ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/15(火)12:12:05 No.630772692
ハマりすぎて冷めたみたいになるのかな
1 19/10/15(火)12:13:51 No.630773019
日常の一部と化しているから普通の好きじゃない基準が分からない?
2 19/10/15(火)12:14:26 No.630773134
好きなものを好きっていうのが一番だと思うよ
3 19/10/15(火)12:14:32 No.630773155
趣味の範疇から飛び出て生活に必須になるとこうなる
4 19/10/15(火)12:15:09 No.630773292
ここ最近オナニーがこれに近い
5 19/10/15(火)12:15:28 No.630773372
惰性を通り越して生活の一部だからな・・・
6 19/10/15(火)12:16:37 No.630773600
もっと他に情熱的な人や詳しい人がいる気がして自分をにわかだと思い込むタイプは居ると思う
7 19/10/15(火)12:16:38 No.630773603
そこは温度計割れるんじゃないのか
8 19/10/15(火)12:17:59 No.630773885
生活の一部レベルにのめり込んじゃうともうハマってるとかじゃなくなる
9 19/10/15(火)12:18:00 No.630773892
情熱は無くなってるけどそれ無しの生き方はもう出来なくなってる感じなんだろうな…
10 19/10/15(火)12:18:45 No.630774050
>情熱は無くなってるけどそれ無しの生き方はもう出来なくなってる感じなんだろうな… 分かりやすい…
11 19/10/15(火)12:19:18 No.630774164
酸素を好きだっていう人は居ないからな…
12 19/10/15(火)12:20:31 No.630774430
上ぐらいの頃に戻りたい 好きなもので心躍るの楽しかったな…
13 19/10/15(火)12:29:28 No.630776437
最後のは好きって言うハードルが人生棒に振るレベルになってるんだと思う
14 19/10/15(火)12:29:46 No.630776504
>ここ最近オナニーがこれに近い それはただの生理現象って事にしといた方がいいと思う!
15 19/10/15(火)12:30:25 No.630776646
宝塚とかならクオリティ安定してるからいいけどスポーツチームだと低迷期とかあるからしんどい
16 19/10/15(火)12:31:22 No.630776843
俺そんなにオナニーしないよ
17 19/10/15(火)12:31:49 No.630776958
悟ってる…
18 19/10/15(火)12:32:23 No.630777079
もうimgが好きで好きで 一日中imgのことばっか考えてる❤️
19 19/10/15(火)12:33:39 No.630777334
>一日中imgのことばっか考えてる❤ ビヨーン
20 19/10/15(火)12:35:33 No.630777743
そんなにやり込んでないからゲーマーじゃないよ
21 19/10/15(火)12:37:06 No.630778089
imgはそんなにすきじゃないかな(1200リロード/日)
22 19/10/15(火)12:37:46 No.630778261
(この程度で好きだなんていったら本当に好きオタクの方々に失礼だし)別に好きじゃないよ
23 19/10/15(火)12:37:46 No.630778265
いいよね…いい…のさらに先の形
24 19/10/15(火)12:38:25 No.630778426
ネトゲとかこうなりやすい
25 19/10/15(火)12:39:18 No.630778634
ガンダムをアニメだけでも全部見たわけじゃないのにガンオタとは言いにくいみたいな… アニメは全部見たけどプラモはそこまで手を出してないからガンオタじゃないとか…
26 19/10/15(火)12:42:16 No.630779278
この思考だと海外産のコンテンツはどうあってもファン名乗れないな…
27 19/10/15(火)12:42:20 No.630779295
>(この程度で好きだなんていったら本当に好きオタクの方々に失礼だし)別に好きじゃないよ ハマればハマる程沼の底の住人が見えるからな…
28 19/10/15(火)12:48:15 No.630780585
ファンのコミュしっかりしてて最上位者が見えてるからなあの世界
29 19/10/15(火)12:48:29 No.630780631
人生になってると難しいな 止めたら死に等しい
30 19/10/15(火)12:49:16 No.630780789
確かに俺別にimg好きじゃないのになんで毎日毎日こんなに時間使ってるんだろうな
31 19/10/15(火)12:49:27 No.630780826
>>(この程度で好きだなんていったら本当に好きオタクの方々に失礼だし)別に好きじゃないよ >ハマればハマる程沼の底の住人が見えるからな… 宝塚沼とか100年以上かけて精製された底なし沼だもんな… 沼の底どうなってるんだろう…
32 19/10/15(火)12:50:17 No.630781011
宝塚はマジでファンコミュが別世界
33 19/10/15(火)12:52:34 No.630781504
ハヤオのミリタリー趣味に対するスタンスがこれかな
34 19/10/15(火)12:54:30 No.630781917
宝塚のファンはジェンヌとお茶会して娘を宝塚に送ろうとレッスンに通わせて初めて熱狂的と言えるレベルでなんかすごい
35 19/10/15(火)12:56:11 No.630782269
明日海りおの退団公演の当日立ち見席取るために東京から深夜バスで来て6時間並びます!毎週!って人と会って気合い入ってるなぁ…と思ってた けどあの人ファンクラブには入ってなかったから実はそこまで全ツッパしてるわけじゃなかったんだよね
36 19/10/15(火)12:57:15 No.630782485
最古参でも80年とか90年追いかけてるとかになるのか? 実質50年ぐらいで追うの無理かと思うが
37 19/10/15(火)12:57:25 No.630782525
供給が恵まれてるのが前提みたいなところはあると思う そして宝塚はとんでもないコンテンツだ…
38 19/10/15(火)12:57:39 No.630782567
俺よりすごい人知ってるからそんなでもないよって言う
39 19/10/15(火)12:58:48 No.630782777
まあどれが素晴らしいとかいう話でもないな 一番上みたいな見るからにパッションある人って羨ましいし
40 19/10/15(火)12:59:01 No.630782816
宝塚スターは専用のお弁当チームをファンが自主的にやってるとかそういう話は聞く
41 19/10/15(火)12:59:10 No.630782844
ファンクラブはなにか入るハードルが高いの…?
42 19/10/15(火)13:02:51 No.630783484
>ファンクラブはなにか入るハードルが高いの…? 入るハードル自体は会の責任者に入りたいです!ってするだけだから低いよ 貢献度制とかでガッチガチなだけで
43 19/10/15(火)13:03:10 No.630783536
ファンクラブに入る奴はにわか みたいな拗らせ方してるだけかもしれん
44 19/10/15(火)13:03:28 No.630783582
そこまで心からハマれる物がないから羨ましい
45 19/10/15(火)13:04:15 No.630783686
これないと生きていけないだけで 別に好きじゃないよ
46 19/10/15(火)13:04:58 No.630783810
歳を取るごとにオタ趣味に対する情熱を持つのが疲れるようになってくる
47 19/10/15(火)13:05:09 No.630783830
林原めぐみへ入れ込むうちがんばれ♡がんばれ♡するノリについてゆけなくなったけど しばらく経つとむしろ応援し続けてくれることにいいよね…するようになって 我ながら勝手すぎるとは思った
48 19/10/15(火)13:05:14 No.630783840
上の方は出資したり生活の面倒見たりしてるから消費者じゃなくなってる
49 19/10/15(火)13:05:25 No.630783872
>ファンクラブはなにか入るハードルが高いの…? 基本的に宝塚のファンじゃなくてその役者のファンクラブなのよ 退団するまで応援するのが基本だし掛け持ち禁止
50 19/10/15(火)13:05:58 No.630783945
ワタシタカラヅカチョットワカル
51 19/10/15(火)13:06:57 No.630784117
運営批判しだすとこいつ結構ハマってんなってなる ソシャゲでもアイドルでもディズニーオタでもなんでも ハマってから数年するとみんな運営批判しだす
52 19/10/15(火)13:07:34 No.630784220
供給側を批判し出すと分かってる感出るからな
53 19/10/15(火)13:09:23 No.630784472
買い支えなきゃという使命感しかない
54 19/10/15(火)13:09:25 No.630784485
>退団するまで応援するのが基本だし掛け持ち禁止 この辺はホストみたいな感じだな
55 19/10/15(火)13:09:29 No.630784497
運営批判はむしろ低い方だろ
56 19/10/15(火)13:10:48 No.630784707
>運営批判はむしろ低い方だろ ハマった初期は楽しい!最高!って気持ちしかない そこからある程度ハマっていくと不満が出てくる でも好きなので辞めたりはしない