虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/15(火)16:31:11 景観は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)16:31:11 No.630812115

景観は大切だよね

1 19/10/15(火)16:32:43 No.630812343

昔話とかになって残るやつだこれ

2 19/10/15(火)16:34:25 No.630812614

アホのせいで大被害だ

3 19/10/15(火)16:34:50 No.630812690

反対してそうな住民の家は無事そうなのがまた凄いな!

4 19/10/15(火)16:36:53 No.630813034

反対派の人たちは肩身が狭いだろうけど 出て行ったり賛成派で被害受けた人に金払ったりはしないだろうな

5 19/10/15(火)16:37:42 No.630813151

反対派のサイトやアカウントがごっそり消えて逃亡してるのが悪質

6 19/10/15(火)16:38:11 No.630813219

>反対派の人たちは肩身が狭いだろうけど そんな面の皮の厚さじゃ反対なんてしないんじゃねえかな

7 19/10/15(火)16:38:51 No.630813328

まあ反対派は金がっつりもらう側だから危ない場所に住むわけねえじゃん

8 19/10/15(火)16:39:07 No.630813377

家が覗かれるが百歩譲って分かるとしても多摩川なんか大した景観じゃないだろ

9 19/10/15(火)16:39:45 No.630813479

それでここの堤防は整備するの?

10 19/10/15(火)16:40:01 No.630813515

覗かれる家も無くなったらさぞ満足だろう

11 19/10/15(火)16:40:27 No.630813570

反対派の人達は大丈夫? 責任逃れの為に台風19号は人工台風説に傾倒したりしない?

12 19/10/15(火)16:40:34 No.630813594

世田谷区民は岡山県民か

13 19/10/15(火)16:41:04 No.630813668

過去に土嚢を2000個積んで助かったって その土嚢は反対派が積んだわけでも無いんでしょ?

14 19/10/15(火)16:41:28 No.630813748

>反対派のサイトやアカウントがごっそり消えて逃亡してるのが悪質 魚拓取られてんじゃないの

15 19/10/15(火)16:41:44 No.630813790

洪水来る度に土地が肥沃になるからいいじゃないか

16 19/10/15(火)16:41:45 No.630813793

左のJeepは広告か 岡島の家が沈んだのかと思った

17 19/10/15(火)16:41:54 No.630813820

全国にこういうゴネてる馬鹿はいるから 馬鹿が迷惑をかけた事例として有名になってほしい

18 19/10/15(火)16:43:05 No.630814014

そもそも河川敷に勝手に家建ててる所も浸水してたりバカが多かった…

19 19/10/15(火)16:43:23 No.630814054

賠償責任あるのかしら

20 19/10/15(火)16:43:27 No.630814064

最低だよ岡島

21 19/10/15(火)16:43:49 No.630814121

>そもそも河川敷に勝手に家建ててる それはただのホームレスでは

22 19/10/15(火)16:43:52 No.630814131

こういう時に使えよ水防妨害罪

23 19/10/15(火)16:44:05 No.630814162

これ賛成派で被害受けた人が反対派訴えたりしたら通るのかな 何罪になるんだ

24 19/10/15(火)16:45:57 No.630814446

ぶっちゃけ実際沈んだから騒ぎになってるだけで全国各地によくわからん理由で堤防作ってないとか用水路剥き出しのとこいっぱいあるだろ

25 19/10/15(火)16:46:28 No.630814533

反対派も今回の一件でやべぇこんなこともあるんだないやぁ参った参ったってしか思ってないし大丈夫だよ

26 19/10/15(火)16:47:06 No.630814622

>反対派の人達は大丈夫? >責任逃れの為に台風19号は人工台風説に傾倒したりしない? 全員じゃないが地球温暖化のせいだってエコに傾倒した人はいる

27 19/10/15(火)16:47:46 No.630814719

ヤフーニュースでも開いたかと思った

28 19/10/15(火)16:47:58 No.630814751

いい話だ

29 19/10/15(火)16:48:19 No.630814811

被害に遭った人たちが反対派訴えたら裁判で勝てる?

30 19/10/15(火)16:50:03 No.630815102

>被害に遭った人たちが反対派訴えたら裁判で勝てる? 実際に水害が来てから有る堤防を壊したりしたら犯罪だけど 予測できるってだけで堤防に反対するのはどんな水害が結果発生しても立件は難しいぽい

31 19/10/15(火)16:50:14 No.630815139

とにかくダムと堤防は役に立っちゃいけないみたいな宗教で動いてる人たちだから絶対非は認めないし訴えても逃げ回ると思うよ

32 19/10/15(火)16:50:49 No.630815236

まあ堤防に反対したことを自慢してた料亭だか旅館だかは潰れてほしい

33 19/10/15(火)16:53:07 No.630815543

いやしかしマジで反対してた奴らは台風来たらどうなると思ってたんだ?

34 19/10/15(火)16:53:36 No.630815622

地下が下がっても保険料が上がっても守りたい景観がある

35 19/10/15(火)16:53:48 No.630815654

むしろ反対派が行政を訴えるまである

36 19/10/15(火)16:53:57 No.630815677

国の大規模事業があるたびに利権!利権!て言い出すのは病気だからなあ そりゃ大金が動けば利権の一つや二つ発生するだろうし 利権のねえところに民間企業は来ねえよ

37 19/10/15(火)16:54:12 No.630815721

潰れたというかとっくに移転してるよ 反対運動なんて昭和のやりたい放題の土建相手の話だし なんでそれが放置されてきたのかがわかんねえけど

38 19/10/15(火)16:54:13 No.630815726

>いやしかしマジで反対してた奴らは台風来たらどうなると思ってたんだ? そこまで頭が回ってない可能性あるよ

39 19/10/15(火)16:54:25 No.630815752

自然との調和とかに夢見すぎてたと思うんだよ

40 19/10/15(火)16:54:29 No.630815768

いや堤防作るために一旦立ち退けと言われたらそりゃ嫌だわ

41 19/10/15(火)16:54:48 No.630815815

反対派ガーってまたデマ流してんなと思ってたけど本当だったんだ

42 19/10/15(火)16:54:48 No.630815817

堤防反対しても今回自分とこに被害出なければ主張が正しかったことになるよね

43 19/10/15(火)16:55:03 No.630815848

>むしろ反対派が行政を訴えるまである なんで堤防整備しなかった!俺たちは反対したけど! てのは法的には通る可能性があるからなあ…

44 19/10/15(火)16:55:08 No.630815862

>いやしかしマジで反対してた奴らは台風来たらどうなると思ってたんだ? 台風慣れしてないと台風で一番怖いのは風じゃなく雨ってことに気付かないからな…

45 19/10/15(火)16:55:09 No.630815867

自然は優しくない

46 19/10/15(火)16:55:31 No.630815943

被災したんならオチ付いて良かったじゃん また来年も被災して欲しい

47 19/10/15(火)16:55:39 No.630815956

>潰れたというかとっくに移転してるよ >反対運動なんて昭和のやりたい放題の土建相手の話だし >なんでそれが放置されてきたのかがわかんねえけど そういう古い話だけじゃなくて現在進行形で反対運動あったんですよ

48 19/10/15(火)16:55:45 No.630815966

待ってあげてほしい 真っ先に氾濫する逃げ道を残してくれていたからこそよその多摩川沿岸は平気だったと考えてあげてほしい

49 19/10/15(火)16:56:21 No.630816063

>まあ堤防に反対したことを自慢してた料亭だか旅館だかは潰れてほしい 料亭街なんかとっくに廃れてそこの土地買った人たちがさらに反対したんだよ

50 19/10/15(火)16:56:26 No.630816080

HP消して逃げるぐらいには即応性ある集団なんだよな

51 19/10/15(火)16:56:36 No.630816119

なんだこれ Jeep完全に巻き込まれじゃねえか!

52 19/10/15(火)16:56:40 No.630816135

スーパー堤防をただのクソ高い堤防と思ってるフシがある 反対派もこんなスレ立てる奴も

53 19/10/15(火)16:56:55 No.630816165

Jeepさいていだな!

54 19/10/15(火)16:56:55 No.630816166

タモリが最後に残った料亭とテレビ出てなかったっけ

55 19/10/15(火)16:56:58 No.630816177

陳情書とか署名とか多分行政側には残ってるだろうから 今確認しに行ったらいいんじゃないかな

56 19/10/15(火)16:56:59 No.630816183

料亭はバカの集まりって周知されたし…

57 19/10/15(火)16:57:05 No.630816201

Jeep最低だな… 長渕は謝れよ

58 19/10/15(火)16:57:23 No.630816255

>いや堤防作るために一旦立ち退けと言われたらそりゃ嫌だわ 全然景観問題じゃないわな 堤防に壊されるか氾濫に壊されるかで結果が同じなら避難する自信あるなら後者選ぶ

59 19/10/15(火)16:57:49 No.630816318

ワナワナ

60 19/10/15(火)16:57:53 No.630816330

浸水した箇所は元から川で ちょうど浸水した場所からは旧堤防があったので助かりました

61 19/10/15(火)16:58:02 No.630816346

最低だな岡島

62 19/10/15(火)16:58:35 No.630816431

Jeepが水に浸かってるのかと

63 19/10/15(火)16:58:35 No.630816432

>スーパー堤防をただのクソ高い堤防と思ってるフシがある >反対派もこんなスレ立てる奴も スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで

64 19/10/15(火)16:59:10 No.630816527

半地下室あった人達も可哀想に

65 19/10/15(火)16:59:38 No.630816592

この手の反対運動サイトって台風後に結構消されてるなぁ

66 19/10/15(火)16:59:54 No.630816626

このようにスレの流れがブレて氾濫するので こういうスレの立て方する時は広告ブロッカー使おうね

67 19/10/15(火)16:59:58 No.630816634

絶対権力持った将軍さまが居ないともう治水とか無理でしょ

68 19/10/15(火)17:01:40 No.630816900

新しい温帯低気圧出現したけど大丈夫?

69 19/10/15(火)17:01:41 No.630816903

極論堤防とかは碌に仕事せず邪魔くせーなこれって言われるくらいでちょうどいいよね

70 19/10/15(火)17:03:39 No.630817256

津波の時も巨大な扉作ってた地区で 散々無駄遣いだからやめろって言われてたけど 街のトップが長年引き継いできたおかげで あの津波の時閉じて被害ゼロで住民は掌返しした

71 19/10/15(火)17:04:00 No.630817303

JEEPが悪い

72 19/10/15(火)17:04:32 No.630817384

魚拓本当に取ってある?

73 19/10/15(火)17:04:37 No.630817397

imgには貧困層が多い証左になったな…

74 19/10/15(火)17:04:40 No.630817405

痛くないと覚えませぬ

75 19/10/15(火)17:04:51 No.630817442

>極論堤防とかは碌に仕事せず邪魔くせーなこれって言われるくらいでちょうどいいよね って言ってる人が政治家になるやつ

76 19/10/15(火)17:04:56 No.630817456

>津波の時も巨大な扉作ってた地区で >散々無駄遣いだからやめろって言われてたけど >街のトップが長年引き継いできたおかげで >あの津波の時閉じて被害ゼロで住民は掌返しした 物語のテンプレみたいな愚かな民衆って現実にいるんだな…

77 19/10/15(火)17:05:14 No.630817506

おれじゃない あらしがやった しらない すんだこと

78 19/10/15(火)17:06:29 No.630817703

>街のトップが長年引き継いできたおかげで >あの津波の時閉じて被害ゼロで住民は掌返しした ここで捻くれて批判続けるようなの見ると素直に確かに有用でした…って掌返してくれるだけいい気がする

79 19/10/15(火)17:07:49 No.630817904

備えあれば憂いなし だよ…

80 19/10/15(火)17:07:53 No.630817919

>この手の反対運動サイトって台風後に結構消されてるなぁ 反対運動サイト管理人が死んでて契約更新されなくなったから消えたらしい

81 19/10/15(火)17:08:16 No.630817991

そもそも津波や地震に限らずあらゆる意味でリスク管理する上での無駄遣いって無駄で終わった方がいいんだよ 無駄だった=誰も不幸な目に会ってない事はそれだけで幸せな事 無駄にならずに有用だった=それだけ危険な状態で場合によっては不幸な目に会う人が大勢出てる

82 19/10/15(火)17:08:22 No.630818008

堤防による利権を守る為に政府が人工台風を作ったのだ! やはり政権は悪!!! みたいな電波に行っちゃう人もいるんだろうな…

83 19/10/15(火)17:09:00 No.630818097

>>この手の反対運動サイトって台風後に結構消されてるなぁ >反対運動サイト管理人が死んでて契約更新されなくなったから消えたらしい oh…

84 19/10/15(火)17:09:36 No.630818163

誰も意志を受け継いでくれんかったか…

85 19/10/15(火)17:09:43 No.630818186

>ここで捻くれて批判続けるようなの見ると素直に確かに有用でした…って掌返してくれるだけいい気がする 扉の野郎・・・役に立って反対してた俺に恥かかせやがって・・・ってなるのが「」だしな

86 19/10/15(火)17:09:58 No.630818238

>>この手の反対運動サイトって台風後に結構消されてるなぁ >反対運動サイト管理人が死んでて契約更新されなくなったから消えたらしい 皮肉すぎる…

87 19/10/15(火)17:09:59 No.630818239

>反対運動サイト管理人が死んでて契約更新されなくなったから消えたらしい 流されちゃったのかー

88 19/10/15(火)17:10:05 No.630818258

津波ふせいだとこ今回の台風で県内一ってくらいめっちゃ雨ふってな

89 19/10/15(火)17:10:07 No.630818263

「」関係なくない?君だけじゃない?

90 19/10/15(火)17:10:23 No.630818308

ダムは実際に潰される土地があってそれでも大を生かすために小を殺すというシステムなので 災害が起きたからといって大が正義だってわけじゃない 単なる多数決

91 19/10/15(火)17:10:59 No.630818391

>誰も意志を受け継いでくれんかったか… 受け継がれぬ意志・・・

92 19/10/15(火)17:12:09 No.630818592

意外と反対する人いないかも?

93 19/10/15(火)17:12:35 No.630818652

>誰も意志を受け継いでくれんかったか… 結局このサイトの結末は反対してた場所に仮設堤防計画が進んで反対活動は実を結ばなかったって話だよ

94 19/10/15(火)17:12:56 No.630818708

マジかよJeep最低だな

95 19/10/15(火)17:13:25 No.630818792

リスク管理は先を見通せる人にしかできないことだからな… それはそれとして今回は降りすぎたが

96 19/10/15(火)17:13:44 No.630818842

>反対運動サイト管理人が死んでて契約更新されなくなったから消えたらしい つまり今回の水害関係ないじゃん

97 19/10/15(火)17:14:07 No.630818915

京都の嵐山もブーブー言ってた奴らがいたが 2013年の台風被害で一発で黙りこくって去年の21号乗り越えたからな

98 19/10/15(火)17:14:12 No.630818935

なんで個人が訴えられるんだよ建てたかったら 金積んで出てってもらうのがスジだろ

99 19/10/15(火)17:14:13 No.630818940

災害大国の日本がこんだけ経済成長出来て国の形が維持できてるのは その災害に対する予防と対策を数百年に渡って続けてきてくれてる人達がいるからだって 反対してる連中はなんでわからないのだろうか

100 19/10/15(火)17:14:26 No.630818976

「二子玉川の環境と安全を考える会」って… 環境も安全も考えてねーじゃねえか! 景観しか見てねえじゃねえか!

101 19/10/15(火)17:14:57 No.630819064

反対派のおかげで被災して税金しゃぶれるんやな

102 19/10/15(火)17:15:08 No.630819092

>つまり今回の水害関係ないじゃん そうだよ

103 19/10/15(火)17:15:27 No.630819140

>堤防による利権を守る為に政府が人工台風を作ったのだ! >やはり政権は悪!!! >みたいな電波に行っちゃう人もいるんだろうな… そんなこと考えてるのも電波の一歩手前だよ

104 19/10/15(火)17:15:50 No.630819196

こっから景観なんてどうでもいいどうして整備しなかったんだとゴネるのが反対派の腕の見せ所

105 19/10/15(火)17:15:57 No.630819211

>反対派のおかげで被災して税金しゃぶれるんやな 水害で被災したのに焼け太りとかそんな・・・

106 19/10/15(火)17:15:59 No.630819216

>反対してる連中はなんでわからないのだろうか 誰かを叩いて馬鹿にしたいだけで治水の知識何にもなさそう

107 19/10/15(火)17:16:17 No.630819272

>結局このサイトの結末は反対してた場所に仮設堤防計画が進んで反対活動は実を結ばなかったって話だよ 生きてる間に止められたならその人的には大勝利なのでは

108 19/10/15(火)17:16:36 No.630819318

日本は良くも悪くも住んでる人と土地所有者が大事にされるから立ち退きやら何やらに時間かかるんだよね

109 19/10/15(火)17:16:38 No.630819324

いつそういう堤防整備計画が持ち上がって いつ住民説明で反対を受けたのか知らんけど 丸子から二子はわざわざ政府主導で堤を作らなかった記憶があるのだが…

110 19/10/15(火)17:17:33 No.630819474

もしかして:誰かいる?

111 19/10/15(火)17:17:43 No.630819503

>堤防による利権を守る為に政府が人工台風を作ったのだ! >やはり政権は悪!!! >みたいな電波に行っちゃう人もいるんだろうな… 藁人形の出来は製作者の知能に制限される

112 19/10/15(火)17:18:04 No.630819555

堤防ない川沿いのマンション地下の歯医者すごいことになってた

113 19/10/15(火)17:18:10 No.630819572

京都を見ろ 何度桂川が氾濫しても景観のために挫けず戦っている 景観は全てに優先されるべき

114 19/10/15(火)17:18:30 No.630819645

長崎の川棚みたいに本当に景観の影響を受けそうなケースの如何にも影響与えそうな水害ぶりだ

115 19/10/15(火)17:18:47 No.630819692

都民らしい頭の弱さだ

116 19/10/15(火)17:19:40 No.630819822

>長崎の川棚みたいに本当に景観の影響を受けそうなケースの如何にも影響与えそうな水害ぶりだ まあ起きてからじゃ遅いからね…

117 19/10/15(火)17:20:01 No.630819889

なまじっか上流でダム作れば防げる余地もあるとわかってるからなあ…

118 19/10/15(火)17:20:02 No.630819892

堤防整備はこういうのが難しいんだよな… 安全にするためなんです!っていっても移動必要な人は安全になるわでもないからごねる

119 19/10/15(火)17:20:24 No.630819952

「」ちゃん元気いっぱいだけど元を辿れば環境破壊の結果の水害だよ 温暖化しなければあんなバカみたいな台風も来なかったんだ 重要なのは温暖化はまだ続くてことだ終わりのないディフェンスで自慢のダムが耐えられなくなる日も近いよ

120 19/10/15(火)17:20:36 No.630819979

人工台風は利権のためじゃなくてアベ政権を守るために作られてるよそんなことも知らないの? ってヒで見た

121 19/10/15(火)17:21:14 No.630820075

>「」ちゃん元気いっぱいだけど元を辿れば環境破壊の結果の水害だよ はー?毎日クソ寒いですが?温暖化なんてうそっぱちですがー? ってトランプが言ってたし…

122 19/10/15(火)17:21:55 No.630820178

>「」ちゃん元気いっぱいだけど元を辿れば環境破壊の結果の水害だよ >温暖化しなければあんなバカみたいな台風も来なかったんだ どっかでそういう詳しい解説読める?

123 19/10/15(火)17:22:11 No.630820228

http://damnationfilm.net/take-action-3/ 不要なダム取り壊して自然を取り戻そう

124 19/10/15(火)17:22:37 No.630820299

だからHAARPによる人工台風だと言ってるだろ

125 19/10/15(火)17:22:47 No.630820334

>まあ起きてからじゃ遅いからね… 観光業を強化(依存)する傾向にある地方の場合 景観を損ねるか否かは慎重になるよなぁとも思うから なんというか…土着の人が何を許容できるかにかかっているんじゃなかろうか

126 19/10/15(火)17:22:50 No.630820342

>「」ちゃん元気いっぱいだけど元を辿れば環境破壊の結果の水害だよ >温暖化しなければあんなバカみたいな台風も来なかったんだ >重要なのは温暖化はまだ続くてことだ終わりのないディフェンスで自慢のダムが耐えられなくなる日も近いよ 環境破壊が以前は水害なかったんです?

127 19/10/15(火)17:23:56 No.630820506

反対派ここの住民に私刑されない?

128 19/10/15(火)17:24:07 No.630820538

>>まあ起きてからじゃ遅いからね… >観光業を強化(依存)する傾向にある地方の場合 >景観を損ねるか否かは慎重になるよなぁとも思うから >なんというか…土着の人が何を許容できるかにかかっているんじゃなかろうか 警官と堤防を組み合わせられるようにできないかな…

129 19/10/15(火)17:24:31 No.630820610

>警官と堤防を組み合わせ 肉壁かな?

130 19/10/15(火)17:24:41 No.630820639

少なくともスレの地域は景観で観光業やってる地域ではないのでは?

131 19/10/15(火)17:24:59 No.630820700

水害抑えるための治水を環境破壊と呼ぶなら治水しないほつがいいね…

132 19/10/15(火)17:25:35 No.630820796

そもそも駅が川に張り出し過ぎなんじゃねえかなここ

133 19/10/15(火)17:26:06 No.630820908

中国なら地域住民ごと開発できた

134 19/10/15(火)17:26:15 No.630820936

戦後あたりからずっと居ついてる場所とかだったりな…

135 19/10/15(火)17:26:31 No.630820974

ジープが悪いんだな

136 19/10/15(火)17:26:32 No.630820975

>中国なら地域住民ごと開発できた ただし手抜き工事

137 19/10/15(火)17:26:32 No.630820979

伊勢湾台風の頃なんか凄かったんだろうなあ温暖化

138 19/10/15(火)17:26:58 No.630821049

マジかよJEEP最低だな

139 19/10/15(火)17:28:24 No.630821299

>http://damnationfilm.net/take-action-3/ ダムネーションか これが天罰ならむしろもっとダムを作れって啓示じゃねーかな

140 19/10/15(火)17:28:40 No.630821346

>警官と堤防を組み合わせられるようにできないかな… 今風にいえば洗肺だとか言って 日本の風土が銭になる可能性が高いから ぜひ重視してほしくはある…

141 19/10/15(火)17:29:13 No.630821435

伊勢湾台風の頃は戦前レベルの治水だったから 重機が絶望的に足りないんだよあの時代の日本

142 19/10/15(火)17:29:16 No.630821442

衆愚…マジ衆愚…

143 19/10/15(火)17:30:13 No.630821612

>少なくともスレの地域は景観で観光業やってる地域ではないのでは? >戦後あたりからずっと居ついてる場所とかだったりな… もともとそこらへんは二子渡と丸子渡という渡し場と多摩川水運の大きな荷寄せ場があったの 今丸子橋で繋がってる都道2号線はつまり中原街道なのでそこで荷揚げした貨物を都内へ運ぶためにわざわざ堤は作ってなかった 因縁という話なら江戸時代から続いてはいるね

144 19/10/15(火)17:30:32 No.630821684

>http://damnationfilm.net/take-action-3/ >不要なダム取り壊して自然を取り戻そう 八ッ場ダムの10/8でまだ元気に更新してる…

145 19/10/15(火)17:30:46 No.630821732

スーパー堤防作る為に立ち退きやるくらいなら 下水整備の為の立ち退きを勧めてほしいわ

146 19/10/15(火)17:30:54 No.630821752

>http://damnationfilm.net/take-action-3/ 1年程度しか更新しなかったとか「」の個人サイトみたいじゃん

147 19/10/15(火)17:32:31 No.630822035

今こそこのダムネーションの映画を地上波で流した方が良いな

148 19/10/15(火)17:32:35 No.630822054

>どっかでそういう詳しい解説読める? https://ondankataisaku.env.go.jp/communicator/column/detail/5 環境省のコラム

149 19/10/15(火)17:32:47 No.630822084

>>http://damnationfilm.net/take-action-3/ >1年程度しか更新しなかったとか「」の個人サイトみたいじゃん 何言ってる俺は三か月だぞ

150 19/10/15(火)17:32:59 No.630822113

そもそも堤防作らないでってしたのは戦前の料亭でその料亭がなくなった跡地を堤防ないのわかってて安全ですって分譲して危険なので堤防作りますにふざけるなってなってたんよね

151 19/10/15(火)17:33:07 No.630822136

地元がうん小杉とか言われててつらい

152 19/10/15(火)17:33:34 No.630822208

>伊勢湾台風の頃は戦前レベルの治水だったから >重機が絶望的に足りないんだよあの時代の日本 ただまあその上でも伊勢湾は色々条件が揃いすぎてたのもある 同時期の他の名の残る大型台風でもあそこまでは死んでなかったし

153 19/10/15(火)17:33:47 No.630822241

ありもしない家を覗かれる不安という言いがかりで堤防案を遅らせました! クソみたいな住民なんてそれでいいんだよ…

154 19/10/15(火)17:33:54 No.630822271

スカトロ小杉は名誉回復できそうなの?

155 19/10/15(火)17:34:22 No.630822345

家を覗かれるとか言ってた人は本当にその辺りに住んでたんだろうか…

156 19/10/15(火)17:34:46 No.630822416

>何言ってる俺は三か月だぞ 三ヶ月も続いたのかえらいな…おれにはそれすら真似できない…

157 19/10/15(火)17:35:19 No.630822512

いまさら思ったけどダムが老朽化した場合どう対処するんだろう 建設すべきポイントにダム建設するんだから 別のところで賄うって訳にもいかなそうだと素人考えでは思うのだけど

158 19/10/15(火)17:36:37 No.630822760

過剰で無駄な堤防というのは間違いなくあるのでそういうのはきちんと批判されてしかるべきだと思うけど 治水について語るのは難しすぎてハードル高すぎる…… 「」はみんな詳しいね

159 19/10/15(火)17:36:44 No.630822777

>家を覗かれるとか言ってた人は本当にその辺りに住んでたんだろうか… 共感を得やすく理解しやすい嫌な気分になる文言をあげておけば そのあたりに住んでた気にしなかった人も反対の立場に立ってくれやすくなるんだよ

160 19/10/15(火)17:37:07 No.630822835

>過剰で無駄な堤防というのは間違いなくあるのでそういうのはきちんと批判されてしかるべきだと思うけど >治水について語るのは難しすぎてハードル高すぎる…… >「」はみんな詳しいね 高ければ高いほど安心

161 19/10/15(火)17:38:02 No.630822994

ぶっちゃけ今までの想定通りなら堤防こえることなんてないけど19号は想定外にあたる大雨だから

162 19/10/15(火)17:38:03 No.630822995

>「」はみんな詳しいね 後出しジャンケンで識者気取ってるだけだけどなブヘヘ

163 19/10/15(火)17:38:05 No.630823009

>過剰で無駄な堤防というのは間違いなくあるのでそういうのはきちんと批判されてしかるべきだと思うけど >治水について語るのは難しすぎてハードル高すぎる…… >「」はみんな詳しいね 堤防やダムなんて災害や渇水が起きなければ過剰で無駄なもんなんだよ でもそれは絶対にないから必要になる

164 19/10/15(火)17:38:53 No.630823145

>ただまあその上でも伊勢湾は色々条件が揃いすぎてたのもある >同時期の他の名の残る大型台風でもあそこまでは死んでなかったし 愛知や三重の他の地域は避難成功して死者0の所もあるからな

165 19/10/15(火)17:38:58 No.630823164

今後10年くらいこういうアホな反対されて滞ってる所の災害対策整備一気に進むな

166 19/10/15(火)17:39:00 No.630823171

「」は反対派の人を安易に批判するけど 住民だって馬鹿じゃないし直接自分の財布から予算出すわけじゃないんだから聞いてみれば納得できる理由が引き出せるはずだよ 俺も堤防つくるかどうかで揉めた町内会に一時期いて反対派の人に理由聞いてみたら 「賛成派の町内会長がムカつく」ってちゃんと返ってきたよ

167 19/10/15(火)17:39:24 No.630823265

ググって初めて知ったけど ダムの再開発に伴う課題ってミル貝に独立した記事ができるほど 注目されているのか…

168 19/10/15(火)17:39:27 No.630823274

>過剰で無駄な堤防というのは間違いなくあるのでそういうのはきちんと批判されてしかるべきだと思うけど >治水について語るのは難しすぎてハードル高すぎる…… >「」はみんな詳しいね 過剰はともかく堤防なしノーガードはそりゃありえないよね

169 19/10/15(火)17:39:30 No.630823285

>>家を覗かれるとか言ってた人は本当にその辺りに住んでたんだろうか… >共感を得やすく理解しやすい嫌な気分になる文言をあげておけば >そのあたりに住んでた気にしなかった人も反対の立場に立ってくれやすくなるんだよ ズルいな…すごく卑怯な感じだ

170 19/10/15(火)17:39:31 No.630823288

>堤防やダムなんて災害や渇水が起きなければ過剰で無駄なもんなんだよ >でもそれは絶対にないから必要になる ゼロかイチかの極論はやめて……

171 19/10/15(火)17:39:37 No.630823303

>そもそも堤防作らないでってしたのは戦前の料亭でその料亭がなくなった跡地を堤防ないのわかってて安全ですって分譲して危険なので堤防作りますにふざけるなってなってたんよね というか民用地だろうが少なくとも多摩川水運が衰退した昭和40年代以降には堤防は作らなければならないはずなわけで それは用地買収前提で進む話だからいくら料亭の営業に支障があるからって反対運動が起こるなんてのは有り得ないと思う つーか世田谷区議会の議事録かなんかないかと思って探したら衆議院議事録が出てきて 道路局と河川局と関東地方建設局がどうこうって出てきたからまさはる絡みの一件な気がするが… http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/065/0392/06502230392004c.html

172 19/10/15(火)17:39:45 No.630823332

>過剰で無駄な堤防というのは間違いなくあるのでそういうのはきちんと批判されてしかるべきだと思うけど 今回はそれに該当するような堤防ですら超えるレベルだから以前はともかくこれからは無駄に批判するものでもない気がする… しかもこのクラスの台風は海水の温度の上昇でおきてることだから来年以降も続く可能性あるぐらいだし

173 19/10/15(火)17:40:44 No.630823518

>俺も堤防つくるかどうかで揉めた町内会に一時期いて反対派の人に理由聞いてみたら >「賛成派の町内会長がムカつく」ってちゃんと返ってきたよ それはめっちゃ理解できる…

174 19/10/15(火)17:40:57 No.630823564

>ダムの再開発に伴う課題ってミル貝に独立した記事ができるほど >注目されているのか… そら何処でも大規模開発は利害関係やら住民が背負い込む損は存在するからな…

175 19/10/15(火)17:41:03 No.630823585

>ダムの再開発に伴う課題ってミル貝に独立した記事ができるほど いや場合によっちゃ谷間の村沈むからねそりゃ…… 影響は大きいよ

↑Top