19/10/15(火)23:42:27 ゾイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)23:42:27 No.630933231
ゾイドは相棒だよね!
1 19/10/15(火)23:42:45 Zl0soD/g No.630933313
兵器だろ
2 19/10/15(火)23:45:37 No.630934054
この中だとシールドは量産機だから兵器寄りで 自我が強いゼロとルージ君しか乗せないショタコンとほぼ野生動物のワイルドは相棒寄りかな…
3 19/10/15(火)23:46:44 No.630934352
純粋な科学技術の結晶による兵器といってもいいんじゃないかなムラサメ…
4 19/10/15(火)23:47:00 No.630934416
違います…兵器じゃないです…
5 19/10/15(火)23:47:41 No.630934602
ムラサメくんはちょっと愛が重い相棒だよ
6 19/10/15(火)23:47:44 No.630934621
兵器だけど相棒なんだよ
7 19/10/15(火)23:48:09 No.630934707
>自我が強いゼロとルージ君しか乗せないショタコンとほぼ野生動物のワイルドは相棒寄りかな… ゼロは換装で武器てんこ盛りになるしムラサメはでっかいブレード背負ってるし兵器
8 19/10/15(火)23:48:35 No.630934822
無印とジェネシスのゾイドは大体相棒というより兵器
9 19/10/15(火)23:49:14 No.630935015
ゼロはオシャレというか外装多過ぎる…やっぱ兵器だ
10 19/10/15(火)23:49:37 No.630935117
相棒として並べるなら左上はライガーよりジークでは
11 19/10/15(火)23:50:54 No.630935476
ちょっとしたボケを一緒にやってくれるワイルドは相棒
12 19/10/15(火)23:50:59 No.630935501
>兵器だけど相棒でもあるけど兵器
13 19/10/15(火)23:52:36 No.630935941
ジークは相棒だけどライガーは兵器で良いんじゃないかな…
14 19/10/15(火)23:54:32 No.630936428
シールドライガーの目を取っ払ってコックピットのキャノピーのっけちゃえって発送は今見ても思い切ってたなって
15 19/10/15(火)23:55:16 No.630936605
ブレードライガーは弾だから兵器
16 19/10/15(火)23:56:02 No.630936819
アオ! … アオ! アオ!
17 19/10/15(火)23:56:11 No.630936861
>シールドライガーの目を取っ払ってコックピットのキャノピーのっけちゃえって発送は今見ても思い切ってたなって 元々顔が丸々コックピットなゾイドから始まってるからね…
18 19/10/15(火)23:57:12 No.630937137
>シールドライガーの目を取っ払ってコックピットのキャノピーのっけちゃえって発送は今見ても思い切ってたなって まあ共和国ゾイドはずっと顔をキャノピーにするデザインで アニメになったのもメカ生体シリーズでライガーが発売してから10年以上経った後のいわばレトロ玩具のアニメ化だし…
19 19/10/15(火)23:58:01 No.630937336
シールドライガーの発売が87年でゾイドアニメ化が99年だからね…
20 19/10/15(火)23:58:20 No.630937415
>ゼロはオシャレというか外装多過ぎる…やっぱ兵器だ でもパンツ脱いでぬあああっ!ってブルブルするのは最高に生物感あったよ
21 19/10/15(火)23:58:35 No.630937477
相棒は相棒だよ 銃火器積んで武装はするけどね!
22 19/10/15(火)23:58:50 No.630937547
最初のゾイド知ってる人って40代以上になっちゃうのかな
23 19/10/15(火)23:59:19 No.630937661
兵器と相棒は矛盾しない価値観だよね
24 19/10/15(火)23:59:52 No.630937822
今年36年目だからな…
25 19/10/16(水)00:01:35 No.630938297
>でもパンツ脱いでぬあああっ!ってブルブルするのは最高に生物感あったよ 私あのシーン今でも好き!
26 19/10/16(水)00:01:41 No.630938318
スラッシュゼロが一番気楽な世界でいいんだよね?
27 19/10/16(水)00:02:34 No.630938535
一時期パワハラが酷かったムラサメ先輩!
28 19/10/16(水)00:02:52 No.630938605
無印産の新型として出たブレードもちゃんとキャノピー式だったからゼロが衝撃的だったんだよな まああいつ元を辿ると帝国ゾイドだからなんだけど
29 19/10/16(水)00:06:37 No.630939617
たまにはライガー以外が主役な奴をみたい
30 19/10/16(水)00:12:07 No.630941057
>スラッシュゼロが一番気楽な世界でいいんだよね? ゾイドバトルはエンタメで悪党もあくまでバトルでの非合法活動と賭博斡旋だからねえ… フューザーズもまあ近いっちゃ近い
31 19/10/16(水)00:12:07 No.630941058
ムラサメはルージ君から見ると唯一動かせるゾイドでムラサメ的にはルージ君のために動いちゃうし死んでも生き返ってあげる どちらも重い…
32 19/10/16(水)00:12:53 No.630941238
>一時期パワハラが酷かったムラサメ先輩! 後輩が一足飛びでHMM化した時が酷かった…
33 19/10/16(水)00:14:16 No.630941611
自分も何度か死んでるから強く出れないシールド(ブレード)先輩と 優しいけど解決法が脳筋なゼロ先輩もなかなかひどかった
34 19/10/16(水)00:14:26 No.630941657
この中で未だHMM無いのムラサメ先輩だけなんすね
35 19/10/16(水)00:15:10 No.630941817
ワイルド君もなっちゃったからな…
36 19/10/16(水)00:16:27 No.630942144
ジェネシス世界でゾイド適正有る無しはゾイド因子と関係あったりして
37 19/10/16(水)00:16:29 No.630942156
なんでブレードライガーおらんの
38 19/10/16(水)00:18:12 No.630942580
>なんでブレードライガーおらんの 初期機体なんだろう
39 19/10/16(水)00:19:14 No.630942845
ゼロ以降はみんなゴーグル顔じゃなくなってしまった
40 19/10/16(水)00:20:49 No.630943231
1年間ほぼ同じ姿で戦い通した相棒は偉いよ…
41 19/10/16(水)00:20:53 No.630943251
>たまにはライガー以外が主役な奴をみたい デスザウラーとトビーダンカン少尉が主人公な奴見たい!
42 19/10/16(水)00:21:23 No.630943392
贅沢言わないからジェネシスの続編とかやらないかな
43 19/10/16(水)00:21:40 No.630943470
ビーストライガーくんも素体使い回せるしアニメの評判的にもHMM化内定だよね
44 19/10/16(水)00:21:41 No.630943472
ワイルドくんもピカピカになったりスケスケになったりしたから…
45 19/10/16(水)00:23:07 No.630943863
ワイルドゼロみたいな路線はコトブキヤ社内のゾイドフリークもニッコリだろうしなー
46 19/10/16(水)00:24:01 [レオブレイズ] No.630944119
>ゼロ以降はみんなゴーグル顔じゃなくなってしまった 俺はゴーグルっすよ 眼のディテールあるっすけど
47 19/10/16(水)00:24:09 No.630944155
>この中で未だHMM無いのムラサメ先輩だけなんすね むしろまだ出てなかったの!?
48 19/10/16(水)00:24:32 No.630944248
ワイルドで子供人気掴んでから本来やりたかった路線をZEROでやるって寸法よ
49 19/10/16(水)00:24:35 No.630944274
昔のシリーズだとコア以外の部品を総取っ替えだって出来る兵器っぷり
50 19/10/16(水)00:24:53 No.630944358
右下のHMMは発表時期見るに下手すりゃアニメ放送前に企画動いてそうだし 想像以上にタカトミとブキヤが懇ろで正直ビビった
51 19/10/16(水)00:25:15 No.630944457
>1年間ほぼ同じ姿で戦い通した相棒は偉いよ… 外装変化はいくらでも出来る仕様なのに
52 19/10/16(水)00:25:17 No.630944462
実はこの中だとムラサメが一番好き 愛が重たい相棒いいよね
53 19/10/16(水)00:26:30 No.630944792
ゼロは乗せてやってる感の方が強かったな
54 19/10/16(水)00:26:51 No.630944875
そもそも野生のゾイドはもっと小さい 兵器にするための大型ボディにコアを移植したのがこれだから完全に兵器だよ…
55 19/10/16(水)00:28:03 No.630945184
>そもそも野生のゾイドはもっと小さい >兵器にするための大型ボディにコアを移植したのがこれだから完全に兵器だよ… いや野生体設定見るにこのサイズの野生種も普通にいるはずだよ 家畜としてのゾイドが小さかったのは事実だけど
56 19/10/16(水)00:28:52 No.630945384
ワイルドで全体的に小型化してるあたり環境に馴染んだってことかな
57 19/10/16(水)00:29:05 No.630945453
でもジェネシス全般にも言えるけどムラサメってあんまり自分の感情表す描写無かったよね…少なくてもルージ君大好きな事くらいしか分からないし他のゾイド以上に無表情
58 19/10/16(水)00:29:42 No.630945627
まず兵器である事を否定する意味がわからない 兵器でも意志のある相棒って事でいいじゃん
59 19/10/16(水)00:29:50 No.630945664
ゼロとワイルドくんはぬっぽいといえばぬっぽい
60 19/10/16(水)00:29:52 No.630945673
>ワイルドで子供人気掴んでから本来やりたかった路線をZEROでやるって寸法よ 仮にも先祖で同族でもある地球人皆殺しにした展開にはドン引きしたぞゼロ
61 19/10/16(水)00:30:06 Zl0soD/g No.630945740
うんこ付いててダメだった
62 19/10/16(水)00:30:06 No.630945746
ワイルドはゼロの冒頭で発生してたゾイドが地球生まれなのかゾイド星から持ち込まれたのかによって色々変わる
63 19/10/16(水)00:30:07 No.630945747
>>この中で未だHMM無いのムラサメ先輩だけなんすね >むしろまだ出てなかったの!? なぜかオリジナルのアクションフィギュアが出た 続くぐらい売れたしハヤテもムゲンもちゃんと出した しかし同シリーズのメガラプトルもヴォルケーノもティラノも出なかったしムラサメはHMM化しなかったというなんとも痼りの残る終わり方をした
64 19/10/16(水)00:30:22 No.630945825
>贅沢言わないからジェネシスの続編とかやらないかな 監督が…
65 19/10/16(水)00:30:29 No.630945858
というかムラサメに限らずジェネシスのゾイドはあんまり自分の感情を出さないよね
66 19/10/16(水)00:31:20 No.630946083
>ワイルドはゼロの冒頭で発生してたゾイドが地球生まれなのかゾイド星から持ち込まれたのかによって色々変わる 故郷から種持ってきて地球に蒔いたようなもんだから地球産だよ ただインタビューみるに直接持ってきたゾイドも少数ながらいるっぽい
67 19/10/16(水)00:31:53 [バンブリアン] No.630946238
>というかムラサメに限らずジェネシスのゾイドはあんまり自分の感情を出さないよね 自爆までしたのに予備があるで済まされた…
68 19/10/16(水)00:32:00 No.630946268
ゾイドの感情を一番強く感じたのはアーバインのライトニングサイクス
69 19/10/16(水)00:32:48 No.630946502
>外装変化はいくらでも出来る仕様なのに ワイルドはモチーフ被り避けて各々のキャラ立ててる気がする ビーストライガーとかラプトリアはまぁ被ってるけど…
70 19/10/16(水)00:33:31 No.630946701
ゼロって外骨格はともかくコアは100%野生じゃないと駄目なんじゃなかったっけ だから性格に癖が強い
71 19/10/16(水)00:33:55 No.630946804
まあライガーが似てるのは理由があるんだ 同じライオン種から別々に進化した親戚だから外見が似てるって設定があるんだ…
72 19/10/16(水)00:35:07 No.630947213
>ゾイドの感情を一番強く感じたのはアーバインのライトニングサイクス 俺はギャラガー用ギルラプターだなあいつの死に様には色んな感情が詰まってる
73 19/10/16(水)00:35:43 No.630947381
燃料補給のシーンがあるジェネシスはメカっぽさを強く感じる それ以外だと金属質な葉を食べているイラストや 他のゾイドのコアを食べるという記載くらいしか知らない
74 19/10/16(水)00:35:57 No.630947435
ワイルドは完全に挙動がぬだった
75 19/10/16(水)00:36:39 No.630947624
https://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zw34.html こいつはなんでここまでやって兵器ゾイド側じゃないんだろ 進化ゾイド少なすぎるせいか…
76 19/10/16(水)00:36:53 No.630947699
>それ以外だと金属質な葉を食べているイラストや >他のゾイドのコアを食べるという記載くらいしか知らない ワイルドは昆虫型が樹液飲んでたけど獣型は何食べてたんだろうな 口の中に穴ないし
77 19/10/16(水)00:37:11 No.630947791
>ゼロって外骨格はともかくコアは100%野生じゃないと駄目なんじゃなかったっけ >だから性格に癖が強い バトスト設定だとそんな感じだけどアニメは野生体設定無いしなぁ
78 19/10/16(水)00:37:27 No.630947866
>進化ゾイド少なすぎるせいか… 脱走してきたって言う設定とバイザーがないからだと思う 逆いうとバイザーつければ兵器扱いなのかもしれない
79 19/10/16(水)00:37:35 No.630947920
マグネッサー翼や生体キャタピラなんてものが自己発達する生物なので 人間の手が加わった部分なんて早いか遅いかでしか無い気もするんよ
80 19/10/16(水)00:37:56 No.630948019
>アニメは野生体設定無いしなぁ むしろオーガノイドの欠片取り込んでるみたいな描写だったな これじゃ真デススティンガーや…
81 19/10/16(水)00:38:10 No.630948087
>>それ以外だと金属質な葉を食べているイラストや >>他のゾイドのコアを食べるという記載くらいしか知らない >ワイルドは昆虫型が樹液飲んでたけど獣型は何食べてたんだろうな >口の中に穴ないし デスレックスってゾイド食べてたけど口の中に穴あるの…?
82 19/10/16(水)00:38:10 No.630948088
ワイルドは最序盤にタイガーがクワーガ食えるんじゃないかって想わせるような描写はあった 実際に食えるかは知らん
83 19/10/16(水)00:38:57 No.630948361
バイザーで目を覆うのは野生を完全に殺してコントロールするためだから 目が見えてるのは野生でいいんじゃないかな
84 19/10/16(水)00:39:43 No.630948582
>デスレックスってゾイド食べてたけど口の中に穴あるの…? おもちゃにはないだけで普通にあると思う 設定見てるだけで食事するたびに骨密度上がるとかあるし
85 19/10/16(水)00:40:54 No.630948913
ワイルド系はデザインから素体流用可能なプラモを前提に作られてるからその辺HMMでも展開しやすそうよね