ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/15(火)16:34:10 No.630812569
タッチパネルを全ての飲食店に導入し隊の者だ 諸君の入隊を歓迎するぞ
1 19/10/15(火)16:35:09 No.630812749
小さい店には不要なのだ
2 19/10/15(火)16:37:07 No.630813067
近所の焼き肉屋が導入してそれは良いんだが(追加で色々頼むこと多いジャンルだし) いつ行っても油でめっちゃ汚れてて困る 多分毎日拭いてはいるんだろうけど…
3 19/10/15(火)16:38:22 No.630813256
油分の多い店は着席時に専用のビニールシート配られてまず貼るようになるかもしれない
4 19/10/15(火)16:39:37 No.630813451
入隊希望者のレスが見当たらないようだが…
5 19/10/15(火)16:40:06 No.630813527
券売機があればそれでいい
6 19/10/15(火)16:41:44 No.630813791
いつまで経っても持ってこないから結局店員にオーダー通ってるか確認する
7 19/10/15(火)16:43:11 No.630814030
「すいませーん」1回では掠れた小さい「」の声は聞こえないのだ
8 19/10/15(火)16:43:21 No.630814048
最初に一品頼んで終わりな店だと逆に面倒臭い
9 19/10/15(火)16:46:12 No.630814491
所詮声を出したがらない者たちが団体行動をするなど夢想だったのだな
10 19/10/15(火)16:47:32 No.630814685
こっそりオナニーして精液塗り込んでおくね
11 19/10/15(火)16:48:23 No.630814823
他人の手が触れる所って驚くくらい汚いよね…
12 19/10/15(火)16:48:23 No.630814827
近所の居酒屋で導入してるけど その日のオススメとか載ってないのは直接店員に言わないといけないのは手間だなって
13 19/10/15(火)16:48:34 No.630814856
とんかつ屋が導入してたなぁ キャベツとご飯と味噌汁おかわり自由だからいちいち呼ばれるのめんどくさかったんだろうな
14 19/10/15(火)16:49:00 No.630814940
>他人の手が触れる所って驚くくらい汚いよね… 常在菌の話なら自分の手も同じくらい汚いから安心してほしい
15 19/10/15(火)16:49:08 No.630814963
個室だと便利だね
16 19/10/15(火)16:51:08 No.630815284
>>他人の手が触れる所って驚くくらい汚いよね… >常在菌の話なら自分の手も同じくらい汚いから安心してほしい 友達いなさそう
17 19/10/15(火)16:51:11 No.630815292
近所のいつも忙しそうにしてる王将でやってみたいかな… でも早く頼んでも来るのが遅くなってもな…
18 19/10/15(火)16:51:45 No.630815363
たまに驚くくらいタッチパネルが反応しない人がいる
19 19/10/15(火)16:57:38 No.630816293
>常在菌の話なら自分の手も同じくらい汚いから安心してほしい 蓄積していく汚れが同じなわけないじゃん
20 19/10/15(火)16:59:16 No.630816545
>蓄積していく汚れが同じなわけないじゃん 清掃しないわけないじゃん
21 19/10/15(火)16:59:19 No.630816549
静電気かなにかを感知してるんだっけ 指の皮が厚いとダメとかあるのかな
22 19/10/15(火)17:00:05 No.630816651
つまりこれからは音声操作 隣のでかい声のおっさんの注文がこっちでも通っちまうんだ
23 19/10/15(火)17:01:46 No.630816915
みんな餃子食ってる満洲で大丈夫なら大体いけるだろ
24 19/10/15(火)17:01:47 No.630816918
>蓄積していく汚れが同じなわけないじゃん そうだね君の方が汚いもんね
25 19/10/15(火)17:02:22 No.630817001
食券方式にしよう
26 19/10/15(火)17:03:49 No.630817280
>蓄積していく汚れが同じなわけないじゃん 風呂入れよ…
27 19/10/15(火)17:04:02 No.630817310
しょうもないレスポンチしてんじゃないよ
28 19/10/15(火)17:04:04 No.630817317
タッチパネルの代わりに店員置いてその人呼んで注文するってのはどうだろう
29 19/10/15(火)17:04:08 No.630817329
エレベーターのボタンも結構押すの嫌だなぁ
30 19/10/15(火)17:05:02 No.630817468
店員に日本人を使う必要性が激減する
31 19/10/15(火)17:05:40 No.630817572
スマホにアプリ入れたらそれで注文できるとか出来ないかな
32 19/10/15(火)17:06:27 No.630817698
個人の焼き鳥屋とか焼肉屋まで導入してた 店員もオーダー間違いしにくいしお会計間違いも無くなって良いことばっかりだと思う
33 19/10/15(火)17:08:04 No.630817961
スマホでオーダーとってるお店なんかは それこっちに置いてくれたらいいのに…って思うことがある 新人さんだと探すの大変そうだったりするし
34 19/10/15(火)17:08:32 No.630818032
店員さんが何度説明してもこれっぽっちも使い方覚えようとしない爺さんがとなりにいて 寿司一皿頼むたびに店員を呼ぶんでうざったくて仕方なかった
35 19/10/15(火)17:10:14 No.630818281
気軽に追加注文できるのはいいな! ライスだけなのに持ってこねえ!
36 19/10/15(火)17:10:26 No.630818320
呼び出しボタンさえ置いてくれたらいいよ
37 19/10/15(火)17:11:10 No.630818419
配信で見ただけだけどシンガポールのやよい軒がタッチパネルでおぉ…ってなったな
38 19/10/15(火)17:15:04 No.630819085
隅っこ連打して裏コマンド呼び出すなよ!絶対だぞ!
39 19/10/15(火)17:15:36 No.630819155
固定されて使いづらいよ!
40 19/10/15(火)17:17:13 No.630819426
こねえなあと思ってたら最終確認みたいなボタン押さないままだったりする
41 19/10/15(火)17:19:41 No.630819825
広い店内と近くに来ない店員と見つからない呼び鈴のコンボには参るね
42 19/10/15(火)17:20:36 No.630819980
カタ餃子の満洲
43 19/10/15(火)17:21:14 No.630820074
回転寿司はもうタッチパネルじゃないと面倒すぎて無理
44 19/10/15(火)17:21:43 No.630820143
はま寿司の全然反応しなくてイラッとした
45 19/10/15(火)17:21:59 No.630820190
たまにまったく反応してくれないパネルがある
46 19/10/15(火)17:22:07 No.630820214
焼き肉と回転寿司はまあタッチよね
47 19/10/15(火)17:23:13 No.630820406
小さいのに一人焼肉専門店で導入してて徹底してるなと
48 19/10/15(火)17:24:05 No.630820528
途中でちょいちょい追加注文するようなお店だとめっちゃ有用よね 定食屋とかだと利点ほぼないけど
49 19/10/15(火)17:24:31 No.630820608
これ導入してる居酒屋メニューめっちゃ探しにくいしなかなか物が来ないしきらい!
50 19/10/15(火)17:24:55 No.630820686
スシローのタッチパネルはどこに何があるかわかりづらい
51 19/10/15(火)17:25:22 No.630820760
細かいジャンル分けしてる店は探しづらくて困る
52 19/10/15(火)17:25:27 No.630820772
あとこれがあると接客の面倒が減るので店員さんにやさしい
53 19/10/15(火)17:25:56 No.630820866
牛角で使ったとき肉は早いのにライスが来ねぇ!ってなった
54 19/10/15(火)17:26:04 No.630820899
タッチパネルって導入費用マジで高いぞ 100席程度の飲食店で300万掛かった
55 19/10/15(火)17:26:08 No.630820915
普及してるモデルだとレスポンスが地味に遅いから口で行ったほうが楽って店が珍しくない 寿司屋や個室居酒屋とかなら近くに店員居ないからこっちの方が楽だけども
56 19/10/15(火)17:26:27 No.630820967
王将のタッチパネルはライス大盛りをどこで指示できるかいまだにわからんのだ… メニューには大盛り無料って書いてあるのに…
57 19/10/15(火)17:26:58 No.630821052
>タッチパネルって導入費用マジで高いぞ >100席程度の飲食店で300万掛かった 飲食店の機材と考えたらお高いけど 今はその程度で済むのか
58 19/10/15(火)17:27:03 No.630821069
>これ導入してる居酒屋メニューめっちゃ探しにくいしなかなか物が来ないしきらい! ごめんね 居酒屋でタッチパネル導入するってのは人手不足でどうしようもない店なんだ… 店長やってたから分かる
59 19/10/15(火)17:27:35 No.630821158
>静電気かなにかを感知してるんだっけ 静電式と感圧式がある ぶっちゃけ注文用には感圧式の方がいいのになぜか主流は静電式
60 19/10/15(火)17:28:58 No.630821394
>店長やってたから分かる 今は店長止めたの?
61 19/10/15(火)17:29:14 No.630821437
感圧式って耐久性に難ありじゃなかったっけ 今は改善されてるのかな
62 19/10/15(火)17:30:03 No.630821581
スライドスライドしながら商品探してる時に間違えてタップと認識されるのいいよね よくない
63 19/10/15(火)17:30:19 No.630821642
ファミリー層向けの店だったら別にいいけど居酒屋だとちょっと不安になる
64 19/10/15(火)17:30:28 No.630821668
>今は店長止めたの? うn
65 19/10/15(火)17:30:29 No.630821669
ハマ寿司が感圧式だな 箸の後ろでタッチできて快適
66 19/10/15(火)17:31:48 No.630821909
注文速度に調理が間に合わなすぎる…
67 19/10/15(火)17:32:10 No.630821969
私は寿司屋のタッチパネル全部外せるようにし隊の者である
68 19/10/15(火)17:32:20 No.630822002
>箸の後ろでタッチできて快適 やめろや!
69 19/10/15(火)17:32:40 No.630822064
新しく出来た日高食堂がタッチペン式で メニューをタッチ(○○ですね!)個数をタッチ(お1つですね)注文をタッチなんだけど タッチが反応悪いし音声が聞き取りづらいし面倒だった
70 19/10/15(火)17:33:06 No.630822132
>やめろや! ??
71 19/10/15(火)17:33:17 No.630822165
>やめろや! 何か勘違いしてないだろうか…
72 19/10/15(火)17:33:34 No.630822211
>やめろや! 箸の後ろなら別にいいかと…
73 19/10/15(火)17:34:55 No.630822444
まあ行儀はよろしくないな…
74 19/10/15(火)17:35:37 No.630822568
回転寿司は一応寿司屋なわけで手で食べる人もいるし あんまりタッチパネルとの相性よくないんじゃないかと思った
75 19/10/15(火)17:36:27 No.630822727
スマホの静電容量方式に慣れすぎてると感圧式の反応が悪いと勘違いしがちだからな…
76 19/10/15(火)17:37:10 No.630822843
こういうのって客に持ってかれたりするのかな
77 19/10/15(火)17:37:19 No.630822871
そう言えばなんで静電式が主流なんだろう 二点感知する必要もあるまいに
78 19/10/15(火)17:38:21 No.630823061
タブレットと同じ部品の汎用端末だからじゃね
79 19/10/15(火)17:40:11 No.630823411
全席わざわざ某有名タブレットにして潰れた回転寿司屋あったな近所に
80 19/10/15(火)17:40:37 No.630823497
最近導入したけど雑に壊れやすいというかどれかしら不具合起こしててイラッとする
81 19/10/15(火)17:41:21 No.630823642
>こういうのって客に持ってかれたりするのかな 持ってっても一般の人では充電すらできないのでは
82 19/10/15(火)17:43:55 No.630824114
独自UIで使いにくいこともままある…