ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/16(水)12:50:35 No.631022109
愚王貼る
1 19/10/16(水)12:52:46 No.631022522
どこまで知っててどこまで計算してたのかわからんかった男
2 19/10/16(水)12:55:22 No.631023014
お前理想の世界を作りたかったんじゃなくてただ王になりたかったの?って感じ まあシグルド焼きされて即二部になるから苦労が見えないからだろうけど
3 19/10/16(水)12:57:30 No.631023402
ロプトじゃなくてシグルドを味方につけるべきだったな
4 19/10/16(水)12:57:46 No.631023446
一族揃って下半身でモノ考えやがってよぉ
5 19/10/16(水)12:57:55 No.631023470
というよりマイラであろうとロプトの血縁ってバレた瞬間火炙りだからただ死にたくなかっただけじゃね?って思う
6 19/10/16(水)12:58:54 No.631023661
傀儡から抜け出そうとしてたけど結局抜け出せなかった人
7 19/10/16(水)12:59:56 No.631023849
マンフロイも面白いように事が進んで楽だったろうな
8 19/10/16(水)13:01:08 No.631024048
ロプト教団に血筋バレしてる時点で選択肢少なそう
9 19/10/16(水)13:01:49 No.631024134
結局他にも子供作ってたあたり
10 19/10/16(水)13:02:13 No.631024195
親世代の時点ならシグルドに泣きつけば暴力でロプト制圧できそう
11 19/10/16(水)13:02:16 No.631024202
シグルドずっと敬語だった気がするけど神器持ちの家でも格が違うのかな
12 19/10/16(水)13:03:26 No.631024372
>シグルドずっと敬語だった気がするけど神器持ちの家でも格が違うのかな 一応当主だろスレ画
13 19/10/16(水)13:04:09 No.631024473
>シグルドずっと敬語だった気がするけど神器持ちの家でも格が違うのかな シグルドは家督継承ほぼ確定とはいえ公子だから当主連中とは格下
14 19/10/16(水)13:04:21 No.631024495
>シグルドずっと敬語だった気がするけど神器持ちの家でも格が違うのかな 家格というより近衛軍指揮官のアルヴィスと一公爵家の嫡子に過ぎないシグルドの立場の差だと思う
15 19/10/16(水)13:04:42 No.631024536
>シグルドずっと敬語だった気がするけど神器持ちの家でも格が違うのかな アルヴィスはヴェルトマー公でシグルドはシアルフィ公子だからな…
16 19/10/16(水)13:05:29 No.631024654
>ロプト教団に血筋バレしてる時点で選択肢少なそう 聖戦オマージュ入れてる風花のエガちゃんも結構これ あっちはマンフロイ相当のやばいのがいないんだけど
17 19/10/16(水)13:05:34 No.631024670
公爵家の当主連中だと宰相のレプトールが一番の格上か
18 19/10/16(水)13:05:47 No.631024710
マンフロイにつけ込まれた時点でもうアウト
19 19/10/16(水)13:06:17 No.631024783
マンフロイだけだったら戦力で押し切れたな 最強魔法で立ち向かってイベント死した人いるけど
20 19/10/16(水)13:07:15 No.631024935
ロプト教団潰してもロプトが受け入れられる大陸を作らないとアルヴィスは死ぬしかない
21 19/10/16(水)13:07:27 No.631024972
マンフロイのやばいのはロプト教団のスパイ網と暗躍力 各国に火種を的確に撒きすぎる
22 19/10/16(水)13:07:42 No.631025003
首都からの位置からしてもシアルフィ結構辺境だよな…エーディンとこほどじゃないけど
23 19/10/16(水)13:07:54 No.631025036
ファラの血ってロプトの血以上に病的な形質を伝えてるよな 初代のファラもさぞかしアバズレだったことだろう
24 19/10/16(水)13:08:29 No.631025106
アレだけやらかしたらセリス世代はともかく後年はロプト迫害過去よりきつくなるのでは
25 19/10/16(水)13:08:38 No.631025132
赤ワカメとハイエナとヒルダおばさんとマンフロイジジイは死ねとなる
26 19/10/16(水)13:08:44 No.631025154
>首都からの位置からしてもシアルフィ結構辺境だよな…エーディンとこほどじゃないけど でもバイロンはクルト派筆頭だから何もなければ安泰だった
27 19/10/16(水)13:08:53 No.631025165
>首都からの位置からしてもシアルフィ結構辺境だよな…エーディンとこほどじゃないけど ロプトウスが「バルドの戦士ごとき」と述べるようにそう重要なポジションじゃないしね
28 19/10/16(水)13:09:00 No.631025186
シグルドキュアンエルトシャンは格的にはどうなんだろうね シアルフィとレンスターとノディオンの家の格の差がどんなもんか分からないから公子王子王で単純比較できなさそう
29 19/10/16(水)13:09:02 No.631025189
ファラとヘイムは下半身に素直すぎんか
30 19/10/16(水)13:09:03 No.631025196
子供狩りが嗜みな嗜好のロプト教なんかどこ行ったってダメだよ!
31 19/10/16(水)13:09:44 No.631025300
>ロプト教団潰してもロプトが受け入れられる大陸を作らないとアルヴィスは死ぬしかない だからアルヴィスはロプトが受け入れられる国に変えようとしたけどマンフロイの目的がロプト復活だったせいでなにもかもおじゃんになった
32 19/10/16(水)13:10:15 No.631025370
まあバルドの血はメタ的には主人公だけど血筋としちゃ12戦士の一人でしかないしね
33 19/10/16(水)13:10:54 No.631025466
>だからアルヴィスはロプトが受け入れられる国に変えようとしたけどマンフロイの目的がロプト復活だったせいでなにもかもおじゃんになった まあ荒らし嫌がらせ混乱の元みたいな連中だからしょうがない 迫害されるのもむべなるかな
34 19/10/16(水)13:11:23 No.631025526
>シグルドキュアンエルトシャンは格的にはどうなんだろうね >シアルフィとレンスターとノディオンの家の格の差がどんなもんか分からないから公子王子王で単純比較できなさそう レンスターは国としての格が一段落ちる印象 一応周辺諸国の元締めなんだっけ
35 19/10/16(水)13:11:50 No.631025595
>子供狩りが嗜みな嗜好のロプト教なんかどこ行ったってダメだよ! ご本尊がナーガ死ね人間は苦しんで死ねむしろ滅べだからどうやっても共存できないね
36 19/10/16(水)13:12:44 No.631025712
趣味は子供狩りで生業は追い剥ぎというゴラムみたいな連中だ
37 19/10/16(水)13:13:51 No.631025881
ロプト殺すべし 慈悲はない
38 19/10/16(水)13:13:55 No.631025888
>シグルドキュアンエルトシャンは格的にはどうなんだろうね 本来であれば一国の王であるキュアンが明らかに抜けてるかね 子世代だとセリスリーフは同格になるけどおそらく爵位もなくなったアレスは立場は下かも
39 19/10/16(水)13:14:47 No.631026014
キュアンはまだ王子だから本編ではある程度自由に動けてたということのはず
40 19/10/16(水)13:15:03 No.631026045
アレスは順当に行けば諸侯連合の盟主だから格だけで言えばセリスに並ぶぞ
41 19/10/16(水)13:15:03 No.631026047
>アレだけやらかしたらセリス世代はともかく後年はロプト迫害過去よりきつくなるのでは せリスがロプト混ざってるのをどう扱うかだろうな
42 19/10/16(水)13:15:13 No.631026070
>レンスターは国としての格が一段落ちる印象 >一応周辺諸国の元締めなんだっけ レンスターはマンスター地方のトップだからそこそこ格はありそう ノディオンの方が格は落ちそう
43 19/10/16(水)13:15:29 No.631026103
>まあバルドの血はメタ的には主人公だけど血筋としちゃ12戦士の一人でしかないしね なのでユリウスからも侮られる ナーガにはむっちゃビビる
44 19/10/16(水)13:17:18 No.631026340
ロプト教の根城にあった信者の子供の落書きとかどういうつもりだったんだ お前も贄の対象だぞ
45 19/10/16(水)13:17:27 No.631026363
シアルフィの平城ぶりはやばい こんな城普通は守れない
46 19/10/16(水)13:18:02 No.631026431
ノディオンは小国が連合組んでる地域の一角だかられっきとした王ではあるけど単独でグランベルと対等なシレジアイザークレンスタートラキアヴェルダンとは落ちる
47 19/10/16(水)13:18:03 No.631026437
キュアンシグルドエルトシャンって感じだろうか ノディオンそんなに領地なさそうだし
48 19/10/16(水)13:18:13 No.631026457
>シアルフィの平城ぶりはやばい >こんな城普通は守れない 堀すらないなそういや いや色々省略してるんだろうけど
49 19/10/16(水)13:18:22 No.631026474
>シアルフィの平城ぶりはやばい >こんな城普通は守れない 序章が討死覚悟の決死の出撃なのは忘れられがち
50 19/10/16(水)13:18:25 No.631026478
>シアルフィの平城ぶりはやばい >こんな城普通は守れない 神器があれば蛮族なんてものの数じゃないから…
51 19/10/16(水)13:18:37 No.631026492
統治者に恵まれないエルトシャンの国 まず村に盗賊を放ちます
52 19/10/16(水)13:19:00 No.631026554
自分は女とっかえひっかえしときながらいざ不倫されると自殺する親父はちょっと繊細過ぎると思う
53 19/10/16(水)13:19:04 No.631026568
こいつの一番の愚策は神器より強い銀剣を渡しちゃったこと
54 19/10/16(水)13:19:18 No.631026598
やっぱりクソ田舎とは言え神器なしで一国維持してたヴェルダンがおかしい
55 19/10/16(水)13:19:26 No.631026614
メディウスは言い分とか動機とか理解出来るんだけどロフトは本人の時点でアレ過ぎる…
56 19/10/16(水)13:19:36 No.631026642
ロプトウス憑依前のユリウスは本当にかわいそう
57 19/10/16(水)13:19:49 No.631026667
シギュンのせいでロプトとナーガが混ざっちゃったからめちゃくちゃ面倒なことになってるよね
58 19/10/16(水)13:19:55 No.631026681
>やっぱりクソ田舎とは言え神器なしで一国維持してたヴェルダンがおかしい キラーボウあるし…
59 19/10/16(水)13:20:12 No.631026721
>やっぱりクソ田舎とは言え神器なしで一国維持してたヴェルダンがおかしい バトゥは一代でヴェルダンを国に格上げしたから作中で本当に尊敬されてた
60 19/10/16(水)13:20:13 No.631026724
ヴェルダンはキラーボウはあっても神器がないから実質はともかく格式としては下に扱われてるんじゃないか
61 19/10/16(水)13:20:44 No.631026792
>こいつの一番の愚策は神器より強い銀剣を渡しちゃったこと あんな妖刀に育つなんて思わないし…
62 19/10/16(水)13:21:04 No.631026828
>ファラとヘイムは下半身に素直すぎんか バルドもわりかし直結だと思います…
63 19/10/16(水)13:21:06 No.631026831
>ロプトウス憑依前のユリウスは本当にかわいそう 大人しくて優しい少年だったらしくてイシュタルとおねショタしてたのかな…
64 19/10/16(水)13:21:24 No.631026877
>ヴェルダンはキラーボウはあっても神器がないから実質はともかく格式としては下に扱われてるんじゃないか 普通に蛮族の国扱いだよ 実際祈祷師とか中枢に入れちゃうし
65 19/10/16(水)13:21:35 No.631026896
ヴェルダンはゲリラ戦法すれば結構いけそう 少なくとも俺は神器使っても修理費は稼げん
66 19/10/16(水)13:21:41 No.631026908
>キラーボウあるし… すぐお隣がイチイバルのウル家なのがひどい
67 19/10/16(水)13:21:50 No.631026927
>ロプトウス憑依前のユリウスは本当にかわいそう この作品一番の被害者だよなこいつ
68 19/10/16(水)13:22:42 No.631027044
敵兵の命と所有者の命を吸い取って鍛え上げられた銀の魔剣と言うとヤバいのがわかる
69 19/10/16(水)13:23:04 No.631027087
>すぐお隣がイチイバルのウル家なのがひどい イチイバルとキラーボウどっちが強いかは微妙だと思う
70 19/10/16(水)13:23:06 No.631027092
>自分は女とっかえひっかえしときながらいざ不倫されると自殺する親父はちょっと繊細過ぎると思う 素振りもなかったのにもし不倫されたらどうしようっていう被害妄想から始まった話だから繊細通り越して病気だと思う
71 19/10/16(水)13:23:10 No.631027102
書き込みをした人によって削除されました
72 19/10/16(水)13:23:37 No.631027163
マーマ並に育っていく銀の剣 山賊と海賊が原材料
73 19/10/16(水)13:23:48 No.631027198
>>こいつの一番の愚策は神器より強い銀剣を渡しちゃったこと >あんな妖刀に育つなんて思わないし… 本来は褒章というか鼓舞のための祭儀用の剣らしいな
74 19/10/16(水)13:24:28 No.631027288
>普通に蛮族の国扱いだよ >実際祈祷師とか中枢に入れちゃうし バトゥがグランベルと対等まで格を上げたけど後継者候補だったジャムカ父が死んでてアレしか残ってないって悩みがあったんだろう
75 19/10/16(水)13:24:50 No.631027345
マンフロイは復活させたロプトの気性に思うところはなかったんだろうか
76 19/10/16(水)13:24:51 No.631027348
>自分は女とっかえひっかえしときながらいざ不倫されると自殺する親父はちょっと繊細過ぎると思う しかも妻の侍女を酔っ払って強姦した挙句に妊娠したら 暴行しまくって追い出そうとするからな…普通に屑
77 19/10/16(水)13:25:03 No.631027375
>>すぐお隣がイチイバルのウル家なのがひどい >イチイバルとキラーボウどっちが強いかは微妙だと思う 修理コストを度外視すれば重さが実質横並びで単純に火力が高いイチイバルでいいと思うよ
78 19/10/16(水)13:25:20 No.631027415
新作でも下半身コントロールの重要さを教えてくれるゲームFE
79 19/10/16(水)13:25:30 No.631027432
ロプト教団潰せたとしても 更にロプトの血を引く人間が迫害されない世界とか無理ゲーがすぎるよな…
80 19/10/16(水)13:25:50 No.631027497
一応ヴェルダンは子世代に血が残ってれば継承するんだっけ
81 19/10/16(水)13:25:53 No.631027504
キラーボウは唯一品ではないからな 権威付けに使うとなるとやっぱ神器には勝てない
82 19/10/16(水)13:26:16 No.631027553
天皇も30年ぐらいニートしておいて突然謀反して皇位取ったやつもいるし…
83 19/10/16(水)13:26:34 No.631027602
イチイバルはロプト殴れるからな
84 19/10/16(水)13:27:01 No.631027656
使い勝手はともかく 設定上は神器と比較したらただの一般武器よキラーボウは
85 19/10/16(水)13:27:32 No.631027724
>一応ヴェルダンは子世代に血が残ってれば継承するんだっけ バトゥは蛮族をまとめ上げて国にまでした英雄王なのでその血が権威になる
86 19/10/16(水)13:27:56 No.631027777
>マンフロイは復活させたロプトの気性に思うところはなかったんだろうか マンフロイ自身もう人間辞めちゃってる感じだし 怨念で動いてるみたいなもんだからな…
87 19/10/16(水)13:27:58 No.631027779
2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの…
88 19/10/16(水)13:29:01 No.631027908
まさかとは思いますがキラーボウを本当に神器相当だと思っていた「」がいたのですか
89 19/10/16(水)13:29:09 No.631027922
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… 作中で結構触れられてるぞ というかエルトシャンの苦悶の原因そのものだ
90 19/10/16(水)13:29:11 No.631027927
でもキラーボウとゆうしゃのおのが眠ってる国って考えると重要拠点だよなあ
91 19/10/16(水)13:29:34 No.631027959
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… たしか設定資料集だと エルトシャンの先祖に嫁いだ当時の王の末娘に嫁いだ後に聖痕が発現しちゃったとか書いてあった
92 19/10/16(水)13:29:40 No.631027977
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… 傍系だからって嫁にやったらなんかそっちに純血の印が出た だからノディオン家は誓いを立ててシャガールに対する忠誠を裏切れない
93 19/10/16(水)13:29:53 No.631028000
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… 嫁に出した娘に聖痕出ちゃってんーまあお前ら神器使っていいけど王家には忠誠誓えよな みたいな感じだった気がする
94 19/10/16(水)13:30:16 No.631028070
ロプトの血途絶えてないどころかグランベルの王家にちゃっかり残ってるんだけどヤバいんじゃないの?
95 19/10/16(水)13:30:22 No.631028083
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… ノディオンに嫁入りしたへズルの末娘に聖痕が出て 以降ノディオンはアグストリアに忠誠を誓う条件でミストルティン譲渡されてる エルトシャンはその子孫ね
96 19/10/16(水)13:30:26 No.631028095
>作中で結構触れられてるぞ >というかエルトシャンの苦悶の原因そのものだ 触れられてたっけ? やったのだいぶ前だから記憶にないだけかな…
97 19/10/16(水)13:30:30 No.631028103
>2次創作で指摘されてるのを見てはじめて気づいたけど >エルトシャンはなんで当主の血筋でもないのに神器持ってるの… 嫁入りしたアグスティ王女経由でノディオンに聖痕が現れるようになった
98 19/10/16(水)13:30:32 No.631028111
シャガールが傍系ですらないのが悲しい
99 19/10/16(水)13:31:03 No.631028174
まずエルトシャンを王様のもとに向かわせます エルトシャンは強いので誰かに殺してもらう必要があったんですね
100 19/10/16(水)13:31:17 No.631028200
聖痕は血が繋がっていれば傍流に出ることもありうるってのがエルト兄さま ただプレイヤー側にそんなランダムな要素あってもめんどくさいから…
101 19/10/16(水)13:31:39 No.631028256
>ロプトの血途絶えてないどころかグランベルの王家にちゃっかり残ってるんだけどヤバいんじゃないの? ユリアとセックスしなければ大丈夫だよ するけど
102 19/10/16(水)13:34:15 No.631028635
まあロプトの書さえなければ問題ないだろう
103 19/10/16(水)13:34:36 No.631028683
なんとなくあった直系は一代に一人ルールもスカラクやトラナナで別にあり得るのがわかる
104 19/10/16(水)13:34:41 No.631028689
>ロプトの血途絶えてないどころかグランベルの王家にちゃっかり残ってるんだけどヤバいんじゃないの? ロプトの書を粉砕できてればセーフなんだがどうなんだろうね ロプトの血筋の女性はサキュバスかってぐらい魅了スキル高いので そっち方面の間違いはその内起きるだろうけど
105 19/10/16(水)13:35:09 No.631028751
>大人しくて優しい少年だったらしくてイシュタルとおねショタしてたのかな… イシュタルのほうが年上なの?同い年ぐらいだと思ってた
106 19/10/16(水)13:35:22 No.631028780
ロプトの書燃やせばただの先祖が邪悪な血でしかないし… 燃やせるか知らないけど
107 19/10/16(水)13:35:33 No.631028801
ユリアはせリス以外とも子を作ったらまずいんじゃないか 恋人がいても独り身エンドだし
108 19/10/16(水)13:37:07 No.631029015
ユリアはともかくセリスは絶対に子孫残すから 多分数世代後にそこからロプト爆誕すると思う そうじゃなくても平和長続きしなさそうな不穏要素多いしあの大陸…
109 19/10/16(水)13:37:19 No.631029044
ユミル!ロプト一族の生殖機能を奪うんだ!
110 19/10/16(水)13:37:31 No.631029077
アルヴィスは俺の血は誇り高きマイラの血だとはいってても結局隠してたのでロプトの血縁ってだけでだめ
111 19/10/16(水)13:37:34 No.631029082
兄さまはクソ真面目だからできなかったけど 民草が望んでたのは神器の使い手を大義名分にした反乱だった
112 19/10/16(水)13:38:03 No.631029145
>ロプトの書燃やせばただの先祖が邪悪な血でしかないし… >燃やせるか知らないけど 自軍の所持品になったなら使用回数がついてるはず!
113 19/10/16(水)13:38:36 No.631029231
マイラの存在は(多分意図的に)とうの昔に破棄されてたからな
114 19/10/16(水)13:38:40 No.631029246
セリスかユリアどっちかは子供作らないとナーガの血が残らないからな 子供作りさえすればあとはたぶん勝手に直系生えてくると思う
115 19/10/16(水)13:39:03 No.631029304
神器が代々受け継がれたものかと思ったらほんの百年ちょっとでアレだからな
116 19/10/16(水)13:39:35 No.631029385
>自軍の所持品になったなら使用回数がついてるはず! 聖戦世界だと壊れないしなぁ… 修理屋の親父の良心に頼るしか…
117 19/10/16(水)13:39:38 No.631029395
>そうじゃなくても平和長続きしなさそうな不穏要素多いしあの大陸… 神話の時代から抜けられてないもんなあ… 100年ちょっとしか経ってないから仕方ないんだが
118 19/10/16(水)13:39:52 No.631029441
でも同時にロプト直系も生まれる
119 19/10/16(水)13:40:28 No.631029516
ナーガ自体は別になんもしてくれないし親身になってくれるフォルセティを主神にしたほうがいいのでは?
120 19/10/16(水)13:40:52 No.631029588
>兄さまはクソ真面目だからできなかったけど >民草が望んでたのは神器の使い手を大義名分にした反乱だった まあエルト以外クソみたいな政治してたっぽいからなあの国… そこにエルトが神器使えるとなったらねえ
121 19/10/16(水)13:40:53 No.631029590
>でも同時にロプト直系も生まれる >シギュンのせいでロプトとナーガが混ざっちゃったからめちゃくちゃ面倒なことになってるよね
122 19/10/16(水)13:41:02 No.631029602
>自軍の所持品になったなら使用回数がついてるはず! 使用回数減らせるって事はロプト顕現してるじゃねえか!
123 19/10/16(水)13:41:07 No.631029612
ヘイムとロプトが混ざった時点でやばい つまりクルト王子が悪い
124 19/10/16(水)13:41:15 No.631029633
聖戦は設定上武器が壊れても竜石は壊れないから修理できるということだったはず…
125 19/10/16(水)13:41:29 No.631029656
>スカラクやトラナナで別にあり得るのがわかる スカラクはゲームの都合上血筋強になるだけで実際には聖痕ないでしょあれ
126 19/10/16(水)13:41:32 No.631029663
聖戦の神器の本体は武器に嵌った石だからロプトウスも同様なら書部分は燃やせそう
127 19/10/16(水)13:41:45 No.631029700
>神器が代々受け継がれたものかと思ったらほんの百年ちょっとでアレだからな 老人世代は子供の頃に祖父母あたりから当時の話を聞いたとかそんなレベルに時代が近いからな…
128 19/10/16(水)13:42:18 No.631029767
>ナーガ自体は別になんもしてくれないし親身になってくれるフォルセティを主神にしたほうがいいのでは? 作中で表に出てこなかったけどロプトゥスやフォルセティと同じでナーガも人格乗っ取り機能がついてる ただフォルセティが表に出てきたのは事故みたいなもんだし
129 19/10/16(水)13:43:32 No.631029919
寝取って産ませた息子は邪竜神でした 気付くかボケ!
130 19/10/16(水)13:43:34 No.631029926
下手するとバイロンとバルドに面識がある可能性がある
131 19/10/16(水)13:43:45 No.631029947
当時の竜族の対応が中途半端すぎた ロプトの始末ぐらいして帰ってよ
132 19/10/16(水)13:44:12 No.631030023
傍系同士で子供作ると血が濃くなるから絶対すんなよは プレイヤーに対してのヒント的なものとみるべきか それとも過去にやったやつがいるとみるべきか
133 19/10/16(水)13:44:12 No.631030024
せリスもユリアも子供作らずにリノアンから養子をもらうのは?
134 19/10/16(水)13:45:13 No.631030151
マンフロイが23%を引き当てなきゃフォルセティは出て来なかったからね
135 19/10/16(水)13:45:19 No.631030167
>寝取って産ませた息子は邪竜神でした >気付くかボケ! マンフロイが連れてきた時点で怪しもうや… 怪しんでも下半身に従った可能性もあるが
136 19/10/16(水)13:46:05 No.631030266
>当時の竜族の対応が中途半端すぎた >ロプトの始末ぐらいして帰ってよ 下手に干渉すると人間同士の争いの道具にされるので 結局神器とか聖痕も争いの種だし
137 19/10/16(水)13:46:10 No.631030284
神話の代から千年…みたいなのが多いFEの中でめっちゃ神話の代から近い聖戦
138 19/10/16(水)13:46:19 No.631030305
>傍系同士で子供作ると血が濃くなるから絶対すんなよは >プレイヤーに対してのヒント的なものとみるべきか >それとも過去にやったやつがいるとみるべきか やったところでゲーム上のメリットないしなあ
139 19/10/16(水)13:47:09 No.631030406
>やったところでゲーム上のメリットないしなあ 成長率ってメリットはあるだろう
140 19/10/16(水)13:47:30 No.631030457
>せリスもユリアも子供作らずにリノアンから養子をもらうのは? 未婚を貫いた まぁリノアンの家みたいなヘイム分家他にもあると思うけど…
141 19/10/16(水)13:47:38 No.631030475
アフターケアまでしてくれるフォルセティが異端児みたいだしな若いせいもあるみたいだけど
142 19/10/16(水)13:47:41 No.631030482
>やったところでゲーム上のメリットないしなあ スカラクの技とか成長率えげつないことになるけどあっという間に頭打ちだしな
143 19/10/16(水)13:47:53 No.631030509
そういやクロードシルヴィアの子供って両方とも光るんだっけ?
144 19/10/16(水)13:47:54 No.631030514
>マンフロイが連れてきた時点で怪しもうや… ヘイムの血筋と繋がって国の実権を握るのはアルヴィスが考えてたマンフロイの目的ともずれないから仕方ない点もある
145 19/10/16(水)13:48:15 No.631030565
>マンフロイが連れてきた時点で怪しもうや… >怪しんでも下半身に従った可能性もあるが 怪しかろうが何だろうが超美人の皇女とか手を出さないほうが失礼でしょという流れだ
146 19/10/16(水)13:48:44 No.631030632
他はともかくナーガ使いがいなくなるのはやばいから隠れヘイムはリノアン以外にもいそうだな
147 19/10/16(水)13:48:53 No.631030654
傍系同士でくっつくと直系に格上げってのもおかしい話ではあるよな 親戚同士で回せって言ってるようなもんだし
148 19/10/16(水)13:49:45 No.631030758
傍系同士で直系になるのはまだ血が濃い世代だから何だと思う
149 19/10/16(水)13:50:26 No.631030869
神器が使える血の濃さになるというだけで別に直系の証の聖痕は出ないから問題ないはず
150 19/10/16(水)13:50:31 No.631030882
>傍系同士で直系になるのはまだ血が濃い世代だから何だと思う 2~3世代しか離れてないから傍系でもむっちゃ濃いよね
151 19/10/16(水)13:50:38 No.631030894
じゃあやっぱりせリスとユリアには禁欲ライフを楽しんでもらうと言うことで
152 19/10/16(水)13:50:42 No.631030899
アルヴィスはディアドラを抱かない選択肢が無い バーハラ王女のディアドラの夫になったら正統なグランベル後継者になれるからな
153 19/10/16(水)13:50:50 No.631030913
あくまでゲーム上の仕様であって実際は弱×弱が必ず強になる法則なんてないと思うがね
154 19/10/16(水)13:51:01 No.631030942
>怪しかろうが何だろうが超美人の皇女とか手を出さないほうが失礼でしょという流れだ まあ5章でベタぼれだったけどね
155 19/10/16(水)13:51:05 No.631030952
>傍系同士でくっつくと直系に格上げってのもおかしい話ではあるよな >親戚同士で回せって言ってるようなもんだし 万一直系が子供作る前に死んだときの緊急措置的なものなんんかね 最低一人は神器使えるのいないと周囲から舐められるだろうし
156 19/10/16(水)13:51:36 No.631031018
>じゃあやっぱりセリスとユリアには背徳ライフを楽しんでもらうと言うことで
157 19/10/16(水)13:51:57 No.631031065
そもそも居ないと思われたヘイムの直系ってだけでマンフロイがどこからか連れてくるのにおかしいところはないからな
158 19/10/16(水)13:52:20 No.631031122
使用回数あったところで50000円出せば治っちゃうし…
159 19/10/16(水)13:52:41 No.631031168
セリスとユリアはきょうだいってわかったらスーッって冷めてくのが面白い お互い別の相手見つけてさっぱりしそうだ
160 19/10/16(水)13:53:51 No.631031342
ガルザスマリータにも聖痕があることからオードの血は同時期に何人も聖痕持ち発生させちゃうタイプとわかる
161 19/10/16(水)13:54:26 No.631031420
アルスターもリーフ以降は神器の扱いはアグストリア式になりそう
162 19/10/16(水)13:54:30 No.631031431
>セリスとユリアはきょうだいってわかったらスーッって冷めてくのが面白い >お互い別の相手見つけてさっぱりしそうだ 可能な限りロプト復活の芽を潰すなら別の相手を見つけてもさっぱりしちゃダメじゃない?
163 19/10/16(水)13:54:39 No.631031463
>セリスとユリアは嫉妬心煽ったら勢い余って結ばれるのが面白い
164 19/10/16(水)13:55:00 No.631031522
セリスとユリアは断種すべきだと思う
165 19/10/16(水)13:55:09 No.631031544
>可能な限りロプト復活の芽を潰すなら別の相手を見つけてもさっぱりしちゃダメじゃない? ホモレズ婚にしよう
166 19/10/16(水)13:55:13 No.631031553
>可能な限りロプト復活の芽を潰すなら別の相手を見つけてもさっぱりしちゃダメじゃない? ユリアはともかく聖王が跡継ぎを作らないのはダメだよ!
167 19/10/16(水)13:55:44 No.631031624
聖戦での傍系掛け合わせて系譜が光るのは仕様の都合とも言えるけど ガルザス親子のところははっきりと聖痕持ちって言われてるもんね
168 19/10/16(水)13:55:57 No.631031663
イザークもドロドロだよな まあスピードゴリラの集団でも根は善人が多いからなんとかなりそうだけど
169 19/10/16(水)13:56:24 No.631031725
>アルスターもリーフ以降は神器の扱いはアグストリア式になりそう トラキアがレンスターに逆らっても本来いいことなんて何もなかったから建前として丁度いいと思う
170 19/10/16(水)13:56:59 No.631031809
オードの血は聖痕持ち大量発生させるタイプ ヘズルの血は聖痕持ちの発生を焦らしプレイするタイプ
171 19/10/16(水)13:57:20 No.631031872
こんな世界滅亡したほうがいい
172 19/10/16(水)13:57:29 No.631031893
勇者シリーズといいキラーボウといい文明が神器に追いつけ追い越せ感あっていい 何百年かほっといたら神器も過去の遺物みたいになってないだろうか
173 19/10/16(水)13:58:16 No.631032016
>ユリアはともかく聖王が跡継ぎを作らないのはダメだよ! ヘイム傍系から養子をもらえばいいし…
174 19/10/16(水)13:58:48 No.631032081
風花は聖戦のオマージュって感じで聖痕の設定を煮詰めた感じだけど やっぱりバラエティ色強かったから聖戦はリメイクでもっと掘り下げてほしいな
175 19/10/16(水)13:58:49 No.631032083
>こんな世界滅亡したほうがいい 竜の血云々以前に人倫乱れ切った末法の世だよな
176 19/10/16(水)13:59:21 No.631032171
>ヘイム傍系から養子をもらえばいいし… セリスから1~2世代はセリスの血がないと正当性を保てない気もする
177 19/10/16(水)13:59:24 No.631032177
>ロプト教の根城にあった信者の子供の落書きとかどういうつもりだったんだ >お前も贄の対象だぞ 死ぬことを恐れないで宗教に尽くすことに生きがいを感じる人はいるんでない リアルにもゲームにも
178 19/10/16(水)14:00:12 No.631032302
何となくだが聖痕持ちいなくなったら 血の繋がった誰かしらの子孫に発生するようになってんのかなとちょっと思った
179 19/10/16(水)14:00:50 No.631032396
>こんな世界滅亡したほうがいい 別にロプト顕現するとは限らないしというか血は薄れるだろうから セリスユリアがインモラルしなければ問題はないと思うけどね
180 19/10/16(水)14:01:00 No.631032411
竜族が人間の繁殖力舐めた結果だと思う
181 19/10/16(水)14:01:14 No.631032436
>ホモレズ婚にしよう のちにダグザと呼ばれる国の誕生であった
182 19/10/16(水)14:01:23 No.631032461
>何となくだが聖痕持ちいなくなったら >血の繋がった誰かしらの子孫に発生するようになってんのかなとちょっと思った マイラが一人は子供作るようにしてたのはそれが理由というのは公式だったか二次設定だったか
183 19/10/16(水)14:01:34 No.631032476
>やっぱりバラエティ色強かったから聖戦はリメイクでもっと掘り下げてほしいな 加賀さんいないし無理だと思う 下手に掘り下げるよりそのままになるんじゃないかな
184 19/10/16(水)14:02:33 No.631032614
加賀さんがかかわってないとたとえリメイクできたとしてもどうしたってケチがつくよなあ
185 19/10/16(水)14:02:57 No.631032672
聖戦移植するならUI以外ベタでいいよ…変に弄るのは勘弁してほしい
186 19/10/16(水)14:03:15 No.631032721
>血の繋がった誰かしらの子孫に発生するようになってんのかなとちょっと思った 時代経てないからそんなにブリードされてないけどノディオン家みたいな例があるから血さえつながってれば全くの無印から直系も全然あると思う
187 19/10/16(水)14:03:36 No.631032783
リメイクしたらスキル追撃は無くなるのかな 個人的には残して欲しいな
188 19/10/16(水)14:03:40 No.631032793
システム面はともかくストーリー面は弄らないで欲しい
189 19/10/16(水)14:04:19 No.631032888
>セリスから1~2世代はセリスの血がないと正当性を保てない気もする ロプト帝国を打ち破った聖者ヘイムの血筋が王家なのがグランベルだけど復活したロプトの時代を終わらせた聖王セリスはヘイム並の格あるよね セリスが跡継ぎを作らないとか大問題になるよね
190 19/10/16(水)14:04:20 No.631032891
ドロドロの中世世界作るのうまいよな加賀
191 19/10/16(水)14:04:36 No.631032932
ノディオンはエルトシャンにぽっと出た訳でなく ヘズルの末っ子に出て以降はずっと遺伝しとるよ
192 19/10/16(水)14:05:05 No.631032998
流星剣を今のザコ仕様にしないでほしい
193 19/10/16(水)14:05:24 No.631033048
>聖戦移植するならUI以外ベタでいいよ…変に弄るのは勘弁してほしい わたしソードマスターの必殺モーションはちゃんと凝ってほしい!
194 19/10/16(水)14:05:48 No.631033105
新紋章に習うならマイユニとアリオーンが仲間になるとか?
195 19/10/16(水)14:06:01 No.631033154
>>セリスから1~2世代はセリスの血がないと正当性を保てない気もする >ロプト帝国を打ち破った聖者ヘイムの血筋が王家なのがグランベルだけど復活したロプトの時代を終わらせた聖王セリスはヘイム並の格あるよね >セリスが跡継ぎを作らないとか大問題になるよね オイフェの子をもらって跡継ぎに仕立てよう
196 19/10/16(水)14:06:28 No.631033212
>ロプト帝国を打ち破った聖者ヘイムの血筋が王家なのがグランベルだけど復活したロプトの時代を終わらせた聖王セリスはヘイム並の格あるよね >セリスが跡継ぎを作らないとか大問題になるよね 数世代したらヘイム傍系から養子に取るって遺言残すくらいしか落とし所ないんじゃないかな
197 19/10/16(水)14:06:32 No.631033229
>新紋章に習うならマイユニとアリオーンが仲間になるとか? マイユニいらない過ぎる…
198 19/10/16(水)14:06:40 No.631033255
フォーレストが斧も持てる今の勇者仕様になって アイラレックスに意味が持てるようになりそうだ
199 19/10/16(水)14:06:50 No.631033278
正直マイユニや軍師いらないなあ ただのイエスマンだしあいつ
200 19/10/16(水)14:06:51 No.631033282
>何となくだが聖痕持ちいなくなったら >血の繋がった誰かしらの子孫に発生するようになってんのかなとちょっと思った ユリアとせりすが童貞で終わればリノアンが純粋なニーガ継承になれるんだよな