虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 板タブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/16(水)03:01:54 No.630970595

    板タブ頑丈すぎるだろ 1000年経っても問題なく動いてそうな勢いで壊れる気配がない なんだこいつら

    1 19/10/16(水)03:03:34 No.630970730

    そうでもないペン部分は10年持たない事も多い

    2 19/10/16(水)03:04:13 No.630970790

    いまだにintuos2とかFAVO使ってる人いるし 本当に丈夫なんだと思う

    3 19/10/16(水)03:04:36 No.630970825

    気づかないだけでペン先のセンサーが劣化するっていうからな…

    4 19/10/16(水)03:05:26 No.630970897

    intuosは3も4もまだまだユーザー多いよなあ… というか板タブって頑丈な上に性能も代わり映えしないから買い換えないんだよなみんな

    5 19/10/16(水)03:06:15 No.630970969

    千年の時を超え代々親から子へ受け継がれてきた板タブ

    6 19/10/16(水)03:06:49 No.630971020

    たまにbambooが壊れたから買い換えるって擦りきれてるbambooの写真がツイートで流れてくる

    7 19/10/16(水)03:07:47 No.630971111

    水こぼしたりキンキンに冷えた飲み物置いたりしない限り壊れる理由があんまりないよね

    8 19/10/16(水)03:09:44 No.630971249

    twitterでintuos2で検索すると 最近まで現役だったツイートがバンバン流れてきて引く 2001年の機種だぞ…

    9 19/10/16(水)03:10:23 No.630971308

    クラシックペン使えるなら4からOne by Wacomに乗り換えてると思う というかボタンなしのPro互換モデルの板タブとかあるなら予算次第だ

    10 19/10/16(水)03:11:33 No.630971391

    galaxy note3の筆圧が1024段階なので 筆圧性能はintuos2と同等

    11 19/10/16(水)03:12:27 No.630971461

    20年ぐらい前のFAVOを今のPCに刺したら古すぎて使えねえよって怒られたよ

    12 19/10/16(水)03:14:06 No.630971583

    ばんぶー使ってるけどこれに慣れちゃってると 壊れたとき不安

    13 19/10/16(水)03:14:11 No.630971591

    お試しのつもりで中古で買ったFAVO二枚がどちらも数年単位で問題なく認識され続けている

    14 19/10/16(水)03:16:36 No.630971739

    MacOSがカタリナにアップデートされて intuos4が起動しない不具合が起きたけど 数時間後にもうwacomからドライバの更新が来て治った つよい

    15 19/10/16(水)03:16:50 No.630971757

    Intuos3頑丈でありがたい…ペンは予備まで含めて3本買ったが 持ち手部分の加水分解だけが心配だ

    16 19/10/16(水)03:17:34 No.630971805

    液タブみたいに腰が痛くならないからいい

    17 19/10/16(水)03:18:05 No.630971841

    4で加水分解してネトネトになったけど サンドペーパーでゴシゴシ削ってアルコールで拭いたらツルツルになった

    18 19/10/16(水)03:19:41 No.630971951

    >液タブみたいに腰が痛くならないからいい ぶっちゃけ液タブやアナログの方が描きやすいって自分でも思ってるけど その2つってどんなに気を付けても必ず目と腰と首やるから 健康を優先して板タブ使ってる

    19 19/10/16(水)03:20:18 No.630971989

    >そうでもないペン部分は10年持たない事も多い それはたんに使えばその分消耗してくってだけじゃないかな 壊れるもんでは全然ないと思うよ描かない時期は全然描かないうちみたいな環境だと15年以上前のまだ使えるし…

    20 19/10/16(水)03:20:19 No.630971991

    駆動部品無いからペン先交換できれば半永久的に使えるんじゃない

    21 19/10/16(水)03:22:23 No.630972111

    ペンは落下で中のコイルが破損する事があるので扱いに注意してね うちのは床から落として一本ダメにした

    22 19/10/16(水)03:22:33 No.630972122

    >駆動部品無いからペン先交換できれば半永久的に使えるんじゃない センサーにチカラ掛かるわけだし劣化自体は起きるもんじゃね 4くらいならクラシックペンまだ売ってるし使い続けられるけど

    23 19/10/16(水)03:22:56 No.630972148

    一応ペンが繊細な本体だから劣化でセンサーが逝く

    24 19/10/16(水)03:23:55 No.630972217

    お絵描き始めようと思って すでに中古だったintuos4を買って結局お絵描きはやらずに 8年放置してたけどお絵描き始めるときに問題なく動いてびっくりした まだまだ現役

    25 19/10/16(水)03:25:22 No.630972313

    intuos3まではペン先交換とかしなくても使えるから むしろintuos4より長持ちすらある

    26 19/10/16(水)03:26:22 No.630972391

    Intuos3だけどペン先100回は交換してると思う…

    27 19/10/16(水)03:26:40 No.630972409

    子供のときに買った型番GD-のintuos1が今でも動作してたりするよね まあドライバの更新の方が止まっててやや厳しいんだけど

    28 19/10/16(水)03:27:29 No.630972448

    こわれないのは絵を描く時間がそこまで多くないからでは? (自分のことを棚にあげながら)

    29 19/10/16(水)03:27:43 No.630972455

    Win10の64bitで昔のペンタブに付いてきたフォトショLEはインストーラーで弾かれたけど インストール済みのをコピーしたら普通に動いて互換性凄いなってなった

    30 19/10/16(水)03:28:32 No.630972500

    intuos3ですらwindows8まで対応してたってのが恐ろしい

    31 19/10/16(水)03:29:00 No.630972529

    ペンはキャスター付きの椅子で轢いただけで壊れたからそこまで頑丈じゃなかったよ

    32 19/10/16(水)03:29:11 No.630972540

    ペンはなんか急に壊れるよね

    33 19/10/16(水)03:29:33 No.630972574

    そりゃ壊れるだろ!?

    34 19/10/16(水)03:29:35 No.630972575

    >ペンはキャスター付きの椅子で轢いただけで壊れたからそこまで頑丈じゃなかったよ ちなみに体重はおいくつほどで?

    35 19/10/16(水)03:29:39 No.630972581

    >ペンはキャスター付きの椅子で轢いただけで壊れたからそこまで頑丈じゃなかったよ 痛み側で瓦割りしたら壊れるだろみたいな話してるんじゃねえよ!

    36 19/10/16(水)03:30:29 No.630972626

    >intuos3ですらwindows8まで対応してたってのが恐ろしい え、今win7で現役で使ってるんだけど10だと使えないの?

    37 19/10/16(水)03:30:42 No.630972636

    >intuos3ですらwindows8まで対応してたってのが恐ろしい 実はサポート外になってるだけで8のドライバで10まで動いちまうんだ… おかげで未だに買い換えなく使えてる

    38 19/10/16(水)03:30:55 No.630972652

    ペンは落としてなくても急に壊れるもんだよ そりゃ板部分は壊れないけどペンは繊細だよ消耗云々じゃなくて

    39 19/10/16(水)03:31:18 No.630972670

    >え、今win7で現役で使ってるんだけど10だと使えないの? サポートしてないけど普通に10で動く

    40 19/10/16(水)03:31:43 No.630972701

    画像のA5wide未だに使ってる… こわれないすぎる…

    41 19/10/16(水)03:31:46 No.630972705

    そもそも板の方はそんな繊細な作りしてるのかこれ?

    42 19/10/16(水)03:31:52 No.630972713

    10も毎年メジャーアップデート続いてるからどこまでもつかは知らんけどね

    43 19/10/16(水)03:32:29 No.630972746

    >そもそも板の方はそんな繊細な作りしてるのかこれ? ペンが技術詰まった本体で板はおまけというか

    44 19/10/16(水)03:32:35 No.630972750

    >そもそも板の方はそんな繊細な作りしてるのかこれ? 剛性確保するために頑丈にはなってるだろうね

    45 19/10/16(水)03:33:07 No.630972790

    intuos4はシリーズ中唯一LLサイズのある板タブでLLの板タブってだけでも使う価値がある あと中古価格が未だにLサイズでも1万円以上が相場だから需要あるなって

    46 19/10/16(水)03:33:31 No.630972814

    >ペンが技術詰まった本体で板はおまけというか とはいえベゼル小さくなったりしてるしちゃんと進化はしてる…よね?

    47 19/10/16(水)03:34:14 No.630972854

    ペンはいまおいくらくらいなの

    48 19/10/16(水)03:34:39 No.630972877

    windowsより先にmac osから先にサポート切れるだろうから覚悟はしてる でも最新OSでも4動いててすげえよ……

    49 19/10/16(水)03:34:56 No.630972893

    進化とかそういう話じゃなくてペンタブでどっちが本体かって話で

    50 19/10/16(水)03:35:09 No.630972906

    でも板も書いてると削れるしな カリッカリになる

    51 19/10/16(水)03:35:20 No.630972914

    今ワコムストアでクラシックペンの価格見たら8800円だった…

    52 19/10/16(水)03:36:10 No.630972968

    >windowsより先にmac osから先にサポート切れるだろうから覚悟はしてる 対応しやすいのか好きなのかは知らんけどMacの方がサポート手厚くね?

    53 19/10/16(水)03:36:11 No.630972969

    いまwacomもお安いのね… Xppen買うんじゃなかった…

    54 19/10/16(水)03:36:34 No.630972989

    去年母校の大学に顔出したら 未だにintuos3が全クラスのPCに装備されてて驚いた

    55 19/10/16(水)03:37:11 No.630973038

    板はつるつるにしたいからがラス板敷いてる 標準芯だけどめっちゃ長持ちする

    56 19/10/16(水)03:38:02 No.630973094

    >いまwacomもお安いのね… >Xppen買うんじゃなかった… 中華勢のおかげで板タブは超お手頃になって 中華板タブは選択肢から消えてるのが現状

    57 19/10/16(水)03:38:03 No.630973097

    でもねえCintiq16とiPad Proは買っちゃった 塗り用にIntuos無印 comic買ったけど使ってたIntuos3の描き味に近いサラサラでほんと懐かしくて使っちゃう

    58 19/10/16(水)03:38:06 No.630973099

    >そもそも板の方はそんな繊細な作りしてるのかこれ? >進化とかそういう話じゃなくてペンタブでどっちが本体かって話で 板側のケーブル断線したり回路がなんか割れたりしたらアウトなんじゃ? …いまどきはケーブルじゃなくて無線が普通か?

    59 19/10/16(水)03:38:44 No.630973128

    今の傾き検知ついてるやつなら中華でもかなり良いよ

    60 19/10/16(水)03:38:56 No.630973140

    >対応しやすいのか好きなのかは知らんけどMacの方がサポート手厚くね? あれ?そうなん?

    61 19/10/16(水)03:38:57 No.630973142

    本体の前にドライバーがバグるわwacom

    62 19/10/16(水)03:39:47 No.630973182

    逆に言うとケーブルの付け根が折れたりして断線するのが板部分の鬼門なだけでそこさえ気をつければ板部分は壊れる事はない ペンは繊細

    63 19/10/16(水)03:40:35 No.630973226

    液タブはまだ殿様商売してるから 中華液タブも全然選択肢に入るんだけど 板はwacomお安く出してるから どうせ板買うならwacomでいいか…ってなる

    64 19/10/16(水)03:41:20 No.630973256

    >ペンは繊細 正直知らんかった ペンはペン先だけが本体で板側であれこれして位置や傾き読み取ってるんだと思ってた

    65 19/10/16(水)03:41:27 No.630973266

    >今の傾き検知ついてるやつなら中華でもかなり良いよ 正直全然良くなかった…「傾き検知」に騙された 液タブの話だけどまぁ板タブなら中華でもいいし傾きすら要らんかなって感じ

    66 19/10/16(水)03:42:17 No.630973301

    >板側のケーブル断線したり回路がなんか割れたりしたらアウトなんじゃ? >…いまどきはケーブルじゃなくて無線が普通か? 4は板側がminiB端子でケーブル付け替え出来るし 半永久的にって話なら基盤割れはともかく基盤上の電子部品の劣化くらいだろうな 4は有機ELだから付かなくなるとかはあるかも知れんけど

    67 19/10/16(水)03:42:29 No.630973313

    intuos4ってケーブル差し込み口2箇所あるの知らなくて ひとつ壊れたときに絶望して数年放置してたら 「」に2つあるの教えてもらって復活した経緯がある

    68 19/10/16(水)03:42:35 No.630973322

    中華タブなんかじゃ神絵師にはなれん

    69 19/10/16(水)03:43:40 No.630973376

    >中華勢のおかげで板タブは超お手頃になって >中華板タブは選択肢から消えてるのが現状 ありがとう中華…一時期板も高かったもんな

    70 19/10/16(水)03:44:24 No.630973409

    液タブもうちょい安くなって…

    71 19/10/16(水)03:44:55 No.630973437

    >ペンはペン先だけが本体で板側であれこれして位置や傾き読み取ってるんだと思ってた ペン軸部分に精密コイルが入っててそこからの座標信号を受け取って描画してるのよ コイル部分はめっちゃ繊細

    72 19/10/16(水)03:45:17 No.630973463

    >>中華勢のおかげで板タブは超お手頃になって >>中華板タブは選択肢から消えてるのが現状 >ありがとう中華…一時期板も高かったもんな ほんと感謝してる おかげでFAVOから新機種に乗り換えられたし 板は安くなったよほんと

    73 19/10/16(水)03:46:00 No.630973498

    >液タブもうちょい安くなって… どうせスタンドアロンの方が描きやすいからiPad買うね… 大きいの必要な人は色々大変だと思う

    74 19/10/16(水)03:47:33 No.630973581

    板元から安かったと思うProが馬鹿高いだけで Intuos無印はMサイズでも1万ちょいくらいで買えたし 中華がワコムの値段ぶっ壊したのは液タブ Cintiq16と22が出た

    75 19/10/16(水)03:48:07 No.630973610

    intuos3壊れたから液タブ買って半年たったけど悪くはないがって感じになってしまった 色がメインモニタより落ちるし自分の手が邪魔で能率下がるけどクオリティには差が無いねっていう… 年末セールがあったら板のプロかいなおすね…

    76 19/10/16(水)03:49:30 No.630973684

    手が邪魔派はマジで言ってるならニュータイプ

    77 19/10/16(水)03:49:48 No.630973698

    >壊れるもんでは全然ないと思うよ描かない時期は全然描かないうちみたいな環境だと15年以上前のまだ使えるし… そりゃ全然描かないなら動くに決まってんだろ何言ってんだ

    78 19/10/16(水)03:50:21 No.630973720

    >手が邪魔派はマジで言ってるならニュータイプ 描いたものはともかくUIで困るからだと思う

    79 19/10/16(水)03:51:22 No.630973783

    液タブはアナログと同じスタイルで描けるのが最大の売りだからな… ディスプレイはどうしてもモニターよりは劣る でもずっと目に入る部分だしディスプレイの色がちゃんと出てないと話にならんよな…

    80 19/10/16(水)03:51:52 No.630973814

    >どうせスタンドアロンの方が描きやすいからiPad買うね… >大きいの必要な人は色々大変だと思う そういえばiPadでもお絵描きできたか 電子書籍用に買ったから頭になかった

    81 19/10/16(水)03:52:19 No.630973834

    アスースのタブレットと専用ペンもってるけどだからこそ ipadとアップルペンの遅延のなさすげぇなってなる ワコムのも試したいけど地元でさわれるとこないんだよなぁ

    82 19/10/16(水)03:52:50 No.630973857

    iPad ProやiPhoneは色がかなり正しく出るのでディスプレイ部分も良くて重宝する が12.9でも小さい

    83 19/10/16(水)03:53:14 No.630973880

    液晶が全部まともなら殿様商売とは言われんかも知れんねってのは思うところ

    84 19/10/16(水)03:53:19 No.630973884

    Wacomレンタルもやってるよ

    85 19/10/16(水)03:54:40 No.630973954

    色味と色域に関してはだけはあれこれ中華の方が断然いいんじゃね?ってのもあるからな 精度と描き味は断然Wacomなんだけど

    86 19/10/16(水)03:54:43 No.630973958

    液タブだと描画面が手元で隠れるって話で脳波コントロール出来るって意味じゃないのは直ぐわかるだろ…

    87 19/10/16(水)03:57:21 No.630974057

    でも現行機種のLサイズだとproの5万5000円のしかないし のびのび描きたいなら板でも5万オーバーしちゃうな

    88 19/10/16(水)03:58:23 No.630974118

    >iPad ProやiPhoneは色がかなり正しく出るのでディスプレイ部分も良くて重宝する >が12.9でも小さい カタリナでサイドカー搭載されたし macとipadで画面共有できるの強すぎる…

    89 19/10/16(水)03:59:48 No.630974180

    >iPad ProやiPhoneは色がかなり正しく出るのでディスプレイ部分も良くて重宝する >が12.9でも小さい 今となっては画面比率4:3ってのも作業するにはちょっとキツいね

    90 19/10/16(水)04:02:54 No.630974328

    コード断線とかコネクタ部が錆びまくるとかしない限り不死を感じる

    91 19/10/16(水)04:04:22 No.630974403

    いやわかるよ 誰しもがアナログで本来紙に書いてた頃は手で絵が隠れるのが自然で 液タブ派はそれでも絵とペン先を直接見て描く方を優先してそれを受け入れてるんだけど 手が邪魔だから板タブ派は手元を直接見ずモニタを観ながら描くというチグハグな事より手で絵が見えなくなる方がデメリットだと言う ある意味デジタルに真っ先に適応した新人類だという意味

    92 19/10/16(水)04:06:50 No.630974526

    中華液タブあと数年すればワコムの抜くなぁ…と言われてもう大分経つけどあと一歩が長いな

    93 19/10/16(水)04:08:08 No.630974584

    人生の半分をintuos2と過ごしてきたことに気づいて戦慄した こいつがいなければとっくに絵なんか描いてなかったと思うので感謝する きみほんと壊れないね…

    94 19/10/16(水)04:09:55 No.630974679

    壊れちゃったけどスレ画が一番好き もっと解像度高いの使ってるのに満足できないのはなぜだろう…

    95 19/10/16(水)04:10:28 No.630974703

    >手が邪魔だから板タブ派は手元を直接見ずモニタを観ながら描くというチグハグな事より手で絵が見えなくなる方がデメリットだと言う 板タブ使ってるけどそんな事まで考えたこと無かったよ… 画面見ながら描くのはマウス操作の延長って感じだし

    96 19/10/16(水)04:10:41 No.630974719

    intuos2で描いた絵とか見てると うまい人が描けば何使ってるとかあんま関係なくて 普通に上手い絵だった ペン設定とかお絵描きソフトのペン設定でどうにでもなるしな

    97 19/10/16(水)04:11:59 No.630974779

    >人生の半分を ちくしょう若さ自慢か! >intuos2と過ごしてきた うn

    98 19/10/16(水)04:12:07 No.630974782

    分解能じゃなくて解像度の概念あるのか板タブ

    99 19/10/16(水)04:13:29 No.630974854

    スレ画のマウスってなんのマウスなの 普通にPCのマウスとしても代用できるの

    100 19/10/16(水)04:13:32 No.630974856

    >画面見ながら描くのはマウス操作の延長って感じだし マウスモードだとそんな感じなんだけどペンモードだとペン先ピュンピュン飛んで最初なれなかったなぁって

    101 19/10/16(水)04:14:13 No.630974890

    >普通にPCのマウスとしても代用できるの 出来るよ操作できるの板の上の範囲だけだけど

    102 19/10/16(水)04:14:22 No.630974898

    intuos3を10年くらい使ってたけど 今の安いintuosよりは中華板タブの方が良かった でもintuos3は比べものにならないくらい良かった現行高級モデルは高くて買ってない

    103 19/10/16(水)04:14:50 No.630974919

    そういや画像のマウスはロクに使わないから箱にしまったままだな…

    104 19/10/16(水)04:14:56 No.630974926

    そもそもペンだってマウスの代わりにPC操作出来るしな

    105 19/10/16(水)04:14:57 No.630974927

    >>普通にPCのマウスとしても代用できるの >出来るよ操作できるの板の上の範囲だけだけど 控えめに言ってもゴミだよね

    106 19/10/16(水)04:15:38 No.630974958

    そういえば15年は余裕で使ってるんだなintuos2…

    107 19/10/16(水)04:15:59 No.630974977

    居たなあ…マウスモードでお絵描きしてた「」

    108 19/10/16(水)04:16:24 No.630974994

    なんでまだ2の残党兵複数いるんだよ!壊れないからだねうn

    109 19/10/16(水)04:16:27 No.630975000

    今日もfavoです ペンの持ち手が崩れてます

    110 19/10/16(水)04:17:13 No.630975033

    >居たなあ…マウスモードでお絵描きしてた「」 いつもあいつしかいないとか言われるけどそんな有名人なの? 俺もマウスモードでしばらくIntuos3で描いてたんだけど

    111 19/10/16(水)04:17:32 No.630975047

    >居たなあ…マウスモードでお絵描きしてた「」 友人がペンをマウスモードで使って描いてるわ…

    112 19/10/16(水)04:17:32 No.630975048

    液タブに替えて長いこと使ってるけどコードが邪魔なので板タブ買い直そうか悩んでいる お金ないし

    113 19/10/16(水)04:18:50 No.630975109

    >控えめに言ってもゴミだよね 無茶なこと言ってるのは解ってるけどあんなもん付けるんなら予備のペン付けろって思ってたよ

    114 19/10/16(水)04:19:37 No.630975156

    最初は面白がって使ってたマウスだけと裏にフェルトの部分あってすんごい埃がつくの すぐ使うのやめた

    115 19/10/16(水)04:19:51 No.630975165

    >出来るよ操作できるの板の上の範囲だけだけど い、いらねえ……

    116 19/10/16(水)04:20:13 No.630975182

    ペン軸って基本どれも太さ同じよね?

    117 19/10/16(水)04:21:52 No.630975278

    >いつもあいつしかいないとか言われるけどそんな有名人なの? >俺もマウスモードでしばらくIntuos3で描いてたんだけど ここだと有名 「」がニヤニヤ妄想できる絵をお出ししてくれてた あと絵を見るようになって数年後にマウスモードで描いてるってのが判明して「」を驚愕させた

    118 19/10/16(水)04:22:10 No.630975296

    intuos3もまだまだ現役 ボタンの隙間にホコリとかなんかよくわかんないゴミが溜まるからもう塞ぎたいここ…

    119 19/10/16(水)04:22:41 No.630975324

    マウスモードってそんなにダメなのかなあ 描きやすくね?

    120 19/10/16(水)04:23:16 No.630975353

    >あと絵を見るようになって数年後にマウスモードで描いてるってのが判明して「」を驚愕させた 驚くほど非常識だったのか

    121 19/10/16(水)04:23:36 No.630975368

    1回ペンに慣れたらもう出番はない程度だと思う

    122 19/10/16(水)04:23:57 No.630975390

    俺もまだ2使ってる 数年放置で久々に使ったときはペンが死んでたから買い換えたけど

    123 19/10/16(水)04:23:58 No.630975391

    マウスで描くならペンタブいらねえじゃん!

    124 19/10/16(水)04:25:01 No.630975445

    >マウスで描くならペンタブいらねえじゃん! マウスモードってそう言う意味じゃないよ ペンで描くけど座標の取り方が違うモードが二つあるってだけ

    125 19/10/16(水)04:25:17 No.630975465

    ipad買ってみたけど一番紙っぽく描けるのがメモ帳であることとなんかペン入れ段階になると大昔の安い板タブレベルになるのに絶望した ワコム液タブもこんな感じなの?

    126 19/10/16(水)04:26:07 No.630975514

    intuos3の中古を2回買ってなんとかやってる

    127 19/10/16(水)04:26:30 No.630975533

    3のマウスはバリバリ使ってる 6000円くらいしたのに3つもってる なぜかって範囲はあるけど無線と同じくコードがなくて5ボタンのマウスってOS9ではもうほぼないからよ…

    128 19/10/16(水)04:26:37 No.630975537

    >マウスで描くならペンタブいらねえじゃん! 違う違う マウスモードは絶対座標じゃなくて相対座標で操作する普通のマウスみたいに

    129 19/10/16(水)04:27:06 No.630975557

    3別に性能に不満ないけど現行のディスプレイだと広さの差が辛い

    130 19/10/16(水)04:27:12 No.630975563

    >ipad買ってみたけど一番紙っぽく描けるのがメモ帳であることとなんかペン入れ段階になると大昔の安い板タブレベルになるのに絶望した >ワコム液タブもこんな感じなの? 前者は同意するけど後者はよくわからない 今はiPad Proでは主にクリスタ使ってるけど別にそんなことはない

    131 19/10/16(水)04:27:14 No.630975566

    あれで色々描く人もいるけどipadはあくまでタブレットだぞ

    132 19/10/16(水)04:27:53 No.630975591

    >3別に性能に不満ないけど現行のディスプレイだと広さの差が辛い 一応3にもワイドバージョンがあったな

    133 19/10/16(水)04:28:32 No.630975613

    >あれで色々描く人もいるけどipadはあくまでタブレットだぞ お前はペンタブで!俺はタブレットで描く! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

    134 19/10/16(水)04:29:06 No.630975629

    液タブも中古ならやすいし中古でも十分なんだよね この手のツール別に最新である必要はないし

    135 19/10/16(水)04:29:07 No.630975631

    ずっと4使ってる たまにドライバがおかしくなる

    136 19/10/16(水)04:29:17 No.630975640

    WacomだってモバスタはタブレットPCだからな

    137 19/10/16(水)04:29:47 No.630975665

    最近はスマホのアプリで描いたりする人もいて凄いと思う

    138 19/10/16(水)04:30:38 No.630975702

    >この手のツール別に最新である必要はないし なんなら新型のが使いづらいまであるしな…

    139 19/10/16(水)04:31:04 No.630975723

    intuos4が完成形かなって思ってる

    140 19/10/16(水)04:31:07 No.630975725

    3のL使ってたけど癖で中央しか使わなかったな… 削れてる範囲見たらこれMで良かったなって思えた位に

    141 19/10/16(水)04:33:10 No.630975814

    ワコムの板タブってプロとノーマルであんな価格差付くほどの違いあんのかな

    142 19/10/16(水)04:34:21 No.630975869

    >ワコムの板タブってプロとノーマルであんな価格差付くほどの違いあんのかな 描く絵による

    143 19/10/16(水)04:34:36 No.630975877

    絶対座標の関係で小さすぎるのは困るけどってことで4のM使ってるけどそれこそマウスモードの人は認識面小さいモデル使ってたりするんじゃないだろうか

    144 19/10/16(水)04:35:39 No.630975920

    >ワコムの板タブってプロとノーマルであんな価格差付くほどの違いあんのかな 主な違いは傾き検知と分解能と筆圧感知レベル 個人的には傾きや筆圧の数値がわかりやすいものより分解能の差がでかいと思う 一見現行のしょぼい方のIntuosがIntuos3より筆圧感知レベル高くても Intuos3の方がまだ描きやすいって人が居るのは分解能が高いからだと思ってる

    145 19/10/16(水)04:35:40 No.630975921

    現行の無印intuosの性能にビビる…筆圧4096レベルて いやintuos3の1024レベルで不満無く使えちゃってるんだけど

    146 19/10/16(水)04:37:59 No.630976019

    結局不便だから要らなかったけど認識範囲狭いこと以外は無線マウスとしては電池要らずとかで可能性はあったから付けたってのは理解できる どうせマウスモードなら板全体でマウス認識してくれたらまた使い勝手違ったのかも知れないけど

    147 19/10/16(水)04:38:00 No.630976022

    >なんなら新型のが使いづらいまであるしな… 買い替えさせる前提とか今までスタンドついてきたのについてこないとか ほんと売上増やすために不便にしてるとかあるからな 昔のほうがコスパも質よかったはあるよ

    148 19/10/16(水)04:38:21 No.630976034

    あるんだ 今度店頭で触ってみる

    149 19/10/16(水)04:39:39 No.630976091

    筆圧細かく取らなきゃいけないのって実際の画材だとペンじゃなくて 穂先の大きな筆や刷毛だから多くの絵描きには使い道がないと思われるし 使うやつはむしろスキャナとか別の手段で対応するからな…

    150 19/10/16(水)04:41:41 No.630976161

    手が邪魔ってやつアナログだと感じなかったけど液タブだとちょっと思った

    151 19/10/16(水)04:41:50 No.630976167

    最低荷重気にしてたけどクリスタのペンを荷重強めじゃないと太い線出ないようにしたらすごく描きやすくなって関係なくなったわ… 傾き検知は個人的には使ってないけどアレ筆の再現しようとすると向きの概念足りないようにしか思えない

    152 19/10/16(水)04:42:01 No.630976174

    いままでFAVOのCTE-640を使ってたんだけど PC切り替えたらドライバ入れても使えなくなってしまった 残念

    153 19/10/16(水)04:44:31 No.630976272

    >傾き検知は個人的には使ってないけどアレ筆の再現しようとすると向きの概念足りないようにしか思えない 傾き以前にペン回そうが穂先の形変わんねーからな…

    154 19/10/16(水)04:47:03 No.630976354

    傾き検知は板だとピンとこないかも知れないがブラシを寝かせた時の再現というより ペン先をペンが傾いてもズレない補正に使うのが主だから液タブではすんごい大事 中華の傾き検知はブラシの再現のみでペン先のズレ補正にまだ使われていない

    155 19/10/16(水)04:52:03 No.630976516

    中華液タブはセンシングもまだまだだけど それ以上に耐久性と使用感が全然ダメ

    156 19/10/16(水)04:56:04 No.630976653

    FAVOのデザイン好きなんだけどなかなか似たようなのが来ない

    157 19/10/16(水)05:02:17 No.630976882

    >中華液タブはセンシングもまだまだだけど >それ以上に耐久性と使用感が全然ダメ 中華液タブが台頭してきたのここ数年だと思うけどもう耐久性に難出てるの?

    158 19/10/16(水)05:05:10 No.630976988

    電池使ってるからなおさら耐久性が絡んでくるってことか…?

    159 19/10/16(水)05:05:29 No.630976995

    >FAVOのデザイン好きなんだけどなかなか似たようなのが来ない 嫌いじゃないけどあの描画面以外のスペース(主に手前)は本当に必要だったんだろうか

    160 19/10/16(水)05:09:14 No.630977100

    中華液タブはキャリブレーションに問題があるのか色が合わずに 別モニタにミラーリングして色見ながら書くって板タブみたいな状態になってる固体は見た

    161 19/10/16(水)05:09:22 No.630977104

    >嫌いじゃないけどあの描画面以外のスペース(主に手前)は本当に必要だったんだろうか 想像だけど厚みあるからパームレスト的な配慮なんじゃないかな 自分もいらないとは思うけど手を板に置いて描くスタイルならあった方がいいかなとも思った

    162 19/10/16(水)05:10:40 No.630977138

    ペンタブもらったまま埃かぶってる 絵チャで使ってみたけど末期患者並みに震えてかけない

    163 19/10/16(水)05:13:31 No.630977223

    >絵チャで使ってみたけど末期患者並みに震えてかけない 手ブレ補正が効くソフトを使うのです…

    164 19/10/16(水)05:16:24 No.630977298

    絵描いてみたいけど絵心ないのと板タブって使うの難しそうで手が出ない

    165 19/10/16(水)05:16:59 No.630977316

    >絵チャで使ってみたけど末期患者並みに震えてかけない 補正ない絵茶だとゆっくり線引くとガクガクになるからある程度勢いつけて描いて慣性でスムージングするんだ… はみ出たら消しゴムツールで削る

    166 19/10/16(水)05:19:58 No.630977392

    なにはともあれ使って慣れない事には扱い上手くならないし…

    167 19/10/16(水)05:20:28 No.630977411

    >絵描いてみたいけど絵心ないのと板タブって使うの難しそうで手が出ない ペンシルが高いけどデジタルならiPad買った方がいっそ楽だろうと思う シャーペンとスケッチブック&スキャナーでもいいけれど

    168 19/10/16(水)05:25:07 No.630977513

    >絵チャで使ってみたけど末期患者並みに震えてかけない ちゃんとドライバ入れた? 入れないとどんなペンタブもガタガタの線しか書けないぞ

    169 19/10/16(水)05:29:57 No.630977613

    今はワンバイワコムとクリスタで物凄く低コストでCG始められていい時代だよ 諦めてもクソゲー買ったと割り切れる値段だよ

    170 19/10/16(水)05:42:54 No.630977909

    俺は首やったからここ暫く板しか使ってないマン

    171 19/10/16(水)05:58:19 No.630978305

    >絵描いてみたいけど絵心ないのと板タブって使うの難しそうで手が出ない 描かないといつまで経っても絵心ないままだぞ

    172 19/10/16(水)06:03:50 No.630978458

    最近逆にえんぴつシャープにハマってる

    173 19/10/16(水)06:06:31 No.630978532

    最初からずっと液タブ使ってたけどふと板タブモードで使いだして慣れてみると液タブモードに戻ったとき確かに手が邪魔 板タブのほうが絵の全体を余すことなく見ながら描ける

    174 19/10/16(水)06:23:28 No.630979012

    板タブを膝の上に乗っけて書いてるけど液タブに変えたら死ぬなってずっと思ってる

    175 19/10/16(水)06:23:41 No.630979024

    15年くらい使ってるけど壊れないね

    176 19/10/16(水)06:24:22 No.630979053

    液タブにも興味あるけど値段にびっくりして板でいいかなって

    177 19/10/16(水)06:32:05 No.630979327

    中華ででも24インチ等倍の板タブ出ない限り 今の4XLを大事に大事に使うしかない

    178 19/10/16(水)06:32:16 No.630979337

    intuos3は紅茶こぼしてファンクションキーからたっぷり飲んでちゃぽちゃぽになったんで 分解して拭き掃除したらまた使えるようになったけど 丁度4が発売されたんで買い換えちゃったな… というか3は歴代WACOM製板タブで一番耐久度低いと思う

    179 19/10/16(水)06:32:34 No.630979352

    書き込みをした人によって削除されました

    180 19/10/16(水)06:35:36 No.630979478

    今でも4Lが現役 ArtPadⅡ→Intuos→Intuos3M→Intuos4L→Intuos4L(2台目)

    181 19/10/16(水)06:41:14 No.630979718

    ステンレス心使ってるおかげでペン先も問題なくずっと使えて問題が起こるとしたらUSBで接続しているところかな…