19/10/16(水)12:34:20 それで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)12:34:20 No.631018653
それでいいのか
1 19/10/16(水)12:35:43 No.631018964
なにこれジャパンなの?
2 19/10/16(水)12:36:32 No.631019155
頑張ってる…
3 19/10/16(水)12:36:48 No.631019227
滋 賀
4 19/10/16(水)12:37:27 No.631019384
立ってるからヨシ!
5 19/10/16(水)12:38:13 No.631019547
見えない上もくくって止めてあるんだろう …それでも怖いな!
6 19/10/16(水)12:38:42 No.631019664
ホンダ車走ってるしジャパンだろう
7 19/10/16(水)12:43:14 No.631020589
倒れたから応急措置なのかと思ったら地面しっかり舗装されてた…
8 19/10/16(水)12:44:40 No.631020873
だまし絵みたいな
9 19/10/16(水)12:46:35 No.631021279
逆阿部定電柱
10 19/10/16(水)12:48:09 No.631021618
せめて地面に置けと思うがなんで浮かすの…
11 19/10/16(水)12:48:37 No.631021709
一応説明しておくとこれは交通事故などで電柱が折れた時に行う一時的な仮設修繕 強度的には一切問題ないよ わざわざ細い柱使ってるのは下の折れた電柱の空洞にスポッと細い柱を入れて支柱としすぐに仮修繕出来るから
12 19/10/16(水)12:49:37 QwZWQmWc No.631021918
>一応説明しておくとこれは交通事故などで電柱が折れた時に行う一時的な仮設修繕 >強度的には一切問題ないよ >わざわざ細い柱使ってるのは下の折れた電柱の空洞にスポッと細い柱を入れて支柱としすぐに仮修繕出来るから なんでスレ潰すの?
13 19/10/16(水)12:49:38 No.631021926
無知が適当に批判するってほんとimgらしいね!
14 19/10/16(水)12:50:14 No.631022034
あー細いのが刺さってるとこが元々刺さってるとこなのか
15 19/10/16(水)12:50:29 No.631022082
>せめて地面に置けと思うがなんで浮かすの… 事故等でその部分の電柱が砕けてしまってる その分下に下ろすと電線やケーブルなどが引っ張られて切断しやすくなって危ない
16 19/10/16(水)12:51:28 No.631022260
勉強になるなあ
17 19/10/16(水)12:52:36 No.631022480
なるほど この隙間の分だけ欠損してるのか
18 19/10/16(水)12:52:49 QwZWQmWc No.631022537
まぁ 実際はスレ前半のレスのような苦情が山ほど来てるんだろうな
19 19/10/16(水)12:53:12 No.631022604
もう話すことはないが 解説してくれた「」には感謝してる もう話すことはないけど…
20 19/10/16(水)12:53:38 No.631022701
上部まで固定してるだろうしまあ大丈夫でしょ
21 19/10/16(水)12:54:53 No.631022924
スレ前半のように思うのはまぁみんな無知だから仕方ないけど 立て看板か張り紙でもしておけばいいのに
22 19/10/16(水)12:55:14 No.631022990
電柱なんて隣の2本が健在なら根本から折れても倒れないように作ってるしな
23 19/10/16(水)12:58:59 No.631023675
小学生がキックとかしそう
24 19/10/16(水)12:59:09 No.631023697
ちなみにどうせ直すんなら折れた時に建て替えろや!って大多数の「」は考えるだろうけど 予備で在庫してる使途のない電柱ってのもなかなか無いしサイズが色々有るし 何より電柱一本に数社が関わってるので協議してスケジュール合わせて工事しないといけないって縛りがあるので難しいけど これなら電柱所有会社だけの采配で取り敢えず復旧できる
25 19/10/16(水)13:01:01 No.631024026
電気会社の人かよおめーはよー
26 19/10/16(水)13:03:29 No.631024381
これで強度的に問題ないとか細い方や固定してる布?や紐?すげぇな
27 19/10/16(水)13:05:41 No.631024690
>これで強度的に問題ないとか細い方や固定してる布?や紐?すげぇな 細い方は厚みのある鋼管使ってる 固定は金属のバンドを複数使って縛り上げてる 布は通行人が当たっても怪我させないための優しさ
28 19/10/16(水)13:06:21 No.631024788
凄く勉強になる
29 19/10/16(水)13:08:27 No.631025101
流石に片側だけから引っ張られてたり変な応力掛かってる電柱はその時建て替えちゃうので安心してほしい
30 19/10/16(水)13:09:59 No.631025335
普段通る道にも折れた電柱あるけどパッと見は布みたいなの巻いてあるだけだな
31 19/10/16(水)13:12:32 No.631025696
>普段通る道にも折れた電柱あるけどパッと見は布みたいなの巻いてあるだけだな 軽微な折れだと周りに補強板を充てがってからその上に鉄バンドで幾重にも締め付けてから布を巻く こうすれば出っ張りも最小限で通行のじゃまにならない
32 19/10/16(水)13:14:20 No.631025950
賢い人がいると助かるな
33 19/10/16(水)13:14:21 No.631025952
犬が怖い時にやるやつ
34 19/10/16(水)13:16:13 No.631026212
流石に一般の方から危ないよこれ!ってご指摘が多いので最近はタックル君という専用の電柱仮補強装置もある
35 19/10/16(水)13:17:51 No.631026402
なんなの本職なの
36 19/10/16(水)13:20:57 No.631026815
なんかアサルトライフルっぽい
37 19/10/16(水)13:21:10 No.631026838
勉強になった…
38 19/10/16(水)13:23:09 No.631027100
俺未来から来たけどこのスレ夜に再放送されてめっちゃ叩きの道具にされるよ
39 19/10/16(水)13:27:52 No.631027766
ためになった 俺も折れてるの見かけたら修理してみようと思う
40 19/10/16(水)13:28:28 No.631027832
じゃあこのスレ保管して再放送されるたびにリンク張るよ だから安心して未来に帰るんだ
41 19/10/16(水)13:28:29 No.631027834
何も知らずにもっとやりようあるだろって難癖付けやすそうだったのに潰れたな…
42 19/10/16(水)13:33:41 No.631028542
>ID:QwZWQmWc なんだこいつ
43 19/10/16(水)13:39:06 No.631029310
とてもタメになる内容だった
44 19/10/16(水)13:40:39 No.631029543
開いたらすごいスレだった 識者が必要というのはこういうことなんだろうな
45 19/10/16(水)13:41:37 No.631029679
気配りの賢人のおかげでスッキリしたけど リアルVR動画みたいなやつで木の幹の空間に手を入れたら挟まれる動画思い出した
46 19/10/16(水)13:41:48 No.631029707
解説されて難癖つけられなくなったから難癖つけるマンだよ 筋金入りだよ
47 19/10/16(水)13:43:28 No.631029908
口だけ野郎はどこにでもいるけどずいぶんと口下手なやつだな 頭も悪いのか
48 19/10/16(水)13:43:53 No.631029970
うわこのタックル君見たことある
49 19/10/16(水)13:44:08 No.631030014
とてもためになるしIDはバカ丸出しでいいスレだ
50 19/10/16(水)13:44:52 No.631030110
電気関係「」の面白い話が聞けて良いスレだった