19/10/15(火)11:47:28 川崎の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)11:47:28 No.630769087
川崎の九龍城…お前閉店するのか… https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_59327/
1 19/10/15(火)11:47:54 No.630769144
一回行きたかった
2 19/10/15(火)11:48:42 No.630769245
マジか…
3 19/10/15(火)11:49:07 No.630769305
本当に辛い…
4 19/10/15(火)11:49:16 No.630769326
ウェアハウス川崎閉店すんの!?あの建物と内装だけでも残してくれないかな…
5 19/10/15(火)11:49:57 No.630769416
見に来るだけの客から集金するシステムが無かったばっかり
6 19/10/15(火)11:51:38 No.630769645
そのままなんかに使えそうではあるけどなー
7 19/10/15(火)11:53:50 No.630769940
ここでマジアカやるのがすごい快適だったから辛い
8 19/10/15(火)11:53:51 No.630769944
マジか…辛い… とか言ってるアカウントちらほら見るけどお前らが金落とさなかったから潰れるんだぞ
9 19/10/15(火)11:53:56 No.630769952
どこも厳しいもんな
10 19/10/15(火)11:55:00 No.630770100
秋葉原に移築しよう セガに買い取ってもらって
11 19/10/15(火)11:55:40 No.630770199
マジかー もっかい位行きたかったなぁ
12 19/10/15(火)11:56:30 No.630770316
ゲーセン自体が厳しいから…
13 19/10/15(火)11:56:53 No.630770367
行った事無いけどランカーいっぱいいたから嫌い
14 19/10/15(火)11:57:00 No.630770381
>マジか…辛い… >とか言ってるアカウントちらほら見るけどお前らが金落とさなかったから潰れるんだぞ 契約関連の閉店だがな
15 19/10/15(火)11:58:24 No.630770571
お金落とさないから家賃払えなくて契約更新できないんでしょ
16 19/10/15(火)11:58:40 No.630770610
テーマパークじゃないんだからちゃんとお金落として
17 19/10/15(火)12:00:03 No.630770788
なくなる前に一度行っとこう 平日なら空いてるかな
18 19/10/15(火)12:00:25 No.630770836
建物の雰囲気だけ残したいならゲーセンじゃなく飲食店かなんかやればいいと思う
19 19/10/15(火)12:01:30 No.630770990
クロスビーツ置いてるところ近くにここしか無いから辛い
20 19/10/15(火)12:02:06 No.630771071
潰れる前に一度行かんとダメだな
21 19/10/15(火)12:03:34 No.630771287
なんか謎解きイベントみたいなのずっとやって人集めてたけどあれで来た層ってお金落としたのかな
22 19/10/15(火)12:03:57 No.630771343
中身ごと消えるの?
23 19/10/15(火)12:04:33 No.630771427
ここなくなったらどこでアケシューとかテトリスとかやればいいんだ…
24 19/10/15(火)12:05:59 No.630771630
金落としてないとかじゃなくて単純にゲーセン人口が少ないだけだと思う
25 19/10/15(火)12:06:31 No.630771709
>マジか…辛い… >とか言ってるアカウントちらほら見るけどお前らが金落とさなかったから潰れるんだぞ 販売終了の食べ物も大体これ
26 19/10/15(火)12:07:03 No.630771779
契約の都合で経営難ではないって情報も出てるけどどうなんだろう
27 19/10/15(火)12:07:18 No.630771830
最近潰れた近所のゲーセンも売上以外の理由で潰れたからおつらい
28 19/10/15(火)12:07:25 No.630771852
売上不振とかではなくあくまで契約上の問題らしい
29 19/10/15(火)12:08:09 No.630771963
えー 話聞いたばっかりなのにっ
30 19/10/15(火)12:08:21 No.630772001
老朽化とかオーナー代替わりからの更新打ち切りとか色々あるからな
31 19/10/15(火)12:08:32 No.630772033
むしろここランカー多くて稼いでるイメージある
32 19/10/15(火)12:08:33 No.630772037
鹿島田マットマウスが無くなり川崎ウェアハウスが無くなり レゲー、ACT、STGに強いゲーセンが俺の周りから消えていく
33 19/10/15(火)12:09:43 No.630772230
川崎までは行ったことないな 向ヶ丘遊園がクレサやってるからそこで降りちゃう
34 19/10/15(火)12:10:44 No.630772421
ゲーセン潰れてもリアル脱出ゲームのビルとして再利用できそう
35 19/10/15(火)12:11:08 No.630772501
お金の問題じゃなくてビルの持ち主の意向らしい
36 19/10/15(火)12:11:36 No.630772587
元々ヤマダ電機はいってたんだっけここ
37 19/10/15(火)12:12:27 No.630772758
>お金の問題じゃなくてビルの持ち主の意向らしい 稼げるだろうにオーナー…なんで切るんだよ
38 19/10/15(火)12:13:10 No.630772883
年始までだったら年末に行ってみたかったけど来月じゃ行く暇がない…
39 19/10/15(火)12:13:28 No.630772941
来年は観光客相手にめちゃ稼げそうなのにね
40 19/10/15(火)12:13:53 No.630773025
>稼げるだろうにオーナー…なんで切るんだよ ビル新しくしたいとか?
41 19/10/15(火)12:14:32 No.630773157
違うテナントを誘致してるのかな
42 19/10/15(火)12:14:41 No.630773191
老朽化はあり得るかもしれないが随分急だな
43 19/10/15(火)12:14:47 No.630773220
次の連休か11月始めの連休に行くしか無いかなぁ…
44 19/10/15(火)12:14:58 No.630773258
ウェアハウス側が稼いでもオーナーに何かメリットが生まれるわけでも無いからウェアハウスが流行ってるとかは関係ないんじゃ無いかな
45 19/10/15(火)12:15:25 No.630773361
ゲーセンはいらないってことか
46 19/10/15(火)12:15:53 No.630773448
場所的に何かのついでにチラッと見るだけとはなりづらいと思うし行くだけの客はそんないないはず
47 19/10/15(火)12:15:53 No.630773450
あーむしろ来年に向けてゲーセン要素取っ払った観光施設にするってことなのか?
48 19/10/15(火)12:15:55 No.630773461
渋谷会館とかも今どうなってんだ
49 19/10/15(火)12:16:12 No.630773522
建物の雰囲気だけ残して別の何が始めるのはありそう 撮影スタジオとか
50 19/10/15(火)12:16:12 No.630773525
せっかくリアルに小汚くなってきてたのに…
51 19/10/15(火)12:16:36 No.630773595
まあゲーセンってだけで治安悪そうな雰囲気あるしな… いやでもここは内装の問題かな…
52 19/10/15(火)12:16:36 No.630773596
ゲーセンが滅びの一途を辿ってるから仕方がないとはいえまさかここも死ぬとは もう本当にラウワンとタイステくらいしか生き残れなさそうな時代になってきた
53 19/10/15(火)12:17:28 No.630773766
見た目があれだから老朽化してるかパッと見わからんな…
54 19/10/15(火)12:17:32 No.630773781
内装そのままでホテルとかにしたらボロもーけだな
55 19/10/15(火)12:17:47 No.630773835
郊外の強い店舗が立て続けに死んでるなこの10年…
56 19/10/15(火)12:18:03 No.630773899
売り上げたっててもテナントの意向で滅ぶゲーセンは割とあるよ 立川オスローとかもそれだったはず
57 19/10/15(火)12:18:44 No.630774047
>マジか…辛い… >とか言ってるアカウントちらほら見るけどお前らが金落とさなかったから潰れるんだぞ STGやりに行ってるのに支えられるくらい金落とせるわけないだろ 時間貸しやってる訳でもないのに
58 19/10/15(火)12:18:49 No.630774065
内装は戻して出て行くんじゃねーかな
59 19/10/15(火)12:19:19 No.630774168
こんな時代だしHeyとかも突然死んでもおかしくないのでは
60 19/10/15(火)12:20:06 No.630774327
九龍的な内装ってゲーセンがやりだしたことでしょ?
61 19/10/15(火)12:20:09 No.630774342
名古屋のレジャランが先日死んだが 同時期に他のテナントも根こそぎ閉店してるから多分大家の都合
62 19/10/15(火)12:20:14 No.630774366
都心から離れた郊外の非メーカー系強豪店舗がガンガン減ってくなぁ…
63 19/10/15(火)12:20:35 No.630774446
近所の店がオーナーの意向で閉店してその後テナント入らなかった時は無様で笑っちゃった
64 19/10/15(火)12:20:58 No.630774542
ゲーセンは本当滅びの道まっしぐらだな そこに入り浸ってた俺らが滅びの一部始終を見守るしかないとは 北斗の拳で血と涙を流しながら死んでいく老人の気分を味わってる
65 19/10/15(火)12:21:11 No.630774598
売り上げ以外の要因で閉店するゲーセンは多くはないけど最近はある
66 19/10/15(火)12:21:39 No.630774696
普通に契約云々の閉店なのにゲーセン事情憂うマンが涌いてきて笑う
67 19/10/15(火)12:22:20 No.630774853
実際なくなるしな
68 19/10/15(火)12:22:36 No.630774914
個人的にここのネカフェかなり居心地良かったから閉店は辛い
69 19/10/15(火)12:23:32 No.630775120
>売り上げ以外の要因で閉店するゲーセンは多くはないけど最近はある 売り上げが悪化とかしてなくても維持費の比率に殺されたり テナント料足元見られたりして撤退とかのパターンもあるしな…
70 19/10/15(火)12:23:46 No.630775179
>近所の店がオーナーの意向で閉店してその後テナント入らなかった時は無様で笑っちゃった それ繁盛してても店閉めさせられるって前例作ったからじゃね?
71 19/10/15(火)12:24:13 No.630775268
契約の詳しいこともわからないのに云々て言われても困るわ
72 19/10/15(火)12:24:17 No.630775286
>渋谷会館とかも今どうなってんだ だいぶ前に閉店したよ
73 19/10/15(火)12:24:19 No.630775293
今の時代にゲーセンがやっていけるんだし他のテナント入れたらもっと儲かるなって判断されてそう
74 19/10/15(火)12:24:20 No.630775300
建て替えとかとかで閉店もあるしね
75 19/10/15(火)12:25:08 No.630775479
先日東京行った時寄って写真撮っといて良かった…
76 19/10/15(火)12:25:32 No.630775573
>>売り上げ以外の要因で閉店するゲーセンは多くはないけど最近はある >売り上げが悪化とかしてなくても維持費の比率に殺されたり >テナント料足元見られたりして撤退とかのパターンもあるしな… オーナーが体力的に無理だからって閉店してしまったわ…悲しい
77 19/10/15(火)12:25:42 No.630775601
うちは激烈ド田舎だけど20年くらい前はゲーセン二軒にボーリング場なんかもあったんだよな 俺が東京から出戻りした10年前に申し合わせたように全部つぶれた 選挙の会合で会った教育委員会のじいさんは「あんなものもう作らせませんよ」って鼻高々に俺に言ってきた そのあげくが駅前ゴーストタウンで住民半減 棺桶みたいな町が作りたかったらしい
78 19/10/15(火)12:27:04 No.630775896
貴重なTgmが…
79 19/10/15(火)12:27:06 No.630775906
なんでここあんなにマジアカばっかりあんの…? ボンガにしてよ
80 19/10/15(火)12:28:01 No.630776097
この内装移植してくれるとこどっかないもんかね
81 19/10/15(火)12:28:23 No.630776194
割とその界隈のランカーとかも居るゲーセンなのになあ…
82 19/10/15(火)12:28:28 No.630776215
ゲーセンは強いコミュニティあるところは結構売上安定してるんだよな そういうところでも潰れてしまうけど
83 19/10/15(火)12:29:44 No.630776491
値上げがしづらいのにランニングコストは右肩上がりだもんなあ
84 19/10/15(火)12:29:44 No.630776494
契約の事情かもしらんけど なくなって戻らないのは確かだからな そりゃ憂うわ
85 19/10/15(火)12:30:50 No.630776741
>割とその界隈のランカーとかも居るゲーセンなのになあ… ガンスト全盛期に関西圏ランカー沢山いたチャレンジャー関大前もアッサリ潰れた時は無常を感じた
86 19/10/15(火)12:32:18 No.630777055
小さいゲーセンどこ行くか選びたい放題の時代を楽しめたことは幸せだった
87 19/10/15(火)12:32:53 No.630777185
ニュースで初めて存在を知ったぞ俺
88 19/10/15(火)12:33:59 No.630777405
>小さいゲーセンどこ行くか選びたい放題の時代を楽しめたことは幸せだった ボロボロになった交流ノートに遠征してきた人の書き込み沢山あった時代いいよねよくない つらい
89 19/10/15(火)12:34:28 No.630777500
>ニュースで初めて存在を知ったぞ俺 閉店前に行って写真パシャパシャしてレトロゲーで遊んでくるんだぞ俺
90 19/10/15(火)12:34:45 No.630777568
交流ノートは荒れる元
91 19/10/15(火)12:34:51 No.630777582
ディシディア稼働初日にやりに行ったら誰もいなかった記憶
92 19/10/15(火)12:35:03 No.630777629
パチンコにするんでしょ
93 19/10/15(火)12:35:04 No.630777633
牙狼の映画で使われてたな
94 19/10/15(火)12:35:10 No.630777660
>小さいゲーセンどこ行くか選びたい放題の時代を楽しめたことは幸せだった 混んでるから他の店いこーぜ出来たのいいよね…つらい…
95 19/10/15(火)12:36:06 No.630777876
ゲーセンが複数集まってるエリアがもう稀だからな…
96 19/10/15(火)12:36:18 No.630777920
丁度老朽化で閉店するのはよくある 不景気だし業種関係なく
97 19/10/15(火)12:36:21 No.630777926
三宮の駅前なんて好条件な立地にあったタイステが死ぬような時代だからもうどこのゲーセンが死んでもおかしくない気がしてくる
98 19/10/15(火)12:36:31 No.630777966
移転して営業続けるといってもゲーセンは風営法の絡みもあるので手続きが面倒だろうし それならばこれを機に店を畳むって話だろうね
99 19/10/15(火)12:36:35 No.630777980
一日中ボーダーブレイクとドラマニやってたあの頃に帰りたいな
100 19/10/15(火)12:36:42 No.630778005
川崎駅前のゲーセンがどんどん潰れる… あとはAMPIAとシルクハットくらいか
101 19/10/15(火)12:36:58 No.630778058
治安は良くなりそう
102 19/10/15(火)12:36:59 No.630778063
川崎でこれなら田舎のゲーセンはどうなんだ
103 19/10/15(火)12:37:21 No.630778166
ミカドと白鳥どっちが先に死ぬかな・・・
104 19/10/15(火)12:37:25 No.630778182
PIUと5鍵やってる俺が難民になっちまうー! どうすれば…
105 19/10/15(火)12:37:33 No.630778212
>三宮の駅前なんて好条件な立地にあったタイステが死ぬような時代だから 好立地だからゲーセン以外の方が儲かるって判断されて死んだんじゃないかな…
106 19/10/15(火)12:37:35 No.630778224
>交流ノートは荒れる元 秋葉レジャランのFGOAC交流ノート1ページめくったらFGO撤去してボンガ置けって書いてあって苦笑いした
107 19/10/15(火)12:38:14 No.630778376
>川崎でこれなら田舎のゲーセンはどうなんだ マジでどこもない かろうじてラウワンのしょっぱいゲームコーナーとメダルゲーがあるくらい
108 19/10/15(火)12:38:21 No.630778402
利益が出てる店舗もゲーセンじゃない店にした方がより儲かるからな…
109 19/10/15(火)12:38:39 No.630778487
>ミカドと白鳥どっちが先に死ぬかな・・・ わかりきってることを言うな とは思うがなんで白鳥まだ生きてられるんだろ…
110 19/10/15(火)12:38:47 No.630778512
マジでラウンドワンが生命線だぞ田舎は
111 19/10/15(火)12:38:47 No.630778514
蒲田アドアもプライズに舵切ったしゲーセンは減ってきてる
112 19/10/15(火)12:38:57 No.630778546
楽市楽座とか地方にはあることはあるよ メダルゲームとUFOキャッチャーしかねぇ…
113 19/10/15(火)12:39:19 No.630778637
カッタの湯増やして
114 19/10/15(火)12:39:28 No.630778668
経営者自身がレゲーが青春でしたマンでもないともうやる意味もない業種
115 19/10/15(火)12:39:53 No.630778762
>PIUと5鍵やってる俺が難民になっちまうー! >どうすれば… 反対側の極致にある川崎ラウワンにあったようななかったような記憶がある あと平和島
116 19/10/15(火)12:40:04 No.630778801
この前の台風の後朝一で行った時はピンピンしてたのに…
117 19/10/15(火)12:40:21 No.630778871
いや白鳥はマジでおわらんて オーナーが死ねば別だが
118 19/10/15(火)12:40:24 No.630778879
ぶっちゃけラグりまくるネット環境どうにかしないと客離れ加速すると思う
119 19/10/15(火)12:40:27 No.630778895
カードベンダーとメダルゲーしか置かないタイプのゲーセンがちょくちょくある
120 19/10/15(火)12:40:48 No.630778974
国内でも貴重な殴るスト1がある店だというのに…
121 19/10/15(火)12:41:06 No.630779036
>一日中ゾイドとマジアカやってたあの頃に帰りたいな
122 19/10/15(火)12:41:45 No.630779169
筐体は他の店に譲るのかね?
123 19/10/15(火)12:41:48 No.630779183
>一日中lovやってたあの頃に帰りたいな
124 19/10/15(火)12:41:56 No.630779203
関東の大きめの駅近くなのに大規模筐体の貸し切りとかやってくれたんだよな よくオフ会で使ったわ…
125 19/10/15(火)12:42:17 No.630779282
いっそテーマレストランにでもしてくれよ 店員はめっちゃ機嫌悪そうなおばちゃんで
126 19/10/15(火)12:42:22 No.630779298
>筐体は他の店に譲るのかね? 系列店に流すか中古販売業者に売る
127 19/10/15(火)12:42:29 No.630779315
無駄にたくさん並んでたマジアカどうするんだろ
128 19/10/15(火)12:42:40 No.630779360
コスイベとかにも使われてたからそっちにも影響出るんだよな
129 19/10/15(火)12:42:45 No.630779381
>一日中連ジや連座やってたあの頃に帰りたいな
130 19/10/15(火)12:43:06 No.630779446
せめて閉店の日に感謝しにいくといい
131 19/10/15(火)12:43:10 No.630779467
まさかLoVはシリーズごと死ぬとは想定しとらんかったよ… 元々何度もプレイヤーを篩にかけるようなゲームだったからなんだかんだでずっと続くものだと思ってた
132 19/10/15(火)12:43:17 No.630779497
もうタイトーステーションしか残ってない
133 19/10/15(火)12:43:41 No.630779581
篩にかけ過ぎて誰も残らなかっただけだろ
134 19/10/15(火)12:43:54 No.630779628
>店員はめっちゃ機嫌悪そうなミニスカメイド服おばちゃんで
135 19/10/15(火)12:44:23 No.630779724
都内でも希少なレトロゲームコーナー常設店だったのになあ でもオーナーには逆らえない
136 19/10/15(火)12:44:47 No.630779816
横浜フリーダムもオーナーがゲーセンやめさせて今ビッグエコーになってるな 近くにあんのに馬鹿なんだろうか
137 19/10/15(火)12:44:50 No.630779831
説教おじさん客のせいにできなくて残念だったね
138 19/10/15(火)12:44:55 No.630779849
ここまで居心地いいゲーセンはなかった
139 19/10/15(火)12:45:28 No.630779976
>横浜フリーダムもオーナーがゲーセンやめさせて今ビッグエコーになってるな >近くにあんのに馬鹿なんだろうか フリーダム潰れた理由もオーナーの意向だったのか…てっきり売上云々かと
140 19/10/15(火)12:45:46 No.630780043
系列のベネスクは産業道路沿いにもう1件あるけど ここ店内演出と装飾は随一というかなんでこんなに気合入れてたんだろう
141 19/10/15(火)12:46:30 No.630780211
11月17日か・・・それまでに出張あるかなあ 行きたいな
142 19/10/15(火)12:46:54 No.630780281
おじさんっていうかただの構ってちゃんメンヘラだろう
143 19/10/15(火)12:46:57 No.630780290
まあそのオーナーは馬鹿
144 19/10/15(火)12:48:02 No.630780527
動いてない台もあったけどレトロコーナーはビンテージ感あるから 興味ある人はぜひ 恐らくマニアやブロガー他で最終日付近は混雑するから