虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/15(火)22:40:10 >こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)22:40:10 No.630911824

>こいつの心を折れ

1 19/10/15(火)22:43:25 No.630913020

折る場所がない

2 19/10/15(火)22:43:54 No.630913210

ベーコン死亡時とアンキロ殺した時はさすがに堪えてた

3 19/10/15(火)22:44:12 No.630913320

ベキベキになってるじゃん

4 19/10/15(火)22:48:10 No.630914875

クシャクシャに丸めた紙のようだ

5 19/10/15(火)22:48:42 No.630915072

ZERO楽しいですね!!!

6 19/10/15(火)22:50:14 No.630915663

ゾイドは侵略兵器なんだ 歴史の真実を直視するんだ

7 19/10/15(火)22:50:57 No.630915923

割と全体の半分くらいは折れてた?

8 19/10/15(火)22:51:34 No.630916158

ゾイドは兵器なんかじゃねぇ…

9 19/10/15(火)22:51:52 No.630916271

ゾイドの兵器化進んでる別大陸に行けばまた曇ってくれるぞ!

10 19/10/15(火)22:52:27 No.630916514

ああ最後新たに旅立った先は…

11 19/10/15(火)22:53:24 No.630916921

折れたっていうか後半から終盤明らかに壊れてたよね あの最終回の後まともな日常が送れることすら想像できない

12 19/10/15(火)22:54:04 No.630917144

イマジナリーベーコンと会話してた頃は大体折れてないかな…

13 19/10/15(火)22:54:50 No.630917460

>イマジナリーベーコンと会話してた頃は大体折れてないかな… データ化したベーコンをダウンロードしてただけだからセーフ!!

14 19/10/15(火)22:55:52 No.630917826

ベーコンと会話できるようになったら重症

15 19/10/15(火)22:56:06 No.630917924

>折れたっていうか後半から終盤明らかに壊れてたよね >あの最終回の後まともな日常が送れることすら想像できない いいですよね 最初はZに夢と希望抱いて旅してたのに終盤Zが現状を打破できる武力を持っている事前提で動いてるの

16 19/10/15(火)22:58:01 No.630918662

いつの間にかZが目的じゃなくて手段に変わってるのいいよね…よくない…

17 19/10/15(火)22:59:34 No.630919238

最後の最後で漸くのびのび旅できるようになったし…

18 19/10/15(火)22:59:39 No.630919263

アラシの理想体としてイカヅチが完成されてるからな…

19 19/10/15(火)22:59:46 No.630919304

アラシは何度曇らせても良い

20 19/10/15(火)23:01:19 No.630919840

ラストバトルでワイルドブラスト凄い事になってたけど あれ今後ワイルドブラストする時大丈夫なんだろうかね…

21 19/10/15(火)23:01:34 No.630919931

アラシのメンタルがヤバくなるとGNベーコン出て来て もっとヤバくなると喋りかけて来てこの子めっちゃ追い詰められてる…ってなった

22 19/10/15(火)23:01:36 No.630919938

今回の物語に関わっていないのに心が折れる前作主人公…

23 19/10/15(火)23:02:11 No.630920132

ゼロを踏まえるとワイルドライガー達のゾイドキー挿入スロットは一体どういう…?

24 19/10/15(火)23:02:33 No.630920256

紫の状態は割とアカンかった

25 19/10/15(火)23:02:46 No.630920341

引っこ抜かれたゾイドコア見せたらどんな反応するんだろう

26 19/10/15(火)23:02:59 No.630920412

ゾイドは相棒だとずっと言ってたのに過去の地球があんな感じとかアラシが知ったら絶対曇るやつだし…

27 19/10/15(火)23:03:32 No.630920605

>ゾイドは相棒だとずっと言ってたのに未来の地球があんな感じとかアラシが知ったら絶対曇るやつだし…

28 19/10/15(火)23:03:52 No.630920711

支えてくれる仲間がいてくれて良かったね

29 19/10/15(火)23:04:34 No.630920945

心なんて折れてないさ ただちょっと曲がりくねって太くなっただけさ…

30 19/10/15(火)23:06:24 No.630921582

ワイルドでも出てたゾイド達が21世紀の地球滅ぼす絵面のショッキングさ凄いね

31 19/10/15(火)23:07:06 No.630921851

>ゼロを踏まえるとワイルドライガー達のゾイドキー挿入スロットは一体どういう…? ゾイド自体が人間との関係を重視して進化したのかもね 猫と野生の猫科動物の一番の違いは人間を避けるかどうからしいし

32 19/10/15(火)23:07:22 No.630921970

>引っこ抜かれたゾイドコア見せたらどんな反応するんだろう 愚かな小僧への罰として目の前でパキケのゾイドコア突き刺すくぁみ

33 19/10/15(火)23:07:38 No.630922057

過去と未来で同時平行してアラシの掲げた理想を否定してくのはあまりにもむごいと思う

34 19/10/15(火)23:08:34 No.630922404

人間と真の絆を結ばないとそもそもキーが出てこないもんなあ

35 19/10/15(火)23:08:45 No.630922478

新しい旅先でイマジナリーソルトとも遭遇することになりそう

36 19/10/15(火)23:09:12 No.630922617

アラシさんの嘘つき‼️ 良いよね

37 19/10/15(火)23:09:26 No.630922701

ゾイド側が一度人間との関係を断ったのかも? んでワイルドブラストする条件を厳しくしたとか

38 19/10/15(火)23:10:27 No.630923039

ふざけたキャラデザと名前で敬遠してたけどもしかして結構重い話だったりするの?

39 19/10/15(火)23:10:41 No.630923117

やっぱゾイドは強くないと…

40 19/10/15(火)23:10:58 No.630923212

ザブングル感がある

41 19/10/15(火)23:11:19 No.630923333

ゼロだと人の介入がないと全くできないワイルドブラストを無印ではゾイドキーって形で少しだけゾイド自身の意思で出来るようになった って書くととんでもない進化の仕方してる気がする

42 19/10/15(火)23:11:56 No.630923555

>ふざけたキャラデザと名前で敬遠してたけどもしかして結構重い話だったりするの? 13話以降本性を現すよ

43 19/10/15(火)23:11:59 No.630923577

>ふざけたキャラデザと名前で敬遠してたけどもしかして結構重い話だったりするの? 1クール目はやって来る敵も難なく倒せてお気楽な旅をしてるよ それ以降から全力で主人公を曇らせに来るよ

44 19/10/15(火)23:12:34 No.630923774

>ふざけたキャラデザと名前で敬遠してたけどもしかして結構重い話だったりするの? 基本ゆるい作風だけど外堀じっくり埋めてくような感覚で世界観のキツさが浮き彫りになってく作品だよ

45 19/10/15(火)23:13:19 No.630924029

マジか…2話目で切っちゃってたけど見直そうかな…

46 19/10/15(火)23:13:23 No.630924045

21世紀の地球で自然発生したゾイドはなんかワイルド時代と比べるとやたらでかい気がした ゼロWでもキャノピー内に完全にパイロットが隠れてるし違いは色々ありそう

47 19/10/15(火)23:13:39 No.630924133

つべのゼロのコメント欄に「やっぱゾイドは兵器だよなー!」みたいな人がたくさんいてお前ー!ってなるなった

48 19/10/15(火)23:13:45 No.630924165

むしろなんで人物のネーミングだけこんなノリだったんだ

49 19/10/15(火)23:13:48 No.630924185

いいよね…バーガー…

50 19/10/15(火)23:13:52 No.630924210

良いよね 朝から洗脳されたアンキロにトドメ刺すの

51 19/10/15(火)23:13:52 No.630924211

ハガン主人公になってからのドリランド好きな「」はハマれそう ハマった

52 19/10/15(火)23:13:52 No.630924214

ゾイドで曇りシンカリオンでも曇る 土曜の朝なんてそんなもんで良かったんですよ

53 19/10/15(火)23:14:15 No.630924354

デスメタルをどうこうしたところでなんか自然環境が緩やかに滅びに向かってる感じが出てていいよねアニメ

54 19/10/15(火)23:14:33 No.630924454

たまにギャグや明るいキャラ達のノリで中和し切れないくらい重くなるからなワイルド

55 19/10/15(火)23:14:35 No.630924470

>むしろなんで人物のネーミングだけこんなノリだったんだ 人間もデスレックスの餌だってことを忘れちゃいけないよね!

56 19/10/15(火)23:14:46 No.630924536

「相棒か 兵器か」ってテーマを真っ正面から真摯に描いててこれは…名作…

57 19/10/15(火)23:14:57 No.630924609

逆にレオ君は折れなさそう

58 19/10/15(火)23:15:06 No.630924663

子供向け作品とかだとたまに冷静に考えるとこの世界結構ヤバくね?ってなるやつあるだろ この作品は冷静に考えるとヤバくね?って状況から段々と冷静に考えなくてもヤバくね?ってなる作品だよ

59 19/10/15(火)23:15:22 No.630924744

今月の漫画読んだけどゾイドワイルド2の戦力差が今のところアラシの時の比じゃないくらい酷かった

60 19/10/15(火)23:15:34 No.630924807

>それ以降から全力で主人公を曇らせに来るよ 後半も所々にギャグを投入してるから根っこのシビアな世界観を隠そうとはしていたな

61 19/10/15(火)23:15:41 No.630924847

ゼロ2話の後で「」が話したデスレックスはもしやゾイド人に侵略され絶滅寸前だった地球人の最後の抵抗だったのでは? という考察にはまいったね…

62 19/10/15(火)23:15:52 No.630924901

部隊長クラスの操るラプトール相手に無双してた頃はアラシもストレスフリーだったな…

63 19/10/15(火)23:16:15 No.630925039

>「相棒か 兵器か」ってテーマを真っ正面から真摯に描いててこれは…名作… 相棒か兵器かを決めるのはそれ自体じゃなくて使う人間ですよって完全にテーマに決着つけるのいいよね ところでワイルドゼロですが

64 19/10/15(火)23:16:21 No.630925079

バーガーとか最終決戦でアラシ達がピンチになった時に駆けつけるって皆思ってたよね…

65 19/10/15(火)23:16:21 No.630925080

立ち寄った町は大体滅ぼされるぜ!

66 19/10/15(火)23:16:38 No.630925183

いいよね豚骨のキャビア 後半本当に狡猾になって最初の頃はガブるとかごまかしてたのに後半普通に殺すとか言ってる…

67 19/10/15(火)23:17:07 No.630925363

>相棒か兵器かを決めるのはそれ自体じゃなくて使う人間ですよって完全にテーマに決着つけるのいいよね (火口に落下するデスレックス)

68 19/10/15(火)23:17:18 No.630925437

ゾイドを動物みたいに扱う割に真っ二つの死体とか出てきてこれは…

69 19/10/15(火)23:17:49 No.630925615

>後半も所々にギャグを投入してるから根っこのシビアな世界観を隠そうとはしていたな 後半はデスメタルが子供向け番組の体をちょいちょい捨てててやべえってなった 途中までデスるとか言い回しなんかもセーブしてたのに…

70 19/10/15(火)23:18:05 No.630925700

なんと曇らされるのはアラシだけじゃなくてメンバーほぼ全員とライバルもなんだ

71 19/10/15(火)23:18:12 No.630925733

>逆にレオ君は折れなさそう 何せ身体が金属になったからね…

72 19/10/15(火)23:18:24 No.630925804

本当に狡猾な作戦で心身ともにレジスタンスを追い詰めるキャビア 純粋に強すぎるフォアグラ 使用ゾイドのディメパルサーのEMCに最後の最後まで対抗手段がなかったのに洗脳能力まで付加してきたトリュフ

73 19/10/15(火)23:18:25 No.630925805

>つべのゼロのコメント欄に「やっぱゾイドは兵器だよなー!」みたいな人がたくさんいてお前ー!ってなるなった 序盤で離れてデスレ戦以降の話を知らん人がかなりいそう

74 19/10/15(火)23:18:31 No.630925830

今のところワイルドゼロだとゾイドは兵器なの前提として相棒か道具かって感じだ

75 19/10/15(火)23:18:40 No.630925889

ロリババアの乗るモルガもといキャタルガとかダークスパイナーばりに強いディメトロドン種とか出てきて旧作ファンにもおすすめの愉快なアニメだよ

76 19/10/15(火)23:18:47 No.630925917

アラシがおかしくなり始め時期にライガーもギャグやる用になるのがいいよね…

77 19/10/15(火)23:19:08 No.630926025

>>逆にレオ君は折れなさそう >何せ身体が金属になったからね… こいつぁ折りがいがあるぜ

78 19/10/15(火)23:19:53 No.630926280

ギャラガーのお誕生日回までは見て欲しいよな

79 19/10/15(火)23:20:03 No.630926330

>なんと曇らされるのはアラシだけじゃなくてメンバーほぼ全員とライバルもなんだ いいよねバーガー回で先頭に立つ人物はいずれ相棒を失ったり命を落とすかもしれないという忠告が 実はアラシだけじゃなくてのびのび団全員にかかってたの

80 19/10/15(火)23:20:11 No.630926381

>本当に狡猾な作戦で心身ともにレジスタンスを追い詰めるキャビア >純粋に強すぎるフォアグラ >使用ゾイドのディメパルサーのEMCに最後の最後まで対抗手段がなかったのに洗脳能力まで付加してきたトリュフ そして武力がしっかりした地域はドレイクが出向いて潰しまくるので味方はメイン級以外ほぼ役立たず

81 19/10/15(火)23:20:16 No.630926421

ワイルドは色々酷いシーンあったけど個人的に一番酷かったのアンキロで人間殺しまくったぜーって言っちゃたシーンだと思う

82 19/10/15(火)23:20:17 No.630926429

春菊の過去話はスタッフ絶対勃起しながら書いてた

83 19/10/15(火)23:20:49 No.630926600

終盤になってどうせテーマに決着付けずデスメタル帝国倒してなあなあだろうなあとか思ってたら 「アラシのうそつき!やっぱりゾイドは強くなきゃ意味ないじゃん!」とかやるのに痺れましたよ私は

84 19/10/15(火)23:21:00 No.630926666

13話だったかのデスレックスVSタイガーとか終盤のライガーVSギルラプターは ワイルド一期だけじゃなくゾイドアニメシリーズ全体を通しても 屈指のバトルシーンだった

85 19/10/15(火)23:21:02 No.630926684

マジいい両親なんすよソルトの…

86 19/10/15(火)23:21:09 No.630926725

クロアメは本当になんだったんだろう

87 19/10/15(火)23:21:16 No.630926752

とにかくギャラガー様のフットワークが軽いのがポイント ほんとにラスボスかよこいつってくらいアクティブ過ぎる

88 19/10/15(火)23:22:19 No.630927121

メンタルバッキバキになってGNベーコンが見え始めるのは当時ほんとにやべーぞ!ってなったなあ

89 19/10/15(火)23:22:22 No.630927131

マッドマックスのウォーボーイズをテキトーに軽いノリでパクッた程度と思ってたら ギャラガー様のやることにギャグが一切なくなっていった

90 19/10/15(火)23:22:25 No.630927146

ベーコン死んだ頃にヒステリックになっても それに対して嫌気刺した感じで対応しないおにぎり達にこの世界の日常を感じる

91 19/10/15(火)23:22:35 No.630927207

>ワイルドは色々酷いシーンあったけど個人的に一番酷かったのアンキロで人間殺しまくったぜーって言っちゃたシーンだと思う 人を殺してしまった以上もうお前はいちゃいけない存在なんだってなるのマジ辛い… 飼ってる駄犬に置き換えるとほんとに辛い…

92 19/10/15(火)23:23:03 No.630927336

>デスレックスVSタイガー これすっごいいいよね ボロボロになりながら戦うの大好き

93 19/10/15(火)23:23:07 No.630927354

終盤のアラシ物凄く強いのにデスメタルが組織として磐石なせいでアラシ単体が強い程度じゃどうにもならない状況なのが酷い

94 19/10/15(火)23:23:14 No.630927397

アラシの活躍って結構しょぼいんだよなぁ

95 19/10/15(火)23:23:25 No.630927455

ゼロちらっと見たけど首根っこに乗るのやめたの?

96 19/10/15(火)23:23:26 No.630927464

NTRエロゲの竿役みたいなキャビアいいよね…

97 19/10/15(火)23:23:56 No.630927632

>ほんとにラスボスかよこいつってくらいアクティブ過ぎる 散歩がてらに立ち直ったレジスタンスリーダーを食べるの酷い…

98 19/10/15(火)23:23:57 No.630927640

>ゼロちらっと見たけど首根っこに乗るのやめたの? 乗ってる場所は変わらんけどキャノピーが覆ってくれるようになってる

99 19/10/15(火)23:23:59 No.630927646

>13話だったかのデスレックスVSタイガーとか終盤のライガーVSギルラプターは >ワイルド一期だけじゃなくゾイドアニメシリーズ全体を通しても >屈指のバトルシーンだった ダンボール戦機とかで培われたエフェクトガン盛りパースかけまくりの肉弾戦が最高だったのでZEROの演出は今のところ物足りない…

100 19/10/15(火)23:24:14 No.630927722

Switchのワイルドのゲームはいいぞ…アンキロパキケの最終クール商品とカブタークワーガ他小型以外は大体プレイアブルだし ここでも春菊は曇るぞ…

101 19/10/15(火)23:24:17 No.630927743

ペンネ周りの話がクソ重かった 言わなきゃバレねぇ!って言い出すアラシいいよね

102 19/10/15(火)23:24:44 No.630927919

のびのび団とか強くても小規模集団だもの あの大陸で一番でかい勢力であるデスメタルに対してやれることはあまりにも小さい まあ最終的にはそれで勝つんだけど

103 19/10/15(火)23:24:59 No.630927987

作風というか基本的なノリはまぁかなり人を選ぶとは思うけど 相棒か兵器かってテーマはしっかり描き切ったし十分良作だと思う 強いて言うなら放送短縮喰らわなければ尚よかった

104 19/10/15(火)23:25:04 No.630928008

>ペンネ周りの話がクソ重かった >言わなきゃバレねぇ!って言い出すアラシいいよね クソガキなアラシだから言える理屈いい…

105 19/10/15(火)23:25:37 No.630928216

>言わなきゃバレねぇ!って言い出すアラシいいよね 金は金だ!ってところでこいつ器でかいなってなりましたよ私は

106 19/10/15(火)23:26:04 No.630928352

仏像声のミッキーヘアが薬と騙して片栗粉を売りつける!!

107 19/10/15(火)23:26:09 No.630928379

>言わなきゃバレねぇ!って言い出すアラシいいよね 「これからは胸を張って生きていく!」ってなるペンネも最高だし それに対してフォアグラが「胸を張って生きていられたのはほんの数秒だったな」って返しながら必殺技叩き込むのもかっこいい…

108 19/10/15(火)23:26:17 No.630928406

>13話だったかのデスレックスVSタイガーとか終盤のライガーVSギルラプターは >ワイルド一期だけじゃなくゾイドアニメシリーズ全体を通しても >屈指のバトルシーンだった 前者は特にデスレックスは何としてでも売るって タカラトミー側の執念すら感じる アイキャッチすら態々デスレックス専用にしてるんだもん

109 19/10/15(火)23:27:04 No.630928677

>アラシの活躍って結構しょぼいんだよなぁ 基本少数対少数な上にいざ物量戦になったらいかにアラシとライガーを温存してデスレックスの前に連れて行くかって作戦になったからね いや正しいんだけどさ

110 19/10/15(火)23:27:07 No.630928698

>仏像声のミッキーヘアが薬と騙して片栗粉を売りつける!! これ邪悪すぎて引いた いやなんか妙なリアリティあるのが嫌だこれ

111 19/10/15(火)23:27:12 No.630928728

タケノコ堀りに行かされる四天王って…と思わせて後半のあの展開いいよね

112 19/10/15(火)23:27:15 No.630928747

ペンネの話滅茶苦茶重いし本人めっちゃ気に病んでるのに 助けに行ったけどウンコしたくてゴリラにトイレ借りて雑魚モブ達の列に並んで用を足した後 用件忘れてルンルンでライガーと帰ろうとするところの温度差酷すぎて爆笑した

113 19/10/15(火)23:27:22 No.630928786

兵器改造中に人の手で脱走させてもらったフォックスみたいなのもいるから! それはそれとしてくっつけられた兵器は活用しまくる

114 19/10/15(火)23:27:33 No.630928849

>前者は特にデスレックスは何としてでも売るって >タカラトミー側の執念すら感じる 発売されてないゾイド同士戦わせててオイオイオイってなった 結果的にバカ売れしたけど

115 19/10/15(火)23:27:48 No.630928940

曇ってる所をゾイドがちゃんと寄り添ってくれるからより一層相棒感でていいんだよなぁ

116 19/10/15(火)23:28:08 No.630929047

他の大陸の軍が海を超えてきた時デスメタルがいたらなーってならなければいいなと思う でもその様子をアラシが見て曇るのもいいな

117 19/10/15(火)23:28:35 No.630929183

ライガーは基本ツンケンしてるけどここぞって時は凄い優しいよね

118 19/10/15(火)23:28:38 No.630929209

ファングタイガーデスレックスハンターウルフあたりがめっちゃ売れてた記憶

119 19/10/15(火)23:28:48 No.630929262

>ペンネの話滅茶苦茶重いし本人めっちゃ気に病んでるのに >助けに行ったけどウンコしたくてゴリラにトイレ借りて雑魚モブ達の列に並んで用を足した後 >用件忘れてルンルンでライガーと帰ろうとするところの温度差酷すぎて爆笑した ふでやすかずゆきやっぱり凄いよ ジェネシスで無敵団とかババア初登場回やってた人

120 19/10/15(火)23:29:07 No.630929352

デスレックスVSタイガーは執拗に脚や首と言った急所狙うタイガーとか 完全に獣って感じでよかったよね…

121 19/10/15(火)23:29:14 No.630929383

>他の大陸の軍が海を超えてきた時デスメタルがいたらなーってならなければいいなと思う >でもその様子をアラシが見て曇るのもいいな 大丈夫だよキャビアが普通に生きてるから欲しいなら作ってくれるよデスメタルキー あいつゾイドに関しては普通に一流の科学者だから

122 19/10/15(火)23:29:18 No.630929405

>アイキャッチすら態々デスレックス専用にしてるんだもん あのアイキャッチは変な声出た…カッコいい過ぎる…

123 19/10/15(火)23:29:28 No.630929466

フューザーズのスパイナーがジャミングしなかったの正直不満だったけどディメパルサーで認識改めた ダメだよあんなの

124 19/10/15(火)23:29:35 No.630929491

四天王直属はモブも普通に強くてアラシ達押されるもんな フォアグラの所なんてラプトール3体くらいで普通にのびのび団追い詰めるし…

125 19/10/15(火)23:29:36 No.630929494

>いや正しいんだけどさ ギャラガーさえ倒せば帝国も簡単に瓦解するのはまぁ説得力あったと思う ラストの刑務所どこが運営してるんだとは思ったけど

126 19/10/15(火)23:29:38 No.630929503

何よりゾイドの表情が凄く豊かなのがいいんだ 本当に生物って点をアピールしてる感じがする

127 19/10/15(火)23:30:12 No.630929684

>本当に生物って点をアピールしてる感じがする ライガー以外もあざとかったね…

128 19/10/15(火)23:30:18 No.630929708

デスレポジのスピノ、ウルフポジのフォックス、タイガーポジ?のパンサーをそれぞれ一ヶ月早めて発売するのはタカトミの本気を感じる

129 19/10/15(火)23:30:19 No.630929712

玩具はタイガーウルフも凄かったけどデスレックスはほんと凄かった マジ絶滅種

130 19/10/15(火)23:30:27 No.630929763

>基本少数対少数な上にいざ物量戦になったらいかにアラシとライガーを温存してデスレックスの前に連れて行くかって作戦になったからね >いや正しいんだけどさ 集団戦になると素早いライガーとウルフがオフェンスとディフェンス両方で酷使して さらにそれのサポート役のトリケラも必死に走り回ってて どこかが倒れると一気に瓦解していったりと妙にシビアなバランスなんだよな 決戦でさえ幹部相手は数で攻めてゴリ押し突破だったし

131 19/10/15(火)23:30:50 No.630929874

子供でも力を欲してたら絆結べないし相棒関係はむずかしいな…

132 19/10/15(火)23:31:13 No.630929982

ゴリラがただただ強かった

133 19/10/15(火)23:31:13 No.630929985

相棒を毒の沼に沈めたやつがいるらしいな

134 19/10/15(火)23:31:13 No.630929988

>四天王直属はモブも普通に強くてアラシ達押されるもんな >フォアグラの所なんてラプトール3体くらいで普通にのびのび団追い詰めるし… そもそも四天王直属で部下が弱いの内勤のキャビアにパシリの春菊だけだし… キャビアも本気出すときはトリュフに付いてくから部下がいらないんだよ

135 19/10/15(火)23:31:20 No.630930024

デスレックスは派手で見るからにヤバいデスブラストも好き

136 19/10/15(火)23:31:20 No.630930029

ラプトールはやられ役ポジションだけど しっかり連携したら脅威というのは最後まで一貫して描写してたのが凄いね

137 19/10/15(火)23:31:30 No.630930076

>四天王直属はモブも普通に強くてアラシ達押されるもんな >フォアグラの所なんてラプトール3体くらいで普通にのびのび団追い詰めるし… この手の作風で数で責めるのが結構有効なの珍しいよね 終盤もラプトール複数体相手にデスブラストされたら戦闘せず迷うことなく撤退選んでたし

138 19/10/15(火)23:31:48 No.630930167

ワイルドライガー対ギルラプターは長回しで動きが綺麗に繋がってるのが凄い クロー振り下ろした動きからそのままキングオブクロースパイラルに入るのとか

139 19/10/15(火)23:32:15 No.630930299

ギャラガーの子孫は過激派ゾイド愛護団体に所属して革命起こそうとしてるしアラシが頑張った甲斐あったよね

140 19/10/15(火)23:32:16 No.630930310

>ギャラガーさえ倒せば帝国も簡単に瓦解するのはまぁ説得力あったと思う >ラストの刑務所どこが運営してるんだとは思ったけど ラストの刑務所よりもデスメタルを支えてた科学者連中が野放しになったのがヤバ過ぎる あいつらの技術力って他勢力と比べると世紀単位で違うから 絶対に街同士で争奪戦起こるぞ

141 19/10/15(火)23:32:18 No.630930317

活躍の場なんて気にするなアラシ! ゾイドのキル数で言えばフリーダム団でお前が1番多いぞ!

142 19/10/15(火)23:32:37 No.630930429

ラプトールは野良として人間と心を通わせることもあるのが度々描いてたのも印象だなぁ

143 19/10/15(火)23:32:53 No.630930532

アンキロが帰ってきたんだな…

144 19/10/15(火)23:33:24 No.630930690

>ZEROの演出は今のところ物足りない… 文字やバンクで言うならワイルド無印の作風ならアリだなってなるけど ZEROは明らかに違うからここは難しいところでもある

145 19/10/15(火)23:33:33 No.630930734

この路線の後に兵器推ししてガンガン改造しようぜ!って商品売るのが酷すぎる・・・

146 19/10/15(火)23:33:42 No.630930787

ガノンタススコーピアがタゲられるとトリケラがインターセプトに来てくれるのは凄い頼もしかった そのせいで重傷負っちゃったけど

147 19/10/15(火)23:33:45 No.630930805

地味だけどゾイドを直したりメンテナンスするシーンが多かったよね 整備出来る環境が無くて四苦八苦してたのがなんかこう生々しい

148 19/10/15(火)23:33:46 No.630930809

やっぱワイルドブラストしないとまともな攻撃手段が無いガノンタスが辛すぎる…

149 19/10/15(火)23:33:48 No.630930816

>ギャラガーの子孫は過激派ゾイド愛護団体に所属して革命起こそうとしてるしアラシが頑張った甲斐あったよね なんでそう極端から極端に振れるの…

150 19/10/15(火)23:33:53 No.630930846

おとうちんみたいに世間を捨てればのびのびできる環境もあるって描写あるのが好き

151 19/10/15(火)23:33:59 No.630930871

>ギャラガーの子孫は過激派ゾイド愛護団体に所属して革命起こそうとしてるしアラシが頑張った甲斐あったよね いいよねフォックス見るに普通にZFCがなんかきな臭いことしてるぽいの

152 19/10/15(火)23:34:02 No.630930880

>ラプトールはやられ役ポジションだけど >しっかり連携したら脅威というのは最後まで一貫して描写してたのが凄いね デスブラストでブーストしたら手負いだったとはいえ 主人公チームが撤退するしか無いってのもシビア 戦略ゲームでももう少し爽快感あるバランスにするぞってレベル

153 19/10/15(火)23:34:10 No.630930921

ゼロの兵器ゾイドのバイザーもカッコいいんだけど デスブラストとかで目がギョロギョロ動くデスメタルゾイドも捨てがたい

154 19/10/15(火)23:34:25 No.630930983

初めてクモ型をカッコいいと思いました

155 19/10/15(火)23:34:53 No.630931123

wild blueで1年間頑張れる

156 19/10/15(火)23:35:00 No.630931155

まだ序盤で正確な規模とかよくわかってない頃はネーミングだけで デスメタル帝国(笑)くらいに思ってたのに本当に帝国だった…

157 19/10/15(火)23:35:04 No.630931175

無印序盤よりはしっかりしてると思うわゼロの戦闘 というか無印序盤が酷すぎるだけな感じでもあるが その無印も段々と洗練されていったし長い目で見よう

158 19/10/15(火)23:35:07 No.630931188

四天王との戦闘でボロボロになってやっとのことで修理したらまたすぐ襲撃があるのが酷すぎた

159 19/10/15(火)23:35:17 No.630931233

目から炎は演出としてはめっちゃ有効だった

160 19/10/15(火)23:35:37 No.630931336

タイガーにかまれて痛がるデスレックスとか表情豊かよね

161 19/10/15(火)23:36:00 No.630931445

>おとうちんみたいに世間を捨てればのびのびできる環境もあるって描写あるのが好き おとうちんの場合はめっちゃ強いのもあってのことだからね… 降り掛かる火の粉を振り払えないとのびのびは出来ない

162 19/10/15(火)23:36:07 No.630931481

カタログにずっとギャラガーがいた週が一年で何回かあった

163 19/10/15(火)23:36:08 No.630931491

Wild blueいいよね… 1話目からテンションが上がる

164 19/10/15(火)23:36:13 No.630931509

何でよその大陸に共和国と帝国の子孫がいるのにワイルド大陸にはいないのかがわかるのいいよね… デスレックスが皆殺しにしてくれなきゃ戦争も辞められないゾイド人

165 19/10/15(火)23:36:19 No.630931536

達磨にされたライガーに睨まれる悪夢を見せられるアラシ

166 19/10/15(火)23:36:20 No.630931546

>地味だけどゾイドを直したりメンテナンスするシーンが多かったよね >整備出来る環境が無くて四苦八苦してたのがなんかこう生々しい ご都合主義的に行く先々でメンテナンス技術のある人々に出会ってるけど それが無かったら悲惨極まりなかっただろうな

167 19/10/15(火)23:36:31 No.630931591

もしゼロがワイルド一期に繋がるなら終盤でサリーちゃん辺りがゾイドキー出してワイルドブラストしないかな…

168 19/10/15(火)23:36:31 No.630931592

>無印序盤よりはしっかりしてると思うわゼロの戦闘 >というか無印序盤が酷すぎるだけな感じでもあるが >その無印も段々と洗練されていったし長い目で見よう その後の進歩でみんな忘れがちだけど棒立ちバンバンだったからな…

169 19/10/15(火)23:36:36 No.630931619

しかし最終回まで見るとあのデスレックスにもしかして勝てるかもまでいったタイガーとベーコンはまじですごいよ…

170 19/10/15(火)23:37:18 No.630931842

>というか無印序盤が酷すぎるだけな感じでもあるが OPは最初から良かったから1クール我慢してたらようやくエンジンかかったって感じだったなあ 人型と違ってモーションばらばらだし最初は大変だったのだろう

171 19/10/15(火)23:37:33 No.630931923

櫻井なのに珍しくいい櫻井だったな

172 19/10/15(火)23:37:33 No.630931924

>四天王との戦闘でボロボロになってやっとのことで修理したらまたすぐ襲撃があるのが酷すぎた どっかの街でモブレジスタンス達が必死にアラシ達の修理の時間稼ぎやってたのもジリ貧感出てたな

173 19/10/15(火)23:37:36 No.630931935

>もしゼロがワイルド一期に繋がるなら終盤でサリーちゃん辺りがゾイドキー出してワイルドブラストしないかな… 普通にミンチになって死ぬからサリーは無理だと思う するならレオだがそうなると完全に機械の体になってると思うな

174 19/10/15(火)23:37:59 No.630932014

1クール目のデスメタル帝国のやられっぷりは視聴者を油断させるためのブラフだったね… それがめっちゃヤバい組織だこれ…ってなっていくの大好き

175 19/10/15(火)23:38:15 No.630932097

ワイルドキャンセルがまぁまぁあったのがお辛い…

176 19/10/15(火)23:38:16 No.630932103

こんなテンプレみたいなジャリ向けバトル漫画主人公に何でそんな過酷な事を…

177 19/10/15(火)23:38:17 No.630932107

>Wild blueいいよね… あお!1!!11!!あお!!!1!あおおおおおおおおおお!!!1!11!!501

178 19/10/15(火)23:38:44 No.630932225

>1クール目のデスメタル帝国のやられっぷりは視聴者を油断させるためのブラフだったね… 正直その1クール目で振り落とされた人も多い

179 19/10/15(火)23:38:45 No.630932231

>ワイルドキャンセルがまぁまぁあったのがお辛い… 本音を叫ぶのさ!!! ・・・・・・・(ガシャーン)

180 19/10/15(火)23:38:50 No.630932261

>こんなテンプレみたいなジャリ向けバトル漫画主人公に何でそんな過酷な事を… 一番可哀想なの次がゼロってことだと思う 侵略兵器って名言されたようなもんだぞあれだけ相棒言い張ったのに

181 19/10/15(火)23:38:57 No.630932286

最終回でライガーが13話のタイガーと同じ動きするんだよね あそこまで行ってようやくベーコンに追い付いたって感じ

↑Top