虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)20:03:38 No.630857054

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/15(火)20:06:18 No.630857844

そうだっけ

2 19/10/15(火)20:07:21 No.630858145

って「」が言ってた

3 19/10/15(火)20:08:16 No.630858435

本当かどうかわからないけど

4 19/10/15(火)20:08:23 No.630858474

あいつ「」らしいな

5 19/10/15(火)20:09:08 No.630858664

全力で責任を回避

6 19/10/15(火)20:09:46 No.630858878

そんなレス見たことない

7 19/10/15(火)20:10:36 No.630859110

「」はやたら持ち上げてたけど から始まるスレは伸びる

8 19/10/15(火)20:10:38 No.630859130

っていう親戚がいた

9 19/10/15(火)20:11:16 No.630859339

無責任に断言しないんだからある意味誠実と言える

10 19/10/15(火)20:11:36 No.630859429

だった気がする

11 19/10/15(火)20:11:59 No.630859533

私、小説版の独自設定が原作でもそうだと思ってる人嫌い!!

12 19/10/15(火)20:12:07 No.630859582

多分あってるけど調べてから書き込むのめんどくさい時によく使う

13 19/10/15(火)20:12:17 No.630859641

自分が見た範囲ではそんなことないけど

14 19/10/15(火)20:12:50 No.630859810

だったっけ

15 19/10/15(火)20:12:52 No.630859824

「」から聞いたんだが「」信用しちゃダメらしいな

16 19/10/15(火)20:13:36 No.630860064

これが事実かどうかなんてどうせ大して意味ないだろ と思いつつ断言するのは後ろめたい時に使う

17 19/10/15(火)20:14:04 No.630860212

>~~だっけ? ちがうよ!こうだよ! ………… >~~だっけ?

18 19/10/15(火)20:15:28 No.630860640

代を重ねる内に断言されていくようになるのが問題なんだって「」が言ってた

19 19/10/15(火)20:15:31 No.630860658

本当に聞いただけなので~らしいと書く たまに突っ込みが入る

20 19/10/15(火)20:16:13 No.630860870

断言したら確実にそうとは限らないって混ぜっ返されて話の腰が折れそうだし

21 19/10/15(火)20:18:06 No.630861472

まぁ与太話で和気あいあいしてるだけだからな

22 19/10/15(火)20:20:32 No.630862256

どっかで見た

23 19/10/15(火)20:20:58 No.630862389

むしろ中途半端な知識で断言したがる人のめんどくさい事…

24 19/10/15(火)20:21:17 No.630862478

昔テレビで見かけた話とかだと自分がうろ覚えの場合あって断言しちゃうのは怖い

25 19/10/15(火)20:22:10 No.630862728

~だっけ と書く人が実際は普通に知っていて話題を振るためにそういう話し方をしているのはわかる

26 19/10/15(火)20:23:04 No.630863029

絶対こうだと断言して他の人に証拠付きで違うよされたら恥ずかしいし…

27 19/10/15(火)20:23:19 No.630863101

無駄に断定口調な人が引き起こすレスポンチは小学生の口喧嘩みたいでほっこりする

28 19/10/15(火)20:23:39 No.630863217

だっけ?は知ってて書いてる らしいは、は知ってて書いてる事を前提にしたネタ

29 19/10/15(火)20:23:52 No.630863290

うろ覚えのフリして本当の答えを探るのは壺の技術らしいな

30 19/10/15(火)20:24:03 No.630863349

らしいなはなんかネタ感もあっていいけど散々細かいこと言った後に「だっけ」とか付けられると白々しい…って思ってしまう

31 19/10/15(火)20:24:34 No.630863494

ピアノ…というものらしいな…

32 19/10/15(火)20:26:03 No.630863951

>らしいなはなんかネタ感もあっていいけど散々細かいこと言った後に「だっけ」とか付けられると白々しい…って思ってしまう そういうレスは大体相手にされないから結果やかましい一人言みたいになってる

33 19/10/15(火)20:26:43 No.630864168

まあ責任能力発生して訴えられたりしても困るしな

34 19/10/15(火)20:28:35 No.630864753

真面目に「」のアニメ漫画知識は半分近くはスレ画だと思う

35 19/10/15(火)20:29:34 No.630865072

(絶対どっかで作者が言ってたけど出典どれか当たるのはダルい)

36 19/10/15(火)20:29:37 No.630865087

丁寧にソース付きで違うよって教えてあげたらID出た

37 19/10/15(火)20:30:13 No.630865252

断言しないのは良いことだと思う

38 19/10/15(火)20:31:20 gZ6fbBrw No.630865597

伝聞調にするのはまだマシな方で たいていの「」は○○だからね… みたいにしれっと断言するからね…

39 19/10/15(火)20:31:41 No.630865700

俺が自信満々の時はだいたい間違いだから…

40 19/10/15(火)20:32:14 No.630865856

だっけ?は違うよって言われる事を想定していない

41 19/10/15(火)20:32:40 No.630865998

>丁寧にソース付きで違うよって教えてあげたらID出た あれは本当なんだろうね 一人二人が嫌がらせで入れても出ないでしょう

42 19/10/15(火)20:32:41 No.630866004

>多分あってるけど調べてから書き込むのめんどくさい時によく使う はい

43 19/10/15(火)20:39:36 No.630868157

ソースは?

44 19/10/15(火)20:40:13 No.630868359

多少の無様と引き換えにあらゆる責任から逃げられるんだからみんな使う

45 19/10/15(火)20:42:41 No.630869165

このフレーズよく使われるらしいと聞いた

46 19/10/15(火)20:44:05 No.630869634

>多少の無様と引き換えにあらゆる責任から逃げられるんだからみんな使う 無様かな…

47 19/10/15(火)20:45:37 No.630870156

とりあえず一応自信のない知識を出して違うと指摘されたら違うことが分かるし便利だよ

48 19/10/15(火)20:46:11 No.630870334

知らんけどって語尾につける癖やめたい

49 19/10/15(火)20:46:35 No.630870444

あやふやな話を断定口調で語る方が無様というか精神年齢が低く見える

50 19/10/15(火)20:47:33 No.630870772

>~だっけ >と書く人が実際は普通に知っていて話題を振るためにそういう話し方をしているのはわかる ソース確認とかはしてないけど聞いたことはあるのを適当に言う時に保険に使ってる

51 19/10/15(火)20:47:44 No.630870826

>絶対こうだと断言して他の人に証拠付きで違うよされたら恥ずかしいし… なんのための匿名掲示板だよ

52 19/10/15(火)20:48:31 No.630871083

自衛は大事

53 19/10/15(火)20:48:41 No.630871143

>ソース確認とかはしてないけど聞いたことはあるのを適当に言う時に保険に使ってる それを~って聞いたって言うのはただの事実だし問題無い気がする だってそう聞いたんだもん!

54 19/10/15(火)20:50:47 No.630871818

実家の婆ちゃんに聞いたんだけどカニって普通に前向いて歩くらしいな

55 19/10/15(火)20:51:13 No.630871969

>ソース確認とかはしてないけど聞いたことはあるのを適当に言う時に保険に使ってる 保険というかむしろ普通に断言しないべき状態だよね

56 19/10/15(火)20:51:34 No.630872074

らしいならしいな

57 19/10/15(火)20:51:53 No.630872198

責任逃れというよりは自演で自分で質問出して自分で~なんだっけって回答してる事が多いイメージ

58 19/10/15(火)20:52:07 No.630872287

>実家の婆ちゃんに聞いたんだけどカニって普通に前向いて歩くらしいな そう言うカニもいるらしいな

59 19/10/15(火)20:52:15 No.630872336

そう言えばimgで聞いたことがある…

60 19/10/15(火)20:52:24 No.630872386

>責任逃れというよりは自演で自分で質問出して自分で~なんだっけって回答してる事が多いイメージ 流石にそれは穿った見方過ぎる…

61 19/10/15(火)20:52:42 No.630872518

>そう言えばimgで聞いたことがある… 知っているのか「」電!

62 19/10/15(火)20:52:54 No.630872579

正しい事であってもいかにもデマっぽい書き方をする方がネットの匿名掲示板らしくて良いと思う 知らんけど

63 19/10/15(火)20:53:04 No.630872626

>責任逃れというよりは自演で自分で質問出して自分で~なんだっけって回答してる事が多いイメージ 身に覚えがあるらしいな

64 19/10/15(火)20:53:09 No.630872657

>責任逃れというよりは自演で自分で質問出して自分で~なんだっけって回答してる事が多いイメージ 自分でやってないと出てこない発想すぎる…

65 19/10/15(火)20:53:11 No.630872669

このグラスの中身が酒でも泥水でも 俺達には関係ない…らしいな…

66 19/10/15(火)20:53:25 No.630872743

スレ立てた時にあまりにも盛り上がらなくて一言レスつけたりはするけど 自分と会話系の自演はさすがにしたことないからあんまりピンとこない…

67 19/10/15(火)20:55:10 No.630873319

~の違いわかってる? …専門だわ!変な揺さぶりかけようとしても屈しないかんな

68 19/10/15(火)20:56:05 No.630873632

~のような…が挙がってないような…

69 19/10/15(火)20:56:19 No.630873699

最悪なんでそんな喧嘩腰なの?で黙らせる

70 19/10/15(火)20:57:37 No.630874172

>最悪なんでそんな喧嘩腰なの?で黙らせる レスポンチ開始の合図らしいな

71 19/10/15(火)20:58:10 No.630874348

>最悪なんでそんな喧嘩腰なの?で黙らせる 別に黙らないらしいな

72 19/10/15(火)20:58:58 No.630874655

俺の記憶だと○○だったと思うけど記憶が定かではない

73 19/10/15(火)20:59:00 No.630874666

>最悪なんでそんな喧嘩腰なの?で黙らせる 傍からどんな風に見えてるかもうちょっと考えた方がいいと思う…

74 19/10/15(火)20:59:28 No.630874830

確かにそんな気はする

75 19/10/15(火)21:00:51 No.630875301

それは俺も感じている

76 19/10/15(火)21:00:57 No.630875348

見当違いのことを言って知識を引き出させるのはたまにやる

77 19/10/15(火)21:01:28 No.630875539

断言できるけど らしいなしちゃう

78 19/10/15(火)21:01:42 No.630875629

わかる気がする

79 19/10/15(火)21:02:25 No.630875886

(要出典)

↑Top