>兵站は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)19:49:34 No.630853196
>兵站は大事
1 19/10/15(火)19:53:12 No.630854151
機関銃はあるのに実包がないとかひどい
2 19/10/15(火)19:54:23 No.630854479
無ければ敵から奪えばよい
3 19/10/15(火)19:55:42 No.630854850
第36軍はバランスだけはいいな
4 19/10/15(火)19:56:25 No.630855058
なにこれ本土決戦?
5 19/10/15(火)19:59:30 No.630855897
大戦略やりたくなってきた
6 19/10/15(火)20:00:22 No.630856166
これを100%にすればアメリカに勝てるんですか?
7 19/10/15(火)20:01:26 No.630856460
51軍はさっさと合流して武器の融通しないとただくたばるだけでね?
8 19/10/15(火)20:01:49 No.630856570
>これを100%にすればアメリカに勝てるんですか? 3000%くらいにすれば上陸第二波くらいまでは撃退できそう
9 19/10/15(火)20:02:15 No.630856687
この手ので誤解を招きやすいのが 最新のが行き渡ってる率なのか 不足とは旧式ならあるのかそれともなんもなしなのか 銃器も実包も数はあるものの実は弾が古くて入らないのか ソ連は本当に2人に1人が徒手空拳なのか 単純化すると思いのほか見えないのでソ連は多分素手で戦ってる
10 19/10/15(火)20:02:44 No.630856821
外相、もうあと二千万、二千万の特攻を出せば、日本は、かならず、かならず勝てます!
11 19/10/15(火)20:03:42 No.630857069
火縄銃なら民家の蔵にあるよ!
12 19/10/15(火)20:04:39 No.630857363
そもそも100%は何が基準になってる数字なの?
13 19/10/15(火)20:04:55 No.630857423
練馬女子挺身隊行くぞ!
14 19/10/15(火)20:05:08 No.630857488
>銃器も実包も数はあるものの実は弾が古くて入らないのか 日本軍の場合弾の口径あってても使えねえ!が多いから 数字以上にひどいことになってそうで…
15 19/10/15(火)20:05:29 No.630857602
>そもそも100%は何が基準になってる数字なの? 師団の定数に対してじゃないの
16 19/10/15(火)20:05:30 No.630857609
ソ連が銃不足になったのは緒戦のドイツから奇襲食らって混乱してた時だけ ご存知のように圧倒的物量の国なんで体勢が整ってからは撃ち放題
17 19/10/15(火)20:06:15 No.630857830
>そもそも100%は何が基準になってる数字なの? 多分部隊の兵隊の数に対してじゃねーかな…
18 19/10/15(火)20:06:39 No.630857960
>外相、もうあと二千万、二千万の特攻を出せば、日本は、かならず、かならず勝てます! この時期の米軍は特攻相手にすんのめんどくせえから 直接BC兵器ぶち込んで根っこから殺そうぜ!なので…
19 19/10/15(火)20:07:08 No.630858094
そもそもこのころの日本は飢餓状態だったかも 続けていたら餓死者続出だったんだろうな
20 19/10/15(火)20:07:24 No.630858160
これは兵站以前にそもそものインフラと工業力がもう壊滅してるから…
21 19/10/15(火)20:07:36 No.630858224
こういう軍隊に実包がないというか弾薬補給所が基地とは別の場所あるってことじゃないの?
22 19/10/15(火)20:07:59 No.630858336
日本陸軍の小銃用弾薬は1人20発が定数よ 100%はつまり全員が20発の弾薬を持っている状態
23 19/10/15(火)20:08:02 No.630858350
末期の日本って敗戦ちょい前くらいに 三菱かどっかの工場のあるあたりで大地震きてたよね…
24 19/10/15(火)20:09:09 No.630858666
>続けていたら餓死者続出だったんだろうな 山間部でのゲリラ対策(隠れ家とか食料とか)に化学兵器マシマシする予定だったんで ちょっと早めのベトナムみたいになるよ
25 19/10/15(火)20:09:32 No.630858792
>末期の日本って敗戦ちょい前くらいに >三菱かどっかの工場のあるあたりで大地震きてたよね… まあ弱り目に祟り目みたいなもんだな アメリカも沖縄戦の台風で大損害出してるけど元の体力がしっかりしてから問題にはならなかったし
26 19/10/15(火)20:10:15 No.630859023
戦争中の日本は地震と台風で大変だったらしいが 戦争がなくても地震と台風はいつも来てたわ
27 19/10/15(火)20:10:36 No.630859112
>ソ連が銃不足になったのは緒戦のドイツから奇襲食らって混乱してた時だけ >ご存知のように圧倒的物量の国なんで体勢が整ってからは撃ち放題 ドイツとその内戦うかもしれないけどまだ対日戦線に装備沢山置いといても大丈夫だろ… と思ってたらトチ狂ったチョビヒゲが対英戦も終わってないのに仕掛けてきて 小銃が足りなくてモップ(白兵戦武器)を渡して防衛させる部隊も出たり
28 19/10/15(火)20:11:05 No.630859278
そういやソ連は一人142発づつ配ってるのか…流石だ…
29 19/10/15(火)20:11:52 No.630859514
日本陸軍の場合小銃は1人1丁に20発が定数 機関銃は5人の小銃手ごとに機銃手2人と機銃1丁と弾薬100発が定数 7人で小銃5丁と軽機関銃1丁に小銃弾100発 機銃弾100発が100%の定数になる
30 19/10/15(火)20:12:31 No.630859709
20発なんて1回で撃ちつくしちゃうんじゃ
31 19/10/15(火)20:12:49 No.630859808
>日本陸軍の小銃用弾薬は1人20発が定数よ >100%はつまり全員が20発の弾薬を持っている状態 じゃあ小銃実包20%の51軍は一人頭4発…? ちょっとキツいな…
32 19/10/15(火)20:12:57 No.630859853
中国人やベトナム人みたいにゲリラ戦やれば追い返せるよ 国は焦土と化すしソ連も来るし戦後ますます厳しくなりそうだけど…
33 19/10/15(火)20:13:49 No.630860136
小銃20発はまだいいとして機関銃100発って1~2分で撃ち尽くしちまわないか?
34 19/10/15(火)20:13:49 No.630860143
>中国人やベトナム人みたいにゲリラ戦やれば追い返せるよ スレ画の場合アメリカも本気で殺しに来てるから無理だよ
35 19/10/15(火)20:13:53 No.630860160
ゲリラ戦やろうにも大国の後ろ盾が無いと…
36 19/10/15(火)20:14:07 No.630860223
機関銃ってそんなに多いの? 100人に1丁くらいだと思ってた
37 19/10/15(火)20:14:08 No.630860226
戦争後期は材料も粗悪で簡易的になって質も最悪ときたもんだ
38 19/10/15(火)20:14:17 No.630860282
それ以上持ってもしゃあないのだ 1日しっかり戦えれば良い
39 19/10/15(火)20:14:20 No.630860290
ダウンフォール作戦が決行された場合は分割統治だろうな日本
40 19/10/15(火)20:14:42 No.630860411
普通は後詰が代わりに前に出てその間に だからな
41 19/10/15(火)20:14:47 No.630860432
>小銃20発はまだいいとして機関銃100発って1~2分で撃ち尽くしちまわないか? 銃身交換必要になるからそれ以上は持たない
42 19/10/15(火)20:14:48 No.630860439
>中国人やベトナム人みたいにゲリラ戦やれば追い返せるよ ダウンフォール作戦決行する場合は在庫の原爆も使用予定よ
43 19/10/15(火)20:15:22 No.630860607
ゲリラ戦やったところで化学兵器だの徹底爆撃だのするだけだろうな 常時縛りプレイ状態だったベトナム戦とはわけが違うし
44 19/10/15(火)20:15:51 No.630860767
軽機関銃は防御用ではなく攻撃用だからあまりバリバリ撃ち続けるのは想定していないから
45 19/10/15(火)20:16:09 No.630860851
アメリカにヒッピーがもっと早く来てくれれば…
46 19/10/15(火)20:16:10 No.630860856
日本でゲリラ戦やっても越境できないしあんまり効果ない
47 19/10/15(火)20:16:30 No.630860964
ナム戦と違って侵攻された側の当事国なんだから少なくとも日本の政体が壊滅するまでは容赦せんでしょ ゲリラ戦が通用するのは他にあてがある場合だよ
48 19/10/15(火)20:17:00 No.630861110
ベトナムは国外からの支援があったから長期間戦闘出来たのであってこのときの日本にゃ無理だ
49 19/10/15(火)20:17:02 No.630861121
五分後の世界よろしく地下に潜ろう
50 19/10/15(火)20:17:14 No.630861191
朝鮮戦争でやろうとしてたこと考えるとBC兵器も核もぼんぼこ使うだろうな
51 19/10/15(火)20:17:20 No.630861226
書き込みをした人によって削除されました
52 19/10/15(火)20:17:23 No.630861250
20年くらい粘ってればジョン・レノンが戦争に反対してくれる
53 19/10/15(火)20:17:29 No.630861282
ころころの日本は燃料不足で北朝鮮みたいに山の木薪にキリまくって禿山だらけだから隠れる場所もないよ
54 19/10/15(火)20:17:51 No.630861388
120発では?と思ったけどこの末期だとそんなに減らされてたの?
55 19/10/15(火)20:18:15 No.630861523
ゲリラ戦なんてしてるうちに北方方面をソ連にむしり取られて今よりひどい状況になってただろうな
56 19/10/15(火)20:18:27 No.630861581
本土上陸戦なんてやったらなんだかんだでアメリカ側の被害も出るだろうけど戦後日本が復興することはないだろうな……
57 19/10/15(火)20:18:28 No.630861588
ベトナムはアメリカ側が縛りプレイな上に ナム側はソ連の軍事顧問団が指導してる状態だからね…
58 19/10/15(火)20:18:37 No.630861635
でもこれ正規軍だから機銃あるだけマシじゃん 国民義勇隊とか百姓一揆みたいな装備だし…
59 19/10/15(火)20:18:48 No.630861682
ゲリラして時間稼いだところで…だからな
60 19/10/15(火)20:19:03 No.630861767
ボトルアクションだぞ 20発も撃てば十分戦争してるだろ
61 19/10/15(火)20:19:11 No.630861812
ベトナムの時はなんで自国民の若者が血を流してベトナムで戦ってるの?って厭戦感情があったしね WW2の時は色んな意味で恨み晴らさでおくべきか!のノリだから無理
62 19/10/15(火)20:19:22 No.630861879
仮に本土でゲリラしてたら本当に泥沼化してそうだ
63 19/10/15(火)20:20:03 No.630862097
20発って弾薬包5個だからまぁそんなもんだよなって
64 19/10/15(火)20:20:08 No.630862130
日本が降伏しなかったら海岸線奪って奥地には原爆落とし続けるだけだろう
65 19/10/15(火)20:20:12 No.630862158
最悪なのは都市部にぼこぼこ核落とされて指揮系統ズタズタにされて日本側も誰が降伏するか分からなくなってずるずるゲリラして延々と死に続けるパターンか
66 19/10/15(火)20:20:57 No.630862386
結局は大陸で戦争しても国内で戦争しても武力だけでは詰みが待ってるのが日本なんだよな
67 19/10/15(火)20:20:59 No.630862392
兵士そのものは銃の扱いが下手でそんな強くない(米軍の報告書より)のに何故かキルレシオが20:1から5:1にまでなっている狂気の軍だからなアメリカにとっての日本軍は…
68 19/10/15(火)20:21:05 No.630862416
玉音放送やらなかったらマジで泥沼のゲリラ戦やってたかもしれないんだよな
69 19/10/15(火)20:21:15 No.630862473
竹は生えてくるよね
70 19/10/15(火)20:21:21 No.630862500
>中国人やベトナム人みたいにゲリラ戦やれば追い返せるよ ゲリラは補給のアテがないと包囲されて干からびるだけだよ だからこそ >>兵站は大事
71 19/10/15(火)20:21:21 No.630862501
たしか朝鮮半島へ大本営を逃がす計画もあったらしいけど こうなると戦争する理由が戦犯として処刑されるのから逃げたいだけでは
72 19/10/15(火)20:22:00 No.630862678
>最悪なのは都市部にぼこぼこ核落とされて指揮系統ズタズタにされて日本側も誰が降伏するか分からなくなってずるずるゲリラして延々と死に続けるパターンか 共産党の傀儡政権が北部に誕生して延々と抗戦し続けたりね…
73 19/10/15(火)20:22:24 No.630862810
これが本土決戦用の武器ですつってそこら中から集められたので当然火縄銃とかまであったので 流石に陛下は頭を抱えたとか聞いた
74 19/10/15(火)20:22:32 No.630862866
>仮に本土でゲリラしてたら本当に泥沼化してそうだ 中国戦線でのアメリカやベトナム戦争の時のソ連中国みたいに補給してくれる国も経路もないのにどうやってゲリラ戦を…?
75 19/10/15(火)20:22:40 No.630862909
ドイツやポーランドは本土がズタボロにされて700万くらい死んでいるがもし日本で本土決戦なんてやった日には二次災害込みでその2~3倍は死にそうだ
76 19/10/15(火)20:22:51 No.630862966
毒ガス戦に移行するからお外に出るだけで死ぞ
77 19/10/15(火)20:23:04 No.630863030
まあぶっちゃけそんな状態になってまで戦い続ける国民はいないので 米国が建てた傀儡政権とそれに攻撃する旧政府のゲリラ戦が続くアフガン状態になってたかもな
78 19/10/15(火)20:23:33 No.630863184
>毒ガス戦に移行するからお外に出るだけで死ぞ ピカも使うから直撃受けなくても黒い雨に撃たれて死ぞ
79 19/10/15(火)20:23:42 No.630863234
あーそうか降伏しても反新政府ゲリラみたいのが残りそうね…
80 19/10/15(火)20:24:04 No.630863354
本土でのゲリラ戦なら 学校で竹やり練習させられてた子供やジジババ投入されてたろうな
81 19/10/15(火)20:24:16 No.630863434
ゲリラ戦するには敵から攻撃されない聖域とバックアップしてくれる組織が必要不可欠なんよ… それ無しにゲリラ戦ってガタルカナルと同じようにただ戦う前から消耗し尽くすだけだよ…
82 19/10/15(火)20:24:19 No.630863439
>これが本土決戦用の武器ですつってそこら中から集められたので当然火縄銃とかまであったので >流石に陛下は頭を抱えたとか聞いた 天皇じゃなくて鈴木貫太郎じゃねえかな… これで戦うの?って尋ねてどうやら本気らしいとわかったので講和急いだって話が残ってる
83 19/10/15(火)20:24:35 No.630863503
日米英がそれぞれ思い描くような凄惨なオリンピック作戦なんて起きないと思う ソ連ってリアルな現実が物凄い勢いで南下してきてるのに 数年前振り上げた拳そのままに米英に泣きつくまである
84 19/10/15(火)20:24:51 No.630863591
沖縄で本土決戦の予行演習やってるのでだいたいどうなるか想像付きやすいと思う
85 19/10/15(火)20:24:56 No.630863613
ようするに南方諸島みたいなことが本土で起きるわけだな
86 19/10/15(火)20:25:18 No.630863720
っていうかベトナム戦争みたいのはソ連と中国の無限の支援物資前提だから出来るんであって それないなら北ベトナムは最初から負けてるぞ
87 19/10/15(火)20:25:33 No.630863801
>米国が建てた傀儡政権とそれに攻撃する旧政府のゲリラ戦が続くアフガン状態になってたかもな アフガニスタンはパキスタンの存在とアメリカの手出しできないトライバルゾーンがあるからこそゲリラ戦が出来るんであって当時の日本にそんな真似出来ないよ
88 19/10/15(火)20:25:35 No.630863808
結局ソ連が怖いから仲良くしようぜ!っていう戦後体制が遅かれ早かれやってくる
89 19/10/15(火)20:25:35 No.630863811
ゲリラが潜んでいそうな森や山はことごとく枯葉剤撒かれ 防備が手堅い場所には毒ガスと核が飛んでくる
90 19/10/15(火)20:26:09 No.630863981
民間人に爆弾持たせて特攻させるとかそこらじゅうで集団自決を強要するとかそういう意味の地獄絵図が想像出来過ぎる
91 19/10/15(火)20:26:29 No.630864090
北からソ連もなだれ込んでくるから南北分裂かね
92 19/10/15(火)20:26:39 No.630864153
>結局ソ連が怖いから仲良くしようぜ!っていう戦後体制が遅かれ早かれやってくる ただ本土戦したあとの場合土地が汚染されてるから 1億は養えないと思う
93 19/10/15(火)20:26:45 No.630864184
本土決戦を想定してんのに小銃が足りなくて 明治時代の銃まで持ち出して来てこりゃもう無理だなって感じたって 当時の証言とかあったよね
94 19/10/15(火)20:27:11 No.630864332
残った武器こんなんで原爆投下されてなお宮城事件が起こってるのはほんとに意味わからん どういう教育したんだ
95 19/10/15(火)20:27:19 No.630864369
>沖縄で本土決戦の予行演習やってるのでだいたいどうなるか想像付きやすいと思う 沖縄は有力な部隊掻き集めてようやくの話だからあんな苛烈な抵抗はもう出来ない 唯一本土決戦の準備がある程度出来てたのは九州だけだ
96 19/10/15(火)20:27:33 No.630864434
シャーマンには布団かぶって地雷持って突撃だぞ
97 19/10/15(火)20:28:04 No.630864589
沖縄は県民60万のうち10万ほど死んでるから本土決戦やってたら最低でも人口の2割弱は死ぬかな…
98 19/10/15(火)20:28:07 No.630864598
>そもそもこのころの日本は飢餓状態だったかも >続けていたら餓死者続出だったんだろうな 不作で45年の収穫が壊滅なので 降伏一因
99 19/10/15(火)20:28:29 No.630864715
親ソな海軍が事実上崩壊してるんだから それでいて尚南北日本に分かれるとか 最後の最後で海軍がクーデター成功でもしないかぎりならんだろ
100 19/10/15(火)20:28:34 No.630864745
>残った武器こんなんで原爆投下されてなお宮城事件が起こってるのはほんとに意味わからん だって本土から出た事なくてまだ一戦も交えてないのに敗戦とか意味わかんないじゃん! って青年将校がいっぱいいた
101 19/10/15(火)20:28:39 No.630864769
なんかこうマップ兵器とかないの あるね ごめん…敵国が使ってたわ
102 19/10/15(火)20:28:43 No.630864794
首都決戦とかベルリン見る限り地獄絵図になるとしか思えない
103 19/10/15(火)20:28:50 No.630864838
あの頃のアメリカなら民間人ごと攻撃とかしまくるだろうしなあ
104 19/10/15(火)20:29:00 No.630864885
>残った武器こんなんで原爆投下されてなお宮城事件が起こってるのはほんとに意味わからん >どういう教育したんだ まずそもそも軍の内部でまともに情報共有されてないし… 陸海ともども粉飾した報告書を上に上げていくのが当たり前だから…
105 19/10/15(火)20:29:26 No.630865026
>親ソな海軍が事実上崩壊してるんだから ソ連に講和を託してたのは海軍だけじゃないぞ
106 19/10/15(火)20:29:42 No.630865107
>残った武器こんなんで原爆投下されてなお宮城事件が起こってるのはほんとに意味わからん ヨーロッパだともっと血みどろになるまで殴り合ってるし日本は他と比較しても降伏早いよ
107 19/10/15(火)20:29:42 No.630865114
>陸海ともども粉飾した報告書を上に上げていくのが当たり前だから… いいですよね台湾沖航空戦
108 19/10/15(火)20:29:45 No.630865122
本土上陸の場合東京はもっと念入りに爆撃されるだろうから首都決戦にすらならんのでは
109 19/10/15(火)20:30:18 No.630865284
>いいですよね台湾沖航空戦 あの……それで味方の航空機はどこに?
110 19/10/15(火)20:30:29 [天皇] No.630865350
ソ連でもローマ教皇でもいいからとにかくまともな和平を仲介してくれ… どうしようもない?聖断が必要?うn…
111 19/10/15(火)20:30:32 No.630865370
>あの頃のアメリカなら民間人ごと攻撃とかしまくるだろうしなあ そもそも民間人が普通に攻撃とか騙し討ちしてきそうだし、自然にデストロイモードになるんじゃねえかな…
112 19/10/15(火)20:30:38 No.630865406
>不作で45年の収穫が壊滅なので 昭和入ってからシムシティの災害ボタンか呪いかのように地震台風不作が続くの酷いと思う ひどい
113 19/10/15(火)20:30:56 No.630865483
オリンピック作戦の計画では当たり前の如く化学兵器の使用が明言されてるんで戦後は農作物すら育たんかもね まあ戦後なんてものが存在するならの話だけど
114 19/10/15(火)20:31:13 No.630865568
>あの頃のアメリカなら民間人ごと攻撃とかしまくるだろうしなあ パンプキン爆弾を使って原爆の実証実験をしてた 陸軍でも米軍がおかしな爆弾使ってるって報告してた 無論上層部に握り潰された
115 19/10/15(火)20:31:16 No.630865583
>本土上陸の場合東京はもっと念入りに爆撃されるだろうから首都決戦にすらならんのでは 爆撃じゃプレッシャーは与えられても壕にこもった兵士は殺せないよ そこは現代でも変わらんし
116 19/10/15(火)20:31:17 No.630865587
それでもソ連なら スターリンなら仲介してくれる…
117 19/10/15(火)20:31:26 No.630865624
アメリカにとっても日本なんてどうでもよくて来るべき冷戦をどう有利に進めるか その為に日本をどうしたいかってのが第一にあったのが幸運だったね
118 19/10/15(火)20:31:28 No.630865643
>あの……それで味方の航空機はどこに? 味方の損害だけは割と正確に計上してるから安心してほしい
119 19/10/15(火)20:31:29 No.630865644
こんな大敗北するのが国として初めてだったからどうやって負けを認めればいいのかわからなかった
120 19/10/15(火)20:31:42 No.630865704
総力戦でボロボロにされて未だに復興しきれない国って実際あるのかな?
121 19/10/15(火)20:31:54 No.630865758
>なんかこうマップ兵器とかないの >あるね >ごめん…敵国が使ってたわ 日本にはドイツのコウシャホウトウに準ずるユニットないからゲンシバクダンでマップがまっさらになるよね
122 19/10/15(火)20:31:54 No.630865762
>なんかこうマップ兵器とかないの あったよ風船爆弾!
123 19/10/15(火)20:32:01 No.630865800
一応は勝ったベトナムでさえ国民4000万人のうち400万ぐらい死んでるし 地上戦で負けたらどれだけ死ぬのやら
124 19/10/15(火)20:32:08 No.630865831
>爆撃じゃプレッシャーは与えられても壕にこもった兵士は殺せないよ プレッシャーでは殺せないけど飢餓で死ぬよ
125 19/10/15(火)20:32:22 No.630865889
>総力戦でボロボロにされて未だに復興しきれない国って実際あるのかな? カルタゴ
126 19/10/15(火)20:32:24 No.630865900
>総力戦でボロボロにされて未だに復興しきれない国って実際あるのかな? イラク
127 19/10/15(火)20:32:26 No.630865915
>なんかこうマップ兵器とかないの >あったよ風船爆弾! あっ山ちょっと焼ける!
128 19/10/15(火)20:32:39 No.630865988
>こんな大敗北するのが国として初めてだったからどうやって負けを認めればいいのかわからなかった ぶっちゃけアメリカ側も無条件降伏しか認めないって言っちゃったけどどこまでやればいいんだろうって思ってたところはあるんだろうか
129 19/10/15(火)20:32:40 No.630865996
>爆撃じゃプレッシャーは与えられても壕にこもった兵士は殺せないよ >そこは現代でも変わらんし 戦略爆撃すると逆に相手の戦意が高まるっていう考えもあるからなぁ
130 19/10/15(火)20:33:05 No.630866123
日清で勝って日露で勝って第一次大戦で得したとなれば降伏も遅れるでしょうな
131 19/10/15(火)20:33:11 No.630866168
誤解を恐れずにいえば祖父曽祖父の代はまあまあ諦めが早い 良いところ悪いところあるが
132 19/10/15(火)20:33:22 No.630866236
>こんな大敗北するのが国として初めてだったからどうやって負けを認めればいいのかわからなかった もう負けは決まってるの分かってるんだけど無条件降伏だけはどうしても避けたかったんよ… 國體がどうなるかについてはアメリカも最後の最後まで明言しないもんだからソ連参戦で講和の目が完全に潰えるまで戦うしかなかった
133 19/10/15(火)20:33:36 No.630866319
戦争始めるよりも終わらせる方が難しい
134 19/10/15(火)20:33:37 No.630866323
>そもそも民間人が普通に攻撃とか騙し討ちしてきそうだし、自然にデストロイモードになるんじゃねえかな… 南方だと一般人に扮して奇襲するのは常套手段だったからしょうがないんだけどね 沖縄戦はそこに避難計画のグダグダが加わって大惨事に
135 19/10/15(火)20:33:40 No.630866340
何も本土決戦なんてしなくても海上封鎖して農地爆撃してるだけで勝手に飢え死にするでしょ
136 19/10/15(火)20:33:43 No.630866358
そういえばこのとき大量発注したパープルハート章の在庫もようやく捌き切ったらしいな
137 19/10/15(火)20:33:58 No.630866429
日本軍国主義を根こそぎ粉砕するまでは何があっても戦争は終わりにしないというのは基本方針だからもう向こう(日本)が降参しない限り戦争は絶対に終わらないのだ
138 19/10/15(火)20:34:28 No.630866586
大和との撃ち合い逃げたアメリカ軍はチキン
139 19/10/15(火)20:34:33 No.630866618
戦略爆撃って爆撃しまくる→厭戦気分が広がる→降伏ってのも狙いの一つだったけどあんまりそういう効果はなかったんだっけか
140 19/10/15(火)20:34:46 No.630866697
>ぶっちゃけアメリカ側も無条件降伏しか認めないって言っちゃったけどどこまでやればいいんだろうって思ってたところはあるんだろうか あまりに1か0みたいな戦い方だったからイギリスが色々助言してくれたというのはある
141 19/10/15(火)20:34:57 No.630866746
ゲリラ戦に必須なのは聖域と支援してくれる国なのでどっちもない日本はぎゅーって荒縄で首しめられて死ぬよ
142 19/10/15(火)20:35:03 No.630866772
>戦略爆撃すると逆に相手の戦意が高まるっていう考えもあるからなぁ WWⅠ後に各国で流行った戦闘機無用論は結局卓上の空論だったね…
143 19/10/15(火)20:35:03 No.630866777
>もう負けは決まってるの分かってるんだけど無条件降伏だけはどうしても避けたかったんよ… 宮城事件起こした連中はそんな雰囲気ないように見えるが…
144 19/10/15(火)20:35:30 No.630866912
絨毯爆撃で特上寿司のカラー写真をばらまくぞ!
145 19/10/15(火)20:35:47 No.630866989
>大和との撃ち合い逃げたアメリカ軍はチキン 出撃してこないし…
146 19/10/15(火)20:35:52 No.630867002
沖縄みたいに前後に逃げ道塞がれるならともかく 本土でそんなに真剣に戦争するのかって思いがある
147 19/10/15(火)20:35:56 No.630867020
>大和との撃ち合い逃げたアメリカ軍はチキン 現場の人たちはみんな戦艦同士の撃ち合いを楽しみにしてたのでどうか許してほしい
148 19/10/15(火)20:35:57 No.630867026
>戦略爆撃って爆撃しまくる→厭戦気分が広がる→降伏ってのも狙いの一つだったけどあんまりそういう効果はなかったんだっけか ドイツも逆にそれで固まっちゃった
149 19/10/15(火)20:36:08 No.630867085
>ぶっちゃけアメリカ側も無条件降伏しか認めないって言っちゃったけどどこまでやればいいんだろうって思ってたところはあるんだろうか 国の存続さえ明言するなら降伏するんじゃね?って派閥と絶対に許さないよ派閥があった ルーズベルトは表向き後者だけど裏で降伏条件に関して前者と工作してた感じがある トールマンは後者
150 19/10/15(火)20:36:11 No.630867109
五分後の世界か
151 19/10/15(火)20:36:13 No.630867126
聖戦完遂以外の発言は認めない!状態の東條内閣の倒閣までの流れもグダグダならその後の流れはもっとグダグダだから…
152 19/10/15(火)20:36:38 No.630867251
>大和との撃ち合い逃げたアメリカ軍はチキン むしろ大和を出してこなかった日本軍がチキンでしょ
153 19/10/15(火)20:36:42 No.630867277
>戦略爆撃って爆撃しまくる→厭戦気分が広がる→降伏ってのも狙いの一つだったけどあんまりそういう効果はなかったんだっけか イギリスでもドイツでもそうだったけど厭戦感よりふざけんな絶対殺す感の方がずっと強かった
154 19/10/15(火)20:36:46 No.630867303
アメリカ上陸してくるのは九十九里浜と湘南だったか52軍大丈夫?
155 19/10/15(火)20:37:00 No.630867385
>宮城事件起こした連中はそんな雰囲気ないように見えるが… 国や軍の指導層と将校達は意見違うんだもの
156 19/10/15(火)20:37:24 No.630867481
近代でゲリラ戦やって勝ったとこは支援してくれる勢力があったからな 孤立した国がゲリラ戦やったって時間と資源と人命の無駄だ
157 19/10/15(火)20:37:26 No.630867488
>WWⅠ後に各国で流行った戦闘機無用論は結局卓上の空論だったね… 当時のテクノロジーも考えて欲しい (場合によっては夜間に)広すぎる空を高速で突っ込んでくる爆撃機を補足して阻止とか無理でしょ……って考えが支配的だった レーダーが出来た レーダーなしでもイギリスは市民の観測結果集めて迎撃した
158 19/10/15(火)20:37:33 No.630867517
初手皇居に原爆したら聖断する人蒸発するから そのままグダグダ絶滅するまで続きそうだな
159 19/10/15(火)20:37:57 No.630867645
大陸にはまだ兵力が残ってたってのも
160 19/10/15(火)20:38:12 No.630867717
厚木にはこの斜め銃があるから勝てる!
161 19/10/15(火)20:38:16 No.630867737
無差別爆撃してたこと国内で伏せてたぐらいだし沖縄戦の拡大版みたいのが続いたらアメリカ国内もめんどくさいことになりそうだな
162 19/10/15(火)20:38:22 No.630867760
>むしろ大和を出してこなかった日本軍がチキンでしょ 一番戦艦が戦えるチャンスあった南方で金剛姉妹しか出してこなかった日本海軍まじでチキン
163 19/10/15(火)20:38:25 No.630867780
ww1以降仲介出来る列強がいないから講話が成り立たない
164 19/10/15(火)20:38:27 No.630867791
>初手皇居に原爆したら聖断する人蒸発するから >そのままグダグダ絶滅するまで続きそうだな 天皇も大本営も松代に移転する予定だったし…
165 19/10/15(火)20:38:33 No.630867820
戦間期のアメリカの重爆に重きを置いたドクトリンが枢軸国の退路を塞いでると思う 程々に終わらせてくれない だいたいルメイさん(怖い)が悪い言いたい
166 19/10/15(火)20:38:48 No.630867909
>アメリカ上陸してくるのは九十九里浜と湘南だったか52軍大丈夫? 民間人の避難終わんないんだけど上陸してきた場合迎撃と民間人の避難どっち優先すればいいんですかねって参謀に聞いてたよ
167 19/10/15(火)20:38:52 No.630867924
>戦略爆撃って爆撃しまくる→厭戦気分が広がる→降伏ってのも狙いの一つだったけどあんまりそういう効果はなかったんだっけか 本人が爆撃されたイギリスの研究だと身近に戦争の危機が差し迫るから 「マジでやべーぞ!」ってなって一致団結な雰囲気になるのと 単純に自分の家が吹き飛ぶのが親戚が死ぬよりも怒りで心が煮えたぎるらしい
168 19/10/15(火)20:39:28 No.630868116
>近代でゲリラ戦やって勝ったとこは支援してくれる勢力があったからな >孤立した国がゲリラ戦やったって時間と資源と人命の無駄だ そもそも陸伝いと島国のちがいもあるからベトナムとかと一緒にすんのは無理だわ
169 19/10/15(火)20:39:32 No.630868132
>>戦略爆撃って爆撃しまくる→厭戦気分が広がる→降伏ってのも狙いの一つだったけどあんまりそういう効果はなかったんだっけか >ドイツも逆にそれで固まっちゃった スペイン内戦で恐怖爆撃が非効率的どころか寧ろ市民の戦意を煽って逆効果だって報告されたけど 発言力を失いたくない空軍がそのまんま突っ走ってしまったという
170 19/10/15(火)20:39:49 No.630868219
大和はおろか長門も伊勢日向すら出さなかったからな ソロモンあたりが戦艦が打ち合う最後のチャンスだったのに
171 19/10/15(火)20:39:58 No.630868278
それだけじゃなくても爆撃されて更地にしてくるってことは問答無用で皆殺しにする気だなって思っちゃうだろうしな…
172 19/10/15(火)20:40:17 No.630868386
敵の野戦軍が生き残っている限り首都を落としても戦争は終わらないなんて言われるけど 天皇がもう戦争やめ!って号令出したらあっさり終わった日本は幸運だったね
173 19/10/15(火)20:40:35 No.630868480
>厚木にはこの斜め銃があるから勝てる! 司令は病気ちゃんと直してくだち!
174 19/10/15(火)20:40:36 No.630868484
独ソ戦もだけど民間人殺したらもう止まらんからなどっちも それにしたってスラブ人の我慢強さは常軌を逸してるが WW1のときすぐに白旗あげたのに…
175 19/10/15(火)20:40:37 No.630868491
これに載ってない野砲の充足率がもっと悲惨そうで
176 19/10/15(火)20:40:41 No.630868508
>無差別爆撃してたこと国内で伏せてたぐらいだし沖縄戦の拡大版みたいのが続いたらアメリカ国内もめんどくさいことになりそうだな まずパールハーバーを(結果的に)政治的判断で見殺しにした事と詐略を使って公約違反の戦争突入した案件からして生きていれば間違いなくルーズベルトを弾劾する材料になっていたし…
177 19/10/15(火)20:40:45 No.630868526
実際負けたら一族郎党皆殺しになると思ってたって述懐してる作家とかいたね
178 19/10/15(火)20:40:52 No.630868574
>初手皇居に原爆したら聖断する人蒸発するから >そのままグダグダ絶滅するまで続きそうだな そこらへんはアメリカも理解してて皇居周辺への爆撃は禁止したよ した奴もいるけど
179 19/10/15(火)20:40:57 No.630868607
つまり共産クーデターを敢行しソ連からの支援を受けて米軍相手のゲリラ戦を継続 これだな!
180 19/10/15(火)20:41:00 No.630868625
これでも水増ししてて実際はもっと少ないとかありそう
181 19/10/15(火)20:41:02 No.630868630
>>初手皇居に原爆したら聖断する人蒸発するから >>そのままグダグダ絶滅するまで続きそうだな >天皇も大本営も松代に移転する予定だったし… 現上皇様は日光に疎開していたんだっけ
182 19/10/15(火)20:41:17 No.630868703
su3372308.webm 不屈の名作だよね…
183 19/10/15(火)20:41:45 No.630868833
対都市爆撃はWW2でもどっちかといえば政治的な意味合いが強くてもっぱらベアリング工場とか駅とか破壊するのが主だった 日本人を焼いてたのは民家内の制手工業の算出力がバカにならないと思われてたのと木造メインで効果的! と思われてたから
184 19/10/15(火)20:41:47 No.630868841
>大和はおろか長門も伊勢日向すら出さなかったからな 唯一仕事したのは使い古しの金剛たちでしたとさ
185 19/10/15(火)20:41:54 No.630868880
>WW1のときすぐに白旗あげたのに… 共産主義にしろファシズムにしろ全体主義つえーな…
186 19/10/15(火)20:41:56 No.630868890
>つまり共産クーデターを敢行しソ連からの支援を受けて米軍相手のゲリラ戦を継続 >これだな! シームレスに第三次世界大戦に入れる理想的な未来きたな… 2000年までに人類滅んでそう
187 19/10/15(火)20:42:00 No.630868914
>つまり共産クーデターを敢行しソ連からの支援を受けて米軍相手のゲリラ戦を継続 >これだな! 代理戦争で本当に更地の更地になるまでやるやつですよね?
188 19/10/15(火)20:42:15 No.630869006
キルジャップ!モアキルジャップス!な人がいるから止まらないよ
189 19/10/15(火)20:42:36 No.630869130
>本人が爆撃されたイギリスの研究だと身近に戦争の危機が差し迫るから >「マジでやべーぞ!」ってなって一致団結な雰囲気になるのと >単純に自分の家が吹き飛ぶのが親戚が死ぬよりも怒りで心が煮えたぎるらしい まあ現実問題として本土への戦略爆撃始まってからただでさえ低かった工場の生産性がほぼ0近くまで落ち込んだから継戦は不可能なんやけどなブヘヘヘ
190 19/10/15(火)20:43:01 No.630869283
>独ソ戦もだけど民間人殺したらもう止まらんからなどっちも それにしたってスラブ人の我慢強さは常軌を逸してるが >WW1のときすぐに白旗あげたのに… 人民を顧みないロマノフ家に忠誠を尽くす理由なんかないし…
191 19/10/15(火)20:43:03 No.630869291
日本人は人間じゃなくて猿だから根絶やしに害獣駆除しようとしてたよ 家内制手工業は後付けの言い訳だよ
192 19/10/15(火)20:43:14 No.630869347
>シームレスに第三次世界大戦に入れる理想的な未来きたな… >2000年までに人類滅んでそう 争いのない世界できた!
193 19/10/15(火)20:43:19 No.630869381
さつまいもが普及していればこんなことには…
194 19/10/15(火)20:43:35 No.630869469
>日本人は人間じゃなくて猿だから根絶やしに害獣駆除しようとしてたよ >家内制手工業は後付けの言い訳だよ じゃあドレスデンはなんなんだよ!
195 19/10/15(火)20:43:36 No.630869478
>キルジャップ!モアキルジャップス!な人がいるから止まらないよ 戦後正反対になったバーク提督ですら元々はそっち系だしね
196 19/10/15(火)20:43:40 No.630869494
>su3372308.webm >不屈の名作だよね… 無許可で皇居前広場で馬走らせるのいいよね… あたまおかしい
197 19/10/15(火)20:44:02 No.630869615
信濃なんか若い乗組員がやる気あったのに何もしないうちに沈められたから凄いしょんぼりしてたな
198 19/10/15(火)20:44:08 No.630869651
アメリカもアメリカでハワイとか歴史上初めての痛手を食らってめちゃリベンジ精神煮えたぎってたからな…
199 19/10/15(火)20:44:23 No.630869732
まず爆撃します 逃げた人たちが帰ってくるころにもう一回爆撃します ドレスデンできた!
200 19/10/15(火)20:44:29 No.630869771
>日本人は人間じゃなくて猿だから根絶やしに害獣駆除しようとしてたよ 中国も連合国なんだから人種論持ち込むわけないじゃん
201 19/10/15(火)20:44:43 No.630869851
>>日本人は人間じゃなくて猿だから根絶やしに害獣駆除しようとしてたよ >>家内制手工業は後付けの言い訳だよ >じゃあドレスデンはなんなんだよ! 人種差別云々じゃなくてただ単に空軍設立の為の戦果がほしかったんだろうね…
202 19/10/15(火)20:44:58 No.630869929
戦中に相手にも言い分あるだろうしとか思ってても言えんだろうし パットンとハルゼー以外は割と普通の人だと思う思いたい…
203 19/10/15(火)20:45:27 No.630870088
>まずパールハーバーを(結果的に)政治的判断で見殺しにした事と詐略を使って公約違反の戦争突入した案件からして生きていれば間違いなくルーズベルトを弾劾する材料になっていたし… 勝てば官軍的な感じで弾劾されそうな雰囲気になってなくね?
204 19/10/15(火)20:45:37 No.630870159
欧州爆撃はアメリカとイギリスで考えが分かれるからしゃーない よくない
205 19/10/15(火)20:45:50 No.630870221
>中国も連合国なんだから人種論持ち込むわけないじゃん 相手にされてない国民党
206 19/10/15(火)20:45:54 No.630870245
>戦中に相手にも言い分あるだろうしとか思ってても言えんだろうし >パットンとハルゼー以外は割と普通の人だと思う思いたい… えっ!? マッカーサーが普通の人!?
207 19/10/15(火)20:46:01 No.630870280
日本がアジア解放なんて建前を喚かなければ中国なんて蚊帳の外だっただろう 喚いたからいいや領土的野心だね!という証明として中国をさも大国のように扱った訳で
208 19/10/15(火)20:46:21 No.630870371
ヒ…ヒロヒトと写真撮ってくれたし…
209 19/10/15(火)20:46:25 No.630870389
>じゃあドレスデンはなんなんだよ! イタリアでもモンテ・カッシーノ修道院が瓦礫になりましたよ…
210 19/10/15(火)20:46:26 No.630870396
人種がどう政体がどうなんて後付けだよ 要は目の前にムカつく奴がいてぶっ殺せるからぶっ殺すというだけだ
211 19/10/15(火)20:46:37 No.630870459
勝てば官軍とかあって讃えられるなら はー終わった終わったこの戦争キチガイ切ろうって即チャーチル選挙負けにならねえよ
212 19/10/15(火)20:46:40 No.630870472
>日本がアジア解放なんて建前を喚かなければ中国なんて蚊帳の外だっただろう >喚いたからいいや領土的野心だね!という証明として中国をさも大国のように扱った訳で いや最初から中国を守るための条約あるんだけど… 九カ国条約も知らないのか
213 19/10/15(火)20:46:43 No.630870489
>まず米軍が食料やお菓子を投下します >何も知らない英軍が爆撃します
214 19/10/15(火)20:47:26 No.630870729
日本を救わず韓国を育てるべきだった
215 19/10/15(火)20:47:48 No.630870847
>中国も連合国なんだから人種論持ち込むわけないじゃん 戦争中日系アメリカ人は強制収容所に送ってもドイツ系はしなかった国だよ
216 19/10/15(火)20:47:54 No.630870880
>勝てば官軍とかあって讃えられるなら >はー終わった終わったこの戦争キチガイ切ろうって即チャーチル選挙負けにならねえよ イギリス人はマジそのへんドライだから…