19/10/15(火)16:28:19 声優学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)16:28:19 No.630811671
声優学校ってだいたい費用どれくらいなの? 声優になりたいんだよね
1 19/10/15(火)16:29:12 No.630811805
なんで声優になりたいの?
2 19/10/15(火)16:30:32 No.630812023
なんとなく成りたいのよ
3 19/10/15(火)16:31:20 No.630812144
行きたい所決めて資料請求すればいいじゃん
4 19/10/15(火)16:31:51 No.630812207
劇団に行った方がいいよ
5 19/10/15(火)16:32:23 No.630812290
今は声優になりたい人多すぎてなんとなくなりたいぐらいのやつは絶対になれないって記事で見たよ
6 19/10/15(火)16:33:21 No.630812450
専門学校行かずに養成所行きなさい 行っても無理だと思うけど 費用は場所によって全く違うから調べろとしか言えねぇ
7 19/10/15(火)16:33:47 No.630812511
とりあえず地域のカルチャーセンターで3ヶ月くらい演劇の講座受けて向いてそうか試してみたら
8 19/10/15(火)16:34:36 No.630812647
声優学校ってのはコネを作る場所であって 演技したいなら俳優目指したほうがいいよ
9 19/10/15(火)16:34:39 No.630812656
春からJKで今演劇部なんだけど将来一般職で働きながら舞台立てるような劇団ってあるかい?
10 19/10/15(火)16:35:15 No.630812763
なんとなくサイトでも検索してなんとなく金を払って なんとなく入学すればいい
11 19/10/15(火)16:38:52 No.630813332
競争率が高くなって才能がものを言うようになってる
12 19/10/15(火)16:40:33 No.630813591
しかも声の才能じゃないぜ 人と仲良くなれる才能だ
13 19/10/15(火)16:42:10 No.630813873
声優以外でも普通に必要な才能だからな…
14 19/10/15(火)16:47:34 No.630814694
声優になろうだなんてすごいな オーディション受けて自分で仕事とってくるとかすごい大変そうなのに
15 19/10/15(火)16:49:47 No.630815057
自分でゲームとかアニメ作れば声優になれるよ
16 19/10/15(火)16:52:14 No.630815434
とにかく講師にゴマ擦って飯食いに行って 顔覚えてもらって日常会話に名前出してもらって そうして成り上がっていくのが声優なんだよ
17 19/10/15(火)16:54:34 No.630815784
自分で調べられねえやつが何為せると思う?
18 19/10/15(火)16:55:17 No.630815895
それなりの芸大いって知り合いつくって劇団が一番良さそう
19 19/10/15(火)16:57:04 No.630816193
>それなりの芸大いって知り合いつくって劇団が一番良さそう 演技がしたいだけならそれでいいけど職業として食ってけないからなあ
20 19/10/15(火)17:00:16 No.630816683
声優なんか顔が良ければ誰でもできる 逆に言えば顔が良くなきゃ声優になれない
21 19/10/15(火)17:00:39 No.630816749
雑~
22 19/10/15(火)17:01:15 No.630816838
なるぐらいは誰でもなれるでしょ 出演作はゼロでも声優は名乗れるはず
23 19/10/15(火)17:01:19 No.630816850
バイトの同僚が養成所行ってて聞いたけど 練習も大事だがそれより大事なのがコネの作り方と維持 仲間の演劇はチケット買って見て打ち上げに参加して感想を言い合ったり 監督に会えそうな試写会などに参加して 自分の売り込み 先輩出演の作品を全て見ては感想を送り 自分を推薦してくれるよう事をアピール 「」には相当向かない作業
24 19/10/15(火)17:01:53 No.630816930
おれには絶対無理です
25 19/10/15(火)17:03:26 No.630817213
一昔前は裏方の一人ってイメージだけど 話聞いてるといかにも芸能って感じだよな
26 19/10/15(火)17:03:52 No.630817286
生き馬の目を抜き焼きごて突っ込むくらいシビアで大変な職業だって外から見ても分かるのに憧れる人絶えないな… 演技ってそんなに面白いんだろうか
27 19/10/15(火)17:04:40 No.630817404
それでも自分ならって思っちまうもんなんだよ
28 19/10/15(火)17:06:32 No.630817711
やりすぎると売名声優とか言われてネットで弄ばれるぞ!
29 19/10/15(火)17:06:42 No.630817739
養成所行ってたけど二年でたしか150万ぐらいだったかなぁ
30 19/10/15(火)17:07:02 No.630817786
売れない本職の声優が同僚だったけど夜勤のアルバイト転々としながらたまに役をもらってるって言ってた
31 19/10/15(火)17:07:10 No.630817800
>養成所行ってたけど二年でたしか150万ぐらいだったかなぁ 「」に悲しき過去
32 19/10/15(火)17:07:19 No.630817826
どうせアニメが好きなだけで演技が好きなわけじゃないでしょ
33 19/10/15(火)17:07:38 No.630817878
緊張して声が震える人は無理だよ
34 19/10/15(火)17:07:49 No.630817905
>練習も大事だがそれより大事なのがコネの作り方と維持 >仲間の演劇はチケット買って見て打ち上げに参加して感想を言い合ったり >監督に会えそうな試写会などに参加して >自分の売り込み >先輩出演の作品を全て見ては感想を送り >自分を推薦してくれるよう事をアピール >「」には相当向かない作業 演技バカです!ってだけじゃなれそうにないな…
35 19/10/15(火)17:08:25 No.630818014
競争率高すぎて営業みたいなことやんないと駄目なんだな
36 19/10/15(火)17:09:36 No.630818164
演技バカでも松岡くんみたいに飛び抜けてたら見てもらえるよ
37 19/10/15(火)17:09:37 No.630818166
>「」に悲しき過去 確かにジュニア辞めたから悲しい過去だな…
38 19/10/15(火)17:09:38 No.630818172
名前忘れたけどある声優は 「声優仕事ください東京太郎」 とかいうTシャツ来て売り込みしていたという これぐらい強メンタル必要なんだろうな
39 19/10/15(火)17:09:47 No.630818200
花江夏樹だっけ?声に自信があってあの人ぐらいの行動見せればいけるさ
40 19/10/15(火)17:11:03 No.630818397
なんだかんだで学生ってモブやガヤで名前すら載らないけどテレビに出るって事自体はできるんだよね… 卒業してからはしらない…
41 19/10/15(火)17:11:34 No.630818487
演技に触れるのは人前に出たり自己PRの訓練になるからいいけど 声優目指すのはよっぽど本気じゃないとやめとけ
42 19/10/15(火)17:12:36 No.630818656
よくマイナーなゲームのNPCとかで声優学校の学生が声当てたりしてる
43 19/10/15(火)17:18:07 No.630819564
フクシでもなれる職業とバカにされてそう
44 19/10/15(火)17:21:17 No.630820086
知り合いに元ジャニーズJr.「」いたわ そっちより声優の方が狭き門だと思う
45 19/10/15(火)17:22:10 No.630820223
声優ほどなりたい奴の人数となれる人数の差が大きいのも少ないから 自分に適性があるかどうかだけ調べるお試しコースとかあればいいのにね
46 19/10/15(火)17:23:11 No.630820402
>それなりの芸大いって知り合いつくって劇団が一番良さそう 劇団も儲からずに辞めることには定評あるし…
47 19/10/15(火)17:24:25 No.630820593
やっぱり売れっ子と知り合いってのは強い 何かの時に名前出してもらえるだけで全然違う
48 19/10/15(火)17:25:31 No.630820785
売れないアイドルの駆け込み寺 それが声優
49 19/10/15(火)17:26:00 No.630820887
エロゲとガヤしかないままランク上げられて仕事無くなったから辞めたって後輩はいた
50 19/10/15(火)17:27:28 No.630821139
吉本の養成所なら行ってたよ 卒業はしたけと所属までは行けなかった 所属になるには完全にコネ先輩に顔覚えてもらうしかない
51 19/10/15(火)17:27:34 No.630821154
有名アニメのメインヒロインが全然金なくてうまい棒が主食だったって話を昔聞いたことある 今はどうしているんだろう
52 19/10/15(火)17:28:24 No.630821298
俳優になってから声優になるのが正しいフローチャートだよね
53 19/10/15(火)17:30:33 No.630821686
ネット上で有名になれてから養成所とか
54 19/10/15(火)17:30:46 No.630821731
声優は何も目指す職が無いオタクの受け皿じゃないんだよ
55 19/10/15(火)17:30:52 No.630821746
モデルにスカウトされてしばらく暮らしてたけどなんか退屈だから辞めて そうだ声優やろうかなってノリで声優になる男もいる 「」も沢城千春みたいになれ
56 19/10/15(火)17:31:13 No.630821815
やっぱコネだよね声優業界に限った話ではないが
57 19/10/15(火)17:31:45 No.630821902
大塚明夫が声優志望者向けに本とか出してるから読みなよ 声優にはなるなって延々と書いてある
58 19/10/15(火)17:32:08 No.630821966
演劇界で考えるとオタクがとても生きていけるような世界じゃないレベルで体育会系なのはもっと知られるべき
59 19/10/15(火)17:32:13 No.630821976
>俳優になってから声優になるのが正しいフローチャートだよね それはそれでオタクから反感食らうのでは
60 19/10/15(火)17:33:01 No.630822119
>それはそれでオタクから反感食らうのでは 子役上がりやアイドル上がりばかりじゃねえか今の若手!
61 19/10/15(火)17:33:10 No.630822146
友達が30になっても未だに養成所行ってなんとか諦めて普通の仕事探すよう諭したいがどう言ったもんか
62 19/10/15(火)17:33:33 No.630822205
縁を切れ
63 19/10/15(火)17:33:37 No.630822217
>吉本の養成所なら行ってたよ >卒業はしたけと所属までは行けなかった >所属になるには完全にコネ先輩に顔覚えてもらうしかない 「」らしからぬ行動力だ
64 19/10/15(火)17:34:27 No.630822364
サラリーマンから声優に! って大物もいるからな…夢は叶う! 叶わなかった人たちは誰の記憶にも残らず消える
65 19/10/15(火)17:34:38 No.630822387
>友達が30になっても未だに養成所行ってなんとか諦めて普通の仕事探すよう諭したいがどう言ったもんか 引くに引けなくなってるパターン?
66 19/10/15(火)17:35:01 No.630822466
昔は声優俳優志望は成功できなければブラック企業就職覚悟しなければならなかったが 今はユーチューバーでその声生かして勝負できて 今も大変ではあるがいい時代になった
67 19/10/15(火)17:35:22 No.630822520
>叶わなかった人たちは誰の記憶にも残らず消える 音楽系のアーティストより狭き門だと思う正直 少数のファンに支えられて活動するって事すらないからな日の目見ない声優って
68 19/10/15(火)17:36:08 No.630822657
同人音声で声当ててるひととかは
69 19/10/15(火)17:36:12 No.630822677
>引くに引けなくなってるパターン? 長く続いてるバイトやりながら養成所行ってるから最早ライフスタイル化してる 正直もう惰性で続けてる気しかしないんだよね
70 19/10/15(火)17:37:16 No.630822860
声優志望者40万人時代だ そこから声優だけで食えている2000人を目指す一世一代の勝負だ カッコいいぜ…
71 19/10/15(火)17:37:19 No.630822872
>今はユーチューバーでその声生かして勝負できて プロ声優使ったVチューバーでも早々当たらないし声以外がダメなら勝負にならないのでは
72 19/10/15(火)17:37:36 No.630822927
>声優志望者40万人時代だ >そこから声優だけで食えている2000人を目指す一世一代の勝負だ >カッコいいぜ… 養成所がバカバカ立つのも分かるぐらいの集金装置
73 19/10/15(火)17:37:38 No.630822931
>長く続いてるバイトやりながら養成所行ってるから最早ライフスタイル化してる >正直もう惰性で続けてる気しかしないんだよね ううn… 30になったら一区切りつけるべきだとは思うなぁ
74 19/10/15(火)17:37:42 No.630822940
アニメーターになりたいとか漫画家になりたいとかは動機がわかるんだけど 声優になりたいだけは動機がよくわからない
75 19/10/15(火)17:37:50 No.630822961
有名じゃなくても食っていける声優はいると思う ナレーターとか朗読とかあるし
76 19/10/15(火)17:38:12 No.630823033
声優学校通ってたオッサンと会ったことあるけどただの歌が上手いオッサンだったな…
77 19/10/15(火)17:38:34 No.630823093
>声優になりたいだけは動機がよくわからない 芸能人になれるし声優と結婚できるだろ? アニメにちょっと声を当てるだけで勝ち組人生だぜ
78 19/10/15(火)17:38:35 No.630823099
>春からJKで今演劇部なんだけど将来一般職で働きながら舞台立てるような劇団ってあるかい? 小劇場系ならなんぼでも
79 19/10/15(火)17:38:59 No.630823165
>声優になりたいだけは動機がよくわからない アニメの声当てたいじゃねぇの普通に