虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/15(火)15:58:40 No.630807527

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/15(火)16:00:24 No.630807762

    撮影者の困惑がすごい

    2 19/10/15(火)16:00:56 No.630807839

    ケダモノのぬいぐるみなんてあるのか…

    3 19/10/15(火)16:01:06 No.630807867

    でけえな これは頼りがいがある

    4 19/10/15(火)16:01:41 No.630807928

    そのガラケー俺のとオソロだ

    5 19/10/15(火)16:02:43 No.630808074

    俺だってアシダカグモ出たら童心に帰る

    6 19/10/15(火)16:03:16 No.630808157

    赤ちゃんがバシッてやっちゃうのかと

    7 19/10/15(火)16:03:26 No.630808181

    子どもが立った!喜びからのクモ発見で親からガキに戻るワクワクの親父さん

    8 19/10/15(火)16:04:00 No.630808266

    ←To Be Continued

    9 19/10/15(火)16:06:16 [しょうた] No.630808577

    う?

    10 19/10/15(火)16:07:04 No.630808677

    ありがたやありがたや

    11 19/10/15(火)16:08:58 No.630808936

    ずいぶん立派なサイズだな… 相当ゴキブリ出るんだろうな

    12 19/10/15(火)16:10:47 No.630809180

    ウチにこれが出たらどうしようと考えると結構悩むな… ゴキブリ食べてくれるなら悪いようにできない…

    13 19/10/15(火)16:12:37 No.630809427

    これ立ってる判定なの?

    14 19/10/15(火)16:16:07 No.630809891

    たった(?)って嫁さんの愛称なんじゃないかな会話の流れ的に

    15 19/10/15(火)16:18:00 No.630810148

    DEKEEEEEE!!

    16 19/10/15(火)16:19:11 No.630810310

    最初ケダモノのぬいぐるみばっかり見てた…

    17 19/10/15(火)16:20:06 No.630810449

    益虫だとはわかってても簡単に見えない所に追いやって記憶消すしかないな…

    18 19/10/15(火)16:20:14 No.630810469

    旦那が益虫だって知っててよかったな…

    19 19/10/15(火)16:21:29 No.630810641

    益虫だけど見た目のインパクト凄いからね… 何も見なかった事にしてる

    20 19/10/15(火)16:22:19 No.630810754

    益虫だけど外に放り出してしまうかもしれない 家の中にいたほうが良いのはわかるけど

    21 19/10/15(火)16:24:19 No.630811051

    >たった(?)って嫁さんの愛称なんじゃないかな会話の流れ的に チキン

    22 19/10/15(火)16:26:43 No.630811438

    奥さんも肝座ってんな… 俺だったら発狂してる

    23 19/10/15(火)16:28:00 No.630811621

    おれも軍曹生で見たらこんな反応すると思う

    24 19/10/15(火)16:29:16 No.630811813

    益虫言うても卵孵るとど偉いことになるから外に出した方が…

    25 19/10/15(火)16:30:29 No.630812012

    このまま置いておくともっとデカくなるよ

    26 19/10/15(火)16:31:06 No.630812108

    >おれも軍曹生で見たらこんな反応すると思う 最近家に軍曹きたけど叩き出すか駆除するかかなり迷ったよ… 益虫って分かっててもやっぱりギョッとする

    27 19/10/15(火)16:31:16 No.630812130

    散らかった部屋だ

    28 19/10/15(火)16:32:49 No.630812363

    成人男性が手を開いた位になるからな

    29 19/10/15(火)16:33:19 No.630812443

    基本ほっとくけどあんまりご立派なのみちゃうとビクッってなる 結局ほっとくんだけど

    30 19/10/15(火)16:33:21 No.630812448

    つまりこの家にはゴキブリがいるということである

    31 19/10/15(火)16:34:24 No.630812611

    アシダカグモやぁ…!!

    32 19/10/15(火)16:35:30 No.630812804

    こんなデカイの出たら泣いちゃうよ…

    33 19/10/15(火)16:35:42 No.630812841

    この家すごいなって事は引っ越して直ぐかな

    34 19/10/15(火)16:37:28 No.630813119

    随分とネットで読んだような知識にお詳しいご主人で…

    35 19/10/15(火)16:38:14 No.630813227

    「」の好感度ナンバーワン益虫!アシダカグモ!!

    36 19/10/15(火)16:38:36 No.630813291

    ケダモノのぬいぐるみいいなあ

    37 19/10/15(火)16:39:21 No.630813410

    >つまりこの家にはゴキブリがいるということである こいつの有無関係なく大抵の家にいるんじゃ…

    38 19/10/15(火)16:39:44 No.630813474

    田舎なんだけどめちゃくちゃデカいのはマジで怖い 足音がする

    39 19/10/15(火)16:40:43 No.630813618

    巣を張らない人食い残しも糞も残さないから殺さなければ実害もないのがアシタカグモのいいところ

    40 19/10/15(火)16:41:38 No.630813773

    >>つまりこの家にはゴキブリがいるということである >こいつの有無関係なく大抵の家にいるんじゃ… 自分の家基準はやめるんだ

    41 19/10/15(火)16:42:25 No.630813910

    軍曹はほっとけば勝手に隙間に行ってくれるぞ たまに水分補給で出てくるけど

    42 19/10/15(火)16:42:51 No.630813979

    うちの軍曹より胴がかなり太い…

    43 19/10/15(火)16:43:20 No.630814045

    この間出たよ 寝ようとしててメガネ外してベッドに横になってたんだけど最初天井にある火災報知器の丸いやつだと思ってたら動き始めてびっくりして一気に目が冷めた

    44 19/10/15(火)16:43:42 No.630814102

    >うちの軍曹より胴がかなり太い… よく喰っている

    45 19/10/15(火)16:44:09 No.630814175

    ゴキいなくても来るときは来るんだ 台風の時とか風凌ぎに部屋の中入ってくるよ

    46 19/10/15(火)16:44:24 No.630814208

    理解のある父ちゃんでよかった

    47 19/10/15(火)16:45:28 No.630814369

    ゴキブリ居ない家とかないと思うよ

    48 19/10/15(火)16:46:23 No.630814519

    このタランチュラサイズはなかなかレアだ

    49 19/10/15(火)16:46:59 No.630814606

    そういえば高層階に引っ越してからゴッキー見ないな

    50 19/10/15(火)16:47:03 No.630814615

    トーマスかなにかと思ったらケダモノだ

    51 19/10/15(火)16:47:15 No.630814640

    母ちゃんもキャッって言った後は冷静でこれは肝っ玉

    52 19/10/15(火)16:47:24 No.630814669

    >ゴキブリ居ない家とかないと思うよ あるよ… ちゃんと管理されたマンションとか出ないよ…

    53 19/10/15(火)16:48:00 No.630814757

    >巣を張らない うn >人食い残しも うn?

    54 19/10/15(火)16:48:40 No.630814872

    >ちゃんと管理されたマンションとか出ないよ… でないから居ないってことじゃないよ

    55 19/10/15(火)16:50:17 No.630815147

    透明なビニール袋を認識できないから トングかなんかに装着してかぶせると生け捕れるよ 中で暴れてばすんばすん音がするぞ

    56 19/10/15(火)16:50:29 No.630815178

    蜘蛛って寝てる人の口から水分補給するって聞いたんだがこのサイズもするの?

    57 19/10/15(火)16:50:31 No.630815184

    >>ゴキブリ居ない家とかないと思うよ >あるよ… >ちゃんと管理されたマンションとか出ないよ… 上下水道がある建物に居ないとかギャグか

    58 19/10/15(火)16:50:35 No.630815192

    10年近く住んでた家に初めて出た時は感動してこのお父さんみたいになった

    59 19/10/15(火)16:50:38 No.630815202

    >>ちゃんと管理されたマンションとか出ないよ… >でないから居ないってことじゃないよ じゃあどうやって居ると判定するのさー

    60 19/10/15(火)16:50:44 No.630815224

    アシダカさんじゃん

    61 19/10/15(火)16:50:49 No.630815238

    クモよりポピーザパフォーマーのぬいぐるみがあることにびっくりした

    62 19/10/15(火)16:51:06 No.630815280

    出なきゃいいんだよ出なきゃ

    63 19/10/15(火)16:51:22 No.630815316

    見えなきゃいいんだよ

    64 19/10/15(火)16:51:35 No.630815344

    >じゃあどうやって居ると判定するのさー 施設管理のバイトでもしてみたらいいよ

    65 19/10/15(火)16:51:44 No.630815360

    >上下水道がある建物に居ないとかギャグか 外部から侵入しづらい場所はアパートでもでないよ でも大体そういう所はマジで下水道とエアコンから小さいの来る!

    66 19/10/15(火)16:52:17 No.630815438

    北海道あたりは皆無というわけではないが少ないというからゴキいない家もあるのでは

    67 19/10/15(火)16:52:27 No.630815457

    >じゃあどうやって居ると判定するのさー 宇宙人が居るか居ないかとおんなじ感じで

    68 19/10/15(火)16:52:46 No.630815504

    >見えなきゃいいんだよ 見ても見ないふりをする事でそいつはいないことになる 俺はそうやって生きてきた

    69 19/10/15(火)16:53:34 No.630815620

    部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか

    70 19/10/15(火)16:53:38 No.630815628

    10年以上東京で賃貸暮らししてるけど一回も出くわしたことない

    71 19/10/15(火)16:53:41 No.630815631

    ゴキブリくんが皆から無視されていじめられてるって泣いてます! 無視はやめてください

    72 19/10/15(火)16:53:46 No.630815649

    俺もついこないだまで家にゴキブリがいないと思ってた ベランダから+トイレから侵入されて考えを改めさせられたよ

    73 19/10/15(火)16:53:46 No.630815650

    寒い地域だと実際いないって聞くけど今はどのあたりまでセーフなんだろう もう全国どこでもアウト?まだ赤い大地とかはセーフ?

    74 19/10/15(火)16:53:47 No.630815651

    ポピーザパフォーマーでダメだった

    75 19/10/15(火)16:53:50 No.630815657

    貯水槽周辺には100%居るよ 北海道とか曲単に寒いところは知らないけど

    76 19/10/15(火)16:54:02 No.630815692

    >部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか つながってるからだよっ!

    77 19/10/15(火)16:54:05 No.630815703

    >部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか 下水のない家に住んでるの?

    78 19/10/15(火)16:54:33 No.630815781

    >部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか 無知もここまで行くと呆れるな

    79 19/10/15(火)16:54:43 No.630815800

    北の大地は札幌なら今は1円玉サイズのGなら下水管に住んでると思う

    80 19/10/15(火)16:54:45 No.630815806

    >部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか なんとかゴキは居ると押し切りたいので建物全体まで行こうかと

    81 19/10/15(火)16:55:08 No.630815861

    >部屋の中の話がなんで下水まで範囲が広がるんすか 上下水道ついてない部屋に住んでる「初めて見た」

    82 19/10/15(火)16:55:21 No.630815918

    マンションは建物全体で言えば低層とかにはいるだろうけど上のほうはあまり虫が上がってこないからゴキがいない部屋(世帯)は普通にあるだろうな

    83 19/10/15(火)16:55:28 No.630815938

    つっても現代日本でも下水普及率は100%ではないから つながってないとこにお住みの「」なのかもしれない

    84 19/10/15(火)16:55:38 No.630815953

    北海道とかゴキブリいないとこあるし マンションでも特定の階より上に生存圏がない場合がある

    85 19/10/15(火)16:55:40 No.630815957

    愛知と岩手に住んでてゴキブリ見たこと無い

    86 19/10/15(火)16:55:45 No.630815967

    ゴキが入ってこれないようにするにはそれこそ火でも使わないと無理なんじゃないか?

    87 19/10/15(火)16:56:07 No.630816033

    >つっても現代日本でも下水普及率は100%ではないから >つながってないとこにお住みの「」なのかもしれない そういう家の方がよっぽどゴキ出るじゃん!

    88 19/10/15(火)16:56:35 No.630816111

    今の家はゴキブリいないな 静岡だけど

    89 19/10/15(火)16:56:51 No.630816151

    姐さんいる家にはGもいる

    90 19/10/15(火)16:57:34 No.630816285

    表に出てきてないならノーカウントだろ

    91 19/10/15(火)16:58:22 No.630816397

    家の中ひっくり返せばゴキブリの10匹や100匹出てくるよ

    92 19/10/15(火)16:58:28 No.630816408

    前住んでた和風建築の家には出た 今のマンションでは20年見てない 問題は隙外に通じる間があるかどうかかと

    93 19/10/15(火)16:58:49 No.630816475

    なんで家に居るのはあんなにも俊敏なんだろうな 家のすぐ外の朽木の中にいるゴキはものすっごいノロマなのに…

    94 19/10/15(火)16:59:14 No.630816539

    ゴキさんは気分次第で途中のW字水溜まりも突破して室内に侵入してくるからな… その先に快適な環境があると知ってるのか?

    95 19/10/15(火)16:59:32 No.630816575

    基本一回住み着いたのが繁殖だから新築でしょっちゅうバルサン炊いとけば近づかれないかもしれない

    96 19/10/15(火)16:59:49 No.630816614

    >たった(?)って嫁さんの愛称なんじゃないかな会話の流れ的に じゃあ旦那はブッダかよ

    97 19/10/15(火)17:00:10 No.630816675

    >問題は隙外に通じる間があるかどうかかと この隙間でかいな、5文字も入りやがる

    98 19/10/15(火)17:00:27 No.630816706

    アシダカグモでかかったりするけど大人しくていいよね

    99 19/10/15(火)17:00:52 No.630816783

    シュレーディンガーのG

    100 19/10/15(火)17:00:54 No.630816790

    出る出る言ってる人は古い木造屋なんじゃない? 信じられないかもしれないけど新しい家は気密いいから出ないよ

    101 19/10/15(火)17:02:53 No.630817110

    アシダカ糞しないの?

    102 19/10/15(火)17:04:30 No.630817382

    >北海道あたりは皆無というわけではないが少ないというからゴキいない家もあるのでは 道民だけどゴキブリみたこともないって人が基本で生息自体も一部でしかしてないとかだった記憶がある 大都市だとすすきのでギリギリもしかしたらみれかも程度

    103 19/10/15(火)17:05:56 No.630817616

    寒いところにいると見ないな

    104 19/10/15(火)17:06:17 No.630817670

    当たり前の話だけど気候が温暖な地域ほど住みやすいから多い 北海道は凍死する

    105 19/10/15(火)17:06:28 No.630817702

    マンションの6階に20年以上住んでるけど一回も出たことないわ 一軒家は絶対住めん

    106 19/10/15(火)17:06:32 No.630817710

    家でアシダカのちっさいのはたまに見るけど成長したやつは見たことないな

    107 19/10/15(火)17:07:08 No.630817798

    俺長野県に30年間住んでるけど1回しか見たことないよ

    108 19/10/15(火)17:09:43 No.630818187

    色々とほのぼのした…

    109 19/10/15(火)17:11:17 No.630818434

    昔は部屋にゴキブリ出てたけど侵入経路になりそうなすき間全部防いだら出なくなったよ ゴキブリのフンも見なくなった

    110 19/10/15(火)17:12:09 No.630818591

    マニアックなぬいぐるみもってんな…