19/10/16(水)10:49:11 zeroア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)10:49:11 No.631002412
zeroアニメ今見てもよくできてたわ
1 19/10/16(水)10:50:30 No.631002563
しょっちゅうAbemaで一挙してるけど面白いよね
2 19/10/16(水)10:51:13 No.631002655
回転しながら説明するだけでも面白い
3 19/10/16(水)10:52:28 No.631002813
これでも原作からの改悪凄いけどね
4 19/10/16(水)10:55:24 No.631003173
初エクスカリバーで原作BGMかかるとこ鳥肌やばいよね
5 19/10/16(水)10:58:21 No.631003554
主人公補正とか一切ないような物語いい
6 19/10/16(水)10:59:09 No.631003659
急にポエマーになるアイリスフィール好き
7 19/10/16(水)11:00:43 No.631003853
おじさんずいぶんとイケメンになって…
8 19/10/16(水)11:20:54 No.631006348
>急にポエマーになるアイリスフィール好き 地の文をキャラに言わせるから面白いことになるのいいよね…
9 19/10/16(水)11:21:15 No.631006391
スレッドを立てた人によって削除されました
10 19/10/16(水)11:21:22 No.631006409
スレッドを立てた人によって削除されました
11 19/10/16(水)11:21:29 No.631006430
スレッドを立てた人によって削除されました
12 19/10/16(水)11:21:35 No.631006439
スレッドを立てた人によって削除されました
13 19/10/16(水)11:21:41 No.631006453
スレッドを立てた人によって削除されました
14 19/10/16(水)11:21:49 No.631006472
スレッドを立てた人によって削除されました
15 19/10/16(水)11:21:55 No.631006483
スレッドを立てた人によって削除されました
16 19/10/16(水)11:22:21 No.631006535
スレッドを立てた人によって削除されました
17 19/10/16(水)11:22:28 No.631006550
スレッドを立てた人によって削除されました
18 19/10/16(水)11:22:36 No.631006568
スレッドを立てた人によって削除されました
19 19/10/16(水)11:22:46 No.631006595
スレッドを立てた人によって削除されました
20 19/10/16(水)11:22:58 No.631006617
スレッドを立てた人によって削除されました
21 19/10/16(水)11:23:05 No.631006631
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/10/16(水)11:23:06 No.631006639
スレッドを立てた人によって削除されました
23 19/10/16(水)11:23:13 No.631006654
スレッドを立てた人によって削除されました
24 19/10/16(水)11:23:26 No.631006681
スレッドを立てた人によって削除されました
25 19/10/16(水)11:27:09 No.631007192
また湧いてきたのか
26 19/10/16(水)11:29:33 No.631007525
バーサーカを武器を何でも宝具にするスキルはめちゃくちゃ映像映えしてよかったね
27 19/10/16(水)11:30:27 No.631007636
>急にポエマーになるアイリスフィール好き 横で急に何言い出してんだ?て顔するウェイバーで吹く
28 19/10/16(水)11:32:34 No.631007929
原作だとウェイバーが英語以外しゃべれないから征服王が翻訳してたけどアニメだと省かれてたね 原作でも地の文だけの設定だったけど
29 19/10/16(水)11:33:31 No.631008040
>主人公補正とか一切ないような物語いい 補正ならあじばーくんが一身に受けてるじゃん!
30 19/10/16(水)11:34:47 No.631008207
たしかこれ以前に出てた情報から構成した過去の可能性の一つみたいな話だったのにこれが正史扱いされてるのには少し悩む
31 19/10/16(水)11:38:40 No.631008656
味覇が暗殺狙われないのは実は征服王が常に囲ってる影響だったり ギルとの問答では令呪一個でも残ってたり戦う意思を見せたら即死だったり 結構彼も彼で危ない綱渡りだったと思うよ
32 19/10/16(水)11:39:37 No.631008787
それぞれが詠唱してサーヴァント召喚する流れはホント燃える まさにそれぞれが主役の聖杯戦争って感じ
33 19/10/16(水)11:39:38 No.631008790
>たしかこれ以前に出てた情報から構成した過去の可能性の一つみたいな話だったのにこれが正史扱いされてるのには少し悩む 逆じゃね? 正史だったけど穴あったからifにしたって
34 19/10/16(水)11:44:24 No.631009441
またこれぐらい面白いFateやってくれんかな
35 19/10/16(水)11:45:17 No.631009562
ぐだゴミが出てこないアニメのが面白いわ
36 19/10/16(水)11:46:02 No.631009672
>>たしかこれ以前に出てた情報から構成した過去の可能性の一つみたいな話だったのにこれが正史扱いされてるのには少し悩む >逆じゃね? >正史だったけど穴あったからifにしたって 都合によって正史だったりifだったりする
37 19/10/16(水)11:46:23 No.631009711
Fateだとこれが一番好き
38 19/10/16(水)11:46:38 No.631009743
人は信じたいものだけを信じる
39 19/10/16(水)11:47:02 No.631009795
切嗣はセイバーに三回しか話し掛けてない 切嗣は敵マスターに「だまし討ち」「恋人人質」「建物ごと爆破」などの外道プレイをした イスカンダルはセイバーと戦って負傷した後にギルに敗北した バーサーカーは4次で魔力切れの自滅 断片的な4次情報を話に組み込むのも大変なんですよ!
40 19/10/16(水)11:47:51 No.631009890
これの英雄王はちょっとかっこよすぎる
41 19/10/16(水)11:48:25 No.631009970
制服王と味覇くんいいよね…
42 19/10/16(水)11:48:30 No.631009983
>切嗣は敵マスターに「だまし討ち」「恋人人質」「建物ごと爆破」などの外道プレイをした 誰が一人のマスターに対して全部ぶっ込めと言った!
43 19/10/16(水)11:48:35 No.631009998
アヴァロンで無茶効くからどんどん倍速上げてく切嗣とそれについてく神父いいよね…
44 19/10/16(水)11:49:10 No.631010085
先生が本編以外でどんどん実はすごい人だったと盛られてく
45 19/10/16(水)11:50:21 No.631010253
幼少ケリィの回想話が一番好き あそこだけなんか別ジャンルの映画みたいな空気だったよね
46 19/10/16(水)11:51:10 No.631010375
>切嗣はセイバーに三回しか話し掛けてない 三回とも令呪なのは 「話しかけた」って言うんですかね…
47 19/10/16(水)11:51:40 No.631010444
>切嗣はセイバーに三回しか話し掛けてない >切嗣は敵マスターに「だまし討ち」「恋人人質」「建物ごと爆破」などの外道プレイをした >イスカンダルはセイバーと戦って負傷した後にギルに敗北した >バーサーカーは4次で魔力切れの自滅 > >断片的な4次情報を話に組み込むのも大変なんですよ! ケリィに関しては積極的に話しかけなかっただけで会話くらいはしてたと思ってたよ…
48 19/10/16(水)11:52:28 No.631010565
https://www.youtube.com/watch?v=n2hHxWr_ZnM 本編開始前の7陣営CMが秀逸 こんなん楽しみになるやん
49 19/10/16(水)11:52:37 No.631010583
zeroアニメ大好きなんだけどシリアスなシーンでもなんか笑っちゃう
50 19/10/16(水)11:54:35 No.631010874
アイリ経由の問答はシリアスでも笑っちゃうよ
51 19/10/16(水)11:55:44 No.631011033
snでしか判明してなかった4次設定の迷路を整えてお出ししてきたブッチーにはまいるね……
52 19/10/16(水)11:57:15 No.631011264
切嗣の絶望の船のとこがジョーカーまんま過ぎてダメだった
53 19/10/16(水)11:57:17 No.631011269
zeroなかったらシリーズ死んでたんじゃないかレベルで人気でたよね そこまでいかなくても今の人気は保てなかったと思う
54 19/10/16(水)11:57:51 No.631011342
令呪を以て我が傀儡に命ず!セイバー、土蔵に戻れ! セイバー、聖杯を破壊せよ 重ねて命ずる、セイバー、聖杯を破壊せよ 以上
55 19/10/16(水)11:57:56 No.631011353
正史での4次ってむしろzeroとどれくらい違ったんだろうね
56 19/10/16(水)11:58:23 No.631011440
そりゃセイバーもあんな風になりますわ
57 19/10/16(水)11:59:00 No.631011527
聖杯アイリは偽物だけど人格は生き写しで イリヤ殺されてケリィに殺しにかかるアイリも本物の感情てのがエグい
58 19/10/16(水)11:59:02 No.631011533
ケリィ対コトミーのアクションもかっこいいけど笑っちゃう
59 19/10/16(水)11:59:25 No.631011594
>「話しかけた」って言うんですかね… ちょっとかっこよく言ってみたかっただけだから…
60 19/10/16(水)11:59:31 No.631011614
>正史での4次ってむしろzeroとどれくらい違ったんだろうね 正史扱いの事件簿で語られるあらましがほとんどZeroと変わらないので…
61 19/10/16(水)11:59:34 No.631011621
アニメから事件簿の原作読んだけど 紛れもなくZEROの続編だった なんで俺は作家が違うからと敬遠してしまったんだろう…
62 19/10/16(水)11:59:49 No.631011656
まあzero以降もしばらく空白あるから
63 19/10/16(水)12:00:24 No.631011742
切嗣周りは変な面白さがあるよね よく言われてるウェイバーを警戒しすぎたりもそうだけど 先生がめちゃくちゃ魔術工房を自慢した直後にビル解体したりとか
64 19/10/16(水)12:00:31 No.631011759
事件簿は完全にアニメzeroの続きを意識してたね 先生の死に方も原作のチョンパじゃなかったし
65 19/10/16(水)12:01:07 No.631011849
笑ってはいけない冬木24時
66 19/10/16(水)12:01:22 No.631011890
ケリィみたいな容赦しない系が主人公は物語が引き締まっていいね
67 19/10/16(水)12:01:24 No.631011892
Zeroから意外なキャラが事件簿出てるんだよね 衛宮パパ
68 19/10/16(水)12:01:39 No.631011930
子供殺しが不快過ぎてちゃんと見た事ない
69 19/10/16(水)12:02:08 No.631012012
なんだかんだでおじさん好きよ 良い人ではないがクズで切り捨てるのもなんか違うような人間臭さがある
70 19/10/16(水)12:02:10 No.631012019
ギルかっこよすぎセイバー報われなさすぎとか叩かれてたね
71 19/10/16(水)12:02:32 No.631012060
snでの切嗣の言われよう見てどんな化け物だったんだよ…って思ってたなあ
72 19/10/16(水)12:03:01 No.631012135
原作を超えた作品!
73 19/10/16(水)12:03:10 No.631012157
まあいいや
74 19/10/16(水)12:03:11 No.631012164
おじさんは中盤辺りからバーサーカの負荷と痛みでちょっと精神おかしくなってたから…
75 19/10/16(水)12:03:13 No.631012167
>子供殺しが不快過ぎてちゃんと見た事ない その手の芸術作品でグロ耐性ついたのがロード・エルメロイ二世って設定もいい
76 19/10/16(水)12:03:41 No.631012237
淵が描く事できのこでは描けないキャラ立てをして fateの世界観にさらに深みを出した点でホント秀逸なスピンオフだったと思う
77 19/10/16(水)12:03:51 No.631012266
>原作を超えた作品! 原作者ペア以上の才能が集まるシリーズといった方がいい
78 19/10/16(水)12:04:23 No.631012358
恐怖には新鮮度があるとかもジョーカーだよね
79 19/10/16(水)12:04:28 No.631012372
zeroアニメの頃にはFGOは無くても他にfateソシャゲあったんじゃないの?
80 19/10/16(水)12:04:30 No.631012381
花札でも切嗣のセイバーシカトが継続してるの笑う
81 19/10/16(水)12:05:03 No.631012477
というか今のfate人気を作ったのはzeroだよね
82 19/10/16(水)12:05:07 No.631012493
>zeroアニメの頃にはFGOは無くても他にfateソシャゲあったんじゃないの? Zeroのソシャゲがあったよたしかカード式のやつ
83 19/10/16(水)12:05:32 No.631012557
OPのスーツから騎士に変身するとこは剣の向きとあわさってホントかっこいい
84 19/10/16(水)12:05:40 No.631012577
真名がまだ明らかになってなかった頃はまさかバサスロットがこんな便利人妻キャラになるとはね……
85 19/10/16(水)12:06:20 No.631012685
騎士王と言えばバイクですよね!
86 19/10/16(水)12:06:40 No.631012752
よくsnとの設定擦り合わせが云々とか言われるけど マジで虚淵は可能な限り配慮して作ってたんだし その努力を無視して文句ばかり言うやつはちょっと頭おかしい
87 19/10/16(水)12:06:41 No.631012759
あったね4次5次の主従チャンポンななんたらロワイヤル形式なソシャゲ
88 19/10/16(水)12:06:41 No.631012761
ufoの線とか色味が苦手たがらDEENの方が好きなんだ…
89 19/10/16(水)12:07:17 No.631012873
>騎士王と言えばバイクですよね! オルタだけど新宿で乗り回してくれて嬉しかった
90 19/10/16(水)12:07:22 No.631012888
>よくsnとの設定擦り合わせが云々とか言われるけど >マジで虚淵は可能な限り配慮して作ってたんだし 言峰関連は微妙なとこじゃね
91 19/10/16(水)12:07:41 No.631012951
そもそもおじさんが家督放棄なんてしなければ 最初から桜が養子に貰われる事もなかったんじゃないのと思わざるを得ない
92 19/10/16(水)12:07:42 No.631012953
>というか今のfate人気を作ったのはzeroだよね アニメ化前はきのこの作品じゃない外伝読む必要無いって人が多数派だったと思う
93 19/10/16(水)12:07:52 No.631012985
>ufoの線とか色味が苦手たがらDEENの方が好きなんだ… 何かが好きだって言いたい気持ちはわかるよ でもすぐそうやって比較する癖は直したほうがいい 不快だから
94 19/10/16(水)12:08:17 No.631013064
>言峰関連は微妙なとこじゃね まぁ微妙って思ってればいいんじゃない?
95 19/10/16(水)12:08:19 No.631013068
蟲爺の悪辣ぶりや桜の絶望の過程 凛の人格形成やマーボーの愉悦に目覚める過程 ギルとセイバーの因縁、セイバーの絶望 エルメロイ二世の原点 士郎が正義の味方になる過程 色々な原点が詰まっててまさにzeroって感じでよかった
96 19/10/16(水)12:08:54 No.631013176
アニメのZeroから入って原作読んでSN→HAやったので一時期やたらどっちか貶めてもう片方最高!ってやる流れが辛すぎた 作者違うんだから細部違うのはしょうがないと思うしどっちも面白いじゃないですか…
97 19/10/16(水)12:08:56 No.631013183
アニメの凛ちゃん回ってアニオリなんだっけ
98 19/10/16(水)12:09:02 No.631013198
DEEN版ZERO存在してたのか
99 19/10/16(水)12:09:30 No.631013283
>ufoの線とか色味が苦手たがらDEENの方が好きなんだ… UBWには合わないけどHFとzeroとらっきょにはあってるかなとは思うな
100 19/10/16(水)12:09:31 No.631013286
>>というか今のfate人気を作ったのはzeroだよね >アニメ化前はきのこの作品じゃない外伝読む必要無いって人が多数派だったと思う そんな派閥あったのか…すげえ!ヴェドゴニアの人が二次小説出してる!コミケ並ばな!!しか思ってなかったわ
101 19/10/16(水)12:09:34 No.631013302
>アニメのZeroから入って原作読んでSN→HAやったので一時期やたらどっちか貶めてもう片方最高!ってやる流れが辛すぎた 今も大して変わっていないようだが…
102 19/10/16(水)12:09:46 No.631013342
噛み合わない部分はパラレルってことにすればいいし単体で面白ければ問題なし
103 19/10/16(水)12:10:05 No.631013415
>言峰関連は微妙なとこじゃね 事件簿のあとがき読んだら型月の製作体制なんとなくわかると思う 過去描写と矛盾ありの新設定ぶち込むのはどっちかと言うときのこなんだ それに担当作家が困惑する
104 19/10/16(水)12:10:13 No.631013439
どんな願いにも「じゃあ殺すね」を加えたがる聖杯はクソすぎる…
105 19/10/16(水)12:10:16 No.631013454
というかそもそも歌月十夜とかあったじゃん!とは思ってる
106 19/10/16(水)12:10:19 No.631013463
今の人気はほぼfgoから入った人達だろ...
107 19/10/16(水)12:10:22 No.631013471
他のスレに乗り込んでこなけりゃな
108 19/10/16(水)12:10:29 No.631013497
>今も大して変わっていないようだが… ていうかこのスレにもいるよね...
109 19/10/16(水)12:11:16 No.631013628
事件簿が正史って前提だと石油王がキャスター召喚してないゲームのSNはゼロ以上に正史じゃないことになるのではと思う
110 19/10/16(水)12:11:20 No.631013640
まあでも本来の予定通り征服王でも多分先生は生き残れてないよね
111 19/10/16(水)12:11:21 No.631013642
>過去描写と矛盾ありの新設定ぶち込むのはどっちかと言うときのこなんだ >それに担当作家が困惑する あくまで憶測じゃないか...
112 19/10/16(水)12:11:51 No.631013744
淵と菌糸類どちらが好きかと言われると迷うな
113 19/10/16(水)12:12:00 No.631013768
きのこもやたらと/Zeroとして前日譚を竹箒にあげるほどに