39:16 No.631056102
ラスボスのつもりで出したキャラを悉くパンチ弱くない?って路線変更させられたらそりゃ雑にもなる
155 19/10/16(水)16:39:49 No.631056198
>肉は肉で今でも悪魔将軍が最強クラスだったりするし >それでみんな喜んでるんだからインフレが少年漫画的に正しいってわけでもないよなあ 悪魔将軍はインフレを乗り越えたインフレキャラじゃねえか
156 19/10/16(水)16:39:50 No.631056199
ついさっきまで中身入ってたっぽい卵とかあの辺マジホラーだよね人造人間編
157 19/10/16(水)16:40:05 No.631056241
ピッコロも鍛えればまだまだ伸びると思うけどうおおおお!って若かった頃の熱が残ってない まだ若いのに
158 19/10/16(水)16:40:43 No.631056341
>ピッコロも鍛えればまだまだ伸びると思うけどうおおおお!って若かった頃の熱が残ってない どこまで頑張っても中ボスとなんとか張り合えて大ボスにあっさり負ける役どころになっちゃうし…
159 19/10/16(水)16:40:44 No.631056342
>それでみんな喜んでるんだからインフレが少年漫画的に正しいってわけでもないよなあ ある程度インフレして上限見せたあとにその上限を守るとファンサービスに変わるって感じだな 頂上決戦で世界観完成させてあとはその世界の中の別の話見たい的な
160 19/10/16(水)16:40:51 No.631056367
>ピッコロも鍛えればまだまだ伸びると思うけどうおおおお!って若かった頃の熱が残ってない >まだ若いのに 精神年齢もう500歳ぐらいじゃねえかな…
161 19/10/16(水)16:41:01 No.631056394
人造人間って言うとセル編とかが思いつくんだろうけど はっちゃんとかの時点でだいぶおかしいんだよね…