虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちゃん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/16(水)01:51:40 No.630962730

ちゃんとエヴァ見てみようと24話くらいまで見た 自分が女の子でリアルタイム視聴してたら確実に良くない方向に向かってたと思う

1 19/10/16(水)02:01:32 No.630964138

たった一度の出番で強烈な印象を残すカヲルくん

2 19/10/16(水)02:03:17 No.630964345

当時は世間全体がなんか病んだ雰囲気で作品が時代の空気に乗った感じもエッセンスでプラスされるぜ!

3 19/10/16(水)02:04:22 No.630964497

カヲル君はそっち方面でのレジェンドだからな…

4 19/10/16(水)02:05:55 No.630964718

思ってたよりシンジ君暗くなかった

5 19/10/16(水)02:06:08 No.630964751

話の流れからするとカヲル君が女性だとちょっと心の話っぽくなくなっちゃうからな…

6 19/10/16(水)02:06:55 No.630964869

>思ってたよりシンジ君暗くなかった ちょっとここぞってタイミングで皆に棒で叩かれるだけだよね!

7 19/10/16(水)02:08:11 No.630965022

ああ カヲル君が女の子だったらそれも良いけどエロ方面に思われるのか めちゃくちゃ都合良い女の子だなその場合

8 19/10/16(水)02:09:59 No.630965253

TSカヲルくんって新しいなと思ったが絶対昔から既にありそう

9 19/10/16(水)02:11:25 No.630965419

見た目は綾波みたいな感じになるんじゃないですかね

10 19/10/16(水)02:14:37 No.630965795

というかTS綾波というコンセプトで生み出されたとばかり思ってたよカヲル君

11 19/10/16(水)02:15:20 No.630965882

ぶっちゃけ心が折れた原因はリツコとカヲルの2人

12 19/10/16(水)02:15:32 No.630965904

昔から何故シンジが嫌われてるのか分からなかった

13 19/10/16(水)02:16:05 No.630965975

シンジくんめっちゃ頑張ってるし自信が出てくる時も結構あるんだよね ただそういう時に限って使徒のどうしようもない初見殺しが発動して心折られるだけで それでもしばらく乗り続けてるんだから偉いと思う

14 19/10/16(水)02:16:27 No.630966013

結構作画で顔変わりまくるよね 初登場時のアスカかわいいのにマグマダイバーの時はマッシブ 貞本絵だとやっぱりかわいい

15 19/10/16(水)02:16:36 No.630966027

いきなり良くわからんロボットに乗って人類の存亡担ってるとか言われたら俺なら小便ちびって泣きながら発狂するね

16 19/10/16(水)02:16:39 No.630966037

>見た目は綾波みたいな感じになるんじゃないですかね 綾波の正体を知ってへこんでる所に綾波そっくりの女の子が来るとか地獄じゃ…

17 19/10/16(水)02:17:40 No.630966160

説得されたら渋々でもちゃんと戻ってEOEの時以外は何かしら自分で奮起させてるんだから凄いよ…

18 19/10/16(水)02:18:12 No.630966234

>いきなり良くわからんロボットに乗って人類の存亡担ってるとか言われたら俺なら小便ちびって泣きながら発狂するね 芯が強い所はゲンドウ似だよね 強化ガラス越しとはいえ鉄骨が飛んできたりエヴァがパンチしてきたら情けなく転けて小便漏らすわ

19 19/10/16(水)02:18:48 No.630966305

>昔から何故シンジが嫌われてるのか分からなかった あんま嫌われてる印象ないがうじうじしてるからじゃない? ストーリー的にうじうじしなきゃダメだが 後それまでのロボアニメ=熱血からかけ離れてたからかな

20 19/10/16(水)02:19:13 No.630966353

>というかTS綾波というコンセプトで生み出されたとばかり思ってたよカヲル君 ある意味いい線いってる アダムとリリスの関係性だし

21 19/10/16(水)02:19:45 No.630966409

EoEの時も結局みんなに会いたいってなる辺りは折れても立ち上がろうとする子なんだろう

22 19/10/16(水)02:19:59 No.630966443

ウジウジしてるシーンも言われてるほど無いっていうか終盤以外毎回ちゃんと立ち直ってるしなあ

23 19/10/16(水)02:20:32 No.630966503

エヴァ何回見ても 意味わからんけどすげーー!!ってなる

24 19/10/16(水)02:20:58 No.630966555

自分が女の子だったらおちんちん膨張の所は絶対忘れないシーンになってただろうな

25 19/10/16(水)02:21:24 No.630966602

今ならちびってダダこねるかも知んないけどもしかしたら中2の時にお前が正義の使者だ!とか言われたらよっしゃあー!こんな展開を待っていたぜぇー!って燃えるかも知んない 正直想像つかない

26 19/10/16(水)02:22:19 No.630966710

劇場版もひでえよ親と行ったのにミサトさんがセックスおっぱじめるし

27 19/10/16(水)02:22:31 No.630966730

>ウジウジしてるシーンも言われてるほど無いっていうか終盤以外毎回ちゃんと立ち直ってるしなあ 生きてたと思った綾波が実は死んでて目の前で素体をバラされるまでは普通に立ち直ってたよね

28 19/10/16(水)02:22:54 No.630966770

>エヴァ何回見ても 意味わからんけどすげーー!!ってなる 俺もそんな感じで旧劇流し見してるだけだった 一話からちゃんと観るとまた面白い

29 19/10/16(水)02:23:01 No.630966780

正義の使者だって言われたわけじゃなくてネグレクト親に呼び出されていきなり戦え言われただけだからな…

30 19/10/16(水)02:23:20 No.630966813

>劇場版もひでえよ親と行ったのにミサトさんがセックスおっぱじめるし オナニーもセットでバランスもいい

31 19/10/16(水)02:23:37 No.630966861

>劇場版もひでえよ親と行ったのにミサトさんがセックスおっぱじめるし テレビ版の時点でやってんじゃねーか!

32 19/10/16(水)02:24:22 No.630966947

let's fuck

33 19/10/16(水)02:24:43 No.630966995

旧劇場版ってミサトさんSEXしてたっけ

34 19/10/16(水)02:25:04 No.630967035

冷静に考えて凄い奮起して頑張って戦った後に 同級生から怒られて殴られたらその時点で全部投げ出したくなると思う

35 19/10/16(水)02:26:47 No.630967224

歳とって見返すと本当にネルフの大人達はさぁ…って感情の方が先に出てくる

36 19/10/16(水)02:27:08 No.630967267

>同級生から怒られて殴られたらその時点で全部投げ出したくなると思う シンジ目線ならそうだけどトウジ目線ではシンジが素人なんて知らないしあの行動も中二なら仕方ないと思う

37 19/10/16(水)02:27:11 No.630967274

>結構作画で顔変わりまくるよね マトリエルの時が結構すごい アスカは初回とちゅーする時以外あんまかわいい回なかった気がする

38 19/10/16(水)02:27:23 No.630967302

1分間綾波とアスカエレベータで無言 1分間カヲルくんエヴァに乗ったシンジに掴まれ無抵抗 とか中学生の頃に見てたら確実に1分間画面停止してた事に衝撃を受けてた

39 19/10/16(水)02:28:13 No.630967396

ゲンドウはなんか突き抜けた行動力があるけどミサトさんはちょっと普通にダメなお姉さんすぎる

40 19/10/16(水)02:29:42 No.630967548

>シンジ目線ならそうだけどトウジ目線ではシンジが素人なんて知らないしあの行動も中二なら仕方ないと思う まあだから同じ中2なのに勤めとして割り切ってトウジやケンスケもちゃんと助けた所本当に好きだよ

41 19/10/16(水)02:29:57 No.630967581

>アスカは初回とちゅーする時以外あんまかわいい回なかった気がする そんなもんか 初回以外性格に合わせてリアル中学生らしい顔立ちにしたのかな

42 19/10/16(水)02:30:11 No.630967607

ゲンドウが全部戦闘も指示出してりゃよかったじゃんって思った

43 19/10/16(水)02:30:59 No.630967695

酷いのはミサトさんの立場であの状況をどうにか出来るかって言われたら無理そうな所 ゲンドウ冬月リツコの黒幕側じゃないとどうしようもないよなぁ

44 19/10/16(水)02:31:29 No.630967747

何話か忘れたけどミサトさんのおっぱいがえらい下品に書かれてておおっ!と思ったな 最近流行りのハの字型の乳房になってて感動した

45 19/10/16(水)02:31:31 No.630967748

本編のゲンドウはあれでいてシンジが成長するのが なんだかんだ嬉しかったりすることもあるまるで駄目なおっさんだから…

46 19/10/16(水)02:32:03 No.630967809

>ゲンドウが全部戦闘も指示出してりゃよかったじゃんって思った ゲンドウが指示出すと1機ずつ使徒にぶつけて負けたからダミー使うとかになるぞ

47 19/10/16(水)02:32:43 No.630967878

冬月先生の方がゲンドウよりダメ人間っぷりがすごいよね

48 19/10/16(水)02:33:07 No.630967925

トウジもいいやつだけどケンスケいいやつな上に行動力あるし推察も当たるし凄くない?

49 19/10/16(水)02:33:27 No.630967958

>まあだから同じ中2なのに勤めとして割り切ってトウジやケンスケもちゃんと助けた所本当に好きだよ 勤めとして助けたわけじゃなくない? シンジの性格で殴られたからって人を見殺しにして戦うなんて無理でしょ

50 19/10/16(水)02:33:50 No.630967991

そもそも冬月先生の駄目人間ネタは本編の要素もあれど他のメディアで盛られた部分も大きいから… ゲンドウはクソだけど不器用で純情なところもあるクソだよ

51 19/10/16(水)02:34:19 No.630968042

トウジがエヴァに乗る話でトウジ死ぬと長年思ってた

52 19/10/16(水)02:34:34 No.630968071

>トウジもいいやつだけどケンスケいいやつな上に行動力あるし推察も当たるし凄くない? ANIMAでスパイになってるのに全然違和感なかった…逆にトウジは随分盛られたな…って思った

53 19/10/16(水)02:35:12 No.630968146

中盤辺りでアスカとわいわいやってる時はシンジくんも反骨精神に溢れてて明るいよね だから落差が

54 19/10/16(水)02:36:46 No.630968317

>トウジがエヴァに乗る話でトウジ死ぬと長年思ってた 漫画版だと死んでたよね

55 19/10/16(水)02:36:50 No.630968326

旧劇見ようね…

56 19/10/16(水)02:37:24 No.630968386

チルドレンに依存してる部分が大きいのに周りの大人ちょっと理不尽に無責任というかヒステリックすぎる

57 19/10/16(水)02:37:48 No.630968432

エヴァって機械じゃねーのか 拘束具部分は機械で中身は人間的な感じなのかな

58 19/10/16(水)02:37:54 No.630968446

トウジは自分の悪かったところを言い訳せずに謝ってケジメとして思いっきり殴れって言える所が凄いわ シンジもそれを見て自分は卑怯で臆病で狡くて弱虫でってなるぐらいだったし

59 19/10/16(水)02:38:30 No.630968504

割とみんなそれっぽさに酔ってた時代だったんだなって…

60 19/10/16(水)02:38:51 No.630968549

ゲンドウリツコミサトっていうトップ側にいる連中になるにつれてアレな人になっていくので 下々の者がまともでもどうしようもないのである!

61 19/10/16(水)02:39:17 No.630968594

トウジと仲直りする回は黒服のリアクションが良い味出してる

62 19/10/16(水)02:39:20 No.630968600

>漫画版だと死んでたよね ああそうか 俺アニメ見てないのに通したら死ぬ巻だけ読んでたから混同してた

63 19/10/16(水)02:39:36 No.630968636

>チルドレンに依存してる部分が大きいのに周りの大人ちょっと理不尽に無責任というかヒステリックすぎる 上層部からしたらチルドレンはダミーを作るまでの繋ぎでしかないからな ダミーが完成したらシンジもお払い箱だし

64 19/10/16(水)02:39:58 No.630968672

見返すたび瞬間心重ねての完成度すげぇなってなる

65 19/10/16(水)02:40:00 No.630968678

>割とみんなそれっぽさに酔ってた時代だったんだなって… 世紀末に向かってたからね

66 19/10/16(水)02:40:41 No.630968755

>ダミーが完成したらシンジもお払い箱だし それはそうなんだけどそれまでは一回でも防衛失敗したら終わりだっつうのになんというか物を考えてなさすぎるというか

67 19/10/16(水)02:41:18 No.630968841

林原や三石がこんな役を!?って話題になったのはうっすら記憶にある 2人ともまだ明るい美少女キャラがメインだった頃だ

68 19/10/16(水)02:41:25 No.630968863

トウジの脚が無くなってたの映像だけで気付いた人すごいね 自慢じゃないが俺は全然気付かなかったわ

69 19/10/16(水)02:41:37 No.630968881

今でこそ鬱アニメだなんだって言われてるけど 見ると終盤以外真っ当にそれなりに明るくて面白いロボアニメで面食らうよ

70 19/10/16(水)02:42:46 No.630969009

逆になんで映画があんな陰鬱なのになったかわからなかった

71 19/10/16(水)02:42:51 No.630969022

>>ダミーが完成したらシンジもお払い箱だし >それはそうなんだけどそれまでは一回でも防衛失敗したら終わりだっつうのになんというか物を考えてなさすぎるというか チルドレンの予備なんてクラスメイト全員がそうだし初心者でも乗せて追い詰めたら暴走して勝てるし 初号機に必要なチルドレンはいくらでも変えのきく綾波がいるから

72 19/10/16(水)02:43:10 No.630969059

>2人ともまだ明るい美少女キャラがメインだった頃だ スレイヤーズって同時期だっけ 三石さんは喘ぎ声まで拾うするしすげえな

73 19/10/16(水)02:43:27 No.630969084

終盤の使徒どもが強すぎなんだよ

74 19/10/16(水)02:43:34 No.630969094

キャラクターがそれぞれ立ってるのと全員が全員善人じゃないから愛着持てるのかな そう言った意味で言うとイデオンもやはりそんな感じなんだよね

75 19/10/16(水)02:43:40 No.630969105

>見返すたび瞬間心重ねての完成度すげぇなってなる 子供ながらにすげえ動きだって感動した覚えがあるな…

76 19/10/16(水)02:44:06 No.630969147

えっトウジ脚ねえの

77 19/10/16(水)02:44:36 No.630969195

完全に善人だと言い難いなりにそれぞれ良心や良識がなくもないっていう塩梅が絶妙だと思う

78 19/10/16(水)02:45:26 No.630969280

使徒はデザインが適当なのほど強い

79 19/10/16(水)02:45:43 No.630969302

大筋だけ決めて行き当たりばったりで話作ってたから細かいところ言ってもなにもならないよ

80 19/10/16(水)02:46:42 No.630969380

俺はシステムに侵入してくるカビみたいな使徒と戦う話好きマン

81 19/10/16(水)02:46:56 No.630969405

トウジ死ななかったのはお偉いさんにこの時間帯ので子供殺すなんてあかんよと言われたとかなんとか

82 19/10/16(水)02:46:57 No.630969406

レリエルバルディエルアルミサエルゼルエルラミエルあたりは犠牲者いっぱい出したからね

83 19/10/16(水)02:47:04 No.630969420

地味にアスカのトラウマってどうしようもない地雷になってるよな シンクロ率で抜かれたら機嫌悪くなるし自分が負けた奴に暴走でも勝つ奴がいたら敵視されるし トラウマの原因が幼少期の母親のアレが原因だから1年でどうにか出来るものでもないし

84 19/10/16(水)02:48:57 No.630969576

3体使徒処理したってわりと十分な戦績だと思うけどなアスカ

85 19/10/16(水)02:49:31 No.630969621

>チルドレンの予備なんてクラスメイト全員がそうだし初心者でも乗せて追い詰めたら暴走して勝てるし これは違う >初号機に必要なチルドレンはいくらでも変えのきく綾波がいるから これはそう

86 19/10/16(水)02:50:06 No.630969660

まあアスカも精神汚染さえなければやいやい言いつつ立ち直ってた可能性はあった 使徒強すぎ問題

87 19/10/16(水)02:50:43 No.630969711

唯一人間であるリツコにやられたイロウルは使徒の面汚しよ

88 19/10/16(水)02:50:46 No.630969714

企画書の時点の26話「大団円」の大雑把さは絶対トップやナディア的な締めになるだろって確信してたと思う 実際他人の企画だと職人的にまとめるんだけど庵野発だと全然まとまんねぇ

89 19/10/16(水)02:50:47 No.630969716

シンジ君がエースパイロットすぎるのが悪い

90 19/10/16(水)02:50:52 No.630969725

>トウジ死ななかったのはお偉いさんにこの時間帯ので子供殺すなんてあかんよと言われたとかなんとか ああ ごもっとも

91 19/10/16(水)02:52:09 No.630969820

アスカもケンケンしてなけりゃTV中にシンクロ率もっと上げられてただろうに

92 19/10/16(水)02:52:26 No.630969837

>逆になんで映画があんな陰鬱なのになったかわからなかった 庵野が元々自分のメンタルをダイレクトに反映させる作風だからかな 当時は「俺は幸せになってはいけないんだ」と本気で考えるほど追い詰められてたそうだし

93 19/10/16(水)02:52:28 No.630969844

シンジにアスカのシンクロ率を抜かさせずにアスカを使徒に負けさせず宇宙から撃ってくる精神攻撃に当てさせない これが出来たらあそこまでギスギスする事もなかった

94 19/10/16(水)02:53:07 No.630969901

いやアスカ見返すと結構デレてるよ

95 19/10/16(水)02:54:21 No.630969998

アスカもあそこまでメタメタにされた上で死ぬのはイヤで復活できるメンタルはあったんだ もうなんか全方向から追い詰める状況になってたのが悪いっていうかまあそういうシナリオだしな…

96 19/10/16(水)02:54:27 No.630970007

割と速い段階でシンジの寝室に潜り込んでるよね まあ色々あってメンタルボロボロになるからラブコメしてる時間なんてないんだけどな!

97 19/10/16(水)02:54:31 No.630970010

使徒って急に出現してたけど発生源とかマグマダイバーのやつみたいに他のもわかんなかったのかな

98 19/10/16(水)02:55:21 No.630970072

>>2人ともまだ明るい美少女キャラがメインだった頃だ >スレイヤーズって同時期だっけ エヴァの前にスレイヤーズやってる印象があったけど時期的にほぼ一緒なのな なんでこんなにリナのイメージ強いんだと思ったけど当時は2クールが当たり前だったせいかなぁ

99 19/10/16(水)02:55:42 No.630970097

アスカは新劇でも顔面剥かれそうになってたりしててスタッフが追い詰めてシコりたがる対象になってると思う

100 19/10/16(水)02:55:49 No.630970105

>唯一人間であるリツコにやられたイロウルは使徒の面汚しよ ゲームだとトウジにカビと間違われて洗い落とされて死んだ使徒もいるぞ

101 19/10/16(水)02:56:00 No.630970123

TV最終回から夏映画までの間に賞賛と罵詈雑言と各種メディアの神輿に担ぎ上げられて なんか仮面欝がマジなやつに悪化した感じだよね旧劇

102 19/10/16(水)02:58:11 No.630970301

クラスメイトみんなチルドレン候補者ってどっかで見た気がするけど違ったのか

103 19/10/16(水)02:58:13 No.630970303

緒方恵美がシンジについて「環境さえ違えば頑張れる。スパロボのシンジも根っこは同じつもりで演じてる」と言ってて なんか納得した 確かに環境には恵まれてるよねスパロボだと

104 19/10/16(水)02:58:33 No.630970336

コンピュータウイルス的な使途をPCカチャカチャやってやっつける回は異色で好きだったな…高速ブラインドタッチに憧れた

105 19/10/16(水)02:58:44 No.630970346

目標をセンターに入れてスイッチをシャムシエル戦でミスってラミエル戦でより難しい場面で成功させる流れが結構好き

106 19/10/16(水)02:58:55 No.630970360

戻れるなら本放送にドップリはまって鋼鉄の~シリーズに熱中してみたい

107 19/10/16(水)02:59:03 No.630970372

>クラスメイトみんなチルドレン候補者ってどっかで見た気がするけど違ったのか そういう話も確かにあったと思う

108 19/10/16(水)02:59:42 No.630970418

>戻れるなら本放送にドップリはまって鋼鉄の~シリーズに熱中してみたい SS持ってなかったから雑誌とかの特集とかでしか知らないんだよなアレ面白そうだったけど

109 19/10/16(水)02:59:48 No.630970429

何回見てもエヴァはオリジナルのTVのテンションが凄い良いと思うんだよなぁ… 映画も演出作画凄いんだけどもう完全に冷めてるのが伝わってくるからキツイ

110 19/10/16(水)03:01:09 No.630970535

当時はピンと来なかったけどゲンドウ周りの女関係が生々しいというかドロッドロで親子丼までアリとかホントさ…

111 19/10/16(水)03:01:29 No.630970561

見返してると学校の先生が毎度似たような話ばかりしててあ~ってなる

112 19/10/16(水)03:01:41 No.630970576

>映画も演出作画凄いんだけどもう完全に冷めてるのが伝わってくるからキツイ 制作者ももうこんな糞鬱話したくねぇって感じがするよね

113 19/10/16(水)03:02:12 No.630970617

結局今度公開のでちゃんと終わるのかな…もう打ち切りでも滅亡でもハッピーでも作画崩壊でもいいから 完!!!ってしてほしいとりあえず

114 19/10/16(水)03:02:56 No.630970683

>見返してると学校の先生が毎度似たような話ばかりしててあ~ってなる あのセカンドインパクトの話してる数学の先生か

115 19/10/16(水)03:03:26 No.630970720

>SS持ってなかったから雑誌とかの特集とかでしか知らないんだよなアレ面白そうだったけど ゲーム性は多分キャラゲー特有の不便さありそうだが あのキャラがこんな性格に!って展開はアニメとのギャップを強く感じられて楽しかっただろうね

116 19/10/16(水)03:03:47 No.630970747

母親と同じ男に抱かれるリッちゃんはさぁ

117 19/10/16(水)03:04:16 No.630970795

そういえば名探偵エヴァンゲリオンやった事ないや…

118 19/10/16(水)03:04:26 No.630970809

>映画も演出作画凄いんだけどもう完全に冷めてるのが伝わってくるからキツイ それでも破までは熱こもってるの伝わってくるんだけどね… あのまま突っ走れなかったのかなぁ…って未だに未練がましく思う

119 19/10/16(水)03:05:49 No.630970937

SS組だとセガのエヴァ2本とカードのやつとか出て大分後に鋼鉄移植だから 熱そこそこ落ち着いた頃にやってたような記憶

120 19/10/16(水)03:06:14 No.630970967

シンジはぼっち野郎のイメージだったのにちゃんと見たら日常パートは普通に中学生してた

121 19/10/16(水)03:06:28 No.630970990

でもQはラストで3人が不毛な大地で足踏み揃えて帰る場所へ帰っていく絵面が綺麗だから好きだよ

122 19/10/16(水)03:09:34 No.630971232

鋼鉄アニメ化してほしいな

123 19/10/16(水)03:10:08 No.630971282

>でもQはラストで3人が不毛な大地で足踏み揃えて帰る場所へ帰っていく絵面が綺麗だから好きだよ 俺も好き あのラストだけでもQの価値はある

124 19/10/16(水)03:11:30 No.630971385

Qのラスト結構好きなんだ どんな形であれシンジアスカレイの3人が揃うとやっぱり感慨深くなるよね

125 19/10/16(水)03:12:10 No.630971433

盗撮写真を一緒に売る友達ってよく考えたらすごい事してる…

126 19/10/16(水)03:12:51 No.630971500

シンはいっそ3人が世界を旅する珍道中メインでも構わないよ…

127 19/10/16(水)03:13:13 No.630971524

使徒ってほぼ週一なのか サボるやつとか被って出勤するやついたらヤバかったな

128 19/10/16(水)03:14:18 No.630971604

>盗撮写真を一緒に売る友達ってよく考えたらすごい事してる… まあ中学生ならそんなもんよ

129 19/10/16(水)03:15:17 No.630971665

使徒の出てくる順とか結果まで死海文書に全部載ってたんだっけ?

130 19/10/16(水)03:16:23 No.630971727

ゼーレの選らそうな人達ってなにがしたいの

131 19/10/16(水)03:17:47 No.630971820

>使徒の出てくる順とか結果まで死海文書に全部載ってたんだっけ? 乗ってない 死海文書はアダムとリリスの説明書 裏死海文書は死海文書を宗教に当てはめて解読した計画書 その計画書通りに物事を進めようとしてるから予言書って読んでるだけで実際は夏休みの計画書と大差ない

132 19/10/16(水)03:19:09 No.630971916

> ゼーレの選らそうな人達ってなにがしたいの 人類のレベルを上げる 旧劇ラスト見るとわかるけどまあ幼年期の終わりだよね……

133 19/10/16(水)03:21:19 No.630972046

>人類のレベルを上げる なるほど >旧劇ラスト見るとわかるけどまあ幼年期の終わりだよね…… あーわかった完璧に理解したわうん

134 19/10/16(水)03:22:07 No.630972094

>裏死海文書は死海文書を宗教に当てはめて解読 ここがすげえしょうもないけどウケた要因の一つだな

135 19/10/16(水)03:23:04 No.630972156

旧で槍が戻ってきたときの反応といい結構行き当たりばったりだよねゼーレ

136 19/10/16(水)03:23:48 No.630972210

人類のレベル上げるの邪魔してそうなおっさん共だったが大丈夫かゼーレ

137 19/10/16(水)03:24:40 No.630972265

アダムとかリリスとか名付けたやつは誰なんだ

138 19/10/16(水)03:24:53 No.630972274

Qでは遂に体も無くなったゼーレの面々の未来はどっちだ

139 19/10/16(水)03:26:22 No.630972390

ゼーレのおっさん達は口調が物々しいわりに夢見がちすぎるのが今にして思うとかわいい

140 19/10/16(水)03:26:47 No.630972415

>旧で槍が戻ってきたときの反応といい結構行き当たりばったりだよねゼーレ 本来のインパクトに必要なアダムは奪われ槍は宇宙に捨てられて仕方ないからチルドレンの割れた心を利用しようってなってたからね

141 19/10/16(水)03:27:01 No.630972425

カヲルくんはゼーレのおっさんたち作なんです?

142 19/10/16(水)03:36:30 No.630972985

出てくる女がみんなしてせっくすせっくすでやばい

143 19/10/16(水)03:38:51 No.630973135

> 出てくる女がみんなしてせっくすせっくすでやばい 綾波はそういうのとは無縁だっただろ!

↑Top