19/10/15(火)20:42:47 コメデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)20:42:47 No.630869209
コメディアンよりダンサーの方が向いてるのでは?
1 19/10/15(火)20:44:04 No.630869624
ノックノック
2 19/10/15(火)20:45:50 No.630870222
まれいみたいになりたいのでダメ
3 19/10/15(火)20:46:55 No.630870558
悲劇じゃなくて喜劇だった っていうのは本心から出たフレーズなんですかね?
4 19/10/15(火)20:49:09 No.630871285
別にダンスも素人が楽しく踊ってるだけでダンサーってレベルには程遠いし
5 19/10/15(火)20:49:38 No.630871433
ダンスを身につけたときにはすでにコメディアンになってたから
6 19/10/15(火)20:49:53 No.630871529
他のコメディアン見学して笑うポイントズレてたのはマジでズレてるの? それともみんなに合わせて笑おうとしてたの?
7 19/10/15(火)20:50:35 No.630871751
証券マンやった後の踊りはなんなの…
8 19/10/15(火)20:51:03 No.630871920
>他のコメディアン見学して笑うポイントズレてたのはマジでズレてるの? >それともみんなに合わせて笑おうとしてたの? ズレてるから周りの反応伺って合わせて笑おうとしてた それでもズレた
9 19/10/15(火)20:51:09 No.630871948
幸せにしたいことは笑顔にする事だけど 笑顔が怒りに置き換えられてるマン
10 19/10/15(火)20:51:20 No.630871999
子供の前で銃を落とすのも病院のドアにぶつかるのも一流のコメディ 自分で必死に考えたのは三流
11 19/10/15(火)20:51:38 No.630872120
ドサクサに紛れてチャップリンの映画観てた時に自然に漏れた笑いは素だったと思う
12 19/10/15(火)20:53:08 No.630872650
頭が致命的にアレだから 自分が喋り仕事できるわけないだろということに 気づくことすらできないというのが本当につらい
13 19/10/15(火)20:53:15 No.630872690
グラディエーターで舌ベローって出してる皇帝だなんて言われなきゃ分かんなかった
14 19/10/15(火)20:53:31 No.630872765
楽屋で小さいおじさんネタで爆笑した後廊下で即真顔になるの怖い
15 19/10/15(火)20:53:45 No.630872840
アーサーに感情移入しようにも端から端までキチガイで全く同情できない
16 19/10/15(火)20:53:54 No.630872882
子持ち見に来てたのも妄想ならネタ帳パラパラしてやったネタも妄想? もしかして街崩壊まで妄想?
17 19/10/15(火)20:54:10 No.630872972
ちっこいおじさんだけが許される世界
18 19/10/15(火)20:54:53 No.630873216
>アーサーに感情移入しようにも端から端までキチガイで全く同情できない ちょっと可哀想…→やっぱこいつキチガイだわ… の繰り返しだ
19 19/10/15(火)20:54:56 No.630873231
>ちっこいおじさんだけが許される世界 鍵のくだりですげーヒヤヒヤした
20 19/10/15(火)20:55:03 No.630873274
なんで俺は映画館行って金払って恥ずかしい思いして辛い気分になって帰ってきたんだろう…
21 19/10/15(火)20:55:26 No.630873415
開幕からお薬の量半端ないもんね…
22 19/10/15(火)20:56:30 No.630873765
昨日見て気持ちが複雑だったけどオデッセイで中和された
23 19/10/15(火)20:56:41 No.630873838
結局ルーツも謎の狂人だし やっぱり生まれながらの怪物の可能性も
24 19/10/15(火)20:56:41 No.630873839
バスでいきなり笑い出す人いたらうn…てなるわな
25 19/10/15(火)20:56:44 No.630873858
デブのジョークも本心から笑ってないよな…
26 19/10/15(火)20:58:08 No.630874337
>バスでいきなり笑い出す人いたらうn…てなるわな 病気!病気なんです!
27 19/10/15(火)20:58:13 No.630874365
でも映画の紹介文か何かで心優しい青年アーサーって…
28 19/10/15(火)20:58:16 No.630874382
下ネタはウケるっていうか 自分が聞いて理解できた範囲が下ネタぐらいしか無かったんですよね?
29 19/10/15(火)20:58:18 No.630874395
気狂いだし最後は悪に染まるんだけどバスの幼女やブルース少年を笑わせようとするシーンでどうも憎みきれない
30 19/10/15(火)20:58:47 No.630874591
不幸属性盛りすぎて逆に感情移入できない
31 19/10/15(火)20:59:01 No.630874672
常にネタ帳見ながらなのは緊張とかじゃなく脳の外傷による記憶障害とか?
32 19/10/15(火)20:59:04 No.630874685
>>バスでいきなり笑い出す人いたらうn…てなるわな >病気!病気なんです! (返されない札)
33 19/10/15(火)20:59:07 No.630874705
まあ基本的には優しいんじゃないか 優しかったと思う 優しいよね?
34 19/10/15(火)20:59:09 No.630874722
>でも映画の紹介文か何かで心優しい青年アーサーって… 叙述トリックみたいなもんだよな 最初は心優しい青年に見えるけどだんだんおかしくねこいつ…ってなる
35 19/10/15(火)20:59:57 No.630874989
割と真面目に見ててちんぷんかんぷんだったからジョーカーの相手するバットマンってこんな心境なんかなって思った
36 19/10/15(火)21:00:00 No.630875005
>常にネタ帳見ながらなのは緊張とかじゃなく脳の外傷による記憶障害とか? 単に頭悪いんだと思うよ
37 19/10/15(火)21:00:08 No.630875047
お薬も打ち切りされてるからね
38 19/10/15(火)21:00:08 No.630875050
出演者にいきなりキスしちゃダメだよ!
39 19/10/15(火)21:00:22 No.630875127
下手の横好きで狂ったおっさん
40 19/10/15(火)21:00:29 No.630875153
ネタ帳に貼ってあるグロ画像でこいつダメだってなったよ
41 19/10/15(火)21:00:29 No.630875163
これの後にジョン・ウィック3観たらあんま殺してないな…ってなった
42 19/10/15(火)21:00:46 No.630875267
>ネタ帳に貼ってあるエロ画像でこいつダメだってなったよ
43 19/10/15(火)21:00:48 No.630875282
>証券マンやった後の踊りはなんなの… 怒りとかやっちまった!って焦りが落ち着いてきたら自分の中にあるなんか無性に清々しくて楽しい気分に気づいて思わず踊っちゃったってのが俺の主観
44 19/10/15(火)21:00:49 No.630875289
>>ちっこいおじさんだけが許される世界 >鍵のくだりですげーヒヤヒヤした 優しいから帰したげるね♥ サイコかお前は
45 19/10/15(火)21:00:59 No.630875360
突然笑うのが変ていうのは相手の主観で自分にとってはこれが普通なんだっていう気付きいいよね
46 19/10/15(火)21:01:14 No.630875455
>でも映画の紹介文か何かで心優しい青年アーサーって… 頭がアレで妄想ひどすぎてブレーキ壊れちゃうだけで元は優しいからな…
47 19/10/15(火)21:01:25 No.630875532
勝利の舞だ みんなもゲームでやるだろ
48 19/10/15(火)21:01:34 No.630875582
コラーッ!!待たんかジョーカー!!みたいな終わり方のギャップが酷すぎて笑う
49 19/10/15(火)21:01:41 No.630875619
なんかクネクネしてる…
50 19/10/15(火)21:01:51 No.630875700
階段で踊ってるとき一瞬足踏み外しそうになってたよね
51 19/10/15(火)21:01:56 No.630875723
ダンスがいちいちカッコイイと言うか美しいから何かこうね・・・
52 19/10/15(火)21:01:57 No.630875731
>開幕からお薬の量半端ないもんね… 7種類は「」のお薬スレでもそうそう見ない
53 19/10/15(火)21:02:04 No.630875775
>単に頭悪いんだと思うよ 緊張で頭真っ白になったんだと思ってたけど 頭悪いから人生上手くいかないって嫌なリアリティ
54 19/10/15(火)21:02:09 No.630875796
眩しいくらいに日が照らす病院の廊下で血の足跡付けながらルンルンで脱走するのいいよね
55 19/10/15(火)21:02:12 No.630875816
階段ダンスのシーン美しいんだけど後ろに人影あるなーって思ってたらこらっー!されててだめだった
56 19/10/15(火)21:02:14 No.630875825
>優しいから帰したげるね♥ >サイコかお前は 母親すら敵だったからまじであの小人症のおっさんしか優しくしてくれた人が…
57 19/10/15(火)21:02:16 No.630875838
殺害の描写に気合い入りすぎててそりゃ15禁になってもしょうがないなと思った というかジョーカーさん拳銃でも必ず1人2発以上はぶち込むし撲殺も念入りに殺しすぎる
58 19/10/15(火)21:03:07 No.630876124
>母親すら敵だったからまじであの小人症のおっさんしか優しくしてくれた人が… (別に優しくしたわけじゃなく普通にしてただけ)
59 19/10/15(火)21:03:13 No.630876170
殺人の才能だけはあったんだ
60 19/10/15(火)21:03:27 No.630876253
銃で撃ち殺すとき躊躇なく頭ぶっとばしてて笑う
61 19/10/15(火)21:03:28 No.630876256
暴徒がジョーカーをパトカーから助け出す手順がダイナミックすぎて笑う
62 19/10/15(火)21:03:50 No.630876388
トークやギャグが致命的に下手なだけでブルース少年相手の手品とかはまともにできてるから…
63 19/10/15(火)21:03:59 No.630876446
コラーッアーサー見大福ー!
64 19/10/15(火)21:04:13 No.630876527
>暴徒がジョーカーをパトカーから助け出す手順がダイナミックすぎて笑う ただパトカーにアタックしたらジョーカーが居ただけなんじゃないかな…
65 19/10/15(火)21:04:17 No.630876546
>(別に優しくしたわけじゃなく普通にしてただけ) 住人クセ有り過ぎてゴッサムシティってまじ住みたくない街第一位
66 19/10/15(火)21:04:35 No.630876656
でも最後まで観るとちっこいおっさんは本当に殺されてなかったんでしょうか…って気もする
67 19/10/15(火)21:04:45 No.630876724
>>暴徒がジョーカーをパトカーから助け出す手順がダイナミックすぎて笑う > ただパトカーにアタックしたらジョーカーが居ただけなんじゃないかな… あれ妄想じゃないの?
68 19/10/15(火)21:04:46 No.630876735
もうアーカムは懲り懲りだよぉ~~!
69 19/10/15(火)21:04:58 No.630876803
ん?なんかおかしくね?って瞬間が何度もあったからもう一度見返したいけど疲れるので見たくない
70 19/10/15(火)21:05:10 No.630876867
母親とマーレイについてはどこまで悪意でどこからアーサーの被害妄想なのかは結局わからない
71 19/10/15(火)21:05:14 No.630876887
ダークナイトのジョーカーとは違ってガチのキチガイ感あってこれはこれでよかった
72 19/10/15(火)21:05:19 No.630876913
病院のおっちゃんだけは本当に優しかった
73 19/10/15(火)21:05:30 No.630876976
コメディアンじゃなく大道芸人目指してりゃまだ幸せな人生があったかもしれんのに
74 19/10/15(火)21:05:35 No.630877005
ゴッサムは僕が育てた
75 19/10/15(火)21:05:40 No.630877041
僕の考えた悪役の悲しい過去です!みたいな見方もできるよね
76 19/10/15(火)21:05:43 No.630877053
黒人親子の部屋から出てきた時ズンズン歩いてたけどあれってやっぱそうなのかな…
77 19/10/15(火)21:05:45 No.630877066
1人の不幸な境遇の男が殺人者になった でもジョーカーという悪の象徴として形作ったのはゴッサムの貧困層の民意というのは丁度今のご時世にいろいろフィットしてて嫌な現実感ある
78 19/10/15(火)21:05:54 No.630877126
>ん?なんかおかしくね?って瞬間が何度もあったからもう一度見返したいけど疲れるので見たくない 正直最後がスッキリする終わりだから良かったけど途中で帰ろうかなと何度か思うくらいには疲れた
79 19/10/15(火)21:06:20 No.630877261
優しい人はこくじんを銃持ってストーキングしたりしねーだろ
80 19/10/15(火)21:06:27 No.630877320
>コメディアンじゃなく大道芸人目指してりゃまだ幸せな人生があったかもしれんのに どうせクソガキにボコボコにされるだけだし… ゴッサム最悪すぎる…
81 19/10/15(火)21:06:27 No.630877322
生き様は盛大な道化なのでピエロ向いてるよ
82 19/10/15(火)21:06:28 No.630877324
メンヘルは基本的に心優しいけど変なとこでキレるなぁって印象が強いから アーサーも大体そんな感じ
83 19/10/15(火)21:06:36 No.630877381
スレ画のおっさんエンディングロールでNG集ぶっ込もうとして即却下されたらしいな
84 19/10/15(火)21:06:38 No.630877390
ピエロの動き自体は上手かったよね 持ってるもの落とすけど
85 19/10/15(火)21:06:46 No.630877440
>黒人親子の部屋から出てきた時ズンズン歩いてたけどあれってやっぱそうなのかな… あのあと自室で笑ってる時にパトカーの音聞こえてたから殺してるかもしれない
86 19/10/15(火)21:06:59 No.630877512
予告映像とか見てると不幸な男が変身してくみたいな爽快な内容に見えなくもないのが面白い
87 19/10/15(火)21:07:01 No.630877521
>僕の考えた悪役の悲しい過去です!みたいな見方もできるよね 一番虚無的な解釈はそれよね 精神病棟にいるジョーカーが新しく思いついた悲しい過去とバットマンとの運命的な因縁
88 19/10/15(火)21:07:02 No.630877532
看板持ちも病院の営業も普通にこなしてたんだよね オリジナルは生み出せないけど台本があればできるタイプなんだろうか
89 19/10/15(火)21:07:13 No.630877598
>スレ画のおっさんエンディングロールでNG集ぶっ込もうとして即却下されたらしいな 超見たい…
90 19/10/15(火)21:07:19 No.630877627
>ピエロの動き自体は上手かったよね >持ってるもの落とすけど ゴトン! ワチャワチャ ハハハハハハ!
91 19/10/15(火)21:07:21 No.630877644
>正直最後がスッキリする終わりだから良かったけど途中で帰ろうかなと何度か思うくらいには疲れた マレーの番組でノックノックを披露するまでは気分は落ち込むし空気は重いしですごいしんどい
92 19/10/15(火)21:07:24 No.630877662
段々カフカの変身なんじゃないかって気がしてきた
93 19/10/15(火)21:07:52 No.630877830
リスペクト元のキングオブコメディも見よう
94 19/10/15(火)21:07:54 No.630877836
>メンヘルは基本的に心優しいけど変なとこでキレるなぁって印象が強いから >アーサーも大体そんな感じ 優しいとこもあるけど こだわりが崩されると普通の人にはよくわからないとこでキレるから怖いって感じ
95 19/10/15(火)21:08:10 No.630877931
銃じゃないときの殺し方と言うか殺意が辛い
96 19/10/15(火)21:08:22 No.630877993
ラストシーンのせいで「どこだどこからだ」ってなる
97 19/10/15(火)21:08:25 No.630878017
ほとんどバットマンも超人的なキャラも絡まないストーリーなのでただただゴッサムの最悪さだけが際立つ
98 19/10/15(火)21:09:18 No.630878405
あんなクソみたいなゴッサムだけどバットマンが居る時よりはまともというね
99 19/10/15(火)21:09:24 No.630878441
つまんないくせに弄られ芸NG芸人
100 19/10/15(火)21:09:24 No.630878449
カップルで見に来てた人達が上映後みんなすごい微妙な空気になってた これにはジョーカーも本望だと思う
101 19/10/15(火)21:09:25 No.630878456
カッコよく銃構えてたら間違えてぶっ放しちゃったところは素直に面白かったよ
102 19/10/15(火)21:09:28 No.630878470
バットマンとジョーカーは放課後電磁波クラブみたいな関係ってのはわかった
103 19/10/15(火)21:09:32 No.630878492
>スレ画のおっさんエンディングロールでNG集ぶっ込もうとして即却下されたらしいな 見たいけど鬱が吹っ飛びそうだから却下されるのもやむなしだと思う
104 19/10/15(火)21:09:37 No.630878514
最後のシーンの時系列はどこなんだろうね 警察病院にしては警備ガバガバだし
105 19/10/15(火)21:09:41 No.630878547
ゴッサムの中でも優しい空間だった小児病棟であんなポカやっちゃうアーサーはさあ…
106 19/10/15(火)21:09:46 No.630878602
>リスペクト元のキングオブコメディも見よう まれいの憧れのコメディアン聖人すぎる…
107 19/10/15(火)21:09:57 No.630878670
両親を殺された少年(バットマン)が悪が勝利したゴッサム最後の希望なのだろうか
108 19/10/15(火)21:10:06 No.630878716
見た人みんなに特殊なモヤモヤ感を残してく変な映画
109 19/10/15(火)21:10:13 No.630878763
バットマン全然わからない唯一知ってるのはゴッサムシティはクソって知識しかない状態で見に行ったよ 想像以上にあの町救いようがない…
110 19/10/15(火)21:10:21 No.630878819
エンドロールで劇場出る人多くて笑った
111 19/10/15(火)21:10:22 No.630878831
こんなに頭がアレなのに後に悪の天才扱いされるの? それともアーサーの妄想?
112 19/10/15(火)21:10:29 No.630878870
>1人の不幸な境遇の男が殺人者になった >でもジョーカーという悪の象徴として形作ったのはゴッサムの貧困層の民意というのは丁度今のご時世にいろいろフィットしてて嫌な現実感ある ジョーカーって個人を指す名前じゃないんだよなぁって見てて思っちゃったよ 誰しもがジョーカーにでもなれる社会現象なんだよなって
113 19/10/15(火)21:10:49 No.630879010
>なんで俺は映画館行って金払って恥ずかしい思いして辛い気分になって帰ってきたんだろう… でも映画館を出るときに笑いながらダンスしたくなったろ?
114 19/10/15(火)21:10:50 No.630879014
>最後のシーンの時系列はどこなんだろうね >警察病院にしては警備ガバガバだし アーカム精神病院じゃないの?
115 19/10/15(火)21:10:55 No.630879043
>カップルで見に来てた人達が上映後みんなすごい微妙な空気になってた 女の子の方が黙り込んじゃって男の方が「面白かった…って言っちゃいけないんだろうなー?ハハ…」とか乾いた空気になってたカップルとかいたなあ…
116 19/10/15(火)21:10:59 No.630879072
>最後のシーンの時系列はどこなんだろうね >警察病院にしては警備ガバガバだし ゴッサムだからね
117 19/10/15(火)21:11:01 No.630879084
ダークナイトとは別の意味で見た後疲労感に襲われる映画
118 19/10/15(火)21:11:12 No.630879148
光挿すシーンは間違いなくみんなカッコいいシーン
119 19/10/15(火)21:11:20 No.630879198
見に言ったけど 出た…ダークナイト… 以上に女性に勧めにくい映画だと思った
120 19/10/15(火)21:11:33 No.630879282
>エンドロールで劇場出る人多くて笑った 途中で立つ人もいたなぁ…
121 19/10/15(火)21:11:50 No.630879394
>カッコよく銃構えてたら間違えてぶっ放しちゃったところは素直に面白かったよ あんなポカすると思ってなかったからかなりビビった
122 19/10/15(火)21:12:02 No.630879463
>途中で立つ人もいたなぁ… ずっと辛いからな…
123 19/10/15(火)21:12:08 No.630879510
>光挿すシーンは間違いなくみんなカッコいいシーン ひょろいキックでドア開けて職場を後にするアーサーいいよね…
124 19/10/15(火)21:12:08 No.630879513
>こんなに頭がアレなのに後に悪の天才扱いされるの? >それともアーサーの妄想? ピエロ姿で悪事働くやつを総称してジョーカーになったのかもしれない
125 19/10/15(火)21:12:10 No.630879527
ほかのシリーズのジョーカーはアーサーとは別人説あるよ ゴッサムの悪の象徴として完成されたから中身は変わってもいい
126 19/10/15(火)21:12:18 No.630879576
>光挿すシーンは間違いなくみんなカッコいいシーン don’t smile
127 19/10/15(火)21:12:42 No.630879730
予告で言ってた 「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 って分かりましたか?
128 19/10/15(火)21:12:45 No.630879750
こんな映画作ってめちゃくちゃ見てくれよな!ってマーケティングするから暗い映画ばっかつくってるって思われるんだよDC
129 19/10/15(火)21:12:46 No.630879756
タイムカードを押さないとな!
130 19/10/15(火)21:12:54 No.630879799
ゴッサムがあんなだからジョーカーもバットマンも生まれるわけだな
131 19/10/15(火)21:12:55 No.630879809
>最後のシーンの時系列はどこなんだろうね 冒頭に出てたカウンセラーのおばさんが最後老けてたからバットマンに捉えられて刑務所に入れられたラストだと解釈してた
132 19/10/15(火)21:12:56 No.630879813
列車のトンネルの中にまできっちり落書きしてあってこれは…クソみたいな街だな
133 19/10/15(火)21:13:01 No.630879847
この映画を観終わっていやめっちゃ面白かったすわ…とか言う彼女は 強者には感じるだろうがそんな女は嫌だ
134 19/10/15(火)21:13:01 No.630879848
退職する時はタイムカードパンチおじさんになろう!
135 19/10/15(火)21:13:09 No.630879884
>こんなに頭がアレなのに後に悪の天才扱いされるの? ・ここから悪事の才能を開花させてヴィランになる ・アーサーに影響された他の悪人が後のジョーカー ・アーサーの人生は悪の天才ジョーカーが考えた空想 好きに解釈していいんだ
136 19/10/15(火)21:13:23 No.630879966
>退職する時はタイムカードパンチおじさんになろう! ちょっとやりたくはなった
137 19/10/15(火)21:13:23 No.630879968
まぁジョーカーってこんな奴だよなって理解出来るか出来ないかなんだろうか
138 19/10/15(火)21:13:28 No.630880000
>列車のトンネルの中にまできっちり落書きしてあってこれは…クソみたいな街だな 落書き消す清掃員がストライキしてるからな
139 19/10/15(火)21:13:34 No.630880030
>予告で言ってた >「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 >って分かりましたか? ああ…こんな辛いことがあったんだね… ……うん?
140 19/10/15(火)21:13:38 No.630880043
>予告で言ってた >「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 >って分かりましたか? わかんね! でも最後まで見てなんかスッキリした!
141 19/10/15(火)21:13:41 No.630880068
話が転換するシーンでかならず階段のカットがあるけどなんか意味があるのかな
142 19/10/15(火)21:13:43 No.630880084
>冒頭に出てたカウンセラーのおばさんが最後老けてたからバットマンに捉えられて刑務所に入れられたラストだと解釈してた あれ同一人物なの?
143 19/10/15(火)21:13:51 No.630880144
>冒頭に出てたカウンセラーのおばさんが最後老けてたからバットマンに捉えられて刑務所に入れられたラストだと解釈してた いや何十年後なんだってならないかそれ ブルース子供だったぞ
144 19/10/15(火)21:14:05 No.630880251
>見に言ったけど >出た…ダークナイト… >以上に女性に勧めにくい映画だと思った この映画の観客の男女比6:4だそうだよ
145 19/10/15(火)21:14:08 No.630880268
誰でもジョーカーになる バットマンですらジョーカーになる
146 19/10/15(火)21:14:20 No.630880336
やっぱりラストの黒人のおばちゃんは殺されたのかな
147 19/10/15(火)21:14:22 No.630880345
バットマンシリーズは暗くないと観る気がしない
148 19/10/15(火)21:14:23 No.630880349
>予告で言ってた >「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 >って分かりましたか? ジョーカーに悲しき過去…! …うn?
149 19/10/15(火)21:14:40 No.630880439
>この映画の観客の男女比6:4だそうだよ わりとカップルいるよね
150 19/10/15(火)21:14:44 No.630880464
>話が転換するシーンでかならず階段のカットがあるけどなんか意味があるのかな あれの登り降り方でアーサーの心情表してるってだけだと思う
151 19/10/15(火)21:14:52 No.630880534
階段を上るシーンが辛いけど現実と向き合わなきゃ…ってシーンで 階段を降りるシーンが好き放題やっちゃうぜー! って明るいシーンになってるのは綺麗な対比だと思った
152 19/10/15(火)21:14:54 No.630880550
黒人とラブラブからの部屋間違えてますよ!は一瞬混乱した
153 19/10/15(火)21:14:55 Lu4BlJdE No.630880557
女にはこの映画の良さを理解できないだろうな
154 19/10/15(火)21:15:03 No.630880623
むしろダークナイトシリーズより女性多いよ
155 19/10/15(火)21:15:06 No.630880648
これを女の子連れて見に行くのか!?
156 19/10/15(火)21:15:06 No.630880653
こんな悲しい事件が起こるのは頭ピエロな貧困層がいるからですね! 今こそ市長が代わりこの街が変わるときです!
157 19/10/15(火)21:15:08 No.630880671
カップルどころか熟年夫婦もいたぞ
158 19/10/15(火)21:15:12 No.630880700
アーサーの抑圧と映像描写がほぼシンクロしてるからアーサーの心情が割と素直に感じられるのは上手い演出だよね まぁその心情も嘘っつーかアーサーの主観でコロコロするんだけどさ
159 19/10/15(火)21:15:19 No.630880752
普通に連休中に友達とヒーロー映画見に来ましたっぽい中高生とか若いカップルはあれで良かったのかな…
160 19/10/15(火)21:15:28 Lu4BlJdE [なー] No.630880815
なー
161 19/10/15(火)21:15:34 No.630880857
妄想癖の描写が嫌にリアルだった
162 19/10/15(火)21:15:42 No.630880905
雨の日に部屋を暗くして横たわりながら見たい映画だ
163 19/10/15(火)21:15:46 Lu4BlJdE [なー] No.630880924
なー
164 19/10/15(火)21:15:48 No.630880938
>「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 >って分かりましたか? It's a joke.
165 19/10/15(火)21:15:54 No.630880969
>階段を降りるシーンが好き放題やっちゃうぜー! ドント スマイル
166 19/10/15(火)21:15:55 No.630880973
>わりとカップルいるよね カップルじゃなくても女一人わりと見たよ
167 19/10/15(火)21:15:56 No.630880975
掲示板荒らしが来た
168 19/10/15(火)21:15:57 No.630880986
最後髪の毛染める前になってたから あれストーリーの全てがジョーカーの妄想って事だよね…
169 19/10/15(火)21:15:58 No.630880998
>話が転換するシーンでかならず階段のカットがあるけどなんか意味があるのかな 序盤の階段はキツい上りばかりで壁にぶち当たってるアーサーの現状を示していて 逆に終盤は下りばかりになってストレスから解放されつつもジョーカーに堕ちゆくアーサーを暗示している 今考えた
170 19/10/15(火)21:16:00 No.630881006
>女にはこの映画の良さを理解できないだろうな うわぁ…いたたた
171 19/10/15(火)21:16:12 Lu4BlJdE [なー] No.630881073
なー
172 19/10/15(火)21:16:20 No.630881131
>「心優しい青年はなぜジョーカーになったのか」 心優しい青年期間短すぎない? 開始十数分でストーカーしてる…
173 19/10/15(火)21:16:22 No.630881137
賞取ったりして話題作だから客は入るよそりゃ
174 19/10/15(火)21:16:30 No.630881172
妄想癖きたな…
175 19/10/15(火)21:16:32 No.630881180
急に来たな
176 19/10/15(火)21:16:32 Lu4BlJdE [なー] No.630881185
なー
177 19/10/15(火)21:16:33 No.630881187
血は繋がってないのに病気だけはしっかり受け継いだアーサーくん
178 19/10/15(火)21:16:38 No.630881215
>アーサーの抑圧と映像描写がほぼシンクロしてるからアーサーの心情が割と素直に感じられるのは上手い演出だよね この映画の全ては(アーサーの)主観なんだろうな
179 19/10/15(火)21:16:38 No.630881218
隣の席がお爺ちゃんお婆ちゃんとその孫のギャルだった
180 19/10/15(火)21:16:43 No.630881244
(ポケットから落ちるdel)
181 19/10/15(火)21:16:44 No.630881248
>こんな悲しい事件が起こるのは頭ピエロな貧困層がいるからですね! >今こそ市長が代わりこの街が変わるときです! 貧困層=人殺しのクソピエロ呼ばわりしたらデモされるよな
182 19/10/15(火)21:16:50 No.630881291
「ジョーカー」最高ーっ! ってCM来ないかな
183 19/10/15(火)21:17:01 No.630881339
ハッピーちゃーん
184 19/10/15(火)21:17:03 Lu4BlJdE [なー] No.630881347
なー
185 19/10/15(火)21:17:08 No.630881382
岡田斗司夫のジョーカー評がしっくりきた
186 19/10/15(火)21:17:10 No.630881398
>この映画の全ては(アーサーの)主観なんだろうな ほとんどアーサー視点なんだよね ウェイン夫妻殺害シーンを除いて
187 19/10/15(火)21:17:15 No.630881433
この秋!全米がジョーカー!
188 19/10/15(火)21:17:17 No.630881443
>貧困層=人殺しのクソピエロ呼ばわりしたらデモされるよな あれめっちゃ笑った
189 19/10/15(火)21:17:20 No.630881471
>「ジョーカー」最高ーっ! >ってCM来ないかな (一斉にピエロマスクを被る観客)
190 19/10/15(火)21:17:33 Lu4BlJdE No.630881552
ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
191 19/10/15(火)21:17:40 No.630881593
頭アーサーはさっさとアーカムに戻れ
192 19/10/15(火)21:17:40 No.630881595
覆面を被って自警団活動なんて卑劣だぞ!この変態コウモリ野郎!
193 19/10/15(火)21:17:43 No.630881622
ジョーカーなってから異常に動き良いというか機敏なのは 常識的行動を顧みる必要が無くなったからなんだろうな
194 19/10/15(火)21:17:44 Lu4BlJdE No.630881625
女は共感の生き物と言いながら男には共感できない
195 19/10/15(火)21:17:50 No.630881673
>ハッピーちゃーん 邪悪の根源来たな…
196 19/10/15(火)21:17:58 No.630881726
>貧困層=人殺しのクソピエロ呼ばわりしたらデモされるよな 頭ゴッサムかよ
197 19/10/15(火)21:17:59 Lu4BlJdE No.630881737
>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… 月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん!
198 19/10/15(火)21:18:01 No.630881754
そういやアーサー妄想彼女は作ってたけどミソジニーはなかったな 心優しいな
199 19/10/15(火)21:18:09 No.630881805
素で狂ってるのは勿論そうなんだけど最終的にアーサー自身も民衆が求めるジョーカー像に飲み込まれてるよね
200 19/10/15(火)21:18:12 No.630881834
急にゴッサム市民がきたな
201 19/10/15(火)21:18:17 No.630881866
>最後髪の毛染める前になってたから >あれストーリーの全てがジョーカーの妄想って事だよね… 最後に病院内で爽やかに追いかけっこしたのは現実だよ! たぶん!!
202 19/10/15(火)21:18:21 No.630881888
途中で席はなれたカップルいたなあ 個人的にはダークナイト以上に傑作だと思うからもったいないなあって思った
203 19/10/15(火)21:18:21 No.630881889
書き込みをした人によって削除されました
204 19/10/15(火)21:18:22 No.630881893
ポテト投げとこ
205 19/10/15(火)21:18:22 No.630881896
必死に考えたズレたコントより何も考えずにやった殺人の方がウケるのはまさしく悪趣味なジョークでいいよね…
206 19/10/15(火)21:18:25 No.630881913
暴徒の女に両親を殺された人かよ
207 19/10/15(火)21:18:35 No.630881974
バカな人がこんなスレでid出されてる…
208 19/10/15(火)21:18:35 No.630881975
朝ロッカールームで作業着に着替えるときにこの映画がちらついた
209 19/10/15(火)21:18:37 No.630881985
出てるのに自演すんな
210 19/10/15(火)21:18:43 No.630882026
笑顔に囲まれて立ち上がるジョーカーいいよね
211 19/10/15(火)21:18:46 No.630882041
>そういやアーサー妄想彼女は作ってたけどミソジニーはなかったな 本質的には愛されたいってだけだからな 対象は正直言って誰でもいい
212 19/10/15(火)21:18:50 No.630882068
ウンコマンのそうだね×1が物悲しい…
213 19/10/15(火)21:18:57 Lu4BlJdE No.630882120
>爆速でid出て駄目だった 別にクソ女のdelに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ…
214 19/10/15(火)21:18:57 No.630882123
ノックノックは調べて初めてどういうギャグなのか分かったけどどう繋げたかったのかまるでわからない
215 19/10/15(火)21:19:01 No.630882152
>>こんな悲しい事件が起こるのは頭ピエロな貧困層がいるからですね! >>今こそ市長が代わりこの街が変わるときです! >貧困層=人殺しのクソピエロ呼ばわりしたらデモされるよな 貧困層に理解のあったウェイン氏って設定あるけどいくらなんでも失言にも程がある
216 19/10/15(火)21:19:06 No.630882181
でもこの映画エンドロールの後何も無かったよね
217 19/10/15(火)21:19:12 No.630882215
行く前に腰やっちゃって集中できるか心配だったけど 見てたら痛み全然忘れてたスゴイ
218 19/10/15(火)21:19:18 No.630882251
>普通に連休中に友達とヒーロー映画見に来ましたっぽい中高生とか若いカップルはあれで良かったのかな… ジョーカーって名前だけ知ってる!って感じの客結構多かったな… つまんなかったって言ってる子らとかも見かけたし
219 19/10/15(火)21:19:21 No.630882286
>でもこの映画エンドロールの後何も無かったよね D C
220 19/10/15(火)21:19:26 No.630882318
>他のコメディアン見学して笑うポイントズレてたのはマジでズレてるの? >それともみんなに合わせて笑おうとしてたの? なんか学いるギャグ理解出来てないっぽかっあ
221 19/10/15(火)21:19:28 No.630882329
カップルより親子連れのお客さんが観終わった後気まずそうだった
222 19/10/15(火)21:19:29 No.630882337
>>「ジョーカー」最高ーっ! >>ってCM来ないかな >(一斉にピエロマスクを被る観客) 「ジョーカー最高!」 (本編PV) の後に (劇場シートに座るピエロマスクを被った観客たち) でも面白そう
223 19/10/15(火)21:19:35 No.630882371
(低身長は助ける)
224 19/10/15(火)21:19:49 No.630882431
>素で狂ってるのは勿論そうなんだけど最終的にアーサー自身も民衆が求めるジョーカー像に飲み込まれてるよね まったく笑えてないのに自分の吐いた血で「ジョーカー」の笑顔メイクを造るシーンは震えたよ… まあ現実かどうかはわからないんだが
225 19/10/15(火)21:19:49 No.630882432
リアル頭ゴッサムがきた?
226 19/10/15(火)21:19:51 No.630882450
>ノックノックは調べて初めてどういうギャグなのか分かったけどどう繋げたかったのかまるでわからない あれ公開自殺するつもりだったけどアーサーのgdgdっぷりにまれいが茶々入れてくるからブチ切れたらしいよ
227 19/10/15(火)21:19:57 No.630882494
>でもこの映画エンドロールの後何も無かったよね 字幕 アンゼたかし
228 19/10/15(火)21:19:59 No.630882506
>でもこの映画エンドロールの後何も無かったよね アーサーが提案したNG集が却下されたからね
229 19/10/15(火)21:20:01 No.630882517
ピエロマスクモチーフのグッズとかないの
230 19/10/15(火)21:20:01 No.630882522
アメリカ人はピエロをマスコットだと思ってるのか殺人鬼だと思ってるのかどっちなの?
231 19/10/15(火)21:20:03 No.630882533
>ノックノックは調べて初めてどういうギャグなのか分かったけどどう繋げたかったのかまるでわからない ノックノックで即自殺っていう っていうつまらないジョークだよ
232 19/10/15(火)21:20:05 No.630882546
知的障害者をメインに映画つくられるときついっス
233 19/10/15(火)21:20:29 No.630882694
>(低身長は助ける) あの…ドアチェーンに届かなくて…
234 19/10/15(火)21:20:34 No.630882719
>アメリカ人はピエロをマスコットだと思ってるのか殺人鬼だと思ってるのかどっちなの? ジョニデはピエロ恐怖症だよ
235 19/10/15(火)21:20:38 No.630882734
女性とエッチなあれこれするシーンが全然なかったので健全な映画だと思いますね…
236 19/10/15(火)21:20:46 No.630882777
自殺することがギャグになるのか わかるわけねぇよ!意味わかんないよ!何考えてんの本当に…
237 19/10/15(火)21:20:49 No.630882799
キリングジョーク
238 19/10/15(火)21:20:52 No.630882819
>ピエロマスクモチーフのグッズとかないの アメリカの方で劇場内コスプレとかピエロメイク禁止にされてるからでないと思うよ
239 19/10/15(火)21:20:58 No.630882864
>字幕 アンゼたかし 良い仕事したなやなせたかし…
240 19/10/15(火)21:21:13 No.630882956
>知的障害者をメインに映画つくられるときついっス IQ低いだろうけど知的障害とは違うよ! 精神障害者ではあるよ
241 19/10/15(火)21:21:23 No.630883024
これ見て何か犯罪をしようとは思わないけどもし今後何かやらかしたら思い出して勇気付けられそうな映画
242 19/10/15(火)21:21:25 No.630883032
>ピエロマスクモチーフのグッズとかないの 入場者全員にピエロマスク配ったらたまに劇場で暴動起きそう
243 19/10/15(火)21:21:29 No.630883046
>女性とエッチなあれこれするシーンが全然なかったので健全な映画だと思いますね… 下ネタはいづも受ける
244 19/10/15(火)21:21:30 No.630883048
(母ちゃんの入浴シーン)
245 19/10/15(火)21:21:44 No.630883164
アーサーのIQはゴラク読者並か…
246 19/10/15(火)21:21:45 No.630883174
アンゼ氏仕事しすぎ問題