虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/15(火)12:13:00 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)12:13:00 No.630772857

ファン以外置いてきぼりだろうなと思いつつファン目線だとすごい面白いねこのアニメ

1 19/10/15(火)12:15:15 No.630773322

めっちゃ動く

2 19/10/15(火)12:21:48 No.630774729

置いてきぼりというかつまんない だがおっぱい作画は一流なので見てる

3 19/10/15(火)12:22:06 No.630774802

正直すごく楽しんでる

4 19/10/15(火)12:24:16 No.630775283

コスチュームのビキニラインの下にそけい部のラインをわざわざ描くやつに悪いやつはいない

5 19/10/15(火)12:26:27 No.630775743

よく分かってないけど背景美術かっこいいなと思いながら見てる

6 19/10/15(火)12:27:20 No.630775953

以前の同名タイトルと同じ顔がいるなーって見てる

7 19/10/15(火)12:28:01 No.630776096

びっくりするほど高速で原作シナリオやってるから 本当にユーザー以外に見せる気ないんだなって思う

8 19/10/15(火)12:28:07 No.630776116

うわりん

9 19/10/15(火)12:28:53 No.630776328

これは再現世界?だからりんちゃんさんの見た目なだけで 実際の史実ではりんちゃんさんではない って認識であってる?

10 19/10/15(火)12:29:09 No.630776379

ハキリアリが伏線は本気すぎる…

11 19/10/15(火)12:29:11 No.630776386

ファンの母数がデカいから 未だにFGO始めてない遅れてる奴なんか置いてけぼりでいい

12 19/10/15(火)12:30:17 No.630776618

まぁ七章をいきなりアニメ化だからFGOユーザー以外置き去りだろうなとは思ってみてる

13 19/10/15(火)12:30:29 No.630776661

>びっくりするほど高速で原作シナリオやってるから そんな巻き展開だったっけか 合間合間の雑魚戦闘抜けばこんなもんだったように思うけれど

14 19/10/15(火)12:30:35 No.630776677

着てる服がどれも上等すぎて逆ドレスコードに引っかかって出てこれないから凛ちゃんさんのガワである程度格落としてきてる感じ こういうととても凛ちゃんさんに失礼な気がする

15 19/10/15(火)12:31:03 No.630776785

全体の構成と22話って尺を考えればこんなもんだよね

16 19/10/15(火)12:31:57 No.630776992

>これは再現世界?だからりんちゃんさんの見た目なだけで >実際の史実ではりんちゃんさんではない >って認識であってる? 全然違う

17 19/10/15(火)12:31:59 No.630776995

とにかく評判のいいシナリオをアニメにしたいって企画が成立するのはすごいことだとは思う

18 19/10/15(火)12:32:41 No.630777144

>>これは再現世界?だからりんちゃんさんの見た目なだけで >>実際の史実ではりんちゃんさんではない >>って認識であってる? >全然違う じゃあどういうことなのこの人は

19 19/10/15(火)12:32:44 No.630777151

>これは再現世界?だからりんちゃんさんの見た目なだけで >実際の史実ではりんちゃんさんではない >って認識であってる? イシュタルはまんま女神だからそのままだと格が高すぎてサーヴァントになれないから波長が合ったりんちゃんの身体借りてくることでレベル下げたって感じだったと思う

20 19/10/15(火)12:32:48 No.630777172

顔にてる人多いな

21 19/10/15(火)12:33:26 No.630777298

これ全部見たらゲームやった事にしても大丈夫?

22 19/10/15(火)12:33:43 No.630777344

ともかく表情がみんな丁寧だ女がみんな可愛い

23 19/10/15(火)12:34:02 No.630777417

>これ全部見たらゲームやった事にしても大丈夫? ゲームやったことにしたいならゲームのストーリー追っかけてる動画見た方が…

24 19/10/15(火)12:34:23 No.630777489

凛さんとマジに関連あるのか 単にキャラデザの書き分けの問題かと…

25 19/10/15(火)12:34:45 No.630777566

ファン向けだけどファンにはじっくり見せてるよね 別に駆け足じゃない

26 19/10/15(火)12:35:06 No.630777642

>凛さんとマジに関連あるのか >単にキャラデザの書き分けの問題かと… キャラデザ違う人だからな…

27 19/10/15(火)12:35:17 No.630777683

マスター全員死んでるんじゃないの どっから凛ちゃんさんの身体を手に入れたんだ

28 19/10/15(火)12:35:51 No.630777797

>マスター全員死んでるんじゃないの >どっから凛ちゃんさんの身体を手に入れたんだ どっかの平行世界 座は時間とか空間とか超越してるので

29 19/10/15(火)12:36:04 No.630777862

>凛さんとマジに関連あるのか >単にキャラデザの書き分けの問題かと… じゃなきゃ同じ声にはしないよ!

30 19/10/15(火)12:36:34 No.630777974

インドの女神様が桜のガワを借りてきたりジャガーの神様がタイガーのガワを借りてきたりするからもうファンサの一環だと理解しといてくれ

31 19/10/15(火)12:37:04 No.630778080

本来は凛ちゃんさんよりずっと苛烈だけど凛ちゃんさん成分のおかげで大分マイルドになってるんだっけ

32 19/10/15(火)12:37:58 No.630778318

セイバー顔は別人だから混乱を生む

33 19/10/15(火)12:38:44 No.630778508

描き分けの問題で同じ顔になってるキャラは意外と少ない セイバー顔も半分くらいは理由あるし

34 19/10/15(火)12:38:47 No.630778516

>セイバー顔は別人だから混乱を生む セイバー顔は同一人物なのも別人なのもいるし 顔が違うのに同一人物だったりもするからもう…

35 19/10/15(火)12:39:07 No.630778591

>全然違う いやスレ画と実際のイシュタルは別だってのは合ってるだろ

36 19/10/15(火)12:39:22 No.630778645

観測してる主人公組織側からだと世界は滅んでるし滅んでない曖昧な状態って聞いたけど

37 19/10/15(火)12:39:27 No.630778665

凛ちゃんさんを召喚! ボディにイシュタル神をシュート! ベストマッチ! できたよ金に汚くてここぞでうっかりかます迷惑女神!

38 19/10/15(火)12:39:41 No.630778717

おき太がセイバー顔なのはわかるけど武蔵ちゃんはセイバー顔に含まれるのかよくわかってない

39 19/10/15(火)12:39:42 No.630778720

>描き分けの問題で同じ顔になってるキャラは意外と少ない >セイバー顔も半分くらいは理由あるし 半分くらいは理由ないのか……

40 19/10/15(火)12:39:56 No.630778769

>イシュタルはまんま女神だからそのままだと格が高すぎてサーヴァントになれないから波長が合ったりんちゃんの身体借りてくることでレベル下げたって感じだったと思う どうして女神がサーヴァントになる必要があるの? そうしないと人間に関われないとか?

41 19/10/15(火)12:40:14 No.630778845

>おき太がセイバー顔なのはわかるけど武蔵ちゃんはセイバー顔に含まれるのかよくわかってない 含まれねーよ!?というか別に似てないだろ!

42 19/10/15(火)12:40:17 No.630778858

>観測してる主人公組織側からだと世界は滅んでるし滅んでない曖昧な状態って聞いたけど 全世界滅んでるけど主人公の拠点だけは無事みたいな認識で大丈夫

43 19/10/15(火)12:40:23 No.630778873

凛ちゃんの見た目の理由はあとでちゃんと説明あるから別にいいんだけどこういう事 su3371595.jpg

44 19/10/15(火)12:40:34 No.630778923

今まで金払ったユーザーがいるからアニメ化できるんだからそっち向けって普通な気がするけどあんまり既存ユーザー特化パターンってないよね

45 19/10/15(火)12:40:37 No.630778932

>>セイバー顔は別人だから混乱を生む >セイバー顔は同一人物なのも別人なのもいるし >顔が違うのに同一人物だったりもするからもう… セイバー顔じゃなかったのに最終的にセイバー顔になっただけにとどまらず髪の毛の一部が金髪にまでなってしまう子もいるんだよな…

46 19/10/15(火)12:41:05 No.630779035

新規にこそ何も先の展開を知らされずに見て欲しいアニメ 最初はハイグレの為でいいから後半まで見て欲しい

47 19/10/15(火)12:41:07 No.630779038

>観測してる主人公組織側からだと世界は滅んでるし滅んでない曖昧な状態って聞いたけど カルデア以外滅んでて その上いろんな歴史が狂わされてるからとりあえずその特異点を修正して最終的に黒幕の魔術王倒そうってのが目標

48 19/10/15(火)12:41:26 No.630779098

>どうして女神がサーヴァントになる必要があるの? >そうしないと人間に関われないとか? 女神というか神霊も英霊と一緒で現在の世界にはもう居ないからね ただ今回のアニメのスレ画はサーヴァントでも無かったような…まああんまり変わらないけど

49 19/10/15(火)12:41:38 No.630779140

イシュタルそのまま出すと大惨事にしかならんしコントロールできないからな なので凛ちゃんの贅肉が必要だったのだ

50 19/10/15(火)12:41:47 No.630779179

凛ちゃんさん成分がイシュタルのクソな部分をマイルド化

51 19/10/15(火)12:41:58 No.630779206

>su3371595.jpg よくわかんね!

52 19/10/15(火)12:42:18 No.630779287

ちょろいエレちゃんを見るのが楽しみ

53 19/10/15(火)12:42:38 No.630779352

もとのイシュタルはサクラファイブのだめなとこ全部放り込んで悪い意味でルヴィアみたいなテンションで好き勝手やってるくらいのクソアマだぜー!

54 19/10/15(火)12:42:42 No.630779367

イシュタルとかカーマは依代に乗り移って女神からランクダウンさせて召喚 孔明や村正は自分に足らない要素を補える相手でパワーアップして召喚 ジャガ村はなんだあれ…

55 19/10/15(火)12:43:06 No.630779448

>>su3371595.jpg >よくわかんね! イシュタル呼びたかったけど難しかったからりんちゃんに憑依させるってワンクッション置きました 以上!

56 19/10/15(火)12:43:08 No.630779456

あれで完全体イシュタルより邪悪度かなり減ってるからな…

57 19/10/15(火)12:43:08 No.630779457

>新規にこそ何も先の展開を知らされずに見て欲しいアニメ 新規の人先の展開見て楽しめるのかな

58 19/10/15(火)12:43:26 No.630779535

>ジャガ村はなんだあれ… あいつも神霊の一角だから普通に他の女神達と一緒だよ!

59 19/10/15(火)12:43:38 No.630779565

>凛ちゃんさん成分がイシュタルのクソな部分をマイルド化 臓物ネックレスくれてやるよバーカするエルキドゥが今のあいつなら会話はできるなってなるの異常すぎる…

60 19/10/15(火)12:43:51 No.630779617

>ジャガ村はなんだあれ… 珍獣かな…

61 19/10/15(火)12:43:57 No.630779633

わざと複雑そうに説明してるみたいなとこもあるからタイムスリップした先でサーヴァントゲットだぜしながら事件解決してるくらいの認識でいいと思う

62 19/10/15(火)12:44:03 No.630779652

アリの行列伏線だったのあれ…

63 19/10/15(火)12:44:25 No.630779727

ほぼ完全体イシュタルのあれは結局エジソンなの?

64 19/10/15(火)12:44:30 No.630779743

>新規の人先の展開見て楽しめるのかな 楽しめるように丁寧に描写しなくちゃね…

65 19/10/15(火)12:44:39 No.630779777

放送後にそこかしこで「」が解説してくれてるからなんとなくわかる

66 19/10/15(火)12:44:44 No.630779803

>もとのイシュタルはサクラファイブのだめなとこ全部放り込んで悪い意味でルヴィアみたいなテンションで好き勝手やってるくらいのクソアマだぜー! 知らない名前がいっぱいだ…

67 19/10/15(火)12:45:05 No.630779878

>アリの行列伏線だったのあれ… 何のよー

68 19/10/15(火)12:45:09 No.630779897

>アリの行列伏線だったのあれ… 先の展開知ってても気付かねー!

69 19/10/15(火)12:45:13 No.630779917

残念ながら新規の人は怒涛の登場人物ラッシュで既によくわからなくなってると思う

70 19/10/15(火)12:45:14 No.630779920

>孔明や村正は自分に足らない要素を補える相手でパワーアップして召喚 孔明は俺の力使えれば俺行く必要ないよね?でウェイバーに押し付けただけだし…

71 19/10/15(火)12:45:21 No.630779947

>わざと複雑そうに説明してるみたいなとこもあるから どうしてわざわざそんな事を…普通に神霊呼ぶのは難しいから別世界から依り代持ってきましたとだけ言えばいいじゃん!

72 19/10/15(火)12:45:42 No.630780030

>知らない名前がいっぱいだ… 簡単に説明しましょう 世界最高の容姿を持つ世界最低のクソアマだ

73 19/10/15(火)12:45:46 No.630780046

まあなんか世界救うためにメソポタミアにタイムトラベルして戦うんだなってFGO知らない友人が解釈してた

74 19/10/15(火)12:46:29 No.630780200

>孔明は俺の力使えれば俺行く必要ないよね?でウェイバーに押し付けただけだし… 過労死回避!

75 19/10/15(火)12:46:31 No.630780217

>まあなんか世界救うためにメソポタミアにタイムトラベルして戦うんだなってFGO知らない友人が解釈してた だいたいあってる 型月脳が絡むとかなり複雑になるだけで一般的にはそんな感じ

76 19/10/15(火)12:46:37 No.630780230

>どうしてわざわざそんな事を…普通に神霊呼ぶのは難しいから別世界から依り代持ってきましたとだけ言えばいいじゃん! そういうややこくて難しそうなのがカッコいいって作品だから… まぁ要はノリよノリ

77 19/10/15(火)12:46:59 No.630780301

このご時世ちょっと調べりゃ説明なんていくらでも出てくるしな…

78 19/10/15(火)12:47:14 No.630780360

>残念ながら新規の人は怒涛の登場人物ラッシュで既によくわからなくなってると思う 早口解説が一切頭に入ってこないからもう完全に雰囲気とケツの作画だけ楽しんでる

79 19/10/15(火)12:47:25 No.630780392

>>>su3371595.jpg >>よくわかんね! >イシュタル呼びたかったけど難しかったからりんちゃんに憑依させるってワンクッション置きました >以上! 時間と空間の話挟むのが混乱する

80 19/10/15(火)12:47:31 No.630780418

新規増えたりするかな

81 19/10/15(火)12:47:35 No.630780441

過去作の誰かと見た目が同じ神様はみんな誰かに召喚された存在で そうじゃないのは元からあの世界に存在してた神様そのものって事だろうか

82 19/10/15(火)12:47:42 No.630780462

>どうしてわざわざそんな事を…普通に神霊呼ぶのは難しいから別世界から依り代持ってきましたとだけ言えばいいじゃん! 巫女長は干からびて死んだから実際のところは何でそんな事をしたのかは分からないんだ

83 19/10/15(火)12:48:04 No.630780537

>世界最高の容姿を持つ世界最低のクソアマだ 最高の容姿というには胸がないようだが

84 19/10/15(火)12:48:19 No.630780598

孔明は仙人だから来れない説は妄想だったか描写があったのかわからない

85 19/10/15(火)12:48:32 No.630780641

>早口解説が一切頭に入ってこないからもう完全に雰囲気とケツの作画だけ楽しんでる 大丈夫だ 今のところ特に重要な情報は無い 強いて言うならエルキドゥは既に死んでるはずってくらいだ

86 19/10/15(火)12:48:35 No.630780651

>最高の容姿というには胸がないようだが 大いなる天から!!!!大いなる地へ!!!!

87 19/10/15(火)12:48:40 No.630780665

>過去作の誰かと見た目が同じ神様はみんな誰かに召喚された存在で >そうじゃないのは元からあの世界に存在してた神様そのものって事だろうか Fateというか型月は例外大好きだから無理に法則性掴もうとするとかえって混乱するぞ!

88 19/10/15(火)12:48:42 No.630780673

バ…バカな! なんだこのイシュタル良識的過ぎる! と驚愕するウルクコンビ あのクソ神がこんな善神になるとは依り代となった少女はきっと素晴らしい人物に違いないな! という反応がイ坂と絡むとほぼ毎回出てくる

89 19/10/15(火)12:48:42 No.630780674

そもそも6・7章アニメ化からしてユーザーアンケで決めたもんだし ユーザー向けのアニメ化で新規なんてこれっぽっちも見据えてないよねこのアニメ

90 19/10/15(火)12:48:47 No.630780696

蟻は何の伏線なんだ…?

91 19/10/15(火)12:49:06 No.630780758

>>世界最高の容姿を持つ世界最低のクソアマだ >最高の容姿というには胸がないようだが それは依代の子の容姿そのままだから…ですかね……

92 19/10/15(火)12:49:26 No.630780825

遠坂をバカにしないでくれ

93 19/10/15(火)12:49:28 No.630780829

メイヴちゃんも貧乳だし型月世界的には控えめの方が美しいと見なされてるのだろうか

94 19/10/15(火)12:49:33 No.630780845

ちなみにアニメ範囲ではそんなことは無いが後にぐだの脳が身近な人にテクスチャを張り替えるせいで見た目だけ鯖の普通の人間という案件も出てくる

95 19/10/15(火)12:49:40 No.630780868

>時間と空間の話挟むのが混乱する それはこういう事ができる下地の話だから

96 19/10/15(火)12:49:49 No.630780916

イシュタルやジャガーマンは憑依させてるけどケツ姐はそのままなのって理由あったっけ

97 19/10/15(火)12:49:56 No.630780939

まぁタイムトラベルではないけどタイムトラベルと理解して見てもあまり不都合はないかな

98 19/10/15(火)12:50:08 No.630780977

>蟻は何の伏線なんだ…? ハキリアリの生息域にバビロニアは入ってない 中南米辺りに居るアリなんだ

99 19/10/15(火)12:50:10 No.630780986

ウルクでは貧乳が美徳だったんですよ AUOも貧乳好きだし

100 19/10/15(火)12:50:38 No.630781095

てっきりこの時代にはイシュタルが野生でうろついてるのかと思ったけど わざわざ呼びだしてるのね

101 19/10/15(火)12:50:45 No.630781125

>ハキリアリの生息域にバビロニアは入ってない >中南米辺りに居るアリなんだ 思った以上に力入れて作ってるな…?

102 19/10/15(火)12:50:52 No.630781151

>そもそも6・7章アニメ化からしてユーザーアンケで決めたもんだし >ユーザー向けのアニメ化で新規なんてこれっぽっちも見据えてないよねこのアニメ どっちかというとFGOでファンから搾り取った金を還元してる感じだと思う

103 19/10/15(火)12:50:52 No.630781152

>イシュタルやジャガーマンは憑依させてるけどケツ姐はそのままなのって理由あったっけ そのままいけるやつといけないやつがいるってだけ ゴルゴン3姉妹とかもそのまま来てるでしょ

104 19/10/15(火)12:50:53 No.630781153

新規のわかんないよって人が実際出てきたら教えてあげればいいだけで 無駄にわかんなくないかなって既存の人が心配ばかりしてるのは逆にハードル上げてるから控えた方がいいと思う

105 19/10/15(火)12:50:57 No.630781170

>まぁタイムトラベルではないけどタイムトラベルと理解して見てもあまり不都合はないかな ぶっちゃけずっとやってるユーザーでもレイシフトとタイムトラベルの違い説明できる人多くはなさそう 違うことはだいたいわかってるだろうけど

106 19/10/15(火)12:51:02 No.630781182

時間とか空間はどうでもいいんだ ちょっとだけタイムスリップしやすくなったってくらいでいいんだ

107 19/10/15(火)12:51:02 No.630781183

>イシュタルやジャガーマンは憑依させてるけどケツ姐はそのままなのって理由あったっけ ケツ姉の姿も過去に実際に依り代になった人間のものだよ

108 19/10/15(火)12:51:03 No.630781186

天草と小太郎の回想も入れて初見を混乱させてほしい

109 19/10/15(火)12:51:03 No.630781187

作画というかキャラデザがなんかブサイクなところだけは不満

110 19/10/15(火)12:51:05 No.630781193

>イシュタルやジャガーマンは憑依させてるけどケツ姐はそのままなのって理由あったっけ ケツ姉は宇宙から飛んできた菌が神様になったってSF設定があったじゃろ 何回もその依代変わってる内の1人があのお姉さんってことじゃなかったかな

111 19/10/15(火)12:51:05 No.630781196

ケツ姉はそもそもからして人に憑依する神って設定だからね

112 19/10/15(火)12:51:06 No.630781200

色々いっぱい話してたけど2話で一番伝えたい情報はウルクの王様が仕事頑張っているってことだと思う

113 19/10/15(火)12:51:12 No.630781224

アヴェンジャーズだってシビルウォーから誰この赤ら顔のおっさん誰この閣下と呼ばれてるおっさんって置いてけぼりになるけどその場のノリで楽しめるだろう?

114 19/10/15(火)12:51:36 No.630781298

ほんすじはあくまでも古代ウルクの時代を救うこと 2話の時点でやっとウルクの首都みたいなところに付きました程度の進み具合だな

115 19/10/15(火)12:51:55 No.630781362

凛ちゃん要素の無いイシュタルはアメリカにグガランナ引っ張ってくるよ

116 19/10/15(火)12:51:56 No.630781366

May'nみたいな歌を歌いそうな声のスペイン語しゃべるお姉さんが出てくるぞ

117 19/10/15(火)12:51:58 No.630781374

> ちなみにアニメ範囲ではそんなことは無いが後にぐだの脳が身近な人にテクスチャを張り替えるせいで見た目だけ鯖の普通の人間という案件も出てくる ホロウから地味にある設定だなこれも

118 19/10/15(火)12:51:59 No.630781380

>ぶっちゃけずっとやってるユーザーでもレイシフトとタイムトラベルの違い説明できる人多くはなさそう >違うことはだいたいわかってるだろうけど カルデアパワーで無理矢理その時代に居たことにしてるのがレイシフトだっけ?

119 19/10/15(火)12:52:00 No.630781387

境ホラと同じで原作とか設定とかよく分かんねけどおもしれ! みたいなアニメになりそうで期待して見てる

120 19/10/15(火)12:52:06 No.630781405

>蟻は何の伏線なんだ…? 南米の種でウルクにはいないはずの蟻 南米の女神がテクスチャ変えてるとかかなあ

121 19/10/15(火)12:52:27 No.630781480

>蟻は何の伏線なんだ…? メキシコのジャングルの生き物

122 19/10/15(火)12:52:28 No.630781485

OPに一人だけ出てないバビロニアアマゾンの森のあいつ 登場したら空気が変な感じになるし映像媒体だと色々とキツイ感がひどいがどうなるのか…

123 19/10/15(火)12:52:32 No.630781495

>イシュタルやジャガーマンは憑依させてるけどケツ姐はそのままなのって理由あったっけ 伝承保菌で代々受肉してた神性だからどっかの時代の保菌者ボディーで来ただけとかはあったかな 本体はまた別にいそう

124 19/10/15(火)12:52:34 No.630781503

ずっとぐだ子でプレイしてる人間はアニメで還元するファン扱いされてないのかなって所だけは悲しい

125 19/10/15(火)12:52:39 No.630781519

>てっきりこの時代にはイシュタルが野生でうろついてるのかと思ったけど >わざわざ呼びだしてるのね ギルガメッシュの物語終わった後だから神と人分け終わってて今の世界にいないって認識なんだけど合ってるんだろうか

126 19/10/15(火)12:52:45 No.630781543

>天草と小太郎の回想も入れて初見を混乱させてほしい あの2人出番も活躍も無いのに名前出す必要あったのかな

127 19/10/15(火)12:52:47 No.630781550

>てっきりこの時代にはイシュタルが野生でうろついてるのかと思ったけど >わざわざ呼びだしてるのね ギルが神代よさらば!してしまったからね神は別テクスチャに行っちまった

128 19/10/15(火)12:52:58 No.630781590

>ハキリアリの生息域にバビロニアは入ってない >中南米辺りに居るアリなんだ 作り込みのレベルがマニアック過ぎない…?

129 19/10/15(火)12:53:13 No.630781646

金を掛け捲ったアニメは細かい設定が凄いってのを知った

130 19/10/15(火)12:53:20 No.630781680

やってることは過去修正じゃないんだよ人理修復なんだよと説明してもわからないよね…

131 19/10/15(火)12:53:21 No.630781685

ワッと言葉の洪水浴びせられるとIQは3くらいまで下がってふうけいきれいくらいの感想しかなくなる

132 19/10/15(火)12:53:29 No.630781707

>ずっとぐだ子でプレイしてる人間はアニメで還元するファン扱いされてないのかなって所だけは悲しい 他のファンの気持ちを勝手に解釈して勝手に代弁すんな

133 19/10/15(火)12:53:39 No.630781742

>ずっとぐだ子でプレイしてる人間はアニメで還元するファン扱いされてないのかなって所だけは悲しい リヨのやつアニメ化されたじゃん

134 19/10/15(火)12:53:44 No.630781753

これだけ拘って作られてるならきっとヨヒメンも素晴らしい作画で見れる事だろう

135 19/10/15(火)12:53:55 No.630781790

既プレイだけど面白い部分の大半は後半だと思うし今は胸と尻と鼠径部くらいしか見てない

136 19/10/15(火)12:53:59 No.630781811

ケツァルコアトルがなんか寄生型の宇宙生物みたいな設定の漫画あった気がするんだけどなんだっけ

137 19/10/15(火)12:54:02 No.630781815

>カルデアパワーで無理矢理その時代に居たことにしてるのがレイシフトだっけ? 実際にその世界の時間軸を縦移動するのがタイムトラベル そこに居ると仮定して存在させてるポイント移動だから横移動というか違う世界線にも行けるのがレイシフト

138 19/10/15(火)12:54:03 No.630781823

ケツ姉はルヴィアボディーでも良かった気がする 今となっては

139 19/10/15(火)12:54:07 No.630781840

お前のアバターはリヨぐだこ!って最低の侮辱だと思う

140 19/10/15(火)12:54:12 No.630781856

その世界に実在する神様が出てきたのは北欧のスカディだけだった気がするな

141 19/10/15(火)12:54:19 No.630781878

>境ホラと同じで原作とか設定とかよく分かんねけどおもしれ! >みたいなアニメになりそうで期待して見てる わからないことがあったら聞けばピラニア集まってくるとこも多分同じだと思うので あの頃と同じく気軽に生け簀に身を投げて欲しい

142 19/10/15(火)12:54:21 No.630781888

話分からなくてもバトル動く!背景凄い!女の子可愛い!でいいんだよ

143 19/10/15(火)12:54:23 No.630781892

>ホロウから地味にある設定だなこれも FGOとか後からの作品で好き勝手やってると思いきや久々に過去作やると作品中では生かされなくても結構説明してるよね

144 19/10/15(火)12:54:29 No.630781915

>あの2人出番も活躍も無いのに名前出す必要あったのかな 仕事の一つもせず逃げ出した鬼がいたらしい

145 19/10/15(火)12:54:32 No.630781922

>作り込みのレベルがマニアック過ぎない…? 気付く方も気付く方なんだ

146 19/10/15(火)12:54:32 No.630781929

ハキリアリの生息区域とか分かる人すげえな 俺はなんも考えずに見てたしハキリアリなんて虫を知らなかったよ

147 19/10/15(火)12:54:33 No.630781930

>>天草と小太郎の回想も入れて初見を混乱させてほしい >あの2人出番も活躍も無いのに名前出す必要あったのかな スケジュールの都合でカットされたけど元々出す予定だったんじゃねえかな…? インフェルノはしらん

148 19/10/15(火)12:54:36 No.630781934

このぐだは女神たち相手にどちらの選択肢を選ぶんだろう

149 19/10/15(火)12:54:36 No.630781935

だわだわとの入れ替わりが今から楽しみですよ

150 19/10/15(火)12:54:47 No.630781973

初見の人にサーヴァントが神が依り代がっていきなり言ってもサーヴァントって何?ってなるだけだしな

151 19/10/15(火)12:55:14 No.630782056

タイムスリップして地球破壊爆弾を色々な時代にばらまいた悪党の企みを阻止するためカルデアチームはバビロニアへとワープした! これくらいでいいんだ

152 19/10/15(火)12:55:22 No.630782089

>ずっとぐだ子でプレイしてる人間はアニメで還元するファン扱いされてないのかなって所だけは悲しい 剣豪コミカライズアニメ化してくれたら許すよ…

153 19/10/15(火)12:55:24 No.630782098

>このぐだは女神たち相手にどちらの選択肢を選ぶんだろう 高さが足りない!!!!とかやるのかな…

154 19/10/15(火)12:55:30 No.630782118

巴さん散るシーン欲しい

155 19/10/15(火)12:55:36 No.630782143

>仕事の一つもせず逃げ出した鬼がいたらしい 茨木はまだ役割あったじゃん

156 19/10/15(火)12:55:38 No.630782150

>ずっとぐだ子でプレイしてる人間はアニメで還元するファン扱いされてないのかなって所だけは悲しい そこまで頭の悪い極論言うつもりはないよ 7章ぐだなら6章はぐだ子にしても良かったかもねーぐらいなら納得はした

157 19/10/15(火)12:55:40 No.630782155

スパロボの戦闘アニメ見てるだけみたいだなって感じた

158 19/10/15(火)12:55:43 No.630782161

>剣豪コミカライズアニメ化してくれたら許すよ… 正直めっちゃしてほしい 声付きモツレイプ見たい

159 19/10/15(火)12:55:46 No.630782178

ぐだ子でやっててもケツ姉がぐだ夫思い出すシーンは共通だろ!!!

160 19/10/15(火)12:55:49 No.630782189

ぶっちゃけ未だにFGOやってない奴なんか未来永劫FGOやる気ないんだから無視していいんだよな

161 19/10/15(火)12:55:50 No.630782192

>高さが足りない!!!!とかやるのかな… そこはやらないとケツ姉仲間にならないしやってくれるはず!

162 19/10/15(火)12:55:58 No.630782211

>ぐだ子でやっててもケツ姉がぐだ夫思い出すシーンは共通だろ!!! 修正されたよ!

163 19/10/15(火)12:55:59 No.630782215

>高さが足りない!!!!とかやるのかな… あれはそもそも回避出来ねえ!

164 19/10/15(火)12:56:05 No.630782238

スタッフロールのデザイン担当の場所にしらび先生の名前がないので巴どのは…

165 19/10/15(火)12:56:05 No.630782240

アニメぐだ結構与太選択肢拾ってるしな

166 19/10/15(火)12:56:17 No.630782294

これこれこういう奴らがこれから何かしますよーって段階なのに置いてけぼりも何もないだろと毎回思う

167 19/10/15(火)12:56:19 No.630782304

途中で金髪になったりするから初見はマジで混乱するだろうな 正体明かされるの結構後だし

168 19/10/15(火)12:56:26 No.630782329

南米…ケツ姉に付いてきたのか

169 19/10/15(火)12:56:29 No.630782337

まずSN自体アニメ初見組はわけわかんねって言う人も多かった ZEROも

170 19/10/15(火)12:56:46 No.630782388

>ケツァルコアトルがなんか寄生型の宇宙生物みたいな設定の漫画あった気がするんだけどなんだっけ スプリガンと荒野に獣慟哭すとブラックラグーンの人の読み切りもそうだったかな

171 19/10/15(火)12:56:47 No.630782389

牛若のおっぱい楽しみです

172 19/10/15(火)12:56:59 No.630782427

やっぱジャガーの登場シーンだよな どうなるんだ…

173 19/10/15(火)12:56:59 No.630782428

コミカライズはぐだおだったけど今でも新宿はぐだ子のイメージがある あと監獄島も

174 19/10/15(火)12:57:07 No.630782451

>スタッフロールのデザイン担当の場所にしらび先生の名前がないので巴どのは… あれは多分その回に出てくるキャラだけだぞ

175 19/10/15(火)12:57:19 No.630782501

>そこはやらないとケツ姉仲間にならないしやってくれるはず! あれやったら女の子に守られてイキってるだけじゃん!ってベリルみたいな事言う人らも黙るかな…

176 19/10/15(火)12:57:27 No.630782528

我腹筋大激痛!は絶対やってほしい

177 19/10/15(火)12:57:30 No.630782540

>まずSN自体アニメ初見組はわけわかんねって言う人も多かった >ZEROも 元よりファン向けコンテンツなのでは…?

178 19/10/15(火)12:57:32 No.630782546

天草君はワンチャン…?

179 19/10/15(火)12:57:37 No.630782561

>ハキリアリの生息区域とか分かる人すげえな >俺はなんも考えずに見てたしハキリアリなんて虫を知らなかったよ 俺もこのカット必要か?ってアリ眺めてた

180 19/10/15(火)12:57:39 No.630782572

設定としてはわかるがなんでセイバー顔だの凛顔だの桜顔だの使い回すんだろう

181 19/10/15(火)12:57:41 No.630782576

>コミカライズはぐだおだったけど今でも新宿はぐだ子のイメージがある >あと監獄島も パートナーが男性だしね 剣豪と新宿はコミカライズ性別逆の方が良かったなーと思ったり

182 19/10/15(火)12:57:43 No.630782583

これだけ序盤でのわかりやすさが求められるの見ると最近のタイトルが長くなる理由もわかるな

183 19/10/15(火)12:57:45 No.630782594

>ケツ姉はルヴィアボディーでも良かった気がする >今となっては そうなったらレスラー三銃士できなかったし…

184 19/10/15(火)12:57:55 No.630782612

>ギルガメッシュの物語終わった後だから神と人分け終わってて今の世界にいないって認識なんだけど合ってるんだろうか 合ってる この王は国放り出してなんかブラブラしてたんですよ過労死しろが今の状況

185 19/10/15(火)12:57:57 No.630782619

ぐだ子は剣豪漫画でヒーローしてるし セイレム漫画で未亡人面してるし そっちで満足なさい

186 19/10/15(火)12:57:57 No.630782620

>これこれこういう奴らがこれから何かしますよーって段階なのに置いてけぼりも何もないだろと毎回思う FGOってだけで煽って荒らしたいだけの人とか居着いてるしまあこれくらいなら許容範囲よ

187 19/10/15(火)12:58:04 No.630782631

>我腹筋大激痛!は絶対やってほしい アニメでクラス相性とかわけわからんしどうかな…

188 19/10/15(火)12:58:05 No.630782634

Zeroも序盤はかなり意味不明だった気がする うわーっかっこいいー!で押し切ってたけど

189 19/10/15(火)12:58:08 No.630782650

>設定としてはわかるがなんでセイバー顔だの凛顔だの桜顔だの使い回すんだろう 人気だからな 最初の特に関係ないセイバー顔からしてその理由だろう

190 19/10/15(火)12:58:11 No.630782657

>スタッフロールのデザイン担当の場所にしらび先生の名前がないので巴どのは… まぁ巴さん描く尺あったら他に尺割いて欲しいとも思う… 天草達がサクッと死ぬ場面ぐらいならジャガーマンの強さ描写としてアリだと思うけど

191 19/10/15(火)12:58:16 No.630782683

エロゲアニメなのに湯気のシーンとか無いんだね

192 19/10/15(火)12:58:19 No.630782693

ストーリー的には今のところ面白くは感じない

193 19/10/15(火)12:58:21 No.630782698

>設定としてはわかるがなんでセイバー顔だの凛顔だの桜顔だの使い回すんだろう 売れるからかな…

194 19/10/15(火)12:58:23 No.630782703

>設定としてはわかるがなんでセイバー顔だの凛顔だの桜顔だの使い回すんだろう 武内なりきのこなり作ってる人の趣味

195 19/10/15(火)12:58:32 No.630782730

>>そこはやらないとケツ姉仲間にならないしやってくれるはず! >あれやったら女の子に守られてイキってるだけじゃん!ってベリルみたいな事言う人らも黙るかな… でも正直あそこ意味わからんし…

196 19/10/15(火)12:58:33 No.630782734

>>スタッフロールのデザイン担当の場所にしらび先生の名前がないので巴どのは… >あれは多分その回に出てくるキャラだけだぞ OPなら固定だけどEDだから変えられるよね

197 19/10/15(火)12:58:35 No.630782736

>アニメぐだ結構与太選択肢拾ってるしな 同レベルの戦いをしている…とかあっこいつ下の選択肢選びやがったなって台詞だった

198 19/10/15(火)12:58:53 No.630782792

最初は結構きつかったギルガメッシュ王も ぐだの報告が楽しみになってくるんだよな…

199 19/10/15(火)12:58:59 No.630782812

新宿はダンスシーンのために男になった可能性 剣豪はモツクチュのために女になった可能性

200 19/10/15(火)12:59:05 No.630782829

>ストーリー的には今のところ面白くは感じない >これこれこういう奴らがこれから何かしますよーって段階なのに置いてけぼりも何もないだろと毎回思う

201 19/10/15(火)12:59:09 No.630782837

単に動く巴さんが見たいだけなんだ… 剣豪アニメ化頼むよ

202 19/10/15(火)12:59:13 No.630782851

門番のおじさんと言いウルク民との交流を丁寧に描いてくれそうで後半が楽しみですよ私は

203 19/10/15(火)12:59:13 No.630782853

終盤ではでっかいおっぱいが見られるので今から楽しみ

204 19/10/15(火)12:59:15 No.630782861

>我腹筋大激痛!は絶対やってほしい 相性いいスプリガンが相手だし我のいいとこ見せちゃうかなー!って調子こいて挑むとこからやってほしい

205 19/10/15(火)12:59:24 No.630782882

>コミカライズはぐだおだったけど今でも新宿はぐだ子のイメージがある でも男装よりは女装のほうが違和感ないしなぁ… ごめんただの俺の性癖だわ

206 19/10/15(火)12:59:31 No.630782907

この頃のスーパー魔術でも神様ご本人を呼ぶのは難しいもんね 神様が憑依した人間ならワンチャン行けるかな… 相性の良い人間を召喚して器にすれば行けるくね?やれんじゃね? イシュタル召喚できた!ついでにエレシュキガルも来ちゃった! 巫女さんは干からびて死んだ

207 19/10/15(火)12:59:33 No.630782915

>スプリガンと荒野に獣慟哭すとブラックラグーンの人の読み切りもそうだったかな ありがてぇいちばん前は言われても思い出せないくらい忘れてるから読み返そう 後ろは未読だから読んでみるわ

208 19/10/15(火)12:59:34 No.630782916

>アニメぐだ結構与太選択肢拾ってるしな ちぃ覚えたとかも拾うのかな…

209 19/10/15(火)12:59:34 No.630782917

新宿の女装ぐだ男はうわーっりんちゃんだー案件かもしれない

210 19/10/15(火)12:59:49 No.630782956

>ストーリー的には今のところ面白くは感じない 実際そうだと思うよ この後にRPGでいうお使いイベント終わってから本格的に話が動く感じだし

211 19/10/15(火)13:00:04 No.630783008

DQ3で言うとアリアハンの城に着いて王様に話しかけたところだからね そこまででつまらんといわれてもハァそうですかとしか

212 19/10/15(火)13:00:13 No.630783034

そういやケツ姉に誘拐されてケツ姉の所で鍛えてた兵士達ってみんな何の良いところもなくラフムに殺されたの?

213 19/10/15(火)13:00:13 No.630783036

>最初は結構きつかったギルガメッシュ王も >ぐだの報告が楽しみになってくるんだよな… どんどん依頼こなしてくるしなんなら何その仕事!?みたいなワクワクイベントこなして報告してくるんだもの…

214 19/10/15(火)13:00:24 No.630783062

そもそも初っ端から登場人物多すぎてレオタードのケツとスレ画のケツとロリのケツくらいしか記憶に残ってない

215 19/10/15(火)13:00:29 No.630783081

孔明はまた別の理由ってのが面倒くさいんだよな

216 19/10/15(火)13:00:30 No.630783084

>どんどん依頼こなしてくるしなんなら何その仕事!?みたいなワクワクイベントこなして報告してくるんだもの… 這い出るヨヒメン!

217 19/10/15(火)13:00:31 No.630783085

スプリガンのクラス違いなんてどう絵で表現すればいいんだ

218 19/10/15(火)13:00:33 No.630783093

ぐだ子はなぁ…基本ぐだおがメインっての差し引いても7章はギャルゲー感あるから男じゃないとっていうのがね あとはアガルタくらいか融通利かなそうなの

219 19/10/15(火)13:00:45 No.630783120

元々アニメ用のお話では無いからね 最後まで読む事前提のお話だ

220 19/10/15(火)13:00:56 No.630783157

巴殿のデザインは動かすの大変だから…

221 19/10/15(火)13:01:03 No.630783170

>門番のおじさんと言いウルク民との交流を丁寧に描いてくれそうで後半が楽しみですよ私は 民度高いウルクじんとの交流を描けば描くだけ後半ボディーブローが効いてくるのいいよね…

222 19/10/15(火)13:01:09 No.630783188

>最初は結構きつかったギルガメッシュ王も >ぐだの報告が楽しみになってくるんだよな… なんだかんだであの王様冒険大好きだからな… デスクワークにかかりきりの状態で唯一の娯楽といえよう

223 19/10/15(火)13:01:09 No.630783191

>ちぃ覚えたとかも拾うのかな… バビロニアのどこで出てきたか言ってみい

224 19/10/15(火)13:01:10 No.630783192

>スプリガンのクラス違いなんてどう絵で表現すればいいんだ 手持ち武器とかで… そもそもノーマルスプリガン描かないと無駄なのだが

225 19/10/15(火)13:01:15 No.630783208

デミ鯖と擬似鯖と憑依鯖の違いを知らない人でもわかるよう事細かに説明できる人は少ない 少なくとも俺はできない

226 19/10/15(火)13:01:17 No.630783214

>巴殿のデザインは動かすの大変だから… ケツ姉も大概だぞ!

227 19/10/15(火)13:01:18 No.630783221

ラフムは数多すぎだったから多少戦えても多勢に無勢なんじゃねえかな

228 19/10/15(火)13:01:33 No.630783262

悪役やってる画伯が良かったなぁ

229 19/10/15(火)13:01:35 No.630783267

>巴殿のデザインは動かすの大変だから… それは大体のキャラそうじゃん!

230 19/10/15(火)13:01:59 No.630783333

剣豪アニメ化するときは是非ともufoにやってほしい

231 19/10/15(火)13:02:14 No.630783377

ケツ姉動かしてる時点でデザインの複雑さは問題になるまい 回想死ぐらいはあってほしかったがダメそうだ

232 19/10/15(火)13:02:15 No.630783379

7章はちょっと楽しみなシーンが多過ぎる… エレちゃんの夜会話とか早く見たい

233 19/10/15(火)13:02:17 No.630783385

エルキドゥの簡単すぎる服

234 19/10/15(火)13:02:19 No.630783395

ラフム先輩達の山をどう処理するんだろ 実際にゲームでやったときは青王とアルテラと剣式に解決してもらったが…

235 19/10/15(火)13:02:30 No.630783421

なんで男主人公女主人公選択あるんだろうextraでも思ったけど

236 19/10/15(火)13:02:33 No.630783437

>剣豪アニメ化するときは是非ともufoにやってほしい 鬼滅で忙しそうだし…

237 19/10/15(火)13:02:36 No.630783448

>>巴殿のデザインは動かすの大変だから… >ケツ姉も大概だぞ! ケツ姉のコスチュームそのまま動かせてんのすげえなアニメスタッフってなりましたよ私は

238 19/10/15(火)13:02:56 No.630783502

でもこの姪に性的に狙われるぐだ子のロリおねってシチュは使えるぞ!

239 19/10/15(火)13:02:56 No.630783503

終局特異点も見たい…

240 19/10/15(火)13:02:56 No.630783505

>剣豪アニメ化するときは是非ともufoにやってほしい 鬼滅の刀剣七番勝負になっちまうー

241 19/10/15(火)13:03:07 No.630783530

>なんで男主人公女主人公選択あるんだろうextraでも思ったけど どっちで気ぶりたいか選べる!お得!

242 19/10/15(火)13:03:13 No.630783542

>なんで男主人公女主人公選択あるんだろうextraでも思ったけど コンパチでもそっちの方が拾える客層広いからって商業的な理由でしか無いと思うが

243 19/10/15(火)13:03:15 No.630783548

下手に動くと乳首コンニチワするのは流石に一桁しかいないと思うし…

244 19/10/15(火)13:03:20 No.630783562

英霊とか時代背景の解説とかもそうだけどかなり読む前提よね やっぱり下地としてゲーム版見てる方が楽しめそうな気もするけど動画で展開を初見体験してほしい気持ちもある

245 19/10/15(火)13:03:29 No.630783586

SINのアニメが見たいわ 先輩が

246 19/10/15(火)13:03:33 No.630783593

>終局特異点も見たい… 死ぬ作画班

247 19/10/15(火)13:03:44 No.630783614

>終局特異点も見たい… 年末…じゃバビロニアに合わんか 再来年の年末かな

248 19/10/15(火)13:03:58 No.630783646

アナちゃんの鎖プレイを見て牛若触手プレイへの期待が高まる

249 19/10/15(火)13:04:00 No.630783650

>終局特異点も見たい… アニメでめっちゃ見たいよね時間神殿 溢れる魔神柱!飛び交う英雄! 知らない彼氏面!

250 19/10/15(火)13:04:02 No.630783654

牛若をめっちゃ動くアニメに出すのは勇気いるよね

251 19/10/15(火)13:04:09 No.630783673

>死ぬ作画班 大量のサーヴァント大量の魔神柱 年末アニメにかけられる負担では無い…

252 19/10/15(火)13:04:14 No.630783684

女性ユーザーはぐだ子でプレイしてるの?

253 19/10/15(火)13:04:17 No.630783691

英霊剣豪七番勝負はコミカライズ基にしたアニメ化とかしてほしいね

254 19/10/15(火)13:04:30 No.630783733

>終局特異点も見たい… エクストラ勢とイベント勢で誰!?誰なの!?怖いよお!となる視聴者

255 19/10/15(火)13:04:41 No.630783753

>牛若をめっちゃ動くアニメに出すのは勇気いるよね どう考えても見えます

256 19/10/15(火)13:04:50 No.630783780

アリの話もそうだけど細かい所に気付いて解説してくれるのも楽しい

257 19/10/15(火)13:04:55 No.630783797

>鬼滅で忙しそうだし… むしろFate関係はHFに全力出してるのが大きいと思う 次のFate系手掛けるならHF終わってからかな

258 19/10/15(火)13:04:57 No.630783803

終局は作画コストおかしいことになりそうだ…

259 19/10/15(火)13:05:02 No.630783817

>魔獣の死亡シーンを見て後半の諸々への期待が高まる

260 19/10/15(火)13:05:23 No.630783866

>女性ユーザーはぐだ子でプレイしてるの? 男性ユーザーがぐだ男プレイするぐらいの確率でぐだ子プレイしてるよ

261 19/10/15(火)13:05:28 No.630783881

境ホラのアニメの時も初見置いてけぼりだったけどスレでわいわい話すの結構楽しかったな…

262 19/10/15(火)13:05:33 No.630783893

作画すげぇから見てるけどよくわからんアニメだなって あとキャラデザが原作よりになってるんだろうけどちょっと古くさいのは気になる

263 19/10/15(火)13:05:39 No.630783904

>スプリガンのクラス違いなんてどう絵で表現すればいいんだ 慢心王なので慢心して腹筋に蹴りズドンされるだけで多分笑えると思う

264 19/10/15(火)13:05:43 No.630783916

ウルクの描写が盛られそうなのは大変に良いと思う ただ翁は声がそのまんまだろうから出てきたらちょっと笑っちゃいそう

265 19/10/15(火)13:05:47 No.630783921

>英霊剣豪七番勝負はコミカライズ基にしたアニメ化とかしてほしいね コミカライズはコミカライズで別の人の作品だからなぁ…やるなら普通に原作準拠でやりそうだけど CCCコラボ劇場版とかやったとしてもコミカライズ準拠になるとは到底思えないし

266 19/10/15(火)13:05:52 No.630783934

美術に力入れてるアニメはいいアニメなんだ

267 19/10/15(火)13:05:52 No.630783935

魔獣は容赦なくやられてるね…

268 19/10/15(火)13:06:02 No.630783959

ラフム登場後から胃が痛くなるので楽しみ 何もしないラフムに困惑するのを見たいよね

269 19/10/15(火)13:06:07 No.630783974

>あとキャラデザが原作よりになってるんだろうけどちょっと古くさいのは気になる おっしゃる通りで…

270 19/10/15(火)13:06:08 No.630783976

剣豪コミカライズのぐだ子いいよね

271 19/10/15(火)13:06:14 No.630784000

ソロモンは年末にTVでもやればいいんじゃない?美味しいところだけ拾う感じで

272 19/10/15(火)13:06:14 No.630784001

終局は声優のスケジュール合わせるの考えるだけでキツイ

273 19/10/15(火)13:06:17 No.630784014

>作画すげぇから見てるけどよくわからんアニメだなって >あとキャラデザが原作よりになってるんだろうけどちょっと古くさいのは気になる まだ全然話進んでないし何が起きてるかも作中で説明されてないからわからなくて大丈夫だ

274 19/10/15(火)13:06:32 No.630784053

マシュのあまりの単体戦闘力の高さに驚く既存ユーザー ここまで6つ解決してきた歴戦の戦士なら普通だろって言う新規視聴者

275 19/10/15(火)13:06:40 No.630784066

魔獣は首飛びノルマでもあるの?ってくらいポンポンやられるよね

276 19/10/15(火)13:06:40 No.630784069

産毛がグロ死してるんだから人間がグロ死避けられるわけないよね!

277 19/10/15(火)13:07:06 No.630784138

1~3章もコミカライズ基準でアニメ化して欲しい

278 19/10/15(火)13:07:18 No.630784171

>作画すげぇから見てるけどよくわからんアニメだなって 具体的には何がよく分からんの? まだ序盤も序盤だから敵勢力の動向がよく分からないのは当たり前のことだけど >あとキャラデザが原作よりになってるんだろうけどちょっと古くさいのは気になる これはまあうn…

279 19/10/15(火)13:07:24 No.630784193

いーやufoにはこのままhollowをアニメ化してもらう

280 19/10/15(火)13:07:30 No.630784208

>魔獣は首飛びノルマでもあるの?ってくらいポンポンやられるよね 後半人間でやり直す気満々すぎる

281 19/10/15(火)13:07:31 No.630784213

>産毛がグロ死してるんだから人間がグロ死避けられるわけないよね! つっても流石に人間じゃないからセーフ!みたいなとこあると思うけどどうなるんだろう

282 19/10/15(火)13:07:37 No.630784230

>作画すげぇから見てるけどよくわからんアニメだなって 上でもいわれてるけどアリアハンの城についたレベルの進捗具合だから分かるもクソもないんだ…

283 19/10/15(火)13:07:49 No.630784262

スカサハもマーリンと似たような理屈でサーヴァントになってんだっけ 影の国に今もいるんだけどあっちは殆ど魔物だとか

284 19/10/15(火)13:07:50 No.630784266

剣豪ぐだ子はイケメンというかなんというか顔つきが違うって感じだ

285 19/10/15(火)13:07:55 No.630784276

>1~3章もコミカライズ基準でアニメ化して欲しい (ダイジェストになる2章)

286 19/10/15(火)13:08:15 No.630784326

>マシュのあまりの単体戦闘力の高さに驚く既存ユーザー ストーリー的にはまあマシュと二人旅みたいなもんだから当然なんだろうけど思ったより強いよね あの魔獣をそんな簡単に!?ってなる

287 19/10/15(火)13:08:20 No.630784333

ぐだがマシュの背中に手をあててバフかけてあげるシーン好きよ

288 19/10/15(火)13:08:20 No.630784334

なんでマーリンがメソポタミアに?とかそういうレベルなのかなわからない人

289 19/10/15(火)13:08:24 No.630784344

>スカサハもマーリンと似たような理屈でサーヴァントになってんだっけ あっちはちゃんと影の国も焼却されてたような気がする…どうだっけ?

290 19/10/15(火)13:08:31 No.630784353

世界がトラブってどうにもならなくなったからタイムスリップしてなんか解決する話ってくらいの認識なんだけど見てて面白いのかな FGO以外はそこそこ見てて一話はバトル以外クソつまんなくて二話はウルクついたあたりから楽しくなったけど

291 19/10/15(火)13:08:33 No.630784360

1.5部は全体的にぐだ子の方が合うかなあと思う 特にアガルタ

292 19/10/15(火)13:08:46 No.630784381

>>1~3章もコミカライズ基準でアニメ化して欲しい >(ダイジェストになる2章) 何このはじけた格好してるエリちゃん

293 19/10/15(火)13:08:49 No.630784392

>>1~3章もコミカライズ基準でアニメ化して欲しい >(ダイジェストになる2章) 2章レフの采配がゴミオブザゴミなだけでメンツは結構豪華だし リファインしたらどうなるかは結構気になるんだよな

294 19/10/15(火)13:08:50 No.630784395

>なんでマーリンがメソポタミアに?とかそういうレベルなのかなわからない人 それは逆に分かってる感あるな!

295 19/10/15(火)13:08:52 No.630784397

>>アリの行列伏線だったのあれ… >何のよー あれ南米のアリなのだ

296 19/10/15(火)13:09:00 No.630784415

影の国も焼失しちゃったけど不死だから行くところなくてカルデアに来たとかなんとか

297 19/10/15(火)13:09:02 No.630784425

アニメと同じパーティで回想クエストに挑んでペチペチ殴ってこいつらやっぱ固え…ってなるのいいよね

298 19/10/15(火)13:09:14 No.630784452

初見は確かによく分からんと思う 状況や世界設定とか

299 19/10/15(火)13:09:29 No.630784495

>1.5部は全体的にぐだ子の方が合うかなあと思う >特にアガルタ あれぐだ子だと微妙に描写おかしいとこ無かったっけ…

300 19/10/15(火)13:09:34 No.630784514

大使館で集合しておつかいし始めるあたりからだよね7章の面白い所って これまでの特異点との空気の違いってのも含まれるから難しい所ではあるけど

301 19/10/15(火)13:10:00 No.630784578

>ストーリー的にはまあマシュと二人旅みたいなもんだから当然なんだろうけど思ったより強いよね 性能がディフェンダーだからボコボコ魔獣倒していく火力に驚く そして思ったよりシールドバッシュ以外の肉弾戦が多いことに二度驚く

302 19/10/15(火)13:10:18 No.630784626

ゲーム的な都合でHPもりもりになってるけど 本来は1/10くらいなんだろう…たぶん

303 19/10/15(火)13:10:26 No.630784658

>終局は作画コストおかしいことになりそうだ… キャラ設定作ってられないから作画担当にゲーム資料見ながら作って!みたいな事になるぞ絶対

304 19/10/15(火)13:10:33 No.630784673

RPG始めて最初の街についたとこでこのゲームめっちゃおもしれ!!とはならんよな

305 19/10/15(火)13:10:36 No.630784682

女キャラの股間だけ見てる 話は厨二だなって感じで興味無し

306 19/10/15(火)13:10:42 No.630784698

>大使館で集合しておつかいし始めるあたりからだよね7章の面白い所って >これまでの特異点との空気の違いってのも含まれるから難しい所ではあるけど 話として面白いのはやっぱり後半かなあ… 前半は割とほのぼのしてるけど話はあまり動かないし

307 19/10/15(火)13:10:48 No.630784708

現実に即したらシールドバッシュってめちゃくちゃ威力高いよね

308 19/10/15(火)13:10:52 No.630784718

しにたくないさんがロマン羨ましいなーって言ってるのに怒るのは ぐだおよりぐだ子の方がいいかなってはなる

309 19/10/15(火)13:11:07 No.630784752

>女キャラの股間だけ見てる >話は厨二だなって感じで興味無し ウルクの女の人たちみんなえっちな服着てるから今のうちに目に焼き付けておくんだぞ

310 19/10/15(火)13:11:18 No.630784777

アガルタは男排斥します!で味方は男か性別不明しかいないからぐだ子だとややこしいことになる

311 19/10/15(火)13:11:20 No.630784783

>しにたくないさんがロマン羨ましいなーって言ってるのに怒るのは >ぐだおよりぐだ子の方がいいかなってはなる それはわかる なんかぐだおよりぐだ子の方が感情で怒りそうって感じが

312 19/10/15(火)13:11:22 No.630784792

二章リファインはやりようがあると思う 特にあるてらちゃんネタバレ機にする必要ももはやなかろうし 問題はコミカライズが止まってるのが…

313 19/10/15(火)13:11:23 [新規視聴者] No.630784795

どうしてアヴァロンに滞在してこの世界を見渡しているマーリンがギルガメッシュ王が治世するメソポタミアに?

314 19/10/15(火)13:11:26 No.630784799

>女キャラの股間だけ見てる >話は厨二だなって感じで興味無し それでいい

315 19/10/15(火)13:11:27 No.630784805

>初見は確かによく分からんと思う >状況や世界設定とか そこでこのマンガでわかるFGO!

316 19/10/15(火)13:11:27 No.630784807

>現実に即したらシールドバッシュってめちゃくちゃ威力高いよね サーヴァントの筋力であのサイズのシールドバッシュとか人死ぬと思う

317 19/10/15(火)13:11:29 No.630784810

>女キャラの股間だけ見てる >話は厨二だなって感じで興味無し 正しい判断です 多分お前のお気に入りになるキャラ闇堕ちして死ぬよ

318 19/10/15(火)13:11:34 No.630784827

>状況や世界設定とか 2話までで結構尺取って説明してたし大まかにも分からなけりゃ端から聞く気ないだけだと思う

319 19/10/15(火)13:11:35 No.630784828

>しにたくないさんがロマン羨ましいなーって言ってるのに怒るのは >ぐだおよりぐだ子の方がいいかなってはなる 確かにあのシーンはぐだ子だと映えるね

320 19/10/15(火)13:11:41 No.630784839

元はテキストゲーだからかも知れないけど長台詞が妙に多いのが気になるし話が頭に入ってこない

↑Top