ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/15(火)17:56:09 No.630826445
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/15(火)17:58:21 No.630826851
初手でエレンを食いに行くしかないかなぁ
2 19/10/15(火)18:00:39 No.630827274
顎をブスに食われんようにもしろ
3 19/10/15(火)18:01:12 No.630827378
吉か凶かはともかく顎兄が食われるのを回避は一度試してみたい
4 19/10/15(火)18:02:28 No.630827633
知識があそこで止まってるから無理だな…
5 19/10/15(火)18:03:29 No.630827843
コイツの精神性見てても大して変わらんだろ
6 19/10/15(火)18:05:01 No.630828165
吹っ切れるとミカサと互角に戦えるくらい強い
7 19/10/15(火)18:06:58 No.630828587
アッカーマンと同じ土俵で互角って本当にやばいよね
8 19/10/15(火)18:08:53 No.630828977
始祖の奪還が作戦目標とは言うけど現実的には威力偵察の側面が強かったぽいし 知性巨人奪われる落ち度がない場合は「マリア破っても地ならし来ない」って情報持ち帰ったあとでマーレ総攻撃かなって
9 19/10/15(火)18:10:37 No.630829305
その場合壁外の無垢が手付かずだから総攻撃しに来たマーレ側もめっちゃ大変なんじゃねえかな…
10 19/10/15(火)18:12:11 No.630829615
書き込みをした人によって削除されました
11 19/10/15(火)18:13:11 No.630829811
マルセルは生きて壁の中に入っても4人の中で一番最初に壊れそう
12 19/10/15(火)18:15:39 No.630830267
そう考えるとブスファインプレー連発だな…
13 19/10/15(火)18:15:55 No.630830321
ライナーがマミさんとかレナの扱いなのは分かる
14 19/10/15(火)18:17:46 No.630830694
>吹っ切れるとミカサと互角に戦えるくらい強い 「アッカーマンが」「後ろから」「不意打ちで」「立体機動の加速に乗って」「長物で」の襲撃を 回し蹴り一発で迎撃するのマジで頭おかしい
15 19/10/15(火)18:18:23 No.630830813
ミカサはアルミン護りつつ追い詰めすぎて巨人化したりライナーのほうに逃げないように引き付ける作戦だったから実はそこまで互角じゃない…
16 19/10/15(火)18:18:50 No.630830907
がんばれば楽に制圧して終わるかな…
17 19/10/15(火)18:19:08 No.630830954
あのシーンは一発解決狙って完全に首狙ってたと思う
18 19/10/15(火)18:19:54 No.630831098
耳切飛ばされてるからまぁミカサが押してるかな…
19 19/10/15(火)18:20:03 No.630831127
歳も上で頼りがいのあるマルセル生きてたら 全員甘えが出てライナーみたいにぶっ壊れたかもしれない
20 19/10/15(火)18:20:48 No.630831283
でもベルベル君死の記憶も残ってるならちょっと考え方変わりそう
21 19/10/15(火)18:23:41 No.630831849
もう一周しても自分で決断して行動できなきゃ変わらないよベルベル君
22 19/10/15(火)18:24:56 No.630832092
マルセルはライナーへの個人的な罪悪感だけでも壊れかけてるのに 壁内エルディア人や同期への罪悪感に耐えきれる気がしないんだけど…
23 19/10/15(火)18:25:19 No.630832177
いや決断はしてるよキッパリ エレンポイントとかいうわけの分からん基準だと減点なだけで
24 19/10/15(火)18:25:40 No.630832254
>マルセルは生きて壁の中に入っても4人の中で一番最初に壊れそう 早々にぶっ壊れて「俺が顎の巨人で、アイツらが超大型、鎧、女型の巨人ってヤツだ」するんじゃないかな…
25 19/10/15(火)18:26:45 No.630832485
マルセル生きてたら調査兵団に入らないから負荷はライナーほど高くない気もする いずれにせよ壁内も人間だって理解しちゃったら壊れるだろうけど
26 19/10/15(火)18:27:01 No.630832557
本編は別人格作って逃げるっていうバグ技みたいな事してるライナーに判断投げてギリギリ耐えてただけだからな皆
27 19/10/15(火)18:28:34 No.630832871
コイツはコイツでライナーがいつ変な事言い出すが気が気じゃないだろうからな…そんなの腰ぎんちゃくせざる負えないよ…
28 19/10/15(火)18:29:19 No.630833011
なんなら壁壊す必要もなくなるのでは
29 19/10/15(火)18:29:25 No.630833036
二周目で明らかに運命変えられるところは マリア攻防戦でエレンとアルミンの策を打開できるところだな あそこで読めてればエレンを食える
30 19/10/15(火)18:29:44 No.630833116
マルセル・ライナー「「おい…なんでマルコが食われてる…」」
31 19/10/15(火)18:30:04 No.630833188
なんで未来知ってるのにアルミンの策がどうこうの段階まで行っちゃってるんだよ!?
32 19/10/15(火)18:30:33 No.630833291
初手で壁壊さずエレンに近づけばいいだけだしな…
33 19/10/15(火)18:31:09 No.630833432
射撃が上手いらしいけど銃使う機会がないのがもったいない
34 19/10/15(火)18:31:32 No.630833529
エレン始祖って分かってる場合ブス放置でエレン奪取に全力になるのかな
35 19/10/15(火)18:31:38 No.630833548
本人の気質として受け身な感じは元々あっただろうけどライナーがおかしくなったのでさらに拍車かかってる感じあるよね…
36 19/10/15(火)18:31:46 No.630833574
マルセルは生き残るルートがあったとしてもどうやってもライナーには生き延びて曇り曇ってもらう
37 19/10/15(火)18:32:20 No.630833704
アンカー射出は射撃と似たような技術だろうし訓練兵で優秀者なのに現れてるんじゃないの
38 19/10/15(火)18:32:40 No.630833774
マルコに見つからないように気をつけてライナーが完全に壊れないようにしよう マルコ残したら危ないかもしれないけど
39 19/10/15(火)18:32:59 No.630833838
>初手でエレンを食いに行くしかないかなぁ 頭進撃になるがいいのか?
40 19/10/15(火)18:33:43 No.630833991
>>初手でエレンを食いに行くしかないかなぁ >頭進撃になるがいいのか? ヘルベルト君そんなこと知らないから食うんじゃないかな…
41 19/10/15(火)18:34:03 No.630834057
>マルコに見つからないように気をつけてライナーが完全に壊れないようにしよう >マルコ残したら危ないかもしれないけど あいつエルヴィン並に察し良かったからな…
42 19/10/15(火)18:34:06 No.630834070
そもそも早期にエレン拉致できたとして帰りのプランどうなってたんだろうな
43 19/10/15(火)18:34:22 No.630834120
>初手で壁壊さずエレンに近づけばいいだけだしな… その時はまだエレンは進撃も始祖も継承してないからマリア壊してから各開拓場に別れる前に食わないといけないんだよな…
44 19/10/15(火)18:34:41 No.630834180
>そもそも早期にエレン拉致できたとして帰りのプランどうなってたんだろうな ジークがあの時点で来てくれるって前もってわかってるのはでかいと思う
45 19/10/15(火)18:34:41 No.630834182
>初手で壁壊さずエレンに近づけばいいだけだしな… 壁壊した混乱に乗じて潜り込んでるからそこまでは必須じゃないかな… 子供4人が記憶喪失するくらい酔って外を徘徊してるが通るかもしれないけど
46 19/10/15(火)18:35:22 No.630834325
マルコもアルミン程ではないかもしれないけどかなり頭いいよね…
47 19/10/15(火)18:35:49 No.630834414
マルセル生きてるとライナーが俺がマルセルになるをしないからキャラ変わるんだろうな
48 19/10/15(火)18:36:13 No.630834509
郊外の壁からちょいと侵入して…
49 19/10/15(火)18:38:54 No.630835105
こう考えると壁内に侵入して数年で始祖のありかを突き止めたグリシャってすごく優秀だったんだなって… さすが医者の立場は便利だ
50 19/10/15(火)18:39:11 No.630835160
IFライナー想像つかない マルセルの腰巾着なのか
51 19/10/15(火)18:39:14 No.630835174
仮にマルセルが食われても真っ先に逃げなければライナーも逃げずにユミルが味方になってたかもしれない
52 19/10/15(火)18:40:00 No.630835358
マルセル喰われなかったとして任務に耐えれたんだろうか?
53 19/10/15(火)18:40:39 No.630835500
マルセルがライナーみたくなるってのは ライナーに対して罪の告白しちゃうところからよくわかる 最悪人殺して調査兵団に打ち明けるまである
54 19/10/15(火)18:41:11 No.630835614
>マルセルの腰巾着なのか おい…お前らだよ…マルセルの腰巾着ズ…
55 19/10/15(火)18:41:38 No.630835728
>ヘルベルト君そんなこと知らないから食うんじゃないかな… あんなに頭進撃なんて思わないよな
56 19/10/15(火)18:41:57 No.630835804
マルセルが生きてたらシーナ内に侵入できるのがアニとマルセルの2人になるので とりあえずアニの寝不足問題とイライラは解決される
57 19/10/15(火)18:42:36 No.630835941
情が移る前にエレンの手足切り取ってマーレに帰ればいいからメンタルは相当楽になる
58 19/10/15(火)18:43:37 No.630836192
>マルセルが生きてたらシーナ内に侵入できるのがアニとマルセルの2人になるので >とりあえずアニの寝不足問題とイライラは解決される (ケニーおじさんとエンカウント)
59 19/10/15(火)18:46:18 No.630836797
頭進撃になるのは未来のエレンのせいなのでエレンが死んでベルベルが最後の後継者になると全部の進撃が未来のベルトル脳に侵されることになる
60 19/10/15(火)18:46:30 No.630836855
超大型って移動に使わなかったのかな…と思ったけど発動時の煙とかそもそも捕まって移動したとして解除した時どうやって着地するのとか問題点が山積みすにた
61 19/10/15(火)18:46:34 No.630836870
近接戦でミカサと互角(得意分野は射撃)
62 19/10/15(火)18:46:35 No.630836873
ケニーおじさんと二人でエンカウントしちゃうとマルセル捕まりそう…
63 19/10/15(火)18:47:49 No.630837160
スペック自体は高いんだけどねベルベルくん
64 19/10/15(火)18:48:21 No.630837293
>スペック自体は高いんだけどねベルベルくん 作者に愛されなかったよなぁ… …愛されなくて良かったな
65 19/10/15(火)18:49:16 No.630837514
ベルベルくはスペックは高いのにイマイチ地味だったりコラボに引っ張りだこなのに台詞すら貰えなかったりと可愛そう
66 19/10/15(火)18:49:29 No.630837572
愛されてはいると思うよ パッキャオのシーンとか絶対射精しながら描いてたと思う 単にこいつは無惨にあっけなく死ぬのが最高のキャラだったんだ
67 19/10/15(火)18:49:52 No.630837668
>こう考えると壁内に侵入して数年で始祖のありかを突き止めたグリシャってすごく優秀だったんだなって… >さすが医者の立場は便利だ 伊達に反抗組織の頭張ってないからなあのインテリアジテーター
68 19/10/15(火)18:50:03 No.630837705
ヘルベルトが超大型を継承する事になった理由は書かれてなかったが 成績の優秀さで飛び抜けてたから選ばれたんだろうか
69 19/10/15(火)18:50:35 No.630837828
なんでか「」は毎度スレ画に厳しくライナーに甘いから頭ガビ山先生なんだと思ってる
70 19/10/15(火)18:51:05 No.630837954
破壊の神とまで称される超大型の継承者に選ばれるくらいだし戦士候補じゃトップクラスの成績ではあったんじゃないか
71 19/10/15(火)18:52:05 No.630838195
ライナーに比べて巨人の能力もあっさり使いこなしてたっぽいしね
72 19/10/15(火)18:52:08 No.630838206
ライナーに甘い…?
73 19/10/15(火)18:52:12 No.630838219
自主性に欠けるのもあんな危険な兵器を担わせる上ではむしろ+評価かもしれん
74 19/10/15(火)18:53:08 No.630838472
上司にはなれないけど部下としては優秀なタイプ
75 19/10/15(火)18:53:51 No.630838643
公務員とかのが向いてる
76 19/10/15(火)18:53:56 No.630838664
甘いでしょ壊れたライナーに判断投げて逃げてたとか毎回言われてるし ライナー以外の2人も各々違う苦労はあっただろうにその辺全く触れないし