19/10/16(水)07:37:23 朝はご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/16(水)07:37:23 No.630982878
朝はごきげんなグラフ
1 19/10/16(水)07:40:20 No.630983111
東京は過密なのでは…
2 19/10/16(水)07:41:22 No.630983187
残ってるのはニューヨークと東京だけか…
3 19/10/16(水)07:44:19 No.630983425
ベネズエラは?
4 19/10/16(水)07:46:35 No.630983603
gasgasgasは?
5 19/10/16(水)07:47:55 No.630983707
どういう基準の数値だこれ? 都市圏としてもおかしい
6 19/10/16(水)07:49:40 No.630983855
ロスって意外とちっこいんだな
7 19/10/16(水)07:50:25 No.630983913
そんな東京の人工集中も今の推移だと2050年で止まる見込み
8 19/10/16(水)07:50:55 No.630983962
ベネズエラ並みの末脚を期待したけど人口じゃ無理か…
9 19/10/16(水)07:51:26 No.630984006
国内人口に対する都市の人口比じゃない?
10 19/10/16(水)07:51:47 No.630984041
東京の数字は関東大都市圏で間違いないでしょ
11 19/10/16(水)07:52:18 No.630984095
ハイパーインフレくらいのご機嫌さが欲しかった
12 19/10/16(水)07:53:28 No.630984197
>そんな東京の人工集中も今の推移だと2050年で止まる見込み むしろそんなに続くのかよ!
13 19/10/16(水)07:53:49 No.630984223
>どういう基準の数値だこれ? >都市圏としてもおかしい googleで「首都圏」で検索すればこの数字が出てくるから
14 19/10/16(水)07:54:04 No.630984241
ガースガァースガァース!!
15 19/10/16(水)07:54:30 No.630984289
大阪も京阪神都市圏だとそれくらいなるな
16 19/10/16(水)07:55:24 No.630984382
>>そんな東京の人工集中も今の推移だと2050年で止まる見込み >むしろそんなに続くのかよ! 国単位では既に下降していってるのにあと30年も人口増え続けるってんだからなあ
17 19/10/16(水)07:56:37 No.630984478
折れ線グラフで表した方が一目で時系列も順位も把握できるのに こういう表現の方が面白く感じる
18 19/10/16(水)07:57:03 No.630984522
Nagoya
19 19/10/16(水)07:58:25 No.630984639
ロンドンって凄かったんだな…
20 19/10/16(水)08:00:08 No.630984774
総務省のデータ見たけど2050年には人口3,300万人減少する見込み
21 19/10/16(水)08:00:14 No.630984783
コメ食うと人口増えるの
22 19/10/16(水)08:01:05 No.630984857
都道府県とか抜きにして純粋に建物が続く街って意味だと関東圏がトップって聞いたけどそれのことか
23 19/10/16(水)08:01:59 No.630984927
こういうグラフ作ってみたい 何使ってるんだ
24 19/10/16(水)08:03:06 No.630985012
高齢者人工比率も2050年まで増え続ける予定なのであと三十年したら日本中の老人が東京を支配する世界になる
25 19/10/16(水)08:05:56 No.630985251
何度か観ていて気付いたけどイスタンブール消えたと思ったら最近になってランクに戻ってきたり 韓国のソウル入ってきたと思ったら他の国が人口密度増えて下に行くとかじゃなくて減ってきて退いてるんだな…
26 19/10/16(水)08:06:01 No.630985262
電車が詰め込みすぎて壊れるまで増える気だ
27 19/10/16(水)08:07:07 No.630985369
戦争でガクッと減ると思った
28 19/10/16(水)08:07:09 No.630985374
>こういうグラフ作ってみたい >何使ってるんだ 調べたけどこれみたい https://app.flourish.studio/login
29 19/10/16(水)08:09:36 No.630985588
>調べたけどこれみたい >https://app.flourish.studio/login これか…ちょっと試してみるよありがとう
30 19/10/16(水)08:10:33 No.630985679
Nagoya ↑ ↓
31 19/10/16(水)08:15:10 No.630986094
>戦争でガクッと減ると思った 空襲で更地になったからこそ人が増えたんだと思う
32 19/10/16(水)08:17:12 No.630986285
インフラ整備しなくていいから一箇所にすめよって論がアメリカにはあったらしいけど 日本でやったら地震が台風で全滅しそう
33 19/10/16(水)08:20:00 No.630986561
ロンドンの下りっぷりがすごい
34 19/10/16(水)08:21:05 No.630986667
>戦争でガクッと減ると思った 首都で戦争起こったら減ると思う
35 19/10/16(水)08:22:45 No.630986820
中国インドが最近は密度高くなってるんだな
36 19/10/16(水)08:25:19 No.630987057
山手線が動く歩道になる
37 19/10/16(水)08:36:07 No.630988067
東京大空襲や疎開があっても全体の数字は減ってないのはそういうものなのか
38 19/10/16(水)08:37:02 No.630988137
東京じゃなくて首都圏だしな
39 19/10/16(水)08:38:26 No.630988261
実際毎朝の通勤ラッシュで人多すぎってなる割に 車で1時間も乗ればあっという間に森やら畑が見えてくるのはどうなってるんだってなる
40 19/10/16(水)08:40:13 No.630988422
カタユーロビート 日本の曲は君が代じゃないんだ
41 19/10/16(水)08:45:02 No.630988887
東京は政策として過密状態に持っていったという事なんだろうか
42 19/10/16(水)08:46:03 No.630988958
ひょっとして実質東京国になるのでは?
43 19/10/16(水)08:48:59 No.630989196
しれっと名古屋も出てきててだめだった
44 19/10/16(水)08:49:06 No.630989205
東京3800万ってそんなに人いたっけ…
45 19/10/16(水)08:49:40 No.630989253
家賃的にまだ東京の過密は止まらなさそうだ
46 19/10/16(水)09:06:47 No.630990810
>東京3800万ってそんなに人いたっけ… 東京だけなら1000万くらいだよ
47 19/10/16(水)09:16:44 No.630991666
地上も地下も全く効率的な都市計画が出来てないのにどんどん人だけ増えていく恐怖
48 19/10/16(水)09:18:45 No.630991835
TOKYOとOSAKAにハメられてるNEWYORKちゃんのエロ本ください
49 19/10/16(水)09:21:01 No.630992033
日本の偏りぱねえ
50 19/10/16(水)09:21:09 No.630992043
関東平野のどこまでいっても街が続く感じはほんと恐怖
51 19/10/16(水)09:23:38 No.630992284
ごきげんなBGMなんだっけ
52 19/10/16(水)09:27:09 No.630992669
名古屋来るかなと思ったらスッと消えてだめだった
53 19/10/16(水)09:28:34 No.630992826
>関東平野のどこまでいっても街が続く感じはほんと恐怖 わかる 南東北を新幹線で抜けると落差でおおう…ってなる
54 19/10/16(水)09:30:38 No.630993053
電車発達前から関東圏に人集まりすぎだろ…
55 19/10/16(水)09:33:35 No.630993340
>関東平野のどこまでいっても街が続く感じはほんと恐怖 東京から田舎行くとこんなのドラクエじゃんってなる