19/10/15(火)17:21:52 また? ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)17:21:52 No.630820169
また? https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20191015-00146935/
1 19/10/15(火)17:24:23 No.630820587
台風だけなら15号から19号までにも出来てるだろ
2 19/10/15(火)17:24:49 No.630820670
こっちに来るかわかんないし…
3 19/10/15(火)17:25:28 No.630820775
こいつの前にまず週末か普通に大雨だという
4 19/10/15(火)17:25:51 No.630820852
ゆっくりしていってね!
5 19/10/15(火)17:30:13 No.630821616
10月の平均発生数は3.6で今年はまだ1個だからおかしくない
6 19/10/15(火)17:30:23 No.630821650
また土曜が死ぬ… https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339628
7 19/10/15(火)17:31:21 No.630821838
はいはいまた土日なんでしょ
8 19/10/15(火)17:31:24 No.630821849
今年の気象は休日が憎いのだろうか
9 19/10/15(火)17:33:27 No.630822188
何故生んだ
10 19/10/15(火)17:35:01 No.630822463
台風が土日に来るのって科学的になんかあるだろ絶対
11 19/10/15(火)17:38:49 No.630823135
やはり台風を土日にぶつけ経済にダメージを与えるための科学兵器が…?
12 19/10/15(火)17:39:23 No.630823264
だって台風だって土日に観光したいもん
13 19/10/15(火)17:39:57 No.630823360
進路が出てから言ってー
14 19/10/15(火)17:42:02 No.630823771
秋は旅行にいい季節だものな…
15 19/10/15(火)17:42:25 No.630823849
逸れるか消えるって そうであってくれマジで
16 19/10/15(火)17:46:42 No.630824646
東日本はお腹いっぱいだからせめて西に…
17 19/10/15(火)17:49:56 No.630825249
台風さんも平日は忙しいからな
18 19/10/15(火)17:51:34 No.630825561
ええと被害額すごいし消費税元に戻してもいいんやで?
19 19/10/15(火)17:56:38 No.630826527
東京は守護られてるから次も大丈夫でしょ 地方はまたバタバタ死人が出るんじゃない台風のキルカウントどこまで増えるか
20 19/10/15(火)17:57:47 No.630826742
電車止めてなかったら東京でも死者が出てた気がする
21 19/10/15(火)17:58:04 No.630826792
>ええと被害額すごいし消費税元に戻してもいいんやで? わかりました台風復興税を追加します
22 19/10/15(火)17:59:05 No.630827002
来週引っ越しなんですけお!止めてくだち!
23 19/10/15(火)17:59:09 No.630827017
てか増税した分を復興に回せばいいんじゃ…
24 19/10/15(火)17:59:33 No.630827076
今まであまりなかったからどんどん東にいっちゃおうね
25 19/10/15(火)18:00:20 No.630827222
さすがに次も19号レベルなんてことは…
26 19/10/15(火)18:00:38 No.630827273
東ルート開拓したんだろうしどんどん来ちゃう
27 19/10/15(火)18:01:05 No.630827355
令和になってから関東バリアが解けたので前天皇が何かしら結界を貼っていた可能性がある
28 19/10/15(火)18:01:45 No.630827489
>さすがに次も19号レベルなんてことは… https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html 海水温全然下がってねぇじゃねぇーか!!!
29 19/10/15(火)18:01:53 No.630827507
>令和になってから関東バリアが解けたので前天皇が何かしら結界を貼っていた可能性がある 今MIKADOは不在だし…
30 19/10/15(火)18:02:27 No.630827630
こっち来たらもう終わり
31 19/10/15(火)18:02:37 No.630827671
来週川越祭り行く予定だったんだが… まあ十月の行事なんて大抵大雨が隣り合わせだけど
32 19/10/15(火)18:02:53 No.630827707
天皇不在かつ神無月にこれなので世が世なら元号変わってたレベル
33 19/10/15(火)18:02:54 No.630827711
まあ流石に何十年に一度を即ボジョレることはないと思うが備えるに越したことはない
34 19/10/15(火)18:03:49 No.630827909
せめて逸れろ 雨雲も持ち込まずに消滅して霧散しろ
35 19/10/15(火)18:03:51 No.630827915
東京だって間を置かずに来られると厳しいだろう…
36 19/10/15(火)18:04:47 No.630828106
水温 今日 su3371958.jpg 19号が育った時 su3371962.jpg ……ウム!
37 19/10/15(火)18:05:16 No.630828208
天皇即位を早くしないと…
38 19/10/15(火)18:05:33 No.630828275
日本側に寄って来たらそれこそ19号ルートも考えられるのが怖い まあ大陸側に行くだろうけど
39 19/10/15(火)18:05:44 No.630828309
台風化するかも微妙だけど温帯低気圧でも雨は降るからな…
40 19/10/15(火)18:05:46 No.630828317
60人以上亡くなったし堤防も最初は10か所ぐらいの決壊だったのに今や66か所の堤防の決壊が見つかってるし 今回の台風はちょっと規模が違うなマジで
41 19/10/15(火)18:05:51 No.630828339
四連休の連中の浮かれ気分をぶち壊してくれ
42 19/10/15(火)18:05:59 No.630828370
まだ堤防直せてないのに
43 19/10/15(火)18:06:25 No.630828463
偏西風に乗るまでゆっくり成長して日本縦断しちゃうヤツだこれ
44 19/10/15(火)18:06:26 No.630828467
su3371964.jpg おハギちゃん発生時に比べたら流石に下がってる 詳しくないので誤差なのかどうかだけど
45 19/10/15(火)18:06:40 No.630828528
大丈夫だ 俺が祈っておく
46 19/10/15(火)18:06:54 No.630828577
>今回の台風はちょっと規模が違うなマジで 雨がヤバイとはギリギリまで言われてなかったのも怖かったな19号 皆気にしてたのは暴風のほうだったし
47 19/10/15(火)18:06:55 No.630828579
この状態だとたとえ雑魚が来ても不味いのでは?
48 19/10/15(火)18:06:57 No.630828586
↓ 大陸からの冷たい空気 \ 雨雲爆誕 / ↑ 台風の暖かい空気 なので涼しくなった今の方がむしろ危ない
49 19/10/15(火)18:07:11 No.630828640
もう寒いし大丈夫だろ杞憂だよ
50 19/10/15(火)18:08:19 No.630828857
偏西風頑張って
51 19/10/15(火)18:08:33 No.630828909
流石に日本に来ても西日本にタックルして帰って行くだろう…
52 19/10/15(火)18:09:27 No.630829089
地球は自転してるんだから台風来たら回避すれば大丈夫だろ…
53 19/10/15(火)18:09:29 No.630829100
去年は西日本全般 今年は東日本と東北 ということは来年は北海道だな
54 19/10/15(火)18:10:19 No.630829246
浄水場が壊れて断水でトイレが流れなかったりする時間があるんだけどこれもしかして相当被害が大きかったのでは
55 19/10/15(火)18:10:32 No.630829285
20号か…これ倒したら16号17号18号が同時に現れるよ
56 19/10/15(火)18:10:56 No.630829374
流石にまた全く同じようなの来たら九州に疎開するよね
57 19/10/15(火)18:11:10 No.630829419
長野は東北じゃないよー
58 19/10/15(火)18:11:17 No.630829437
>流石に日本に来ても西日本にタックルして帰って行くだろう… めっちゃ壊されそうだからやめてくだち…
59 19/10/15(火)18:11:41 No.630829501
一つなら耐えきれた台風も三つ重ねるとこのように耐えきれなくなる これを三本の台風と言う
60 19/10/15(火)18:11:42 No.630829503
禁断の二度打ち
61 19/10/15(火)18:12:00 No.630829567
西なら慣れてるし多分大丈夫だろう
62 19/10/15(火)18:12:07 No.630829597
>流石にまた全く同じようなの来たら九州に疎開するよね 九州は九州で台風当たりまくるけど大丈夫? 北の端っこくらいしかないよあまり来ないとこ
63 19/10/15(火)18:12:08 No.630829601
>流石に日本に来ても西日本にタックルして帰って行くだろう… 台風までラグビーすんなや
64 19/10/15(火)18:12:16 No.630829635
さすがに威力は大したことはないと思うが 雨は降るだろうなぁ
65 19/10/15(火)18:12:22 No.630829652
19号越えってんじゃなければグッバイニコタマするだけで済むってわかっちゃったから余裕の気分
66 19/10/15(火)18:12:38 No.630829696
ジャンプ漫画かよ
67 19/10/15(火)18:12:52 No.630829749
西日本悪質タックルコースだな…
68 19/10/15(火)18:12:58 No.630829774
いつもの秋台風なら別に大丈夫 どんとこい
69 19/10/15(火)18:13:17 No.630829823
>>流石にまた全く同じようなの来たら九州に疎開するよね >九州は九州で台風当たりまくるけど大丈夫? 移住しろなんて言ってない 一時疎開だ
70 19/10/15(火)18:13:29 No.630829855
日本はわんこ台風でもしてんの?
71 19/10/15(火)18:13:40 No.630829890
来ないから気にしなくていい
72 19/10/15(火)18:14:04 No.630829970
そろそろ大仏作った方が良いと思います
73 19/10/15(火)18:14:11 No.630829987
すまない…俺が興味本位で雨乞いしてみたばかりに…
74 19/10/15(火)18:14:36 No.630830059
ソース二度漬けのような所業
75 19/10/15(火)18:14:38 No.630830067
>そろそろ大仏作った方が良いと思います 作った…
76 19/10/15(火)18:14:39 No.630830070
かしこみキャッツ!
77 19/10/15(火)18:14:58 No.630830131
次が20号だから今年は数は少ない方だな
78 19/10/15(火)18:15:28 No.630830230
天皇陛下の即位式がまだだからこんなことに… 早くバリアを張らないと
79 19/10/15(火)18:15:28 No.630830232
愛媛は台風きてもあまり被害はないぞ 南以外は
80 19/10/15(火)18:15:29 No.630830233
>地球は自転してるんだから台風来たら回避すれば大丈夫だろ… 偏差射撃余裕でした
81 19/10/15(火)18:15:30 No.630830238
今度は雑魚とか言って煽るなよ
82 19/10/15(火)18:16:17 No.630830384
ウチには被害無かったから余裕
83 19/10/15(火)18:16:19 No.630830393
>今度は雑魚とか言って煽るなよ 煽る奴はいつ何時でも煽るよ
84 19/10/15(火)18:16:32 No.630830440
クォンタム次元ジェネレーター試しに買ってみようかな…電気代変わらないって書いてあったし
85 19/10/15(火)18:16:37 No.630830455
疎開したところで戻って片付けしなきゃならんならわざわざ移動せんよ…
86 19/10/15(火)18:16:46 No.630830480
今年って週末まともに晴れた割合少ないんじゃないだろうか
87 19/10/15(火)18:17:08 No.630830554
雑魚台風だわ
88 19/10/15(火)18:17:53 No.630830724
家財一式もって疎開すれば被害程度が少なくなる
89 19/10/15(火)18:18:53 No.630830914
たまには離島や日本海側も地獄を味わってほしい
90 19/10/15(火)18:18:59 No.630830927
>疎開したところで戻って片付けしなきゃならんならわざわざ移動せんよ… とりあえず死にはしないぞ 前もって来るのわかってるなら子供くらいには逃していいかもしれん
91 19/10/15(火)18:19:29 No.630831017
日本大スライド計画とかそういうのぶちあげようよくわからないけど景気対策にもなると思う
92 19/10/15(火)18:19:31 [??] No.630831028
生まれたからにゃでっかくなって日本を縦断したい
93 19/10/15(火)18:19:54 No.630831096
>今年の気象は休日が憎いのだろうか 地球の無意識が週末を望んでいる
94 19/10/15(火)18:19:59 No.630831117
即位礼予定通りやるよって言ってるけど大丈夫なんだろうか
95 19/10/15(火)18:20:26 No.630831195
今回がたまたまクリティカル入っただけで10月の台風なんてだいたい日本海側に逸れるからノーダメ
96 19/10/15(火)18:21:05 No.630831354
>たまには離島や日本海側も地獄を味わってほしい 日本海側は去年思いっきり味わったし あと離島は九州沖縄地方にも多数ある事を忘れないで欲しい
97 19/10/15(火)18:21:30 No.630831429
この数日の寒さでわかるとおり大陸の高気圧クソザコったからもう本州直撃コースなんてないよ
98 19/10/15(火)18:21:54 No.630831504
離島なんてあまり報道されないだけでめっちゃ打撃受けてるんじゃないの
99 19/10/15(火)18:23:05 No.630831720
大丈夫なところがクッションとして受け止めたらいいと思う
100 19/10/15(火)18:23:45 No.630831861
北海道だな
101 19/10/15(火)18:23:50 No.630831878
どうして終末狙うんじゃろか…