19/10/16(水)14:13:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)14:13:56 No.631034277
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/16(水)14:19:43 No.631035055
バームクーヘンさんはバームクーヘンを作ってくれるわけでもなく タップダンスが得意でカレーパンマンにタップダンスを教えると言うお話なのがまたよくわからなさを加速させる
2 19/10/16(水)14:21:25 No.631035294
見た目以外にバウムクーヘン要素無いの!?
3 19/10/16(水)14:22:34 No.631035465
情報量が多い…けど全部読んでへぇってなった
4 19/10/16(水)14:25:32 No.631035912
バームクーヘンはドイツ製だけどバームクーヘン作る機械は日本の特許だと聞いた
5 19/10/16(水)14:26:17 No.631036018
ドイツでは手動で焼いている…?
6 19/10/16(水)14:26:42 No.631036077
日本のバウムクーヘンはバウムクーヘンのレシピ守ってないズルバウムクーヘンなので美味しい
7 19/10/16(水)14:28:11 No.631036268
生牡蠣175個は怖い…
8 19/10/16(水)14:28:36 No.631036325
ドイツだと高級菓子で食べたことない人がほとんどと聞いた
9 19/10/16(水)14:28:50 No.631036357
なんか捕虜がバームクーヘン作ったとかなんとか
10 19/10/16(水)14:31:02 No.631036669
そういえばいつの間にかコンビニからドーナツが消えている
11 19/10/16(水)14:31:34 No.631036742
バームクーヘン結構うまいけど命削ってまで作るものかというと
12 19/10/16(水)14:32:44 No.631036923
命削らないで済むならそっちの方がいいな…
13 19/10/16(水)14:32:52 No.631036948
この提督ハイロウズのメインロブスターツアーのパンフで甲本ヒロトが描いてたのみたことある
14 19/10/16(水)14:36:54 No.631037472
テリーマンの道具は値段ないのか
15 19/10/16(水)14:37:42 No.631037569
> 日本のバウムクーヘンはバウムクーヘンのレシピ守ってない うん > ズルバウムクーヘンなので美味しい うううn!?
16 19/10/16(水)14:39:40 No.631037810
コンビニの端っこがちょっとシュガーコーティングされてるやつなんかニセモノのズルバームもいいとこなんだろうけどおいしい…
17 19/10/16(水)14:44:12 No.631038426
フエ星人みてぇな頭蓋骨しやがって…
18 19/10/16(水)14:44:36 No.631038478
>なんか捕虜がバームクーヘン作ったとかなんとか ユーハイムさんだな ドイツ人捕虜から西洋の技術を学ぼうとする一環で、バームクーヘンを日本人に披露した 超不評だった
19 19/10/16(水)14:47:17 No.631038854
>バームクーヘン結構うまいけど命削ってまで作るものかというと 食うために作るというか卒業試験みたいに一人前の証拠のために作るらしい
20 19/10/16(水)14:48:31 No.631039018
不評なの!?
21 19/10/16(水)14:51:21 No.631039372
そんな美味しくないのかな… 捕虜だろうから砂糖とか用意できなかったのかもしれない
22 19/10/16(水)14:53:46 No.631039711
>超不評だった ひどくない?
23 19/10/16(水)14:54:55 No.631039860
>不評なの!? 元祖バームは唸るほどバターを入れるので、当時バターとかを食べたことも見たこともなかった日本人は 「なにこれ?!凄い胸焼けする!」って味わう以前に食べきってくれなかった だけど捕虜生活を通じて日本人は油っ気のない砂糖だけのお菓子が好きだと分かってきたのでレシピ改良 今のズルバームを作ったら打って変わって大好評、戦争終わって仲間はみんな帰国したのに ユーハイムは日本にバームクーヘンの店作って商売始めて今にいたる
24 19/10/16(水)14:55:06 No.631039884
もっそもっそ…
25 19/10/16(水)14:55:43 No.631039967
そもそもチョコやジャムつけて食うって辺りでわかると思うが 本場のバームクーヘンはそんなに甘くない いや甘いことは甘いけど日本で食われてるのほどじゃない
26 19/10/16(水)14:55:52 No.631039988
優秀な人だな…
27 19/10/16(水)14:56:48 No.631040104
昔のケーキも安価で腐りにくいバタークリームを使ってたから 2切れも食べたら胸焼けして気持ち悪くなってたらしいしな…
28 19/10/16(水)14:56:56 No.631040117
流石ドイツ人だ…
29 19/10/16(水)14:58:16 No.631040299
森鴎外夫人は鼻つまんでバター料理を作ってたなんて話もあったな 脂っぽくて臭かったかな
30 19/10/16(水)14:59:55 No.631040512
ズルバームの語感がひどい
31 19/10/16(水)15:02:44 No.631040897
にゅ にゅ
32 19/10/16(水)15:02:49 No.631040910
バウムクーヘンの定義って言うくらい守るべきレシピがあるのが本場クーヘン
33 19/10/16(水)15:03:15 No.631040974
ドイツ人的に日常的に食うお菓子は芋で作ったケーキだったはず なんとかクーヘンってやつ
34 19/10/16(水)15:03:16 No.631040976
ズルバームうめー!
35 19/10/16(水)15:03:19 No.631040989
プリキュアアラモードって以外と史実に近かったんだ
36 19/10/16(水)15:03:49 No.631041065
ズルバーム甘くて柔らかくて自動でいっぱい焼けるからな…
37 19/10/16(水)15:04:06 No.631041111
バームクーヘンギルドの追手とかこなかったの
38 19/10/16(水)15:04:38 No.631041172
ドイツ人捕虜はなんなの 習志野にもドイツ人捕虜が伝えたソーセージっていうのがある むっちゃうまい
39 19/10/16(水)15:05:58 No.631041378
習志野ソーセージはちっとしょっぱめで さけもってこーい!
40 19/10/16(水)15:06:48 No.631041495
フツーに市販のオーブン固定するだけで良さそうなモンに見える…… 500万はぼったりだろ
41 19/10/16(水)15:06:55 No.631041520
本場ギルドよりも日本バームの勢力のほうが圧倒的なんや 数字で表すと世界のバームの9割は日本で作られている
42 19/10/16(水)15:07:27 No.631041618
龍驤ちゃんはものしりだなぁ…
43 19/10/16(水)15:07:38 No.631041647
やっぱたこ焼きやな!
44 19/10/16(水)15:07:41 No.631041657
>数字で表すと世界のバームの9割は日本で作られている なそ にん
45 19/10/16(水)15:08:39 No.631041815
龍驤さんは物知りで偉いね
46 19/10/16(水)15:08:47 No.631041837
>フツーに市販のオーブン固定するだけで良さそうなモンに見える…… >500万はぼったりだろ 自分で作って自分で使うのがメインで、それで商売しようとも考えてないからじゃないかな…
47 19/10/16(水)15:09:09 No.631041917
>フツーに市販のオーブン固定するだけで良さそうなモンに見える…… >500万はぼったりだろ ズルバーム液に自動で浸して適度に焼いて年輪作ってくれるんだぞ
48 19/10/16(水)15:09:13 No.631041936
日本以外はバーム好きじゃないの?美味しいのに…
49 19/10/16(水)15:09:30 No.631041991
>フツーに市販のオーブン固定するだけで良さそうなモンに見える…… >500万はぼったりだろ オーダーメイドだから細かく注文つけていけば高額なものはその程度は行くよ 調理器具甘く見るな
50 19/10/16(水)15:09:31 No.631041995
>数字で表すと世界のバームの9割は日本で作られている もしやバーム業界狭い…?
51 19/10/16(水)15:09:45 No.631042026
> ズルバーム液 消毒液みたいな響きになってきた
52 19/10/16(水)15:09:59 No.631042059
むしろバームクーヘンカッターはなんでそんな高いねん
53 19/10/16(水)15:10:01 No.631042069
シュトーレンもレシピが法律で定められてるよね ドイツはちょっと厳格すぎるのでは?
54 19/10/16(水)15:10:03 No.631042076
そもそもバウムクーヘンがドイツでもメジャーじゃない食い物だったので…本当に狭い
55 19/10/16(水)15:10:08 No.631042092
>日本以外はバーム好きじゃないの?美味しいのに… 美味しいのは日本式ズルバームで 本場ームはぶっちゃけそんなに…
56 19/10/16(水)15:10:13 No.631042114
バウムクーヘンとバームクーヘンは別物だぞ
57 19/10/16(水)15:10:39 No.631042193
ズルバームってドイツ人からしたら日本人がアメリカンSUSHI見た時みたいな感覚なのかな…
58 19/10/16(水)15:10:59 No.631042231
ドイツは色々守るためにマイスター制度があるからな
59 19/10/16(水)15:11:01 No.631042238
ズルバームでボロ儲けとかズルいやつだな…
60 19/10/16(水)15:11:16 No.631042284
クリスマス時期くらいにしか食べないんじゃなかったっけ本場ーム
61 19/10/16(水)15:11:27 No.631042318
>ズルバームってドイツ人からしたら日本人がアメリカンSUSHI見た時みたいな感覚なのかな… インドカレーと日本カレーみたいなもんだと思う
62 19/10/16(水)15:11:38 No.631042338
デビルトムボーイ キン肉マンにでてくる全身バネの悪魔超人スプリングマンが使う技や 相手に巻き付き締め付け最後はバラバラにしてしまう恐ろしい技やで……
63 19/10/16(水)15:11:45 No.631042361
安くて美味い方たべゆ
64 19/10/16(水)15:11:45 No.631042364
引き出物に使うレベルの高級菓子らしいからな本場バーム
65 19/10/16(水)15:12:38 No.631042512
超魔改造民族NIHONJINの手にかかれば 各国の料理を改造改良改善陵辱なんてあっという間よ
66 19/10/16(水)15:12:41 No.631042522
>フツーに市販のオーブン固定するだけで良さそうなモンに見える…… >500万はぼったりだろ 本場の職人が長い年月かけて自分の呼吸器系犠牲にして習得する 微細な調整で生まれる年輪の付け方をオートでやってくれるので…
67 19/10/16(水)15:12:48 No.631042537
RJさんは何でも知ってるな…
68 19/10/16(水)15:12:55 No.631042551
>精魂詰める作業とオーブンの直火の熱を正面で胸に受けるため、ドイツでは「バウムクーヘン焼きは長生きしない」と言われている。
69 19/10/16(水)15:13:09 No.631042597
>各国の料理を改造改良改善陵辱なんてあっという間よ うめーカレーうめー!
70 19/10/16(水)15:13:16 No.631042618
ツノ生えてる系のズルバームを作ってくれる機械もあるもんね
71 19/10/16(水)15:13:20 No.631042636
命燃やして焼いてたバウムクーヘン職人もありがたがってると思うよ
72 19/10/16(水)15:13:41 No.631042693
日本だと綺麗な円のしか売ってないけどドイツだと歪な形の方が良いバームなんだな
73 19/10/16(水)15:14:28 No.631042801
そう聞くと職人の命を吸って出来た年輪の方も食べたくなるな
74 19/10/16(水)15:14:31 No.631042807
突起があったほうが木っぽいからな
75 19/10/16(水)15:14:56 No.631042856
本場ームはそんな命削る作り方してるのにズルバームより味微妙なのか…
76 19/10/16(水)15:15:13 No.631042900
> 日本だと綺麗な円のしか売ってないけど 歪なのあるよ機械だから手焼き風だけど…
77 19/10/16(水)15:15:35 No.631042949
>ドイツは色々守るためにマイスター制度があるからな 麦とホップ以外一切混ぜ物なしだけがビールと名乗れるとか 制度化が厳しい
78 19/10/16(水)15:15:58 No.631043021
近江八幡のクラブハリエは一度行ってみたい
79 19/10/16(水)15:16:01 No.631043028
>本場ームはそんな命削る作り方してるのにズルバームより味微妙なのか… 見た目をありがたがる系お菓子だから許してほしい
80 19/10/16(水)15:16:03 No.631043035
ところでこれの続きってあるの
81 19/10/16(水)15:16:28 No.631043096
>本場ームはそんな命削る作り方してるのにズルバームより味微妙なのか… というか多分好みに合致するかどうかなんじゃないかなそこは
82 19/10/16(水)15:17:13 No.631043215
>精魂詰める作業とオーブンの直火の熱を正面で胸に受けるため、ドイツでは「バウムクーヘン焼きは長生きしない」と言われている。 ドイツ人はブレストファイアー使いか
83 19/10/16(水)15:17:46 No.631043314
すっかり食生活の変わった今ならガチバウムはリッチバージョンとしてウケるんじゃなかろうか
84 19/10/16(水)15:19:05 No.631043541
>ところでこれの続きってあるの https://www.pixiv.net/artworks/72305795 ちゃんと2冊目も出たぞ
85 19/10/16(水)15:19:29 No.631043599
菓子は意外とケミカルなので 砂糖や油の分量減らすと途端に不味くなったりする
86 19/10/16(水)15:20:01 No.631043688
無印良品行くと厚さ10cmくらいあるでっかいバウムクーヘン売ってるよ 買わんけど…
87 19/10/16(水)15:20:09 No.631043706
俺はズルバームでいいわ
88 19/10/16(水)15:21:03 No.631043865
地元のお菓子屋さんはふんわりしっとりのバウムクーヘン作ってた これもうバウムもクーヘンも関係ないんじゃないだろうか
89 19/10/16(水)15:21:07 No.631043879
su3373574.jpg 本場クーヘンはぶっ飛んでるな!
90 19/10/16(水)15:22:34 No.631044123
うへえ手間暇がかかりそう…
91 19/10/16(水)15:23:24 No.631044270
確かに樹って感じではあるな…マジバーム
92 19/10/16(水)15:23:29 No.631044288
本番クーヘン不味そうな見た目だな…
93 19/10/16(水)15:23:35 No.631044308
日本の洋菓子だいたいユーハイムさんのせい 日本の中華料理がだいたい陳建民のせいみたいな感じ
94 19/10/16(水)15:23:46 No.631044329
結石みたいだなマジバーム
95 19/10/16(水)15:23:47 No.631044334
ズルバウム作ってる光景見てて楽しいよね…
96 19/10/16(水)15:24:04 No.631044386
https://youtu.be/9lyAjq6yXiA?t=102
97 19/10/16(水)15:24:30 No.631044464
日本でもマジバームタイプ売ってるから挑戦してみてくれよな!
98 19/10/16(水)15:24:33 No.631044470
デコボコしたやつも売ってたなあ さすがにここまで汚くないけど というかつまり俺が菓子屋で見たデコボコってわざと付けてたのか…
99 19/10/16(水)15:24:43 No.631044502
私バームクーヘンの上に飴がけしてあるやつ好き!
100 19/10/16(水)15:25:05 No.631044559
ズルバームでいいや俺…
101 19/10/16(水)15:25:22 No.631044609
>su3373574.jpg >本場クーヘンはぶっ飛んでるな! 流通に流すのめんどくさそうな形してる
102 19/10/16(水)15:25:30 No.631044632
デコボコだと端っこサクサクなのあるよね
103 19/10/16(水)15:25:53 No.631044695
>ちゃんと2冊目も出たぞ ㌧ 前作三年も前だったのか…
104 19/10/16(水)15:25:54 No.631044699
デコボコをちゃんとマシン制御で出来るようにしたのもあるからな
105 19/10/16(水)15:26:48 No.631044844
>https://www.pixiv.net/artworks/72305795 >ちゃんと2冊目も出たぞ あらすじでもサンプルでもないってなんなの…
106 19/10/16(水)15:27:24 No.631044940
つまり甘く柔らかしっとりズルバームの生地でデコボコつけて サクサクしっとりバームを機械で作ってしまっている…
107 19/10/16(水)15:28:05 No.631045043
Theメイキングでズルバーム工場の映像見たことあるけど24本くらいのローラー使って大量生産してたな
108 19/10/16(水)15:28:15 No.631045066
>su3373574.jpg >本場クーヘンはぶっ飛んでるな! 触れたらダメージ受けるトラップだこれ
109 19/10/16(水)15:28:24 No.631045084
確かにバタークリームとかキツいな
110 19/10/16(水)15:28:58 No.631045164
>Theメイキングでズルバーム工場の映像見たことあるけど24本くらいのローラー使って大量生産してたな https://youtu.be/5B4RkbOC14I?t=308
111 19/10/16(水)15:29:06 No.631045184
>https://www.pixiv.net/artworks/72305795 >ちゃんと2冊目も出たぞ バウムの苗木とズールクーヘンだとやっぱり味とか食感が違うのかな…
112 19/10/16(水)15:29:24 No.631045237
>su3373574.jpg >本場クーヘンはぶっ飛んでるな! 3Dモデルがこんなバグり方してるゲーム見たことある
113 19/10/16(水)15:29:25 No.631045243
でもズルヴァームだってバウムクーヘンなんでしょ? なんか厳密な規格とかあるのかな・・・ありそうだなドイツだし
114 19/10/16(水)15:29:34 No.631045264
実際十分以上に美味いからズルバームで良い気がするというか… 貧乏人の極みみたいなこと言うとズルバームの倍の額でマジバーム食ったとして 満足度倍あるかなあ的な…
115 19/10/16(水)15:30:07 No.631045347
回転甘くて滴ると鍾乳石みたいになるな
116 19/10/16(水)15:31:09 No.631045492
http://www.ryugetsu.co.jp/particular/sanpouroku.html 三方六ってバームクーヘンだよね?
117 19/10/16(水)15:31:30 No.631045537
ズルバウムは本場のバウムクーヘン屋さんに食って貰ったらこれも美味いって言ってたな
118 19/10/16(水)15:31:58 No.631045612
日本でいうときんつばくらいの物と聞いたことある
119 19/10/16(水)15:32:06 No.631045626
今の食生活なら本バームクーヘンのバターたっぷりも受け付けられるのかな
120 19/10/16(水)15:32:37 No.631045709
ふくらし粉とか入れられないからなぁ本場クーヘン
121 19/10/16(水)15:32:57 No.631045758
>ズルバーム工場 いかがわしい工場みたいな響きだな
122 19/10/16(水)15:33:09 No.631045796
>ふくらし粉とか入れられないからなぁ本場クーヘン バターマシマシでそれだとどっしり系なのかな